-
- 1
- 2012/10/18(木) 12:54:16.07
-
療育について色々語りましょう。
sage進行でお願いします。
前スレ
療育ばなしスレ 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259548172/
過去スレ
療育ばなしスレ 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197641538/
療育ばなしスレ 4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173693983/
療育ばなしスレ 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150559469/
療育ばなしスレ 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117117092/
療育ばなしスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096378372/l50
関連解説、関連スレは>>2->>4あたり
次スレは>>980を踏んだ方が立ててください
-
- 376
- 2013/03/15(金) 09:42:05.41
-
>>374
就園する前は月2〜3回PT,OT、各一時間ずつ、ST月一回、
別の療育各週一2か所に行ってたけど
園に通うようになってからは言葉の教室(園のすぐ近く)、PTを各週一って感じ。
園が終わってから片道40分週3回は結構しんどいかもしれないよ。
その療育の内容によるしお子さんの状態にもよるから今切っちゃうのはもったいないから
一か月ほどやってみて決めるのがいいかも。
-
- 377
- 2013/03/15(金) 14:03:44.09
-
入園当初は大変だからお休みもありだろうけど夏休み中はあった方が
助かるんじゃないかな
-
- 378
- 2013/03/15(金) 20:52:31.84
-
幼稚園一年遅らせるのは?療育モッタイナイ
-
- 379
- 2013/03/15(金) 21:39:43.99
-
年少なら1年見送るのもアリかな?
でも、幼稚園で伸びるっていうのを期待して年少入れるのもあるし
療育じっくり行かせるっていっても、周りはあんまりしゃべらないような子ばかりで
正直どのくらい伸びるんだろうか。
年中からだと、周りから余計に浮いてしまって、孤立しないだろうか。
-
- 380
- 2013/03/16(土) 01:37:42.61
-
みんなが年少入園してるところに、年中から加わるのは馴染めるのか不安ある
療育と幼稚園を並行するなら療育減らした方がいいと思う
-
- 381
- 2013/03/16(土) 12:13:22.92
-
療育がっつりやるのって子供に負担かかるよね
春から年少で平日は週三回療育園
土日は個別セラピーと体育教室予定
ここ見てやっぱ大杉だよなと心配になってきた
-
- 382
- 2013/03/16(土) 12:18:25.03
-
うちの自治体は
療育→年中、年長から幼稚園って
普通のコースだったけどな。
うちは年中から障害児制度利用の保育園だけど
すぐなじんだよ。4月に入って5月には加配切られたんだけど
そのころにはすっかりなじんでた。
-
- 383
- 2013/03/16(土) 13:16:35.50
-
障害ある子は、例え保育園0歳から通わせてても
浮く時は浮くよ。
他の子の成長に付いていかれなかったら
どうしても目立ってくる。
うちは保育園だったからか、親の都合で何週間か来なかったり
習い事で週1休む子とか普通にいたんだけど
週1〜2日幼稚園休んでその日は療育、とかは難しいの?
-
- 384
- 2013/03/18(月) 14:34:51.14
-
>>374です。
色々相談した結果、幼稚園は週1回、週4回で療育園、その他週1回療育、月2回STという方向で決まりそうです。
週1回の幼稚園って行く意味あるのかな、と思うんですが思い切って年少からの入園は諦めるべきかな?でもやはり定型の子の中に入れば色々刺激になるんですかね…。
-
- 385
- 2013/03/18(月) 15:03:45.89
-
うちは年少から入れるけど、心理士からは
「お子さんは集団に入っても伸びるタイプでなく、却って混乱するから望ましくない」
と年中から入れるように言われてたよ。
プレでの様子を見ると確かにああ……なるほど先生の指示も、活動の趣旨も
わかってないわ〜ということが多かった。
-
- 386
- 2013/03/18(月) 15:15:56.91
-
>>384
うーん、どうなんだろう。
幼稚園とかってたとえ実際に通うのが週一でも普通と同じお金掛かるよね?
うちなら幼稚園はすっぱり諦めて本人に余裕がありそうなら
どっかに一時保育に行かせてみて様子見るかもなあ・・・。
あとはどんな障害かとか、お子さん自身がたくさんの子と一緒にいるのが楽しいタイプか
それとも健常児の中に入るのが負担になるようなタイプかにもよるかも。
保育園と違って幼稚園ならそんなに激戦って事もないだろうし
通園施設にそこまでガッツリ通えるなら無理に幼稚園に行くことは無いような気はする。
-
- 387
- 2013/03/18(月) 16:09:15.05
-
>>384
うちは385さんとは逆で、早めに集団、しかも定型児の中に入れるのが効果的な子だと言われ、
プレのない地域なので習い事探して通わせることにした。
結局はその子のタイプによるんだと思う。
お子さんのタイプをもう一度医師か心理士に聞いてみては?
-
- 388
- 2013/03/18(月) 17:48:30.58
-
うちはグレーで、しつけをしてるけどなかなかって子なんだけど、
しからない育児をやってる人にお母さんがしつけしてても出来てないじゃん、
もっと子供を自由にしてあげた方が伸びるよって言われた
療育に行ってるって言ってるんだけど、ああいう所は杓子定規だから
あなたの育児は間違ってるってガンガン言われてしまった
なんかもう疲れた
-
- 389
- 2013/03/18(月) 18:35:36.36
-
>>384
うちは週2回だけ幼稚園に行ってたよ。
年少の学年でもプレクラスを選べる園だったから、
行事とか一切無かったし、母子分離でバス送迎も利用出来て、
料金も週1から設定があったので凄く助かった。
親の息抜きの為だったけど、本格的な集団に入る前の練習になったと思う。
ただそれは、うちが個別の療育メインに通ってたからで、
他にちゃんと集団に所属出来ていたら行かせなかったんじゃないかな。
指示が違って混乱したら元も子もない無いし。
週1通う予定の幼稚園は行事は大丈夫?
年中で入園してびっくりしたのは、行事の多さだったんだけど。
-
- 390
- 2013/03/18(月) 19:28:15.81
-
その言ってくる人も育児中なんでしょ?
なのに「間違ってる」などと断言するようなオカシイ人の言うことなんて、右から左へスルーで良いんじゃない?
育児の答えなんてまだまだ出ないよ。
あなたはあなたのやり方で良いと思うよ。
人がやってて、自分が“良いな”“直したいな”って思った所だけマネっこしたら良いよ。
-
- 391
- 2013/03/18(月) 19:43:33.77
-
>>388
そういう人が小学生になってどうにもならなくなって、通級に駆け込んでるのを何人も見たよ。
一般的ではないやり方にはまってる人って、何かしら子供の成長に悩みのある人が多い気がする。
療育なんて本当に普通の人には関係無いし興味の無いものなんだから、
そういう人は適当にスルーしておけばいいよ。
-
- 392
- 2013/03/18(月) 20:56:45.56
-
>>390
>>391
なんかありがとう。少し楽になった。
その人は自身の子が言葉が遅いって心配してたけど身内に医療関係者(職種不明)に
一番身近にいる親が一番わかっているはず、何を言われてもそれは子の個性、親が信じてあげてればいいと言われたようで
あなたは自分の都合を子に押し付けてるだけ、子供の時くらい自由にやりたいようにやらせるべきって。
うちは療育に行ってるからこそ一つ一つ言い聞かせていかねばと思うから注意してるんだというのが
どうしてもわかってもらえなかったんだ。
教育方針が違うんでしょって言ってもそういう問題じゃないって言われちゃうし。
意見が合わないのはしょうがないけど、うちの子はあんな親でかわいそうって思われてるのかと思うと
なんか泣けてきちゃって。
もうスルーで聞き流しておくよ。
-
- 393
- 2013/03/18(月) 21:26:44.79
-
>>392
スルーでいいよ。
後で子供がどうなったってその人は責任なんかとってくれないんだし。
-
- 394
- 2013/03/18(月) 21:30:42.18
-
>>392
実際そのやり方じゃ言葉の遅れは改善しないって事じゃない。
不安の裏返しか思い込まなきゃやってられないんだろうけど、
そんな人相手にするだけ無駄だよ。
迷惑スレや無自覚スレによくある、私達にも迷惑な物件。
発達に問題があるからこそ、躾は大事。
周りを見て自然に学んで身に付ける力やコントロール力の弱い子を好き放題させてると、
後でツケがくるよ。
自主性の履き違いだわ。
-
- 395
- 2013/03/18(月) 22:39:28.96
-
いるよね、そういう人。
療育に通っていると言うと「やめてあげて。本当の○○ちゃんを信じてあげて」
と療育やめたほうがいいよと何度も何度も言ってくる人がいたなあ。
その人は赤ちゃんの頃から自然育児にはまってて
電車乗り継いでクレヨンハウスの野菜買いに行ったり
おむつなし育児やら叱らない育児、ホメオパシーやってた。
「心配してくれてありがとう♪じゃあね!」
と笑顔でかわして数年後、
「どうしてあの時うちの子にも療育受けろって言ってくれなかったの?!」
と怒鳴りつけられた。息子さんも発達障害だったらしく
二次障害おこして大変だとか。知らんがな
-
- 396
- 2013/03/18(月) 23:42:30.27
-
>>395
なぜ、怒鳴りつけてきたんだろ、その人・・・。
いろいろと怖いね。
しかし、思いの外多いんだね。
私の知り合いにもいるわ。
2歳ころに支援センターの、少し発達に不安のある子の集う日に知り合った。
その後、うちの子は発達障害ということで療育に行ったけど
彼女のところは大丈夫ということで来なかった。
1歳半検診で指差しと発語がないということで保険師に指摘され
ケンカしたと言ってたけど、絶対障害児なわけないからと。
子どもがめったに要求してこないから、自主性を育てたいからと
したいことに対しては気の済むまでやらせてた。
その後幼稚園に入れようとしたらどこでも断られ
結局うちと同じ療育先へ。自閉症だったらしい。
今5歳になるけど、まだ言葉もないし、癇癪がすごい。
少しでも思い通りにならないと、すぐひっくり返って泣く。
ここらへんは、好き放題させてたからというより
その子の特性なのかもしれないが。
でもまだ彼女は、できるだけ好きなようにさせてるのよね〜。
もうちょっとしたら、力も強くなってくるだろうし
大変そうだわ。
-
- 397
- 2013/03/19(火) 07:12:11.92
-
友達もそんな感じだなあ。
お子さんは小さい頃から文字やパズルが大好きで、
頭は良さそうだけど対人が弱く友達とうまくいかない。
もう小学生なんだけど、転勤族だからトラブルがあったら引っ越せばいい程度に考えていて、実際そうしてるわ。
自然食、とにかく手作り、テレビ見せない、ゲームをやらせないと色々こだわってるけど、
その前に療育行ったら?と思う。
言えないけど。
自分のやり方を他人に押し付けようとしたり、
ブログで発信して評価されようとしたり、
やたらと肯定されたがってるのは不安の裏返しなんだろうなあ。
あと、うちは障害のある子を積極的に受け入れてるかなりのびのびした幼稚園だったんだけど、
障害の無い筈の子の親に、シュタイナーとか自然育児にハマっている人が妙に多かった。
皆さん、子供に手はかけてるけど、
幼稚園時代位は躾とか勉強を強制したく無いという考えで、
とにかく自由奔放な子が多かった。
で、その中の何人かは就学してからも落ち着かなかったらしく、
病院や療育や通級で会ったり、支援級に行ったと風の噂で聞いたりしてるわ。
-
- 398
- 2013/03/19(火) 15:35:53.92
-
自然育児と言うカッコイイ名の放置…
結果がどうなるか、ツケが怖いよ。
-
- 399
- 2013/03/22(金) 03:44:20.38
-
多動・他害が酷過ぎるワガコ
子供だけでの通園日は携帯が鳴る度に
また何か悪さをしたのかとひやっとする
知的な遅れがないのと授業が始まると何故か大人しくなるので
小学校はぜひ普通級に!と勧められているんだけど
体育・休憩時間・給食とか想像すると無理な気がする
鉛筆やハサミやお箸が凶器になるんだよな…
療育園の同年齢のADHD傾向の子供が少なくて
当然だけどクラスの他のお母さん達から警戒されてて
できるなら親子で家に引きこもっていたいよ
-
- 400
- 2013/03/22(金) 09:54:02.02
-
>>399
お子さん自閉はないの?
息子通わせてる療育園でもADHD単体の子っていないな。
みな自閉症スペクトラムに加えて多動併発って感じ。
バリバリの自閉っ子の親からすると、ADHDだけの子って
羨ましいと思ってしまうんだよね…
プログラム終わって「ママー!」ってかけよって
おしゃべりしてるの見てると眩しい。
言葉が出て、情緒面でのふれあいができるっていいなあって。
日常での大変さはむしろADHDの子のほうが強いのかなと
ここ読んで初めてわかった。
-
- 401
- 2013/03/22(金) 10:38:53.33
-
>>399
服薬は考えてないの?
コンサータなら朝飲めば学校にいる時間は効いてるよ。
支援級に入れるならその方が良いけど、どっちにしろ他害はご法度だよ。
-
- 402
- 2013/03/22(金) 10:42:17.30
-
>>400
ADHDは大きくなると寛解するからね。
単発でも頭では何がいけないのか理解出来るから、
症状が強くても、薬飲んで効いてる間に出来る事増やせば随分変わるよ。
マイケル=フェルプスもADHDだけど、小さい頃は壮絶なタイプだったそう。
自閉はそうはいかないから、やっぱり自閉の方が大変だと思うよ。
-
- 403
- 399
- 2013/03/22(金) 12:11:39.72
-
自閉は多分無いかなー?という診断で様子見です
薬は体に合えば使用したいんだけど
夫と義母がかなり良い顔しないのがネック
療育園の先生やスタッフの方達は
そのうち自分の行動を抑制できるようになりますから!
今、この子には療育が必要なんです!って言って下さるんだけど
今、ワガコが他の子供達を傷付けてるんだよ…
最近は他の子を泣かせたぐらいでは連絡がこなくなって
母子通園日だった保護者の方が「叩いてたよー」と教えてくれる
他の子の服を引っ張って破った時にも連絡が来なくて
すんごい後で知ってあああああってなった
ポエムになりそう…愚痴スマソ
-
- 404
- 2013/03/22(金) 18:11:15.39
-
毎日ひたすら泳がせたり、走らせたりして、疲れさせても
全く変わらない感じ?
うちはじっとしていることにストレスがあるみたいで
体を徹底的に動かすと翌日は少しおとなしくなったりするんだ。
-
- 406
- 2013/03/23(土) 19:29:13.66
-
うちのこは音楽系ダメだわ
そもそも両親が歌も踊りも苦手だから遺伝もあるかも
器用になんでもこなせないけど
はまるとすごい能力が突出したりするから不思議だよ
それにしても春休み長いな
ヘトヘトだわ
-
- 407
- 2013/04/03(水) 13:48:34.50
-
保守
-
- 408
- 2013/04/03(水) 14:29:24.39
-
先月まで月2回だった療育が4月から週1に代わる。
子どももそうだけど自分も環境の変化が苦手……
-
- 409
- 2013/04/07(日) 09:10:14.52
-
療育先で匿名のアンケートがあるんだけど、
「職員の方にもっと障害について勉強して欲しい」とか書いていいだろうか
書類をよく書かされるから、筆跡でばれそうなんだけど
-
- 410
- 2013/04/07(日) 14:30:43.44
-
>>409
私も筆跡でばれそうだな。悩ましいよね。
-
- 411
- 2013/04/07(日) 16:05:13.65
-
>>409
何かに特化して、具体的に書いたらいいと思う。
○○療法について勉強してほしいとか、理解してほしいって感じ。
障害と言っても範囲が広いと思うから、○○について詳しくなってほしいんだけど…と。
-
- 412
- 2013/04/08(月) 07:08:49.09
-
>>409
むしろ後悔の無いようにバレる前提で書いたらどうかな
丁寧に、具体的に
先生側も、自分達にはノウハウがあると自負していることを忘れずに
-
- 413
- 2013/04/08(月) 08:35:53.71
-
>>409
あくまでも理由を自分側にもっていけば筆跡がバレても悪いことは何もないような。
本音(職員○○を勉強してよ)なら建前(最近は○○といわれているがもしそうなら指導してほしい、詳しく教えてほしい)とか。
職員も人の子だからね
-
- 414
- 2013/04/08(月) 11:20:44.03
-
今朝初登校、校区外小学校の情緒クラスへ
毎日一つの約束を決めました。
「先生の話をよく聞いてお返事は元気良く」
知的には問題無く?(単独検査時はIQ99集団になると77と格段に落ちる)初めて疑問を持ったのはお話が遅かった事からでした。
教育委員会の方からは何故情緒クラスへの入学を希望するのかと疑問を投げかけられ
また、逆に療育サイドからはボーダーライン上だが療育を施して早い段階での普通級への復帰が見込めるだろうとの話から情緒クラスでの入学を決めました。
これで良かったのか、もしかして息子を否定しているのでは無いか悩みは尽きませんが様子を見ながら親子で頑張って行こうと思います。
吐き出し失礼しました。
-
- 415
- 2013/04/08(月) 12:17:54.98
-
>>409
息子が加配ついて保育園行ってるんだけど、保育園に提出する書類に書いたよ。
「自閉傾向のある子との接し方を知ってください」
「母親を追い詰めないでください」って。
見当違いのアドバイスしてきたり、
息子に指示する時の言葉が常に否定形だったり、
お母さん、ちゃんとしつけてくださいって言ってきたり、
でも障害児保育に積極的かつ理解があります!キリッって感じで辛かったから。
その後先生の態度も息子に対する接し方も良くなって、
息子のパニックも驚くほど減ったから後悔はしていない。
-
- 416
- 2013/04/08(月) 12:19:01.54
-
ごめん。
何だかとってもズレてた。
-
- 417
- 2013/04/08(月) 19:35:35.74
-
療育決まった3歳
自分が興味あること以外は無視か強く嫌がる息子
早くも療育の登校拒否?が心配…
まだ一度も行ってないのに
でも訓練を重ねれば、お父さんお母さんが視界に入るようになるのかなぁ…(涙)
-
- 418
- 2013/04/09(火) 05:09:19.93
-
新しく入ってきた若い先生がキレやすくて合わない気がする
ダメ!やめなさい!ってかなり大きい声で叫ぶし
悪い事したら忠告無しで別室に連行されてしまう3歳児達
うちの子供は大きな音や声が苦手なんだけど
聞きなれるように練習させてくれてる…わけない気がする
-
- 419
- 2013/04/12(金) 14:08:07.88
-
>>418
子供相手にキレて大声出すなんて、療育でやってもらわなくても誰でも出来るよね
-
- 420
- 2013/04/18(木) 22:36:05.54
-
>>417
なるよ!
ウチも愛着行動がかなり遅かったけど、今では母子分離が出来なくて
逆に困るぐらいだよw
お母さんと一度も呼んでくれた事ないけど、教室で淋しいと
おとしゃん…おかしゃん…
と呟いてるらしい。
-
- 421
- 2013/04/19(金) 00:39:35.12
-
>>420 レスありがとう
外では親の前を歩くのが常で、広場や店内等どんどん離れて行くのを追いながら
呼びかけにも無視で、日々胸がしめつけられる思いです
最後の3行に涙が出たよ
励みになります。ありがとう。
-
- 422
- 2013/04/21(日) 23:22:00.69
-
おおっうちと一緒。前をさっさか行っちゃうので、散歩は常に尾行スタイル。2歳3ヶ月の走る速度に息きれます。
言語消失を経て只今単語練習中。消えてしまったオトータン、オタータンをもう一度聞きたいなぁ…。
週1の療育では、まだ始まったばかりで、家庭の状況の聞き取り程度なのがもどかしい。
-
- 423
- 2013/04/22(月) 10:04:52.14
-
尾行スタイルw
うちもだった〜。今ははぐれてもそのうち自分で戻って来るなり親を呼ぶなりするけど。
一人でどこまでも行っちゃうんだよね。触られるの嫌がるし。
布団の中でギューっと抱っこ、というのを許してくれたのは三歳目前の頃だったわ。
「母親が抱きしめてあげたらいいのよ!」とか言ってくるオバサンのうざいことうざいことw
-
- 424
- 2013/04/24(水) 22:39:39.92
-
>>422
うちの子供はパパを言わなくなって、5ヶ月後にまた言い出したよ
夫が「もうパパって呼んでくれないのかな」と悲しそうに言ってたから復活して良かった
-
- 425
- 2013/04/25(木) 03:07:33.56
-
療育の通園に行き出してもうすぐ1か月なんだけど、PDD(現段階では高機能)の疑いで通ってる。
ただ肢体不自由の子のお母さんが多くて、『別に頭も賢そうなのになんで来てるの?普通じゃない??』って言われてしまった。
こんな時どう説明したらいいんだろう。
一応大学病院通ってて、てんかん波もあって過敏もすごくて、集団嫌い、苦手なものはパニック、こだわり、見通しつかないと物凄い怒る子で母の私が疲弊してるとは言ったんだけど、反応が薄かった…
広汎性とか発達障害って言葉、知らないお母さんもいるのかな?
上に子供もいる人なんだけど…
-
- 426
- 2013/04/25(木) 09:24:50.31
-
>>425
わかるわ。自分が書いたかと思った。
お子さんの様子もすごく似ている。
他に発達障害の子はいないの?
同じPDDでも自閉度によって困り感は異なるから
なかなか共感は得られにくいよね。
うちは情緒のみの療育施設に通っているけど
やはり他のママさんから「なんで来てるの?全然普通だよ」
とよく言われる。
こだわりがないタイプの子のママからは
「知能が高いからこだわりがあるんだよ、羨ましい」
と励まされる。正直へこむけどね。
どんな障害を持った子のママさんも何かしら
居場所のなさ、生きづらさを感じながら療育やってるんじゃないかな。
-
- 427
- 2013/04/25(木) 10:55:58.20
-
うちはむしろ向こう側だけど(カナー児がいる)
説明なくても、パニック対応見てたら大変だなって分かるから
特にしなくてもいいんじゃないかなー。
「なんで来てるの?」とはもちろん言ったことないけど、
パっと見普通っぽい子とかは素直にうらやましいって思う。
でも、ほんと大変さが違うものだし(健常児だって大変だろうから)
共感はお互い得られなくても仕方ないって思うしかないよね。
カナーも高機能親から、「手当もらえていいなー」って言われることもある。
こっちからしたら、手当いらないから知的障害ないほうがいいんだけど・・・。
このページを共有する
おすすめワード