facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2022/05/31(火) 01:29:38.75
前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/book/1605648248/l50

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2022/08/16(火) 17:46:16.28
それに悪霊と白地だと悪霊の方が最高傑作の呼び声も高かろう

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2022/08/16(火) 17:49:05.58
好きな作品を読めばいいと思うよ
俺は作者自身が白痴をやっぱり高く評価してたんだと分かって納得しただけです

ここまで見た
  • 41
  •  
アンジェイ・ワイダ監督の映画「悪霊」はどうなんでしょう?
カミュの戯曲化を元にしているらしいですが。

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2022/08/24(水) 19:35:22.37
悪霊って難しいの?カラマーゾフ読めたら読める?

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2022/08/24(水) 22:12:51.77
悪霊の難しさはカラマーゾフと同じくらい
前半は退屈な面があったが、後半は次々と事件が起き一気読みだった

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2022/08/24(水) 23:19:13.78
悪霊面白いよ
自殺についてのいろんな考察とか面白い

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2022/08/25(木) 19:53:25.20
「罪と罰」「白痴」「悪霊」「カラマーゾフの兄弟」は傑作
「未成年」「虐げられた人々」「二重人格」は失敗作

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2022/08/25(木) 22:53:08.57
散々悪霊を殺しまくった挙げ句

「俺達のほうが・・・本当の悪霊なのかもな・・・」ってとこがクライマックスだよね

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2022/08/25(木) 23:13:57.41
散々悪霊を殺しまくった挙げ句

「俺たちもう終わっちゃったのかな?」「バカヤロー、まだ始まっちゃいねぇよ」ってとこがクライマックスだよね

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2022/09/13(火) 15:04:51.83
ドストの草稿
すげーな
https://twitter.com/Soldi79710444/status/1568849022529732608

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2022/09/14(水) 03:15:59.31
ドストの手紙はカンマもピリオドもなく、意識の流れのようにダラダラと書かれているという話しは聞いたことがあるけれど、小説もそうだったのか。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2022/09/14(水) 10:30:27.14
光文社のステパンチコヴォ村とその住人たちの文庫買ってきた
集英社文庫ポケットマスターピースドスト巻に入ってた抄訳の完全版
楽しみ

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2022/09/29(木) 02:53:20.80
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022092800934
中村健之介さん死去(北海道大名誉教授・ロシア文学)
2022年09月28日17時25分

中村 健之介さん(なかむら・けんのすけ=北海道大名誉教授・ロシア文学)
22日午前4時2分、肺炎のため兵庫県内の病院で死去、83歳。
新潟県出身。葬儀は近親者で済ませた。喪主は長男晋平(しんぺい)さん。

ドストエフスキーを長年研究し、北海道大や東京大、大妻女子大で教えた。
07年「宣教師ニコライの全日記」全9巻の監修で、日本翻訳出版文化賞を受けた。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2022/09/29(木) 16:43:00.42
ドストエフスキー人物事典だったか、あれは色々役にたつ本だ

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2022/10/04(火) 20:08:24.17
>>1
歳を重ねるということ、、、
大審問官は読めるのに、
未読の未成年は半分読んで挫折、、、

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2022/10/25(火) 17:45:10.54
>>41
あくまで戯曲を元にしているから登場人物も描写もだいぶ省いてる。
あとちょいちょい入る「ハハッ!」って謎のSEもイマイチ。
ただ個人的に登場人物のビジュアルはかなりいい。とくにキリーロフとレビャートキン。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2022/10/25(火) 17:52:03.58
>>45
個人的に「未成年」は好きだけどなぁ。
唯一と言っていいほど希望のある終わり方だし。
内容や登場人物の性格からして「罪と罰」と「カラマーゾフの兄弟」の中間地点みたいで読んでておもしろい。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2022/10/25(火) 17:57:41.61
>>44
キリーロフですね。
「死の恐怖は神が人間に与えた最大のもの。神が存在しないのを証明する為に自らの手でその恐怖を乗り越える」って思想に取り憑かれていて毎晩眠りもせず、部屋を歩き回りながらブツブツと考え事をしていて食事はお茶だけ。
そんな自殺志願者なのに健康に気を使っていたり、小さな子供と遊ぶのが好きでその場面をペトルーシャに見られて赤面する彼が1番好き。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2022/11/08(火) 23:29:45.71
フェラポント神父(最強)

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2023/03/19(日) 04:25:12.61
貧しき人びと読んだけど、遠い親戚とはいえ、親戚の2周りも年下の女の子に対して
「愛するワーレンカ」とかいうのやばくね?
恋愛感情じゃなくて親みたいな愛情とか最初のうちは書いていたが、
後半は失恋でおかしくなってたし

ワーレンカの方はまだ若いから分別がつかないというのは分かるし、
辱めを受けそうになったところを助けてもらったり、
看病してもらって一時的に恋愛感情抱くってのはまだちょっと分かるんだけど

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2023/03/19(日) 04:36:01.30
倫理的に・社会的に恋愛感情を抱くのは間違っていると、いい大人なら教えてあげるべきだし、
自分よりもポクロフスキーのような、もっと若くて善良で聡明な男性の方がふさわしいからと紹介してあげるとかでもなく、
自分の自尊心の回復のために不幸な10代の女の子束縛してするところが気分悪かった
大人なしのパパ活みたいな気持ち悪さ

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2023/03/20(月) 19:54:44.35
ドストの小説にはカラマーゾフの兄弟のヒョードルがグルーシェンカを息子と取り合ったり、
賭博者で将軍がグルーシェンカにぞっこんになってたり、60ぐらいのおっさんが若い女に
ぞっこんになってるのは珍しくないと思う

でも今の日本みたいに「パパ活」とか言っておっさんの売春を正当化してるのを見ると、
まだドストの小説の世界の方がマシだわな

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2023/03/20(月) 19:56:37.26
最近古本屋で「永遠の良人」というドスト作品をたまたま見つけて買ったわ

トルストイの「復活」もクソ面白いし、最近古本屋で探すのハマってきた

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2023/03/21(火) 12:46:38.44
マカールを一見貧しくて卑屈だけどいかにも善人という風に描いているのが何かもやっとした
グルシェンカ取り合ってたおっさんとか、
金のために結婚しようとしたドゥーニャの結婚相手のルージンも悪役として描かれていたけど、
マカールは善人ぶっていたが、結局下心あったおっさんでこういう悪役と大して変わらない

金持ちのおっさんは悪く描かれて、貧しいおっさんは善人風
どっちも下心ある醜い大人に変わりはないのに

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2023/03/21(火) 14:51:47.38
復活とアンナ・カレーニナってどっち面白い?

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2023/03/21(火) 23:38:30.05
映画の古いアンナカレーニナはおもろいよ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2023/03/25(土) 08:36:41.83
映画と小説は別物だ
映画を見ても小説を読んだことにはならない
バカには分からないようだが

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2023/03/25(土) 08:48:42.85
わかる
アドレス欄にひらがなで「さげ」って入れるのバカすぎるよな

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2023/04/17(月) 18:10:24.00
カテリーナがお金求めてきたときに手も出さずに5千ルーブル渡しておいて
その後卑劣化していくドミートリイ意味不明

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2023/04/23(日) 09:35:48.15
元々ドミートリイは卑劣漢だろ
でも高潔な部分もあり
エネルギッシュな人間だからいろいろと迸っちゃうというキャラクター

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2023/04/23(日) 13:48:44.70
さげ

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2023/04/30(日) 22:56:55.74
アリョーシャの人物像は、ダイの大冒険に登場するアバン先生の若かりし頃のような印象を受けた

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2023/05/01(月) 08:58:04.72
未成年って下書きなんじゃないか?
次のが書きたくて切羽詰まって
面倒になってそのまま出したみたいな

罪と罰の初稿の文体にそっくりな気がするんだが
通常そこから何度も書き直して彼の文体を作っていくのだけど

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2023/05/01(月) 17:52:01.92
君はロシヤ語が少しはできるのかね?
日本語訳を読んでの感想かね?

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2023/05/01(月) 19:03:01.70
「未成年」は日本でも海外でも過小評価されている。

「新世紀エヴァンゲリオン」みたいな世界観なんだよね。

庵野も「未成年」読んだことあると推測しているよ。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2023/05/01(月) 21:14:01.20
ルーレット狂で万年金欠かつ亡き兄の借金も背負い込んだ作家は
『賭博者』以降なる早で作品を仕上げて債権者に金を返さざるを得なくなり速記者を雇って口述筆記した(そのまだ20代の速記者が後の嫁となる)
オレにもっと時間の余裕があれば文章を磨き上げられたのに…と作家はボヤいたとか

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2023/05/02(火) 11:11:49.02
>>72
なんでそんな偉そうなん?

>>74
だけど未成年以外は
当たり前だけどよくできてる気がする
もちろん翻訳読んでの感想だけどw

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2023/05/02(火) 21:25:44.59
ニーチェやカミュはドストエフスキーの愛読者として有名だが
ロシア語で読んだかどうか
寡聞にして彼らがロシア語に堪能だったか否か知らんし多分ドイツ語ないしフランス語の翻訳を読んだんだろうと推測される
詩ならまだしも小説を原語で読まなければ読んだことにならないとは言えんだろう

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2023/05/02(火) 21:33:24.71
ドストがカミュをよんだと?

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2023/05/02(火) 21:34:00.18
と思ったら愛読者か
なんだよ愛読者って

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2023/05/02(火) 21:48:22.98
>>78
>>77
ドンマイw

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2023/05/06(土) 22:52:04.22
>>74
奥さんがいなかったら人生めちゃくちゃだったな
それでも外国旅行行くくらいまではあんまり信用してなかったと思う
いくらしっかりしてるからって、45歳と20歳だもんね…

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2023/05/06(土) 22:55:37.46
>>57
フェラポント神父、絶対どっかで肉食べてるよね
罠で捕まえたうさぎでも食べてるんじゃないの
70越えの人がパン2斤で筋骨隆々とか無理だって

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2023/05/07(日) 06:39:47.55
>>80
信用してたかどうかは知らないけれどメロメロだった
それにしてもまだ20歳のアンナがよく決心したよな
記録によると彼女も作家を心底愛したようだが
生計が苦しいながらも作家が晩年ささやかな幸せの日々を送れたのも我々読者が白痴以降の名作群を読めるのもアンナ様さま

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2023/05/07(日) 09:58:09.95
バフチンは「ドストエフスキーが自分の主人公たちからそのぎりぎりの限界にまで達するような自意識の言葉を搾り取ろうとして、彼らに対して行う一種の精神的な拷問」と表現しているが
「自由」に呪われた近代社会の思考実験の極北的なところにドストエフスキーの小説の魅力を感じる(あくまでも個人的感想)
虐げられた人々や未成年はそこら辺のところがゆるいというか面白くないというか

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2023/05/07(日) 11:02:20.61
夫人の献身は大きかっただろうな。それがなければカラマーゾフの兄弟は
未完成で終わって、今日のような完成した作品にならなかったかもしれん。
世界最高の小説の一つがもし未完で終わっていたらと想像すると、我々読者は
どれだけ夫人に感謝しても足りないくらいだ。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2023/05/08(月) 19:52:08.57
いや未完でしょ

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2023/05/08(月) 22:27:02.52
>>84
あれは間一髪だった。山田風太郎の「人間臨終図鑑」によると、「カラマーゾフ」を書き終えて
一週間後に作家が死んだんだとさ。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2023/05/09(火) 18:03:29.62
監獄時代がおおいに創作に役立ってるというか根源だよね
作家になりたい人はいっかい捕まってみるのもあり

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2023/05/10(水) 01:25:15.87
ドストエフスキーくらいの人生経験がないとああいう小説はかけない

そういう経験ができないのは現代作家の限界かね

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2023/05/10(水) 05:18:29.51
ドストエフスキーみたいに死刑判決を受けて塀の中に入れられただけじゃなく
ホントに死刑になった作家も日本にいるじゃん

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2023/05/10(水) 22:00:10.36
>>82
手紙か何かだったと思うけど、
旦那は妻が一生懸命なのは分かってるんだが、
いかにせん若すぎるんでさほど期待はしてなかったんだよな
少なくとも外国旅行であれほどきずなが深まるとは思ってなかった

その辺がアンナ夫人の日記の一途さとは好対照

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード