【借りモノの苦悩?】中村文則2【福島大卒!!?www】 [sc](★0)
-
- 1
- 2015/03/26(木) 00:26:34.55
-
前スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/book/1319230439/
-
- 912
- 2019/11/29(金) 22:18:52.25
-
ヒロインは底辺ビッチ女
風俗のギャルとか好きなんだろうな
-
- 913
- P
- 2019/11/30(土) 00:59:19.40
-
ビッチがどうのとか言ってるのよくわからん。貞操の話をしてるの?
-
- 914
- 2019/11/30(土) 03:33:39.89
-
金谷川近辺の狭い襤褸アパートに住んでいて青春を無駄に浪費しているからなー。
まともなロマンスはやはり当然に実体験に拠らず書物からの借り物に過ぎないし、
軸見、いまだに純文学作家気取りなのが笑えるかな、
化けの皮はとうの昔に剥がれているのに……。
-
- 915
- 2019/11/30(土) 03:34:59.76
-
声優もおまんこして〜って連呼してんの?
-
- 916
- 2019/11/30(土) 17:52:10
-
底辺ビッチ女好きは構わんけどね
日本殺人巡礼の著者、八木澤高明が「私は社会からハミ出た人ばかりテーマにしてきた」
と述懐していた
僕はそういうの好きだよ
風俗嬢の恋人と松屋の牛丼をテイクアウトしてラブホでセックスとかね
-
- 917
- P ◆.uKag/vUmY
- 2019/11/30(土) 18:45:13
-
俺は「底辺ビッチ女」って表現自体が気持ち悪いし無理だわ。キモオタ感が滲み出すぎ
-
- 918
- P ◆.uKag/vUmY
- 2019/11/30(土) 18:50:11
-
かっこいいな
https://twitter.com/akimotooo726/status/1200625505512247296
-
- 919
- 2019/11/30(土) 18:56:56
-
>>917
キモオタは底辺ビッチ女でなく、聖少女ロリを崇拝するもんだよ
底辺やビッチを拒絶しないのが、中村文学じゃないの?
-
- 920
- 2019/11/30(土) 20:10:30
-
「……ということ」。
ことこと、ことこと文章に出てき過ぎで中学生レベルの語彙かと知能低すぎて情けないわ。
いまだに卒論仕上げて提出したと得意げに語っているが卒業研究しかカリキュラムで終わらせていないでしょ?
過大評価の典型的な事例……。
参考にしたとか講演でゲロっていたパクリ元ネタ、カミュやサルトル、ドストエフスキーの作品に関しても哲学的解釈や歴史的背景に関連付けては全く読みこなせていない。
海外で売れたらしいのも、簡単な日本語過ぎて翻訳楽だったからだね。
亀山郁夫さん「『カラマーゾフの兄弟』の続編は書かないの?」と軸見に話していたが無理に決まってんでしょ!
-
- 921
- P
- 2019/11/30(土) 23:54:01.52
-
>>919
だからその言葉遣い自体がキモオタ的なんだって。中村さんは「底辺ビッチ女」なんていうキモオタ語使わないだろ?
-
- 922
- 2019/12/01(日) 00:31:54.83
-
「教団X」に出て来る売春婦と客である底辺労働者が出会ってすぐに恋に落ちる
という話は矢島正雄原作の「人間交差点」にもあった話だけど
「人間交差点」の場合は殺された売春婦を自分のものにするために
あえて殺人犯の汚名を受けて死んでいくというお話で
こちらの方が愛の物語としては凄味があるね
中村文則の場合は「娼婦」や「底辺労働者」という設定が
社会的劣位の記号としか取り上げられていなくて
その心性まで踏み込んだ記述はなされない
ようするに上から目線で終わる
そういう「人間」のありように肉薄するのが文学なんだけどね
そしてこの欠落部分を補てんするかのように
退屈な哲学・宗教的な記述が古典文学や宗教書からパッチワーク状に
つぎはぎされた引用で延々と続く
-
- 923
- 2019/12/08(日) 04:54:28.99
-
>>922
スレタイの「借りモノの苦悩」どおりですな
-
- 924
- 2020/01/11(土) 06:47:21.53
-
加藤紗里「夫に3カ月で1億円」使わせて超スピード離婚していた
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200109-00000063-sasahi-ent
-
- 925
- 2020/04/05(日) 04:33:43.46
-
島田よりは全然面白い
-
- 926
- 2020/04/05(日) 09:39:10
-
互いのチンチンをしゃぶり合う小説家たちの会
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/radio/1586026546/
-
- 927
- P ◆.uKag/vUmY
- 2020/04/05(日) 22:42:34
-
チンチンをしゃぶり合って何が悪いんだよ?小学生かてめーは?
-
- 928
- 2020/04/08(水) 02:17:50.41
-
コロナ一発で資本主義が終わった
共産主義復活の狼煙
-
- 929
- 2020/04/08(水) 03:32:18.98
-
>>927
ホモならホモスレへ行けや
-
- 930
- 2020/04/08(水) 16:14:47
-
>>841
ワナビーの嫉妬にしか読めない
-
- 931
- 2020/04/08(水) 19:19:40.96
-
ワナビーと決めつける頭の悪さ
-
- 932
- 2020/04/09(木) 13:53:00.75
-
思想が硬化してはならない、全ての多様性を愛せと小説の中で説いてるけど
この作者自身が左の思想でガチガチに固まってないか?
ネットのインタビューで安倍のポスターにまで難癖つけてて笑ったw
言うは易く行うは難しってやつかね
-
- 933
- 2020/04/09(木) 14:41:14.99
-
https://nayamuhito.wordpress.com/
-
- 934
- 2020/04/15(水) 23:31:29.72
-
「外出自粛、22年まで必要」 米ハーバード大が予測
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200415-00000032-asahi-sctch
資本主義終了
-
- 935
- 2020/04/16(木) 00:19:10.57
-
人類は「破壊」でしか平等化できないのか
「戦争・革命・崩壊・疫病」の凄まじい衝撃
ウォルター・シャイデル : スタンフォード大学教授
アメリカで最も裕福な20人は現在、アメリカの下位半分の世帯すべてをまとめたのと同等の資産を保有しているという。
欧州や旧ソ連、中国、インドなどでも所得と富の配分はますます不均衡になっている。
古代史を専門とし『暴力と不平等の人類史』を上梓したスタンフォード大学教授のウォルター・シャイデルは、
今後も格差は拡大していくと指摘している。
また、歴史的に不平等を是正してきたのは、「戦争・革命・崩壊・疫病」という
4つの衝撃だけであることを明らかにし、今後の世界に警鐘を鳴らしている。
20世紀の現象である戦争・革命なしに、平和的に平等化を実現することはできないのか?
今回、『暴力と不平等の人類史』から一部抜粋してお届けする。
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m27865184489_1.jpg
[戦争]第二次大戦後の日本 250万人戦死 トップ1%の富が9割下落
[革命]毛沢東「大躍進」 4000万人以上死亡 ジニ係数の劇的改善
[崩壊]西ローマ帝国の崩壊 あらゆる支配層の消滅 搾取の終焉・生活向上
[疫病]欧州のペスト 2000万人死亡 実質賃金が2倍以上に
-
- 936
- 2020/04/16(木) 00:20:28.95
-
新型コロナて反通貨なんじゃね
どっちも人の間で交換されるところは同じ
金は言語によりコロナは身体により価値補償される
金は必要性をコロナは不必要性を強調する
金が神ならコロナは生贄
金が悪魔ならコロナは救世主
資本主義の金を回すという一方向の運動が
コロナによって見事に止まったよね
電子と反電子が出会って対消滅するように
自粛休業倒産で人々がむしろ喜んでるように見える
やっと止まれたってね
このコロナは誰もが欲しかった最高の商品なのかもしれない
-
- 937
- 2020/04/16(木) 03:18:42.22
-
626 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2020/04/16(木) 03:10:58.80 ID:UqgUHw5g0
もう大体のものはネットでパクれるから
特にお金いらんわ
ネットって基本ただの世界じゃん
OSですらタダ
ソフトもタダ
地図もタダ
情報もニュースも動画もタダ
ここには共産主義的な世界が爆誕
-
- 938
- 2020/04/20(月) 18:31:41
-
まぁ将来のノーベル賞候補になるだろうね
海外でも評価されてるしね
ドストエフスキー越えるかもしれん
-
- 939
- 2020/04/20(月) 19:48:39
-
文則が?
-
- 940
- 2020/04/20(月) 19:51:51
-
文則くん、顔写真だけ出ていた頃は、伊藤健太郎くん張りの
若イケメンかと思ってたけど、
テレビに出始めると、結構貧乏臭い顔形なんでワロタw
でも好きだよ。
-
- 941
- 2020/04/30(木) 11:32:20
-
教団の文庫電子化しろよ
-
- 942
- 2020/05/02(土) 18:07:21.05
-
アマゾンKindleで出てるよ
-
- 943
- 2020/05/03(日) 12:51:42
-
中村文則「僕は小説家だからこそ恐れずに言う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/e40e45f25fe3fa2f07c840a98751bec819df6aca
-
- 944
- P ◆.uKag/vUmY
- 2020/05/17(日) 00:46:29
-
>>929
人間界の常識を共有出来ないなら動物園に行けや。
-
- 945
- 2020/05/25(月) 17:28:18.79
-
純文学者?にはフィクションの限界を超えて欲しいけど、教団Xも結局、ノンフィクションを読み漁って、自分の頭で考えた方が、よっぽど理解が深まるわな。
オウム、脳科学、風俗、テロ、アフリカの貧困・・・今はネット上に正確な情報が溢れているからな。特段、作家に紹介してもらわなくても・・となってしまう。
そういう情報収集をする習慣のない文学少年少女にとっては入口になるかもしれないけど、作家の下手な偏見に染まってもそれはそれでかわいそう。。
エロ表現も厨二・メンヘラ向けって感じで残念。
-
- 946
- 2020/06/04(木) 23:49:06.43
-
小説家・中村文則、過去の凄惨な出来事を“あえて”書く理由とは
https://article.yahoo.co.jp/detail/c393721b6f1c2f8858b176f9daed2a09b2f394e8
-
- 947
- 2020/06/06(土) 14:50:54
-
おい! 軸見!
早く卒業論文福島大学に提出しろよ! 嘘吐きかよ
-
- 948
- 2020/06/06(土) 20:35:57.93
-
逃亡者面白そうだけど、田舎のトランペットと呼ばれたアントン・ブルックナーとは関係あるの?
-
- 949
- 2020/06/23(火) 22:56:52.04
-
>>922
YouTuberで大阪の西成を取り上げる者がいるが、
どこか西成を見下しているんだよな
そこが西成でずっと生きてきて、西成を愛している
日雇い礼子との違いなんだよ
日雇い礼子の場合は西成への愛情があるので、
見ていて面白い
-
- 950
- 2020/08/24(月) 03:25:10.22
-
とにかく自民党に投票するな公明党が下野するだけで
自民党政権じゃなくなるから自民党に投票するのはやめようとかいう
身も蓋もない文章を偶然読んだぞ…
あれをあのまま夕刊にのせる中○新聞もどうなのよ
-
- 951
- 2020/09/19(土) 07:34:37.75
-
迷宮面白い
少し心理描写の説明が多いが面白い
R帝国のつまらなさで切ろうと思ったが追いかけ続けるわ
-
- 952
- 2020/10/27(火) 13:14:17.14
-
238 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8126-nv4c)[] 投稿日:2020/10/27(火) 12:13:45.23 ID:uW/PnPAA0 [19/24]
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e2/Nakameguro_Atlas_Tower_2012_Tokyo.JPG/420px-Nakameguro_Atlas_Tower_2012_Tokyo.JPG
441 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ee05-tMQb)[] 投稿日:2020/10/27(火) 12:54:02.36 ID:5QgnMP/D0
>>238
色々と歪んでいる
タワマンという存在も住人も
ある意味、エレガントなスラム街とも言える
これをテーマに小説書けそうだわ
-
- 953
- 2020/11/07(土) 02:08:24.93
-
作品を書くために随分取材や勉強をしたとか言ってるけど
宣教師が日本に人権・平等の概念を初めてもたらしたとか頭大丈夫かよ
当時普通に奴隷扱ってただろ
-
- 954
- 亀山郁夫の同期生
- 2020/11/11(水) 00:22:16.59
-
軸見文則は落ちこぼれ馬鹿丸出しは今に始まった訳ではない
講演見に行ったら発言バカそのものだった、ほんとこいつ、、
賤しむべき出自の軸見文則。
-
- 955
- 2020/11/26(木) 10:54:24.74
-
なんの講演してたの?政治関係?
-
- 956
- 2021/04/11(日) 21:34:47.55
-
銃は小説だと結構面白かったが、映画版はまあまあだったな
途中、退屈で何度かあくびが出た
ラストはかなりよかったけど
2020の方は中村文則が脚本を書いてたけど、内容はこちらもまあまあ
ただ、ひたすら日南響子が美しいし、退廃的な雰囲気ともよく合ってる
あとはストーカー男が意味不明過ぎて面白かったな
-
- 957
- 2021/07/01(木) 13:23:11.29
-
遮光も映画化しないかな
-
- 958
- 2022/04/07(木) 23:10:08.85
-
侵略戦争目の前にして幼稚な思想を垂れ流してしまうなんて下手こいたな
-
- 959
- 2022/09/26(月) 16:01:15.70
-
本業で食えないからなのか、言ってることが出来損ないの左翼みたいで完全に浮いちゃってるね。
-
- 960
- 2022/11/05(土) 18:34:12.18
-
来週、高橋源一郎氏のラジオにゲストででるよ。
このページを共有する
おすすめワード