facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2019/03/22(金) 11:54:41.86
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 681冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1552629071/

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2019/03/28(木) 16:10:38.14
>>809
このエーレンの惨状を見ると
七歳の洗礼時から領地規模の事業初めてたのに
貴族院三年終了後領主会議の後になってすら地雷さんと側近が一年掛けて引継ぎする状態のままって相当に酷いな

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2019/03/28(木) 16:13:11.89
正直ゴールデンウィーク終わるまでワッチョイの方がいいかも
と思う流れやなあ

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2019/03/28(木) 16:15:03.32
>>786
他領の領主候補生がどれだけいたか把握してないなんて
ドレヴァンは貴族院にいなかったのかよ

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2019/03/28(木) 16:36:39.75
>>845
他領からすれば、ヴェロ健在と思われてるだろうし
領主の母が健在ならボニ爺がお留守番役する必要無いからギーベに成ってもOKじゃね?

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2019/03/28(木) 16:38:29.36
>>822
ダンケルの紋章って鷹じゃなかったっけ
領主一族の男子は紋章にある騎獣ではないの?

自分で書いててアーレンのイルカ騎獣はナシだと思ったが

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2019/03/28(木) 16:39:27.51
ヴェローニカは領主候補生ではないのでは
こうして見ると領内の上級貴族出身の領主夫人て微妙だな

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2019/03/28(木) 16:39:50.39
回復薬作るのにも魔力が必要なのに倍作らないと自分が使えなくて更に素材を育てるのにも魔力必要になるとか通常の回復薬とか作る意味なさそう。

フェルとか地雷さんが日常的に使ってるから感覚麻痺ってるけど素材不足の今だと奉納式で上級貴族が一個回復薬使うのすら嫌がるくらい価値があるものではあるんだよなぁ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2019/03/28(木) 16:41:21.18
ヴェロは領主の母で領主一族だけど上級出身で領主候補生ではないよね
お留守番させられなくない?

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2019/03/28(木) 16:43:43.37
フェルと地雷さんという伝説級2人を神殿に入れてる時点で
他領から見たらめっちゃ余裕ありそう

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2019/03/28(木) 16:44:14.94
>>850
領主と婚姻した時に領主一族として登録するだろうから問題ないのでは?

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2019/03/28(木) 16:46:42.59
連載終わってるのにここ迄語れるお前らはすごいっていうかキモイ

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2019/03/28(木) 16:47:45.24
>>850
>エーレンフェストでは何かあった時のために、礎の魔術に魔力供給できる者が必ず
>留守番をすることになっている

ヴェロは礎の魔術に魔力供給出来てたからOKじゃね?
てか、ジル不在の時は普通にヴェロも留守番役してたよね、フェルやボニ爺も居ただろうけど

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2019/03/28(木) 16:49:13.80
そもそもフェルの回復薬は回復力が違いすぎるので論外
地雷さんが飲んでも大して回復してる気がしないと言うものが普通の回復薬だぞ
それですら潤沢には持てないということだ

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2019/03/28(木) 16:50:45.69
>>851
他領から見たらくっそ余裕があって色々流行になるものを作ったり魔術具作ったり出来て順位を上げまくってるくせに貿易とか全然やってくれなくて下位領地どころか上位領地にすら流行の品が届かないから不満が募る一方なんだよなぁ。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2019/03/28(木) 16:54:50.87
常に本棚左上端の片っ端から本を読んでいくローゼマイン様の癖、何かと思ったら図書館での十進分類で並べた本の順番だったのね。
今日図書館で見たけど、確かに左上端から順番に並んでた。すると学校図書館などでは00総記,10哲学,20歴史と順に読んでいくことになり、
一番多い90文学へ辿り着けないような気が。でも大型本の総記一番端を見たら「世界の図書館」写真集だったので、なるほど真っ先に飛び付くわと納得したり。
天井に宗教絵があったり、女神像が立っていたりな巨大図書館もあるから、アレキサンドリアの図書館もこんな感じにしたんだろうなあ。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2019/03/28(木) 16:55:18.11
>>852
いや貴族院で領主候補生のコース修めてないなら万が一ゲオみたいな乗っ取り考えてるやつとか相手だとヴェロだとお留守番心もとなさそうだなって思ったんだけど
今更女神の化身の出身地にバカなことしでかすやつは居ないか

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2019/03/28(木) 17:01:05.77
>>853
まあ、本好きは設定膨大で、まだ回収されてない伏線もあるし、書籍で新たに追加情報あるから致し方あるまい

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2019/03/28(木) 17:29:53.43
>>847
領地の紋章ってことになるとドレヴァンヒェルなんか蛇……翼のある蛇が空を飛んでいるのは結構カッコいいとは思うけど、
地上に降りたらみっともないよなあ。紋章付きシュタープでシュタープ本体に絡ませていたから蛇足があるとか
ツチノコみたく太いとかはないだろうし。鬣(たてがみ)が蛇なメデューサみたいな天馬型騎獣にするとかならまだしもか。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2019/03/28(木) 17:31:13.79
>>853
読みもしないで中傷しに来た異常者なお前に問題があるだけだぞ

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2019/03/28(木) 17:36:25.86
webの本編連載は終わってるけど書籍版購入組なので漫画のほうの書き下ろしも含めると月イチくらいの感じで新作SS読めてるからあまり終わってる気がしない

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2019/03/28(木) 17:44:01.49
>>847
シュミル型騎獣が流行った後にアレキサンドリアでシュミルを紋章に入れたから、
「領主一族の男子は紋章の騎獣」っていう決まりのようなものも有名無実と化したか。
これに喜ぶのは象とかワニとか亀とかが紋章になってる領地の男子領主候補生だな。
乗り込み型にするならまだしも、どうやってもあまりカッコよくなりそうにない。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2019/03/28(木) 18:10:07.21
>>853
書籍の別キャラ視点の情報で人物像の評価すら百八十度変わるからな

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2019/03/28(木) 18:13:11.43
>>863
隠れオトメンにとっては紋章だから仕方なくシュミルにしてる体をとれる合法みたいなもんやな

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2019/03/28(木) 18:13:59.88
グリュンの騎獣は誰かに受け継がれるのだろうか

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2019/03/28(木) 18:38:18.97
>>865
紋章だからってフェル様がシュミル型騎獣にすると……ダメだ、ギャグにしか見えない。
ハムスケに乗ったアインズ様と似た感じになってしまうな。
そういや、トロンベ退治の時シュミル型騎獣に乗ってたのは女性騎士なのかな?
リーゼレータのようにシュミル大好きな女性なら、地上で乗り難くてもシュミル型にするか。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2019/03/28(木) 18:38:22.24
二人の子供が「お母さんと同じ」を選ぶかもしれないが
フェルは全力で説得するだろう。
どっちに似ても効率重視の子になるだろうからレッサーくん最高だろう
フェルがレッサーくん以上に使い勝手のいいかっこいい形を生み出さないかぎりは無理

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2019/03/28(木) 18:41:08.86
>>868
最初に生まれるのが男であれば、ガ⚪ダムっぽいものを地雷さんが推奨してくれるかも

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2019/03/28(木) 18:44:09.50
>>869
ガンダムだと本つめるところないから推奨しないと思う

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2019/03/28(木) 18:45:28.33
エルメスみたいな頭部型いかがですか

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2019/03/28(木) 19:02:03.28
空飛ぶ自動車、アレキサンドリアで現実化

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2019/03/28(木) 19:29:26.78
>>863
血塗れ大鎌を持ったアドレットが格好良くないとな!?

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2019/03/28(木) 19:32:57.26
>>853
人の記憶に残る手法としての嫌がらせや悪口か?

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2019/03/28(木) 19:44:04.96
>>873
返り血をいっぱい浴びた可愛いシュミルは、格好いいと言うよりギャップが大き過ぎてシュール。
ちなみにアドレットは検索専用なので戦えない。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2019/03/28(木) 20:09:24.38
エーレンフェストの神殿付近では
「さっさと寝ないと神殿から首狩りシュミルがくるよ!」
という躾文句が……

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2019/03/28(木) 20:15:45.41
>>866
基本的に人たらしでやることなすこと称賛された地雷さんだが
珍妙なグリュン擬きだけは受け入れられなかった訳か…

グリュンよっぽど嫌われてると見える

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2019/03/28(木) 20:25:31.15
>>847
中央は本と剣と木だから獣要素が全くないな

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2019/03/28(木) 20:29:00.99
そういえば王族の騎獣ってなんだろう
木獣?

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2019/03/28(木) 20:29:04.12
つまり木を放り投げてそれに飛び乗る桃白々スタイルがツェントの正統か

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2019/03/28(木) 20:30:09.58
>>878
魔木に翼を

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2019/03/28(木) 20:34:24.01
>>877
グリュンを魔獣研究所で飼って可愛くなるまで太らせ、ヴォルヘニールのように魔力で調教してペットにし、
味噌を開発して味噌スープを流行らせ「いい匂い」となるまで変節させ……膨大な手間暇がかかるけど、
そこまでやれば「可愛く美味しそうな匂いのする騎獣」として流行るかもしれない。強そうな騎獣には程遠いが。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2019/03/28(木) 21:02:49.23
>>859
ふと思ったが回収してない時点でそれは伏線とは言わないのでは?

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2019/03/28(木) 21:13:55.75
>>879
書籍感想受付 2018年11月12日返信コメントより
>王族はどんな騎獣を使っているのでしょうか?
大昔はそれぞれの領地の騎獣だったのですが、血筋で独占してからは鹿っぽいのですね。
角がやたら豪華なヘラジカっぽいのです。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2019/03/28(木) 21:15:00.84
>>881
中央の紋章にある木はエアヴェルミーン様なので、それをやると翼を生やしたエアヴェルミーン様に
騎乗するという非常に不敬なことに……まだ翼のある本(グルトリスハイト)に乗った方がいいでしょう。
少し開いて背表紙側に跨ると三角木馬状態になってしまいますけど、剣に跨るよりはマシかと。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2019/03/28(木) 21:29:11.04
>>884
ヘラジカかあ、エグランティーヌ様は養女となって一旦外へ出ているし、女性だから違う騎獣かな?
赤い服を着てもらい、そりっぽい乗り込み型騎獣に乗ってもらって、アナスタージウスの
ヘラジカ騎獣に引かせればサンタクロース風になるかも。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2019/03/28(木) 21:50:30.24
エーレンが新興国なのに、獅子なんていうわりかし騎獣にするとカッコいい獣が紋章なのはメタ的理由を除くとやはり獅子がユルゲンに生息していなくて外国から紹介された獣だからなのかな?

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2019/03/28(木) 22:10:59.89
>>887
エーレンは国ではなく、領地だよ

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2019/03/28(木) 22:21:41.10
>>887
初代アウブエーレンは中央貴族だったから、獅子は中央にのみ生息する獣なのかも。
そして実は獅子型の魔獣というのは存在せず、単なる獣止まりなので格好はいいけどそんなに強くなかったりして。
猫型魔獣に食われる猫科の獅子……立派なのは鬣(たてがみ)だけとか。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2019/03/28(木) 22:33:32.78
こっちの世界での龍だのユニコーンだのみたいな伝説の存在とかいうセンはないの?

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2019/03/28(木) 22:52:07.43
>>884
鹿かぁー存外弱そうだな!
教えてくれてありがとう

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2019/03/28(木) 23:03:11.85
ユッスーの騎獣が想像しにくい上に乗りにくそう
リンクベルクの狼?みたいな家で決まってる獣じゃなくて個人的趣味だよね?

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2019/03/28(木) 23:06:46.53
>>890
騎獣の形を作るのにイメージ力が大事だから、実際に見たことがない獣は作れないでしょう。
親の騎獣として頻繁に目にする子供達はともかく、初代アウブエーレンが絵画から動く姿まで三次元化するのは困難。
なにせ「馬」なんていう領主候補生以外でも多数使っている獣を紋章にした領地まであるんだから。
一角獣は馬にツノを追加しただけ?男に乗って欲しくないなあ、美しくない。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2019/03/28(木) 23:13:54.93
>>893
じゃあ蛇は蛇なの?にょろにょろなの?
美しくない!

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード