facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/18(木) 12:54:16.07
療育について色々語りましょう。

sage進行でお願いします。

前スレ
療育ばなしスレ 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259548172/

過去スレ
療育ばなしスレ 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197641538/
療育ばなしスレ 4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173693983/
療育ばなしスレ 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150559469/
療育ばなしスレ 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117117092/
療育ばなしスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096378372/l50

関連解説、関連スレは>>2->>4あたり

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください



ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2013/10/08(火) 10:38:42.68
一歳半男児
いろいろ見てもらった結果、来週から週1で通園することになった
そしてこのタイミングで疎遠だったママさん達と次々に再開
遠からず集まろ、お茶しよ、ランチしよ!となるのは目に見えてるんだけど今は全く楽しめる気がしない
カミングアウトしてしんどいのを付き合うかうっかりメアド消しちゃうか悩み中…

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2013/10/08(火) 21:47:07.98
>>586
上か下に健常さんいるとちょっと違うけど、
うちは1人っ子で、やはり2歳でカミングアウトして
向こうも特に気にしてないかんじだったけど
やはり幼稚園と通園に別れた今となっては、話題が違いすぎるのよね。
結局世界が違いすぎて、疎遠になったよ。
子供の内面のしつけとか、うちには関係無さすぎて・・・。
あ、でも1歳半で週1の通園なら、まだ向こう側に行く可能性もあるし
しばらくは続けてもいいと思う。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2013/10/09(水) 01:25:57.07
>>586
うちは早くからカミングアウトしてたけど、
差別心のありそうな人は避けてたなぁ。
(お洒落で見た目気にしたり、行く幼稚園にこだわったり、外見を気にする人、個性と信じたがってそういった知識入れたがらない人)

行動面でトレーニング中だけど遊べる日もあるんで
ガサガサしたりうるさくても良ければまた声かけて〜!と先に言ってしまって
連絡きた人とだけ付き合ってる。
でも気持ち乗らないときは忙しくてごめんで断ったりもしたよ。

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2013/10/09(水) 01:47:06.76
>>586さんの、今一番の心友になれそうな人は、
週一通園のなかでも特性の似た子を持つ親だと思う。

あるあるネタで共感、盛り上がれるし不安の吐露もしやすい。
でも今の時点では支援学校行く予定じゃないわけだから
健常児のママとも繋がりはキープしてもいいんじゃないかな。
ただうちは子の多動奇声癇癪で、
周囲の迷惑&自分が疲れるから逢わない時期はあったよ。

カミングアウトは人を選んで。特性理解の乏しい人には自閉傾向云々とかより実際の困り感で伝えるほうがいいよ。(もし自閉疑いじゃなかったらごめん)

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2013/10/09(水) 09:47:22.06
>>587
>>588
>>589
返信が遅くなりすみません
皆さんのレス参考になります

理解のありそうな人もいるんですが
何かあれば他の皆がなぜか既に知ってるとか
SNSで繋がってて情報網も幅広く尻込みしてます

集団は無理そうで、先生も児童館などに行っても
今は外で行動しても得るものは少ないと仰ってました

しばらく連絡はとりつつ
距離はおいて子に専念したいと思います
中で気の合う人が見つかるといいなあ


レスありがとうございました

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2013/10/09(水) 12:08:28.36
療育先の心理の先生、爪がキラキラしてて綺麗だっだ。
何だろ〜、このイライラ。
つくづく自分に余裕がないとおもた。

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2013/10/09(水) 23:54:09.39
>>591
1、先生みたいな職業でもちゃんと爪のお洒落してるんですねーって目をキラキラ言ってみる。
(なにげに親チェック入った?と気にしてやめる先生も)

2、『ネイルいいですよねー、あたしもやりたくてたまらないのに
子のせいでできませんのオッホッホ!』
と高笑いしてみる

3、それか子が寝たあとに家でジェルネイルでもして、先生の爪には触れず対抗する

4、まぁそういう先生もいるわさで完全スルー

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2013/10/10(木) 01:04:16.88
5.キレイですね。キラキラが好きな子は、嬉しいんじゃないですかと、
  そんな爪じゃ気になって療育にならない子もいるだろうと、やんわり言ってみる。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2013/10/10(木) 11:56:04.41
>>591
6.相手がアメリカ人だと思う

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2013/10/10(木) 18:07:06.65
>>591
7.ビール呑んで寝る

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2013/10/10(木) 19:13:58.02
どれくらいのキラキラか分からないけど、うちの療育センターの先生もネイルしてるな
私は少しほっとするよ
別におしゃれしてもいいよねーって
世間から母親に対して、小さい子供がいるのにチャラチャラしてんなよ!みたいな自粛ムードを感じる時ない?
子供が障害児だとさらにそれが強いような気がするけど、障害児の親でも先生でも爪くらい好きに塗りたいわ
自分にはそんな余裕ないし、派手過ぎは嫌だけど、ネイルとかペディキュアとか綺麗にしてる先生やお母さん見ると嬉しい

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2013/10/10(木) 21:07:01.18
自分も療育の男の先生が可愛いイケメンでこっちもニヤニヤしてるから、なんともいえない。
ネイルにいらっとくる人はやっぱりちゃんと真面目な人だ。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2013/10/10(木) 21:10:42.57
8、
『あたしたち(療育の人間)もこんなですから、
もっとお母さん自分のお洒落していいですよ、
障がい児の親だからと世間に気ばかり使わなくていいんですよ』
と暗に示してくれてるといいように受け取る

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2013/10/10(木) 21:41:39.78
仕事で療育すんのと、実際育てるのとじゃ違うんだよねって白眼になるわそれ

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2013/10/11(金) 00:43:51.57
余裕があろうと無かろうと「あの先生は爪きれいだなぁ〜」って思って終わるだけだけど、いろいろ考えたりするんだねw

自分は、療育の個別指導の先生が若めの男性で、できれば女性が良かったって思うことが時々あります
女性なら洗いざらい話せるところなんだけどなぁ…と。
話しやすい雰囲気の先生なのに、自分のコミュ力の不十分さゆえに気が抜けないorz

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2013/10/11(金) 05:01:46.53
なんにせよ気難しい我が子の療育を担当してくれてありがとうだけどなぁ。
茶髪だろうがネイルアートだろうが鼻毛出てようが
子に沿ってやってくれてたら…
逆に子と相性の悪い先生にイライラ(なんでそこで気持ち崩すんだ!)してたけど、
最近子も成長してきて出来ることも増えてテンションがあってきた、
先生ありがとうと思えるようになってきた。

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2013/10/11(金) 05:06:01.50
爪が綺麗なことにいらっとしたというよりも
普段からその先生の療育内容にヤキモキしてることはないかな?

療育内容にも満足してて爪も綺麗なら、
『やっぱりしっかりした先生は爪のお洒落も気を抜かないのな』となりそう。
そんなにどぎついネイルアートじゃなければ…

それとも南米の鳥みたいな目を向く色をしてたのか。
自分は療育のなかで違和感を感じたことは必ず通所施設の施設長にこれはどういうことですか?と聞いたりしてたよ。
ある意味モンペかもしれないけど…

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2013/10/11(金) 07:25:47.38
うちの療育には素爪だけど爪が長いスタッフがいる。
何かの拍子に子供に当たりそうで嫌なんだよな〜
色くらいはどうでもいいけど、子供相手の仕事のひとは短くして欲しいよ。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2013/10/11(金) 10:25:08.21
爪長いのは嫌だね

>>602
それだ!
療育の先生でつけまつげしてる人がいてビックリしたんだけど(自分的にはネイルよりギャル度高いので)、すごくいい先生だから何とも思ってなかった
あれで対応ダメな先生だったら全てのイライラがつけまに集中してたかも

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2013/10/11(金) 10:33:24.01
私は療育の先生にお母さんももっと自分の時間を〜みたいな事を言われたよww
化粧も髪も服も適当だから心配されてんだなぁと思った。
毒のころ今の自分みたいな人を見ると
「うわ〜。生活感丸出し…終わってる」と思ってたけど
自分に手間暇をかけるって余裕がないとできないね。
金銭的にも精神的にも。
でも、そんなに心配される程ひどいのかと思って
ちょっと小奇麗にしてみようと思ったよww

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2013/10/11(金) 10:47:09.44
私はもっと子供と触れ合って、とか言われる。
いまでも出来る限りやってはいるつもり。
だけど、旦那激務で月に2日くらいしか休みがなく、どっちの実家も新幹線の距離で、
旦那は土日祝も試行錯誤のため、学校が休みの時は完全に私だけが世話をする生活。
更に子供は手が掛かり1人で遊ばない。
そんな状態で私も精神科でサポートしてもらいながらやっとやってるのに、
これ以上親子で密に関われとか言われてもどうしていいかわからない。
療育先スタッフとしては子供第一に考えてるんだろうけど、
もっと関われと言われると苦しい。

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2013/10/11(金) 12:54:01.09
そっかぁ結構厳しいこと言われるんだね。
自分はもう色々先回りして心配したり先生を逆に質問責めしてしまうから
『お母さん、気にしすぎですよ、少々いけますよ、少し子供から離れて…』

と言われてばかりだわ。

細かいうるさい面倒な親と思われてる…。

また旦那も何かあればブチキレてしまう人だから、あの夫婦要注意!ってイメージと思う。
療育の先生とかと友達口調してたりするママもいて、うちはああはなれないだろうなと。
(向こうが構えてる?そういうところは距離おかれてそうだから)

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2013/10/11(金) 13:01:02.29
>>606
割と子に対して口調とかキツメのほうかな?
そのセリフ結構そういう感じの人が言われてる気がする。

そういう人は絶対のほほんとした親より
子のためにおうちでも一生懸命なんだけど(時間は充分に取れてる)、
褒めるところとか、
そういうところでちょっぴり手厳しすぎたりで、
もっと(優しく)関わってあげて下さい、
我が子の良いところみつけてあげて下さいねの意だったりするよ。
といっても全然タイプ違ってたらごめんね。
療育の先生って意外とそういう時間単位より接し方を見たりするから。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2013/10/13(日) 23:24:50.49
けっこう仲良くしてたママに、私子は障害児仲間じゃない
って言われた。

療育のおかげか言葉は達者になってきた。他害や脱走はない。
けどさ、集団に入るとさっぱりだって知ってるじゃない。
私の躾の問題だって言うのかな。

少なくとも今年度は療育を続ける予定。
顔合わせるのしんどいなあ。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2013/10/14(月) 01:17:43.84
>>609
えぇぇぇ!きっつーー
どういう話の流れで?
それは衝撃受けただろうなぁ…
そう言われちゃったらもう、つかず離れず、しんどく思わずで、
気まずく思うだけもったいないと思うしかないかも?
私だったら、開き直って気まずくさせない雰囲気を作りつつ、フェイドアウトしていきますね…

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2013/10/14(月) 01:19:49.41
連投ごめん
療育は続けるけど、その友達からはフェイドアウトしていくって意味です

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2013/10/14(月) 19:59:31.45
>>609の「じゃない」が
「だよね」の肯定の意味か「ではない」の否定の意味かイマイチわからない

ここまで見た
  • 613
  • 609
  • 2013/10/14(月) 22:44:00.96
仲間ではない ということです。

私は2chに張り付いているのでTV情報とか皆に伝えることがある。
その時に言われました。
私からそういう話を聞きたくないってことなのか
個性の範囲内だからがんばれってことなのか
どっちなんだろう。
初めは前者だと感じたけど、後者のように好意的に考えたい。

私も傾向ありっぽいから何かやらかしたかな。
FOも視野に入れつつ、様子をみます。
愚痴を気にかけてくださってありがとうございました。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2013/10/15(火) 12:03:16.70
そのママは、前から609のお子さんをほぼ健常だと感じているところへ609が障害系のTV情報を伝えてきたから、
なんだか上から施されてるような気分になっちゃったのかもね?
隣の芝は青いと感じてしまったんだろう。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2013/10/15(火) 12:32:08.48
療育に行っていて一から十まで私に
聞く人がいた。
調べるのが面倒なのと障害だと認識
していないんだろうな。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2013/10/15(火) 13:49:03.38
地域の情報交換も必要だと思ってるからこちらも話すけど
親切心で教えすぎて失敗した経験もあった
それぞれの家庭で考え方が違うから難しい

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2013/10/16(水) 11:02:12.67
肢体の人でも『どこがおかしいの?』って言ってくる。
でも子供の奇異を
『私子の娘面白いよねw』って笑ってる。
いやそこなんだよ、問題はね、と。

情緒のお仲間さんこそ話しにくいなぁ。
みんな見解違うし、目指してることが近ければ近いほど、理解しつつもピリピリする雰囲気を感じる。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2013/10/17(木) 13:26:15.07
肢体やダウンは診断名ですべてお察ししてもらえるからある意味いいなあ、って思う。
たとえ現状大した遅れも問題行動も無くても肢体です、ダウンですだけで「なんで?」感は無いもんね。

うちのは一見問題なさそうで多動もないからなんでって言われること多い。
でもスイッチ入ると明らかにおかしい。
一人で繰り返し延々と「座りましょう」って繰り返して立ったり座ったりして
それは楽しそうに笑ってる子を見ると何だかすべての力とやる気が無くなる。
それでも普通の園にいてもわからないよ、とかいう情緒母達。

どっからどう見てもおかしいっつーの!って言いたいけど
「そうかなあ、でも〜」と自分の子供の出来ないぶりを話さなきゃいけないのが辛い。
情緒仲間と話すときはなんかお受験レベルのものすごいウソばっかりの競争社会にいる気がする。
他の障害の母達とはそんなこと思わないんだけどな・・・。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2013/10/17(木) 13:59:40.81
>>618
肢体やダウンで、診断名でお察しされるからある意味いいなぁなんて思わないな…
あなたに悩みがあるように、
みんなそれぞれ悩みや違和感があるとおもうしかなくないかい?

うちは多動ありの自閉だけど、普通に近い子に対して「なんで来てるの?」なんて思わないよ
そんなによその子に関心持つ余裕無いしw
説明をグイグイ求めてくる人には何言っても納得しなさそうwだから、
「いろいろあるんですよ〜ハハハ」で切り抜ければokじゃない?
療育を受けに行く理由があって、来てるんだからさ

あと…「お察し」にもあたたかいものから理解の無いものがあり、それはそれで辛いもんだとおもう

的外れだったらゴメン

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2013/10/17(木) 17:27:08.14
うん、もちろん悩みはあると思うよ。
ただ、部外者に細かい説明がいらないのがちょっとだけうらやましいんだ。

園でも実親や義両親も病院もどこに行っても一言で説明できなくて
ハッキリした「障害名」としても診断もないからすべて子の状態を説明して
それでも「あなたの育て方のせいなんじゃ」って言われるのが辛い。
予後もわからないし同じ障害ですよっていえる相手がいないのが辛い。

もちろん私が無いものねだりというか勝手にいいなあって思ってるだけで
相手にしてみたら失礼な上にいい迷惑なんだってこともわかってるつもり。
ダウンでも肢体でも「母親が何かしたから」とか言われるのかもしれないから
ホントにバカみたいな嫉妬というか勝手な思い込みなんだろうけど。

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2013/10/17(木) 17:31:58.99
何で来てるの?は思うこともある。
多動や他害の子からの悪影響を考えるとその子にはメリットよりデメリットの方が多いように見えて申し訳ないというか。
でも集団療育として考えると、同じような子ばかりじゃダメなんだろうけど…。

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2013/10/17(木) 17:54:51.89
>>620
育て方のせい、なんて言う人の言葉はまともに聞かなくていいと思う。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2013/10/17(木) 18:01:22.92
何で来てるの?という子はしばらくしたら来なくなるな
だいたいは言葉だけ遅い子で、親が強く訴えて受給者証貰った人が多いわ

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2013/10/17(木) 19:01:46.70
>>619
ごめん、訂正。

お察しっていうからダメなんだな。
病名や障害名を言えばそれ以上突っ込んで聞かれないのがうらやましいのかも。

もちろん、ダウン児のお母さんには産まれてすぐ診断された辛さも聞いてるし
見てすぐにわかる障害ゆえの辛さも聞いたりするから理解しているつもり。
うちみたいに産まれてしばらくでもただただ可愛いって思える時期があったのが
うらやましいとも言われたしそれはそうだろうなと思う。

本当に私の育て方のせいで他の人が育てればちゃんと育ったんじゃないかとか
私が全部いけないんなら誰か代わりに育ててくれればいいのにとか
色んなアドバイスをもらうたびに自分が責められているようでなんか・・・。
せめてちゃんとした診断名がついていれば見通しも療育の方法も違うのがあるんじゃないかって。

ごめん自分でもなんだかわからなくなってきたorz

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2013/10/17(木) 19:24:02.59
>>624
お疲れさまですwww

私も、無いものねだりの気持ちあります
私は「せめて多動が無かったら…」とか、打てば響く会話、縛りの無い日常に憧れるのしょっちゅうだしorz

>>624さんの悩みも、自分からすれば充分羨ましい(ごめんね)けど、
情緒母達の「普通の園にいてもわからないよ」とかは、う〜ん…
悪意は無い…と思う
必死すぎて、>>620さんの気持ちを汲めないのかも
モヤモヤするだろうけど、流してあげてください

子のあれこれを説明するのは嫌なもんだよね
子の前で話さなきゃならない時は特にorz

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2013/10/17(木) 20:34:52.28
普通の園でもやっていけるよー とか、
○○が出来て羨ましい は、社交辞令じゃないんだろうか。
遅滞ばっちりダウン児親だけど、遅滞なし情緒親に何度も言われたことある。

>>624さん、人の言葉を真剣に背負いすぎだと思う。
根がまじめなんだろうね。
もっと精神力けちって、適当に受け流していいんだよ。
周囲全員と真剣に向き合ってたら病んじゃう。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2013/10/17(木) 20:35:28.01
情緒問題はいろいろだよね…
肢体でもダウンでも
なるほどなーとわかってくれる人はいるし、
情緒もうちも一緒一緒!皆まで言わんでもわかる!と言ってくれる人もいる。

自分の子は多動多害なしだからよく押されたりもするけど、
ごくたまにだれかに押されてビックリすることもある!を経験させることがやっぱりいいのかなとも思う。

パニックせずに嫌とかやめてを言えるようになったりとか。

多動の親も疲れてるし、
肢体の親もいつまでも寝たきりでなんだかなぁーの気持ちもあるし、ダウンの親も成長遅い…でふぅーっとなってるから、みんな大変だよね。

そんな中あんまり大きな悩み事抱えてなさそうに見えるから、
たまにそういうこと(相手は良い意味で)チラホラ言われるのも宿命なのかもしれないね

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2013/10/17(木) 22:53:03.35
>>625
わかるわ。
多動って、それだけで集団生活できなくなる要素だから
ないお子さんが本当にうらやましい。
せめてこれがなければ、公園だって私1人で行っても苦痛じゃないし
幼稚園入ることも考えられるのにって。

自分がダラなので、そりゃ他のお母さんだったらもっとよかったんじゃないかって
思うこともあるけど、今この子に一番かまってやれるのは
結局私だけなんだよね。
施設に入っても、この子に本気でなんとかしてくれる相手はいない。

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2013/10/18(金) 01:35:30.82
情緒で毒親餅の人いるかな?

療育の運動会で肢体やダウンの人の祖父母が頑張れって応援しにきてる姿見て泣きそうになった。
自分は母親失格と総スカンされ、精神病みそうになり
絶縁してるから…

周囲の障害受容ってやっぱ母親のメンタルに大切なことと思う。発達障害という言葉がない時代の人にそれを求めちゃいけないのもわかってるけど…

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2013/10/18(金) 02:25:06.48
「なんで来てるの?」系は私もグサっとくるなあ
なんの問題ない子を療育連れてく親なんていない
何かあるから行くのに、疑問視されると、何かあるの何かは「親が頑張ればなんとかなる程のことでしょ」と言われてるようで、それが出来ない自分が責められてる気になる
相手にそんな気がないのは分かってるんだけどね
分かってんだけとさ、他にもっと大変な子がいるんだろうけどさ、困難さを自覚してると、そう言われてる気になっちゃうんだよね

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2013/10/18(金) 08:09:06.56
何で来てるのって
悪気なく言ってる訳ないじゃん。
社交辞令?ないない。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2013/10/18(金) 08:45:38.07
自閉症スペクトラムの親は
外じゃ躾のなってない子と視線を突き刺され
親族旦那からは母親が悪いだけと馬鹿にされ
療育でも気のせいでしょと肢体知的の人にチクチクされ

相談機関からはとにかく成長を見守り母親が楽になってくださいと言われ
いやいやどこにもそんな場所はないよとがっかりするわけだな…

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2013/10/18(金) 08:49:28.03
どういう思いか別にして
何で来てるのさんは
あれ?この人もなんらかの傾向アリかなと思うことにしてる。

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2013/10/18(金) 09:26:27.83
うちの通級にも何で来てるの?さんいるけど、
そこのお子さんがむしろ何で支援級行かないの?レベル。
先生にも「こういうタイプのお子さんは初めてで対応が難しい」と言われてるのに、そのお母さんは
「何で分からないんだろうね。うちのは一番典型的なタイプじゃ〜ん?」と。
うん、確かに典型的だし重度の自閉症とADHDだよね。
薬飲んでてそれだもんね。
通級は普通級だけでやっていけるように療育する為の教室で、
普通級にいられない子の避難所じゃないんだけどなあ。
誰も口には出さないけどもやっとする。
しかも中学も普通級に行かせるって...情緒支援学級のある地域なのになあ。
理解出来ないわ。

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2013/10/18(金) 17:40:33.28
>>632
すごい共感してしまった
義理の母親は施設で働いてたのに影で悪口満載な人だったので
会わせなかった亡くなってから親族に会わせたけど疎遠。
こないだ夫に「疲れた」と愚痴を言ったら母親辞めたいのかと責められ
外では躾のなってない母親失格を言われ
子供は楽しく通えればいいと言うが母親は楽しくもらくにもならん状況
療育所に通ってるお母さん達とよくランチしてたけど
最近発達がバラバラで地雷踏んでないかハラハラ
一回だけ「普通級いけそうなのに」って言っちゃたよ

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2013/10/18(金) 18:58:02.59
自閉症スペクトラムってやっぱり、小学校の先生とかのほうが理解あるよね。
目立った問題行動ってそのあたりからだしさ。

未就学の頃はナニソレ的に扱われやすいのは仕方ないのかなぁ。
けどそんなもん個性個性!とおおらかに構えられたら療育なんかに来てないよね。

自分は、発達検査で検査員に指摘されたことを話してる。

専門家からみた見解を話しても、それでも子供はそんなもんだと言う人とは話すのを辞めた。
『そうだね!そうかもしれないねー!気のせいだったよねと笑える日がくるのかもねー』
とまぁ交わすスキルも必要で…親は疲れるよね。お疲れさまだ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード