facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • にょろりん
  • 2001/02/09(金) 23:25
本日一太郎11発売。
早速購入。
もちろんATOK14のみのインストール。
iATOKはいらない。
だいたい、インターネットに接続していたら、
もっと良い検索方法がいくらでもある。
まあ、ATOK14本体のできは素晴らしいね。
iATOKは削除だな・・・

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2001/12/26 22:09
一太郎も癖あるし使いやすいとは言えないけど、
とりあえずWordは使えない。
欧文だけなら悪くはないけど。

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2001/12/27 12:32
ATOKってPCの機種によってはプレインストールされていません?(IBMとか)
でもってATOK(標準)が入っているPCのメーカー・機種名をようぼーん!

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2001/12/27 13:49
一太郎は必要。Wordがココまで改善されたのは一太郎のおかげ。
最近も機能パクッてるみたいだし。今ではWord2002の方が全然重いし。
Ver11のリラックスビュー最高だし。

JUSTヲタの戯言でした。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2001/12/27 14:35
>>556
確かにそうっすね。対抗馬がいないと成長しない…
Lotus頑張れ(∵)?アリ?

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2001/12/28 10:33
定期age

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2001/12/28 20:02
>>556
Wordがようやく2000あたりから
使い勝手がよくなってきたよ。

でも、所詮はWordなんだよね。
ExcelとOSだけ残して
Microsoftつぶれてほしいな。
陰に日に他企業の妨害大好き皇帝。
JustはともかくATOKがなくなるのはこまるし。

NTTよりさらに悪質な独占企業なのに
アメリカ政府の対応の甘いこと甘いこと。
対日企業ダンピング訴訟のときは大違い。

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2001/12/29 01:46
>>556
リラックスビューを使うと重くない?

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2001/12/29 02:52
日本語を乱すATOKはやくなくなってクレー。
代替品はないが。

ここまで見た
  • 562
  • ああ
  • 2001/12/30 19:03
>>561
ワープロばかり使うようになって、漢字の書き取りが異常に弱くなった。
常用漢字ですら、書くことができない。
昔、そのせいで就職の面接の時に恥をかいた。

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2001/12/30 20:57
>>562
それはちがうだろ・・・

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2001/12/30 21:07
>>559
Visual Studio も残してくれ。
あれがあってこそのシェアウエアもフリーウエアもたくさんある。

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2001/12/31 08:27
便利
http://page.freett.com/dadare/

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2002/01/02 21:19
JUSTの社員とか見てるだろうからお願い

ATOK Xって12相当だから、頼むから14または15相当品を出してくれ
WindowsとMacで14使ってるから、Linuxに行ったときちょっと違和感感じる。
おれ、ほかのソフトは買わないけど、ATOKだけは7から価値を認めて全部買ってるよ。
ほんとにAAA標榜するならさ・・・

ここまで見た
  • 567
  • ユーザーの一人
  • 2002/01/03 04:50
ニュース速報+板からのコピペ。
799 名前:将棋板住人 :02/01/03 04:14 ID:amCftVQX
囲碁・将棋板で、将棋クラブ経営者(所在地自己申告済み)が厨房ぶりを発揮してい
ます。板に来た最初のうちは(去年10月ごろ)しおらしく謙虚に自分のクラブの宣伝・
進展ぶりをカキコしていたが、最近では自分のおそまつな日常・おそまつなギャグなど
をあたかも「2ちゃん」を自分自身の掲示板と勘違いしたような勢いでカキコしています。
いままでは比較的温厚な将棋板住人が温情をかけていましたが、それももはや限界の
模様。中年(40代)にもかかわらず、くだらないカキコを連発、切り番ゲットにも進ん
で参加、はては自分の電話番号までをもさらすドキュンぶり(他人に指摘されても
反省の色なし)。
アボーンされるのも近いので今のうちに見物をどうぞ。

http://game.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1009810851/
ちなみにこれは3スレ目です。過去スレはここの>11にあります。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2002/01/04 12:20
ATOKage

ここまで見た
  • 569
  • 京都人
  • 2002/01/04 13:25
atok13を使用してます
ATOKパレットが表示しなくなりましてどうすれば
表示できるでしょうか?ヘルプなどいろいろ調べてためしたん
ですがどうにもなりません

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2002/01/04 14:10
トレイ(右下の時刻とかが出てるとこ)には見えてるの?
[あ]とか[X]のアイコンみたいなやつは?>>569

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2002/01/04 14:28
>>570 もう解決したよ

ここまで見た
  • 572
  • ミスタードナツ♪
  • 2002/01/07 13:15
関西弁対応が 良いねぇ。
ずーっとATOK使ってるので
今更IMEなんて使えない この体。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2002/01/07 17:57
>572
ほな、関西弁で書きなはれ
そやないと、気持ち伝わらへんで
わしゃ、広島ぢゃけぇの

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2002/01/09 14:32
正直、関西弁なしバージョンを安く出せ。

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2002/01/09 19:46
>>574
ほぼ同意。JUST没落加速開始のヨカーソ。

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2002/01/11 11:30
via-voice(バンドル版)ATOKでユーザー登録してATOK13使っていますが15は
バージョンアップで購入できる対象になるのでしょうか?

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2002/01/17 11:55
サルベージage


ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2002/01/17 12:05
 iATOKだけど、国語辞典、英和辞典、和英辞典くらいを、オフラインで使えるといいですね。
 つい最近までほとんど使ってなかったんだけど、オフラインでマイペディア使えるんだね。
 結構おもしろくて、遊んでしまった。そのまま、ドラッグなんかも出来て、おまけの機能としては結構いいかも。
 15で進化してもらいたいね。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2002/01/18 18:12
>>576
んな〜ことはダメでしょうね!

ここまで見た
  • 580
  • ATOK12
  • 2002/01/21 04:42
 このスレに同じような質問がいくつかあるんですが、質問させてください。
自分はATOK12を使っているんですが、パレットが消えてしまい
出てきません。説明書を見たり、ヘルプを見たり、アンインストールして
もう一回インストールしても、何をいじくってもパレットが出てきません。
これってバグですか?OSは98SEです。 長文スマソ。


ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2002/01/21 05:56
>>580
Shift-AltでMS-IMEと切り替えて戻してみたり
コントロールパネルのキーボードあたりをいじって
みるとか、タクスバーに入れてみるとか
やってみたらどう?

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2002/01/21 12:47
>>580
>■回避項目
>本モジュールを導入することで、以下の現象を回避します。
 (中略)
>Windows 98でツールバー表示の制御が効かないときがある。

http://www3.justsystem.co.jp/download/atok/up/win/990219.html

既に当てていたらスマソ。

ここまで見た
  • 583
  • 名無しさん
  • 2002/01/21 20:42
14使ってたら、15にバージョンアップする意味ないよね。

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2002/01/22 01:19
>>583
ライセンスが一個増えるとか、Netnoteが欲しいので
ついでに・・とか

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2002/01/22 02:58
厨房質問です。買う前に確認したいので
やふーといれて yahoo、ヤフー
らいこすといれて lycos ライコス
いんふぉしーくといれて infoseek インフォシーク
そにーといれて sony ソニー
ぱなそにっくといれて panasonic パナソニック
という風に 変換できますか?

厨房すぎてすみません。
ものが無いので確認でいないので。

ここまで見た
やふー=ヤフー Yahoo! Yahoo YAHOO yahoo
らいこす=Lycos LYCOS ライコス
いんふぉしーく=Infoseek インフォシーク
そにー=Sony SONY ソニー
ぱなそにっく=Panasonic PANASONIC パナソニック

どいつ=ドイツ Germany German
ちゅにじあ=チュニジア Tunisia
あぱるとへいと=アパルトヘイト apartheid
こんぱっく=コンパック COMPAQ
びーとにく=ビートニク beatnik

ここまで見た
  • 587
  • 586
  • 2002/01/22 03:51
自分は単語登録を一つもしていません
最近 再インストールしたばかりで それほど学習していません
意図的に後半は普段使ってないものをテストしました

標準辞書以外にカタカナ英語辞書などいくつかあります
ほぼ全てを今スペースキーでの変換に割り当てているので
どの辞書で変換されたのか分かりませんが

でもこーいうのは単語登録すればどのソフトでもOKですけどね

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2002/01/22 06:26
個人的には逆にローマ字でYahoo!と入力したら「ヤフー!」と出るとか
Microsoftと入力したら「マイクロソフト」と出るとかしてほしいですな。

ここまで見た
  • 589
  • 580
  • 2002/01/22 09:25
HDBENCHをインストールしたのがまずかったらしく
再表示プログラムを実行したらパレット出てきました。
お手数かけてすいません。

ここまで見た
>>585

Yahoo! (基本辞書) Yahoo(英語変換、!なし)
LYCOS (基本辞書)
Infoseek (基本辞書)

Sony (英語変換辞書のみ可能)
Panasonic (同上)

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2002/01/23 23:13
これって、M$の嫌がらせでしょうか(W

>Microsoft Office XPでATOKが利用できない現象について
ttp://www.justsystem.co.jp/msg/atok.html?w=idx

ここまで見た
  • 592
  • ろてぃれる
  • 2002/01/24 13:07
>>591
Win XP の場合ですが。
コントロール パネル→地域と言語のオプション→「言語」タブ...
 →「テキスト サービスと入力言語」の詳細→「基本設定」のキーの設定...

で、入力言語のホット キーのキー シーケンスが必ず反映されないのは
ウチの環境だけ?
Office XP on Win 98 でも再現したから、ひょっとしたら確信犯かも(疑
※マイクロソフトのサポートサイトでさらっと検索しましたが、
 それっぽいのは出てこない……?

http://searchqa.justsystem.co.jp/support/faq/atok14/at14s008.html
Microsoft Office XPをセットアップしたらATOK14がMicrosoft IMEに変わってしまった

http://searchqa.justsystem.co.jp/support/faq/atok14/at14up13.html
Microsoft Office XP環境において、ATOKパレットが表示されなくなった

http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J056/8/10.asp
[WD2000] WinME 或いは、WinXP と ATOK 環境で Word 終了時にエラー

など、(最初のはともかく)よく考えてみると「アレ?」な現象がいろいろ
出ているもよう。
マイクロソフトの嫌がらせ工作だったら、と思うとなんだかなぁ。
それを見越してのジャストの自作自演だったら、大激怒決定!


それはない、とは思うけど。

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2002/01/24 18:10
今日ATOK15の優待販売のハガキが来たよ。
今14だから正直悩むなぁ。
ってゆうか、最近Justsystemからのメールが多すぎる。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2002/01/24 22:28
今度の15はどうなんだろうな。

ここまで見た
  • 595
  • 名無しさん
  • 2002/01/27 08:59
>>535
奇数番の方が良いと思うが

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2002/01/27 09:56
>>595
マジで?
できればどうしてか教えてもらえませんか?


ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2002/01/27 10:27
ATOK15へのバージョンアップ販売の案内が届きました。
ATOK14からバージョンアップする意味はあるのでしょうか?

今回バージョンアップしなかった場合、今後ATOK16が発売された場合
優待価格でバージョンアップできそうでしょうか?

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2002/01/27 10:30
ATOK15って、関西弁変換機能ばかり注目されていますが、ほかに注目すべき点はないのでしょうか?
ATOKも、もう行き詰まりでしょうか?

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2002/01/27 11:07
8,10,11のユーザーですが、今回、一太郎本体の
バージョンアップはしません。
ただ、関西人なのでATOKのバージョンアップはするかも。
でも値段を考えるとなあ・・・
でも一太郎11って去年発売日に買って10回も使ってない(笑)

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2002/01/27 11:54
>>598

ATOK15 for Windows オンラインカタログ
http://www.justsystem.co.jp/atok/atok15w/index.html

ここまで見た
  • 601
  • 593
  • 2002/01/27 12:18
あー注文しちまいました。
2月8日発送開始だって。
自宅は誰もいないから会社に送ってもらうようにしたら、
9日から3連休じゃん。
参ったなぁ。


ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2002/01/27 12:26
ここで買うとジャスト直販より安いし
時間指定もできるよ
オマケも多いしね
http://direct.ips.co.jp/pc/ihtml/ichitaro12/


ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2002/01/27 18:26
ATOK15でたら欲しいんですが、ダウンロード販売ってあるんですか?

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2002/01/27 19:42
ダウンロード販売もあるようだ

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2002/01/28 02:44
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/atok/?srno=SR026506&site=v

ATOK14 7,800円

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード