facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 素人です
  • 2001/02/01(木) 14:21
タイムカードからオンラインではなく、見ながら入力して
簡単に時間集計できるいいソフトないでしょか

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2008/04/18(金) 21:54:01
日通システムの「勤怠次郎」のデモみたんですが、これ以上の機能を持ったパッケージソフトってあるの?って思うくらいよかったのですが・・
アマノの勤怠ソフト「TimeProLG」よりも格段によいです。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2008/04/27(日) 12:45:54
うちの場合、5時間以上は休憩時間30分差し引くとかの決まりが個人によって違うので
どうしても市販品が使えそうにない
しかも余りに時数が少ない月は裁量により加算する・・・

なんか最近表計算ばかりしてる気がするorz

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2008/05/13(火) 23:35:55
アマノのTimeP@ckで打刻データ受信は何度も取れますか?
たとえば15日に一度受信集計して、その後31日に
再び受信した場合とか。いったんデータ受信するとタイムレコーダー内
の情報は消えちゃう?

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2008/05/16(金) 00:02:49
日立システムのリシテアはどうですか?

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2008/06/02(月) 02:03:25
200人くらいの総合病院の総務です
現在紙ベースですが時間がかかりすぎで効率化を迫られてます
病院の方、どんなソフトをつかってますか?

タイムプロとかは高すぎて無理そうです

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2008/06/02(月) 02:06:09
あげ

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2008/06/02(月) 09:58:57
>124
予算にもよる

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2008/06/07(土) 09:25:50
>>124
スケジューリング含みつまり勤務表が必要な場合は、
Prologで自分で書くのが一番ですね。タダで済みます。
これ、板違いですねw

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2008/06/23(月) 14:41:10
>>120
うちの会社勤次郎入れたけど、プログラムの設計が悪いのか
Webインターフェースがやたらとレスポンスが悪い

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2008/06/29(日) 15:44:52
>128
うちもレスポンス悪かったんだけど、
調べてみたら原因は別会社で用立てたサーバの設定だった。
システムコンサル曰わく、レスポンス悪化は
パッケージ以外に起因することが圧倒的に多いんだと。
考えてみれば、当たり前の話だわなぁ。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2008/07/04(金) 12:11:36
フリーソフトどころか自分でつくったエクセルファイルで給与計算してる俺は・・


ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2008/07/04(金) 12:39:32
>>130
9-5の会社で100人以下ならそれでもいいんだろうけどね
製造メーカーは変則勤務多いからそんなの無理だって

今度アマノのASSOってやつ見てくるわ

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2008/07/04(金) 12:41:12
>>130
5人くらいまでならべつにいいのでは。
1000人くらいなら最悪だけどな

ここまで見た
  • 133
  • 130
  • 2008/07/04(金) 13:39:03
>>131の条件そのものだ
九時五時で60人
でも最近夜勤とか多くなってきてファイル自体を訂正しないと大変なことに・・

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2008/07/04(金) 15:16:36
>>133
話脱線するけど、Excelで勤怠管理できちゃう規模だとシステム化って部分ではあまり進んでないのかな?
コンピューターはワークグループで運用、グループウェアなし、データは散在
こんな印象あるんだけど実際のところどうなんだろう?

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2008/08/03(日) 22:47:51
弥生給与で勤怠管理できる?

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2008/08/06(水) 15:07:58
TIMEPACKのCFカードは純正ライター以外でも読み込めるんでしょうか。



ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2008/11/06(木) 00:52:08
まあ会社によって全部違うからなあ。
元は手書きで好き勝手に遣ってたし、システム化しにくい所なのかも。

20、30人ぐらいならエクセルが現実的。
100人越えてくるとソフトかシステム無いと氏ねるな。
1000人はちゃんと予算とってシステム導入すべき。


バーコードってコピーすれば良いだけだしなあ。
カードもまとめて通せば一緒だが。
結局、自己申告+上司の承認方式が一番処理は楽?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2008/11/08(土) 13:22:29
日通@ステムの勤@郎、
導入したけど失敗です。

とにかく操作が難しい。
バカ高い教育費払って教えてもらってるけど、
うちの運用理解してないみたいで説明的外れ。
他の会社、ほんとに使いこなせてるのかな?
他社のシステムでも同じなのかな?
ご意見聞かせて欲しいです。

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2008/11/20(木) 12:04:43
ネッ●リンクのe-time
至れり尽くせりのシステム
でも・・・


ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2008/12/17(水) 15:07:41
>>139
ネッ●リンクってまだ営業してる??
トラブル発生だが、逃げられたような??
倒産ってことないよね??

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2008/12/30(火) 14:21:48
これは?
JavaとMySQLあれば動作するみたいだけど。
http://www.mosp.jp/

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2009/01/08(木) 19:18:10
オレメモ
http://free-software.sblo.jp/

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2009/05/29(金) 15:11:50
>>141
http://iij.dl.sourceforge.jp/mosp/40073/mospv3installmanual.pdf
↑これを見て正しくインストールできる人って、一体どのくらい居るんだろうか。
なんか「日医標準レセプトソフト」と同じ運命をたどりそうな気がするねぇ……

あとね、せめて Hibernate を使うとかして複数 RDBMS サポートぐらいは目指そうよ、とオモタ。
MySQL と心中するつもりなら別に構わないけどさ。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2009/12/18(金) 22:51:01
OBCの新しい勤怠ソフトがアマノのタイムプロなみのソフトになってるよ

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2010/03/07(日) 08:43:34
無難にアマノ

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2010/04/22(木) 19:13:13
勤怠@Webはどう?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2010/05/15(土) 16:54:09
>>143
Linux か UNIX の鯖管に頼めばインストールくらいはできるでしょう。
中身は業務システムのSEでないと理解できないと想うけど

いまでは、MySQL の他に PostgreSQL もあるのですきなのを選べばよい。

日医とはかなり違います。レガシーな部分がない

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2010/05/27(木) 23:35:14
サッと計算を使わずに直接データを吸い上げる方法ありませんか

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2010/06/02(水) 17:35:33
あるけど教えない
それがアマノ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2010/06/22(火) 06:58:52
今時アマノを選ぶ担当っているんだろうか
うちはアマノ卒業したよ

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2010/06/22(火) 23:07:38
>>141
できがよくなから時間を無駄にするな

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2010/09/14(火) 02:34:22
これ、mosp のパクリじゃね
http://www.uewave.com/

ここまで見た
  • 153
  • 坂本竜馬
  • 2010/10/16(土) 18:34:03
アマノのTimePro-UGと言うのが、中小企業向けに発売されたよ。
いままでの使い難さを改良したパッケージ版らしい。
キャンペーン中なので、値段も手ごろだそうです。
一度使ってみたら!!!

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2010/10/18(月) 15:06:15
>>153
残念ながらさらにもうアマノの時代が終わったと実感するソフトだね

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2010/11/11(木) 23:13:50
実際問題、勤怠管理のソフトは自社運用とシステムをよく確認して決めるべきだよ
こっちのシステムではできて、あっちのシステムではできないってのが沢山あるからね
一概にどのシステムが良いとかは無いよ

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2010/11/13(土) 01:18:35
N●tL●nKなんてやめなよ
てかつぶれてるし今はPr●●meなるものを別会社で発売してる。
ありえない バグありまくり、カシとらない、ソフトウェア放棄な会社だし
後釜もおわってるwwww
いたれりつくせりなわけないw

という内は・・・導入してかなりコストかかりながら運用してますが・・・
サポなんかないよ すべて俺の頭のなかw

ここまで見た
  • 157
  • ソフト
  • 2011/08/11(木) 10:14:08.49
アマノで新製品がまもなくでます。しかし、非常に高い値段設定をしています。
TimePro-XGVer8.1でいいんじゃない!責任は全てアマノが取りますし、集計が
違っていたら、お金払ってくれる企業です。(バグで100万違っていたが後日
気前良く払ってくれた)


ここまで見た
  • 158
  • アマノ社員
  • 2011/10/29(土) 11:21:15.23
内部告白いたします。この会社、労働基準法違反をしています。毎晩22:00以降
まで会社にいますが、残業0です。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2011/11/01(火) 09:13:41.57
まだまだアマいノ

ここまで見た
  • 160
  • 川柄金次郎
  • 2011/11/06(日) 19:45:53.33
アマノのソフトは来年変わるよ!!!
河○と言うのが売りに来る!!!
アマノのスパイです。


ここまで見た
  • 161
  • 河塚匿名
  • 2011/11/12(土) 09:57:36.75
どこの会社にも、1人は嫌われ者はいるが、これほど全社員に嫌われている社員
も珍しい。本人も薄々は気づいているとは思うが(東京→広島→東京→菊名異動)。
東京に戻ってきたときに、苦労して千葉に家を買ったが、直ぐに嫌がらせ人事で
菊名(片道2時間)に異動。来期も使いづらいとの噂で、寒い方面もしくは
子会社へ出向の話がある。そろそろ、昔の使いやすい人に戻ったほうが良い。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2011/12/11(日) 14:01:32.02
EXCELで1か月くらい
自分でVBAを勉強して、
自分の会社に合った勤怠表くらい
作れるよ。
勉強にもなるし、安上がりだし参考に。
30人規模位なら
でも大抵の会社は一つの部署は30人内外だから
大概通用するとおもうよ。


ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2012/01/19(木) 15:27:05.16
電子首輪w
http://gps-punch.com

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2012/04/10(火) 12:35:01.46
>>162が正しい
今の時代アマノなんて高いだけちゃう

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2012/04/10(火) 15:48:31.40
給与計算ソフトでおすすめないですか?
若しくは何使ってますか?

保険料改定があっても自分で保険料率入力して対応できるものがいいです。
保守料とか掛からないソフトないですか?
年末調整とかは他のシステムがあるので不要・若しくは補助的なのでいいです。
出来れば複数の会社・事務所で使えるもの(1つのソフトで1つの会社の給料計算しか出来ないのはNG)

ある程度見栄えのよい給与明細が出せる給与計算ソフトがほしいです。
よろしくお願いします。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2012/04/10(火) 23:41:07.95
勘定奉行
労務管理はサイボーズとファイルメーカーで作ったやつ

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2012/04/20(金) 17:42:14.05
D-keeperってどう?
使ってる人いる?

ここまで見た
  • 168
  • アマノ太郎
  • 2012/05/13(日) 20:42:45.61
新しい勤怠管理ソフトがでる。これまでとは、価格を大幅に落とし
機能を充実させました。ネットで検索して見てください。


ここまで見た
  • 169
  • 前田
  • 2012/06/16(土) 21:35:36.85
>>168
買いました。とっても使いやすいです。

ここまで見た
  • 170
  • 不動産業
  • 2012/06/23(土) 10:19:28.81
某不動産会社の総務にいます。勤怠ソフトTimeP@CKを買いました。
とても使いやすかったです。お勧めします。



お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード