facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/10/18(木) 12:54:16.07
療育について色々語りましょう。

sage進行でお願いします。

前スレ
療育ばなしスレ 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259548172/

過去スレ
療育ばなしスレ 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197641538/
療育ばなしスレ 4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173693983/
療育ばなしスレ 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150559469/
療育ばなしスレ 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117117092/
療育ばなしスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096378372/l50

関連解説、関連スレは>>2->>4あたり

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください



ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2013/04/26(金) 00:33:36.08
コロロって知らなくて検索してみた
いいなぁ…近くにある人は
困りごと(母より前を歩く・こだわり・多動)がドンピシャで羨ましくなった

今通ってる療育は楽しければOKだそうで不安…

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2013/04/26(金) 06:12:00.50
>>435
幼児週一コースだと費用はいくらぐらいかかりますか?
HPには書かれていないので、良かったら教えて下さい。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2013/04/26(金) 16:32:18.54
ありがとうございます!
うちの子のタイプにはぴったりかも。
一度無料相談行ってみます。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2013/05/01(水) 20:21:47.43
療育、私が好き過ぎる
親子二人だけで行動しなくて済むし、時間も勝手に過ぎてくれる
健常の子と過ごす無理ゲーをしなくても集団の経験もできるし、子も楽しそう

連休が恨めしい
多忙な夫が不在中、どう過ごせばいいのか・・・

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2013/05/02(木) 11:32:18.74
私も療育のひとときにホッとする。先生から「子供同士で遊びながらルールを作るので、叩くとかしない限りは子供を注意しないで」と言われる。
目からウロコだけど、それが出来るのは療育施設だからかなとも思う。公園じゃ怖すぎる。
今日そんな貴重な療育の日なのに子供がインフルエンザ。午後乗るはずの新幹線切符を払い戻し、今かなりブルーです。

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2013/05/02(木) 17:34:13.23
2歳なりたて、遠城寺式の検査で凸凹があり8月から療育スタートします。(二人目出産間近なこともあって、産後落ち着いてから)

凸凹は主に言語面が酷くて、言語が七ヶ月、理解が一歳四ヶ月。
療育は週3から様子をみて、週5まで増やせる。下の子も療育先でボランティアさんが見てくれる。
凄く恵まれてるとは思うけど不安だらけ…

ここまで見た
  • 443
  •  
  • 2013/05/12(日) 15:59:49.41
4月から母子通園施設で療育を始め、毎日通って1か月が過ぎた
急きょ通園を決めたのでプレも通っておらず
子はもちろん自分も他のお母さん達と馴染めるか心配だった
でも程度の差はあれ、似たような悩みを持つ者同士なせいか
どのママとも和やかに過ごせてありがたい
これが子の発達や症状、療育の進み具合で変わってきてしまう日が来るのかな
期待しすぎず、淡々と良い日々をみんなで過ごせるように明日からも頑張ろう

そして今更だけど>>440同意過ぎる
悩んだけど通園決めてよかった

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2013/05/13(月) 12:41:40.81
家で二人でいると手のかかり具合から早く1日、1週間、1か月が過ぎないかなって思うもんね…
かといって健常集団にはいると落差に落ち込むし、
療育の世界じゃ奇声もパニックも日々のBGMとしてある話しだから、お母さんたちも(悩みの程度は違っても)一緒にみんなで日々を頑張ってる感があるのがいいよね

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2013/05/18(土) 08:54:17.59
週1の療育に通いはじめて1ヶ月半。施設の構造や、オモチャに慣れてきたけど。朝の支度、みんなで挨拶、集まってお話聞けないし、終始ウロウロ。どっかに行くのを止めるだけで療育が終わる…。
毎度給食では一品食いについて先生から「○○食べれたら、デザート食べていいよ」のルールで食べさせて、と指導を受け。
実践するも癇癪、大泣き、ふんぞり返り。

満足に食べれなかった反動が、就寝前にくるようで。「パン!パン!」とスティックパンをねだるように。
今までパンという単語は言えなかったので、まあ療育の成果ということにしよう。

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2013/05/18(土) 10:40:51.39
1才半で週2で通園。
1か月通ってる。うちも、なかなか泣いてばっかりだったけど見通しがついたことはやるようになってきた。
笑ったりしない子だけど
必要に迫られて要求が増えて単語もすごい増えてる。

STの先生にも自分が側でついてあげて、よい通訳になってますよと言われた。
褒められたらモチベーションはあがるね。
何よりも泣いたりパニックすることにもこっちも予測がついてきてるし、そこからの切替にも取り組んでいけるようになりそうだ。

ここまで見た
  • 447
  • 445
  • 2013/05/18(土) 18:21:36.66
>>446
「必要に迫られて」っていうのが良いですね。
うちの二歳児も、単語モドキでいいので、必要に迫られて何か発してほしいなぁ。
保育園も通ってますが、園で何して遊んでるか、ご飯自分で食べれてるか、お友達叩いてないか。生活ぶりを見る機会がないので、療育は集団の中の行動を間近で見られて嬉しいです。
母に甘えてか、保育園ではやれてるはずのことが、出来なくなっちゃうのはガックリきちゃいますが。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2013/05/21(火) 19:01:34.06
毎回療育に何か忘れてくる。ハンカチ、コップ、出席ノート…。
母は母で問題ありです。

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2013/05/22(水) 01:34:49.35
>>448自分もだ。
というか親も傾向アリを隠す必要もないなと開き直ってるよ

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2013/05/22(水) 09:33:05.35
忘れ物も多い、次回使うから持ち帰らない制作物を勝手に持って帰ったこともある。
しかも数日飾って捨ててしまい、先方から電話が来て話したら呆れられた。
忘れたと思って電話問い合わせをしたけど実はちゃんと持ち帰ってて
バッグの奥底にあったとか。

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2013/05/22(水) 21:15:09.22
私も色々しでかしてるw
中には傾向のある親を毛嫌いしてるママがいるのも重々承知だけど
似たような人が多いから、療育の中のママ友づきあいには
あまり困った事ないんだよね。

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2013/05/23(木) 19:30:14.73
母子分離の時間の待合室で幼稚園のママの集まりみたいに当たり障りの無い和やかな会話が
続かないw話題が無くなるとみんな携帯見たり読書したりしてる。
自分も含め傾向のある人多しと思う。気楽でいいけど。
幼稚園ママといるときは、自分のコミュ力の無さにかなり落ち込むし。

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2013/05/24(金) 02:37:03.86
自分はどちらかというとADHDか?積極奇異で空回りするタイプ…
親の集まりに誘われたけどどさくさに紛れて墓穴ほらないか心配だ

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2013/05/30(木) 12:06:09.56
2歳の自閉症の息子を民間の療育施設に通わせたいんだけど
田舎なせいか療育って言うより、託児所みたいなのが多い。

皆さん、どんな基準で選びましたか?
あと一カ所だけに通うか、
それとも週に色んなとこ掛け持ちしてますか?

オススメの療育とかあったら教えてください。

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2013/05/30(木) 18:42:59.48
>>454
うちはド田舎だから民間の療育はない
町が支援センターの一画でやってる所一択

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2013/06/01(土) 21:50:51.60
>>454
うちは県、市、病院のどれかから
基準は、立地とひと月の回数、実施時間とOT、ST、心理の有無かな

うちの子には社会性を伸ばしたかったので、個別のものより小集団で週2、3回ほど行うものを選びました(重複はできませんでした)
もっと個別でリハビリしたい気持ちはありますが、優先順位で決めたことだからと割り切るしかないですね

ある程度目標が達成して、優先順位が変わったらまた別の療育にうつると思います

ここまで見た
  • 457
  •  
  • 2013/06/01(土) 23:08:03.57
うちは区の療育にあわてて申し込んだので、通いはじめてから通える範囲に民間や都の療育の存在を知りました。
保育園にも通ってるので、週一回の頻度。区の施設なので安価。結果的に有資格スタッフ数が多く、条件としては満足してます。

同じクラスでも病院や民間療育、保育園の掛け持ち、別の施設からの転園もいるようです。

同じ自治体がやっていても、保育園と療育では互いに情報やりとりは無いです。保育園に限らず連携する展開にするのはお母さん次第という感じです。

ここまで見た
  • 458
  •  
  • 2013/06/02(日) 01:12:31.83
うちは区の健診で相談してから検査などを経て、週一で区の療育へ。
年齢が上がると年中長混在・知能別のグループになり、障害内容はバラバラ。
近場の病院は障害内容が合わず、申し込み出来ませんでした。

引越後の区では地域担当者があまり取り合ってくれず、病院で数ヶ月待ってから
週一の療育を受けることが出来ました。障害児専用塾に通いましたが、ここには
熱心な親御さんが集まるので、他の区の情報など色々と聞けましたよ。

就学後は病院の療育がなくなり、ペアレントトレーニングのみ。子は他にもいるので
親の私のキャパを超えてしまっていて、民間に通うのも難しい状況です。
同じ都内でも区によって本当に対応が違います。

ここまで見た
  • 459
  • 454
  • 2013/06/02(日) 02:29:20.26
皆さんありがとうございました。勉強になりました。

病院は思いつきませんでした。さっそく検索してみます。
OT・STや個別をやらせたいと思って近場の施設を回ったら、びっくりするぐらい放置気味?なところを見て、これが普通なのかと…

やっぱり専門家がいるところ探してみます。

うちの息子も社会性が少しでも伸びてくれるといいなぁ…

ここまで見た
  • 460
  •  
  • 2013/06/02(日) 19:22:40.99
区の療育も放置感ありましたが、その間に子供の遊び方や親の介入具合など、見てないようでちゃんと見ていましたよ。
どこまで動ける子か、癇癪起こすポイントや、集団行動の参加具合など。少ない時間で性格を知る手立てにしていたように思えます。
うちは言語指導を求めて療育に通いはじめましたが。先生いわく、視覚優位ゆえの落ち着きのなさと、感情をうまく表現できない部分の改善が先で。言語はおのずとついてくるとのことでした。

ここを見るようになってから、療育は直す所ではなく「家で実践することを習う親の塾」と思えるようになり、とても励みになってます。

ここまで見た
  • 461
  •  
  • 2013/06/02(日) 19:25:12.56
あげてしまった…
すいません

ここまで見た
  • 462
  •  
  • 2013/06/02(日) 19:42:40.67
2才半です。診断が出て療育が始まります。
全く言葉が出ていない子ですが、療育に通い出して言葉がでたという
体験を教えてください。
(漢字カードで「飛行機はどれ?」等とと聞くと正しくカードを取れます。)

ここまで見た
  • 463
  •  
  • 2013/06/02(日) 20:35:13.35
>>462
療育の成果かはわかりませんが、3歳直前で単語が出ました
その後1年たたないうちに3語文になりました

ここまで見た
  • 464
  •  
  • 2013/06/02(日) 23:30:48.23
>>462
単語数個で2歳8ヶ月から療育開始。
3歳2ヶ月くらいから、周りも驚くくらい
急に言葉が出て会話が成り立つようになりました。
いま五歳で普通に幼稚園生活送っています。

半年に一回程度、言語聴覚士にテストしてもらう機会もありましたが、
ふだんの療育は遊びの延長みたいなかんじでした。
子ども同士の関わりを学ぶ中で、言葉が出始めたという印象です。

ここまで見た
  • 465
  •  
  • 2013/06/03(月) 08:24:58.14
>>462
発語全くなしの2歳10ヶ月で通い始めて、1ヶ月に初発語、その2ヶ月後には3語文が出た
療育自体はほとんど遊びで、本人は嫌がり椅子にすら座れない時だったので、環境の変化がきっかけだったのかなと思う
うちは言葉が出だしてから言語以外のこと引っ張られるように伸びたわ

ここまで見た
  • 466
  •  
  • 2013/06/03(月) 11:05:56.13
皆さんの通っている療育では、どのぐらい希望が通りましたか?
3歳から通っている市の療育センターでは心理士の面談が中心で
言葉が遅いのを気になるとは伝えてあったのに
5歳の今ようやく言語療法士さんに指導してもらえる事になりました。
もやもやしていたので民間に受信したら、まだ2語文しか出ていない
言語能力は3歳位なので民間でも指導を受ける事になりました。
知的な遅れもあるので親が教えるのは難しい・・・間違えて覚えてばっかりです。

ここまで見た
  • 467
  •  
  • 2013/06/03(月) 11:07:37.70
受診だ 間違い申し訳ない。

ここまで見た
  • 468
  •  
  • 2013/06/03(月) 11:51:47.93
>>466
STは、一般的に発音指導などの指示が通る4歳くらいからかと。
また、公的な支援だけでまかなうのは難しい気がします。ここにいる方達も自分で療育探したりしているはず。

ここまで見た
  • 469
  •  
  • 2013/06/03(月) 11:51:52.37
>>466
STは知的に遅れの無い子でも、年長にならないと本格的には始められないよ。
OTやPTと違って面白いものじゃないし、本人に改善の意識が無いと難しいんだよ。

ここまで見た
  • 470
  • 466
  • 2013/06/03(月) 12:34:20.51
早速のレス有難うございます
>>468
指示が通らないと出来ない...よく考えるとそうですよね
ご指摘有難うございます
>>469
OTも始まったばかりです、何となく周りと違いが分かっているような発言もでてきたので
今が始めるのに良い時期という事なんですね
皆さんの話を読んで言葉が出ない焦りばかりでした民間も利用しつつ
何とか意思疎通がスムーズに出来るのを目標に通いたいと思います。有難うございました。

ここまで見た
  • 471
  •  
  • 2013/06/03(月) 13:11:42.99
武蔵野〇ガシってどうなの?
すごくお高いよね?

ここまで見た
  • 472
  •  
  • 2013/06/03(月) 15:27:28.08
うちの自治体3歳でST受けれて通ってるけどちゃんとした
療育じゃないのかな?
まあ受けたからって画期的に変わるってことはだろうなって感じで
様子見的な感じはするけどね…

ここまで見た
  • 473
  •  
  • 2013/06/03(月) 17:18:15.06
STはある程度の年齢以上ってよく言われるけどうちも3歳ぐらいから受けていたな。
うちの場合は発語というより口腔の機能の観察から始まっていたからかもしれないが。

ここまで見た
  • 474
  •  
  • 2013/06/03(月) 17:42:10.73
年齢・発達に応じてSTの内容は変わってくるのかな。
3歳でSTを受けていますが、マッチング等言語能力全体を引き上げるため、という感じ。発音の矯正はすぐには無理そう。

ここまで見た
  • 475
  •  
  • 2013/06/04(火) 01:25:33.56
うちのは2歳前から受けてたけど産まれてすぐわかる障害ありでまず摂食指導みたいな感じから入った。
飲んだり食べたりするのを見てもらって補助の仕方を教えてもらう、みたいな。
次がマカトンなんかを使ってゼスチャーでの意思疎通の練習。

発音指導なんかは慣れてないと聞き取れないけどある程度の言葉が出てきて
本人が「ちゃんと言えばみんなに言ってることが伝わる」って理解し始めた5歳頃からだったかも。
言葉の数が少ないうちからむやみに発音の指導とかしちゃうとしゃべる意欲が無くなっちゃうからダメって言われてた。

ここまで見た
  • 476
  •  
  • 2013/06/04(火) 06:06:37.49
父 健常
母 統合失調症
兄 統合失調症
本人
妹 自閉

本人の子…自閉 療育に行く

やっぱり遺伝?

ここまで見た
  • 477
  •  
  • 2013/06/04(火) 06:42:26.37
>>476
どうみても

ここまで見た
  • 478
  •  
  • 2013/06/04(火) 09:53:37.94
3歳でやるSTは、知的能力に応じて概念形成とか、
音声言語に頼らない身振り手振りのやり取りとかを確認して伸ばすためのもの。
構音障害とか、脳性麻痺なんかで筋肉が動いてないとかの、
発音を伴うほうのSTは4歳すぎないとできないけど、
言語発達援助のSTは3歳からできるし、
「息を止めてものを飲み込む」とかのSTは1〜2歳からやることもあるよ。

ここまで見た
  • 479
  • 462
  • 2013/06/04(火) 13:30:10.65
>>463 >>464 >>465
レス有り難うございました。
個人差があることはわかっていますが、希望をもって療育に通いたいとおもいます。
子どもと話したいです・・・

ここまで見た
  • 480
  •  
  • 2013/06/04(火) 15:54:09.69
うちは1歳前からSTあったな。恵まれてたのかな。
最初は離乳食と摂食と姿勢の指導から。まずはちゃんと食べたり飲んだり出来ないと、喋る為の筋肉や舌の動きを獲得できないから。咀嚼の発達は、時期を逃すと厳しいらしい。

ここまで見た
  • 481
  •  
  • 2013/06/04(火) 16:41:27.49
恵まれてた(STの数が確保できた)っていうのと、
「この子は今摂食指導をすれば伸びる」っていう判断がなされたお子さんだったんでしょう。
STしてもダメだなって結果が出ると、ほかの、もっと効果のありそうな子に
そのコマがまわされてしまうから。

ここまで見た
  • 482
  •  
  • 2013/06/12(水) 00:09:30.51
診断ついたけど、もう年長
公的な物は順番待ちが〜とちらっと医者も言ってたし、どうせ就学までならもう無理だよね。病院のリハビリは月1
abaやらせてみたくて民間調べてみたけどめっちゃ高い。しかもそれすら順番待ちだったり…そういう人は本とか買って家で頑張るしかないのかな。

ここまで見た
  • 483
  •  
  • 2013/06/21(金) 13:34:01.02
療育なんだか微妙だ
STさんのカリキュラムは30分に5つくらいこなしてたのに
今回の療育は紙を糊で張り付けるだけ、後の一時間はアドバイス、先生話長いよ
子供がテンションあがってるのは周りにおもちゃが見え隠れしてるからですよ
なおかつ初回、カリキュラムをしないで始めから遊ばしたからでは?
アドバイス中子供はハイテンションで遊んでる…
合間にちょっと声掛けして介入するだけ…微妙すぎる
これで1時間3000円て〜

ここまで見た
  • 484
  •  
  • 2013/06/23(日) 11:05:05.24
うちは2歳だからか知らないけど、毎回前半はおもちゃとかで遊ばせて
後半は運動場で遊ぶだけ
これで1時間1万超え
半年通ってるけど困り事は解消されず、夫がやめろって言い出してる

ここまで見た
  • 485
  •  
  • 2013/06/23(日) 14:47:47.80
>>483
それはSTなの?OTじゃなくて?
3000円てことは民間だよね?
その人は本当に言語聴覚士の資格があるのか?

>>484
IEPみたいな指導計画作ってもらってないの?
ドーマン法なら1時間1万円超えることもあるかもだけど、
計画書しっかり作ってくれて、これは何のためにやっています、って教えてくれるはず

ここまで見た
  • 486
  •  
  • 2013/06/23(日) 15:10:23.70
明日、市の療育センターに見学に行ってきます。
診断ついてないんだけど、公的な所は無料なんですか?

ここまで見た
  • 487
  •  
  • 2013/06/23(日) 17:56:52.85
>>486
見学のときにそのまま聞けばいいよ。
引越ししたから2ヶ所知っているけど、
片方は1割負担で、世帯収入に応じて上限が決められていた。
もう片方は世帯収入関係なしで無料。
受けられるサービスは、1割とはいえお金を払っている方がよかった。

ここまで見た
  • 488
  •  
  • 2013/06/23(日) 20:23:58.10
>>487
ありがとう。地域によって違うんですね。すんなりなじんでくれたらいいんだけど。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード