-
- 1
- 2012/10/18(木) 12:54:16.07
-
療育について色々語りましょう。
sage進行でお願いします。
前スレ
療育ばなしスレ 6
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1259548172/
過去スレ
療育ばなしスレ 5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1197641538/
療育ばなしスレ 4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/baby/1173693983/
療育ばなしスレ 3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1150559469/
療育ばなしスレ 2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1117117092/
療育ばなしスレ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1096378372/l50
関連解説、関連スレは>>2->>4あたり
次スレは>>980を踏んだ方が立ててください
-
- 2
- 2012/10/18(木) 12:55:36.25
-
療育とは・・・
児童福祉法第19条に、「療育の指導等」の規定がある。
保健所長は、身体に障害のある児童につき、診査を行い、
必要な「療育」を行うこととされている。
「療」は医療を「育」は保育あるいは養育を意味するものと解釈される。
どのような型の障害であっても、どのような障害の程度であっても、
その子どもが生きているかぎり、子どもはそれなりに発達するものであり、
その障害と共存しながら、さらにそれをこえて伸びようとするものである
その伸びようとする過程を援助するかかわりを療育という。
療育のねらいとは・・・
『子どもの個性・持ち味を生かしながら、その子の今もっている力を出し切って
自己充足させることにより、人としての豊かな感情や自発性を養うこと』
であると言われます。
療育は必要???・・・
心身の発達に弱さがあると、本来の能力が十分発揮
できないことがあり、それを援助するために、五感への働きかけをたくさんしたり、
いろいろな遊びを通して子ども自身に楽しい経験を積み重ねていきます。
子どもたちは自己表現の仕方を覚えて、全体的な発達が促されていきます。
-
- 3
- 2012/10/18(木) 12:56:21.06
-
「療育」の語源らしきもの
「療育」「肢体不自由」という言葉が、日本肢体不自由児協会の初代会長、
故高木憲次先生の造語であることは既にご承知のことと思いますが、
現在一般には、「療育」の意味は治療と教育の一字ずつが合わさったもので、
主に知的障害児の育成に関与するものとの見方、考え方が主流を占めているようです。
「療育とは、現代の科学を総動員して不自由な肢体を出来るだけ克服し、
それによって幸にも恢復したら『肢体の復活能力』
そのものを(残存能力ではない)出来る丈有効に活用させ、
以て自活の途の立つように育成することである。」
(昭和26年1月1日 療育〈第1巻第1号〉療育の根本理念 1、療育の定義より)
-
- 4
- 2012/10/18(木) 13:11:28.47
-
関連スレ
【相談・雑談】1〜2歳児の言葉6【早いも遅いも】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348643577/
【こっちが】言葉「だけ」が遅い子2【本スレ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348643953/
脳性麻痺@育児板 3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1285043943/
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ41【LD/ADHD】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1348449740/
【高機能】アスペルガー症候群【自閉症】その38
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1340852296/
**アスペルガーに疑われやすい特徴**
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1312243816/
【カナー】自閉症@育児板 Part31【専用】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1314542820/
【運動】発達遅滞6【精神】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311929807/
☆難病☆先天性の病気を持つ子の親3☆持病☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1311348739/
子供が闘病中のママ集合3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1155806133/
●●広汎性発達障害統一スレ17●●
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1350454873/
特定不能の広汎性発達障害スレ11
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1283060533/
ADHD、LD等の子供たちの学習と生活−7
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1334397304/
[軽度]発達障害の過剰診断[グレー]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1272849916/
◇◇1〜3歳児の発達不安吐き出しスレ−13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1345388772/
-
- 5
- 2012/10/19(金) 13:09:10.87
-
>>1
乙です
-
- 6
- 2012/10/19(金) 18:25:48.03
-
>>1
乙です
-
- 7
- 2012/10/22(月) 18:10:15.36
-
保守
-
- 8
- 2012/10/24(水) 09:33:08.37
-
ほしゅ
-
- 9
- 2012/10/24(水) 20:17:27.29
-
幼稚園入園前に申し込んでた療育の順番が来たんだけど、
いざ幼稚園通ってみたら、先生も他の子との差は分からないと
仰るくらい馴染んでます。
IQ90くらいで、自閉傾向有り、次の診察は三月です。
療育に行くとなると(週一)、幼稚園に遅れて行ったり、
早退したりという可能性もあります。
皆さんなら、こんな場合療育に通いますか?
-
- 10
- 2012/10/25(木) 10:54:31.37
-
>9
うちの子は緊張が強く、集団にはむしろ過剰適応して頑張ってしまうんだけど、
疲れや慣れが出てくる時期になると、毎年色々問題が出てくるよ。
そういった時に、専門的なアドバイスを貰える場は不可欠だったけどなあ。
診察が間空いてるなら尚更。
-
- 11
- 2012/10/25(木) 14:18:40.55
-
>>9
自閉傾向とあるけど、いまも日常で困っていることありますか?
現状を説明して、幼稚園と並行して通う必要があるか自体を
まず療育のスタッフに相談できないのかな。
うちの四歳は二歳から遅滞で療育→年中から幼稚園なんだけど、
いちど園生活を療育のスタッフが見に行ってくれて
特に問題なさそうとの見立てと、実際困ってることもないから
その後は療育とコンタクトしてない。
こないだ手帳更新できず返却したけどIQ的にはグレーなので
来年また検査受けて、就学の相談しようかなと思ってる程度。
-
- 12
- 2012/10/25(木) 18:46:32.37
-
幼稚園を抜けるのは学年が上がる前から始めてた方が楽だよ。
今回断っても後で受ける可能性がないとは言い切れない以上
私ならとりあえず行ってみて、様子をみて
学年上がって継続するか決めるかな。
-
- 13
- 2012/10/25(木) 19:30:31.42
-
年中入園諦めて療育園に毎日いくことにしたよ
幼稚園一年だけでもいいかなと。
問題はジジババの見栄
うるせえんだよ
-
- 14
- 2012/10/25(木) 23:25:12.02
-
>>9です。レスありがとうございました。
この機会を逃すとまた一年待ちになるかもしれないので、
やっぱりとりあえず行って、子供を見てもらおうと思います。
そこで、専門の人には見える課題があるかもしれないし。
それがちょっと怖くもありますが‥頑張って行ってきます。
-
- 15
- 2012/11/01(木) 09:29:08.28
-
ほしゅ
-
- 16
- 2012/11/06(火) 09:21:00.02
-
ほしゅー
-
- 17
- 2012/11/07(水) 21:45:00.86
-
療育ってやればやるほどいいってもの?
幼稚園いかせたほうがいいのかな。
-
- 18
- 2012/11/07(水) 22:22:34.31
-
>>17
うちは幼稚園前に行かせてる。
-
- 19
- 2012/11/07(水) 23:06:43.12
-
返信ありがとう
うちのは今年4歳
だから三年保育の2年生=年中組に入れるか療育園毎日かで悩んでる最中でなぁw
来年一月から療育園に入れそうなんよ。
他はともかく言葉が遅くて社会性が弱いんだから療育一択だろうって思ってたんだが・・・
じいさんばあさんの発狂ぶりがすごくてなw
怯んじゃったよOrz
-
- 20
- 2012/11/07(水) 23:29:00.69
-
>>17
うちは年少の年に療育通って、2年保育をって勧められたけど
結局3年保育にして、年少時は療育にも週1で通うことになった。
年少で入るなら加配ないと集団生活無理でしょうって言われたけどwww
社会性が弱いとあるから自閉系だよね? うちもそうです。
担当心理士さんは何と言ってるのかな。
幼稚園と療育園の事情が許せば、うちみたいに平行して通うとか。
うちはどちらのジジババも療育通ってることは言ってないや。ずっと隠す。
療育園は通うなら毎日行かなきゃいけないのかな。
担当心理士さんは
-
- 21
- 2012/11/07(水) 23:55:45.17
-
返信ありがとう。
じいさんばあさんにいわないのも方法だよな。
そりゃショックだよね。でもあんなに騒ぐとは思わなかったよ。
担当心理士さんは加配ありなら幼稚園余裕vとかいってる。
加配の話をするなら園に連絡を取って書類出したり手伝ってくれるとも。
ありがたや・・・
それで療育は私立に週1で土曜か日曜に行くのがおすすめとのこと。
担当保育士さんっていうのもいるんだけどこちらは
「子供は子供の中でしか育たないわ。集団の力を信じて!(キラキラ」
反対に発達検査なんかをやった別の心理士さんには
「普通に行くには能力が足りないわね。でもこれから伸びるかもしれないから頑張って」
的なことをいわれたよ。
療育園でも来年入園できそうだということで面接や検査をやってくれたんだわ。
幼稚園に通うだけなら大丈夫だろうけど、
対人関係で本人に辛い部分が出てくるんじゃないのか?っていってたよ。
それを乗り越えられるか潰れるかは賭けだと。
先生や周りの子の性格にもよるし。
だったら少数の暖かな環境で対人的に訓練してからのほうがいいだろう→療育毎日一年
だそうだ。決まりとしては週に何日いってもいいらしい。
専門家の人らはそれぞれいうことが違うから困るw
話聞いてくれてありがと。落ち着いてきた。
がんばるよw
みんなにもいいことがありますように。
-
- 22
- 2012/11/08(木) 00:33:09.99
-
必要無かったら療育園は勧められないよ。
通いたくても通えない人はここにも沢山いるのに。
爺婆なんて子供より先にいなくなる人達なのに、何を遠慮してるんだか。
そういう人達はどうせ就学の時にまた騒ぐよ。
その時、まさか爺婆を慮って普通級にごり押しするの⁈
孫の障害を受け入れられないのは仕方ない。
親なら子供の事を一番に考えるべきだと思うけど。
-
- 23
- 2012/11/08(木) 03:35:00.67
-
同意
爺婆が問題なのではなく親自身が実はいかせたくないのでは
将来的には療育ちゃんと受けてきた子とちゃんと受けてきてない子は違って来ると思う。
それに気づいてる親はさっさと入れる。
-
- 24
- 2012/11/08(木) 08:14:43.41
-
療育の先生、担当心理士、医師の助言も大事かもしれないけれど
一番身近で誰よりも子供の事をわかっている親が
しがらみなく判断して子供の為になる居場所をつくるのが一番なんだけどね
何処に通っても「あの時こうすればよかった」なんて思うことは多々あるし
幼稚園+療育が一番無難だとは思うけれど、幼稚園の園風(っていうのかな?)や
周りのお子さん、保護者によってもかなり変わるし親にとって辛いことが結構ある
療育一択だとぶっちゃけまず社会性はなかなか育たないし、就学後(普通級、支援級に入れるならば)
学校生活で子供も親も人脈でそれなりに苦労する
幼稚園一択だと現状も然ることながら将来大いに不安だと思う
先に書いたけど一番は良い園を見つけ、入る前に同じ園に入れるつもりの
健常の保護者と仲良くなり、事情を説明して(勿論園にも)子供にも大人にも見方をつける
療育の方の保護者さん達とも仲良くして、どちら側とも人脈をしっかりつくる
その上で判断がいいんだけどね
これが結構難しいんだよね
-
- 25
- 2012/11/08(木) 09:48:49.37
-
療育毎日通えるなんて夢のようだよ
行かないなら代わって欲しいくらい。羨ましすぎる
うちの地域は療育通うの六年待ちだよ。
その頃には就学してて療育対象外だw
幼稚園と民間の療育に通っているけど
幼稚園嫌い過ぎて毎朝えずきながら行っている。
登園は毎日してるけど、園で具合悪くなって早退することが多い。
主治医からは「自閉の子を集団に入れて、経験から
学ばせたいなんて思わないで。すごく辛い思いをしてるんだ」
と幼稚園は辞めたら?って言われてる。
とはいっても民間の療育も週に90分しか受けられないから困っちゃうよ。
そして昨日下の子も発達障害疑いの診断が出たorz
-
- 26
- 2012/11/08(木) 10:17:30.22
-
うちの子年少から入ってる幼稚園は、幸いにも自閉症の子を積極的に受け入れてくれていて
加配が付く前から補助の先生が付いてくれている。
手厚いけれど健常の子にもまれて一年、大変だったと思う。よく熱を出したし。
毎日通える療育があって羨ましい!近所の仲が良い自閉症の子もジジババ%パパに
反対されて療育には一切通っていない。よくパニック起こしてジジが相手してるけど
現状を見ているのに「普通になれる」と言っているらしい・・・
-
- 27
- 2012/11/08(木) 10:20:01.98
-
%って何だ・・・&の間違いですゴメンナサイ。
-
- 28
- 20
- 2012/11/08(木) 14:07:42.10
-
>>21
>「子供は子供の中でしか育たないわ。集団の力を信じて!(キラキラ」
3年保育入れるけど、この点はぜんぜん信じてないんだよね。
2年保育にしないのは、幼稚園側に「入れるなら3年じゃないと」って言われたから。
自分も発達障害っぽい子供で、幼稚園当時のことを思い出すと、
他の子を見習おうとか、他の子と一緒で楽しかったって覚えないし。
でも同年代とは関われなくても、先生や紙芝居や行事は好きだったな。
>>24
>入る前に同じ園に入れるつもりの健常の保護者と仲良くなり、
子も多動だし、私もコミュ力ないから幼稚園の未就園児クラスでは浮きまくりだよ。
みんなうちに係わり合いにならないようにしてる感じ。
子に発達障害があっても母がまともだったら、もっと子の園生活が良くなるのかなあ。
今かよってる療育で仲良くなったママの子は幼稚園が違うので残念。
>>26
普通になる、追いつくとかいう問題じゃないんだよね……
-
- 29
- 2012/11/08(木) 16:54:19.03
-
幼稚園が向いているのは、他の子に興味があって、
自分から学び取る力がある程度ある子なんだよ。
それに、障害のある子を受け入れてる幼稚園や保育園だからと言って、
同級生の親がみんな理解があったり、寛大な訳では無いからね。
園自体、補助金目当てで実際は放置な所もある訳だし。
学校もそうだけど、小さいうちの集団は特に先生の考え方や力量に大きく左右されてしまうし、
子供達もメンバーによってカラーや出方が全然違ってくる。
そういった事も含めて、療育園より幼稚園の方が子供の為になるってケースは、
残念ながらとても少ないと思うよ。
あと、自分だけ遅刻・早退するのは苦手な子もいるから、
並行通園する場合は気を付けて。
-
- 30
- 2012/11/08(木) 17:01:35.19
-
てか、よく考えたらこの時期に幼稚園って遅くない?
来年度ならもう面接終わってるよね。
まして加配をお願いするなら、夏前には話し合ってないと間に合わないと思うんだけど...
書類云々以前の問題かと。
ちなみに、>24が心配してるような事は、お子さんのタイプ(特に他害、多動のような迷惑行為の有無)にもよるし、
支援級ならそれこそ、療育園や公立保育所の障害枠出身者が多いと思うよ。
-
- 31
- 2012/11/08(木) 17:22:21.42
-
>>30
確かに遅いかもっていうか、実際遅いね
保育園なら12月だった気がするけども
支援級の問題は地域にもよるのかな?
うちは都内だけど支援級は割と軽度の子しか残らない
療育のみの子や障害枠の子は入って来ても1年以内くらいで
支援校に転校する感じ
まぁ、他害、多動がある子でも軽度なら逆に支援校には行けないらしいけども
-
- 32
- 2012/11/08(木) 19:49:09.56
-
通りすがりの者だけど、幼稚園の申し込み,うちの地域なら別に遅くないよ。
資料配布が10月下旬からで,願書申し込みが11月から。
だけど少子化で(県庁所在地だけど)、実質2月までなら受付してもらえる状態。
-
- 33
- 2012/11/08(木) 20:12:09.81
-
園に通うつもりで手続きしてたけど療育園の枠が空いたってことなのかな。
だとしたら迷うよね・・・。
でも、療育園毎日って言ってもらえるっていうのは
専門家から見て必要性を認められてるからじゃないのかな。
未就園の段階でポツンなら療育園のほうが親的にも心安らかに通えるかもしれないよ。
-
- 34
- 2012/11/08(木) 22:20:15.39
-
>>29
>園自体、補助金目当てで実際は放置な所もある訳だし。
ああ……うちが入るとこはたぶんこれだ。
先生は発達障害児には慣れてるみたいではあるけど。
近所には定員割れしてるけど、発達障害児はお断りって園があるんだけど
(転勤族が多い地域なので転入が見込めるから?)それとは逆で
この先生き残るために、そういう子も積極的に入れることで園児数維持したいのかな、と。
補助金は申請するけど、加配つかないしね。
-
- 35
- 2012/11/09(金) 03:03:13.99
-
うちの子は他者に興味があり近所の幼稚園に通ってるから
帰って来た後もそのまま幼稚園の子と公園で遊べる。
ようやっと記憶力が出てきたのかお友達の顔と名前が一致する様になった!
幼稚園選択で結果良かったとは思うけど
自分の胃がキリキリするw他のお母さん達と話しが合わないし
羨ましくなるというか・・・たまに惨め。幼稚園生活2年目選択ポツンにした。
ランチ会も行かない。療育通わせてた方が私の心中は穏やかだったかも知れない。
-
- 36
- 2012/11/09(金) 09:38:07.74
-
そっか。
うちも迷ってたけど幼稚園はやめて療育保育に進もう。
-
- 37
- 2012/11/09(金) 14:06:54.47
-
私も悩んでたけど療育で行くことに決めた。
これで爺婆がヒステリー起こして大変そうだけど。
ほんっとめんどくさいしウザいんだけど。
うちの幼稚園の受け付けは11月で締め切りは2月。
でも4月でも入園できるらしいw
忘れちゃった親が毎年いるからだとか。
うちの子は4歳。
でも私は受け付けに行かない。
療育に今と同じペースで週3通えるみたいだからそうする。
保健婦から電話かかってきちゃいそうだけど。
>幼稚園嫌い過ぎて毎朝えずきながら行っている。
>主治医からは「自閉の子を集団に入れて、経験から
>学ばせたいなんて思わないで。すごく辛い思いをしてるんだ」
>と幼稚園は辞めたら?って言われてる。
>とはいっても民間の療育も週に90分しか受けられないから困っちゃうよ。
さすがにそれはかわいそう。
幼稚園辞めてあげなよ・・・
90分でもいいじゃない?
足りないなら他も探して掛け持ちしな。
-
- 38
- 2012/11/09(金) 14:14:24.80
-
掛け持ちしな、って言われても激戦区じゃそうもいかないんじゃない?
公立の園があるところならいいけど、うちみたいに
私立のお勉強系園しかない地域だと通えるところもないよ。
幼稚園浪人の子は仕方なく幼児教室に通いながら過ごす。
うちは去年年少で幼稚園入れようとあちこちあたったけど
どこも発達障害児お断りで願書さえもらえなかったから
上の人の気持ちもわかる気がする。
里帰り出産で実家の近くの幼稚園に入れてるけど
県によってこんなに違うのかと驚いたよ。
確かに毎日えずくのはかわいそうだけど、
そこまで自閉度が高い子だと家にいてもストレスたまるし
他に行き場がないよね。
療育の地域差はなんともならんもんかね。
受けられる子供が少なすぎるよ。
-
- 39
- 2012/11/09(金) 14:18:08.57
-
じゃあ最低限幼稚園はやめてあげたらいいんじゃないかな。
-
- 40
- 2012/11/09(金) 14:55:42.36
-
療育のみの人は小学校どうするんだろう?
養護に行くのかな?
-
- 41
- 2012/11/09(金) 15:08:30.22
-
うちの療育園は支援校と支援級が8:2ぐらいかな。
-
- 42
- 2012/11/09(金) 15:34:58.42
-
いってるとこは私立だけど
療育園→幼稚園→小学校普通級
って人のほうが多いよ。
効率のほうが療育手帳の出るような人が多いんじゃない?
幼稚園に通わなかったからって即支援級ってわけでもないと思うけど・・・
もしかして支援級が嫌で療育を嫌ってる人とかいるのかなw
-
- 43
- 2012/11/09(金) 15:36:41.85
-
療育って普通の幼児教室や母子同伴の音楽教室や美術教室でもいいのかな?
それだったら結構探せそうじゃない?
歌ピアノの個人教師とかにもうまくやれば頼めそう。
-
- 44
- 2012/11/09(金) 15:44:37.80
-
書き忘れたけど
1歳から週に1日から毎日まで母子同伴でずっと療育があるのね。
で、幼稚園は最後の一年だけいって社会性を最後に学ぶっていうプログラムになってる。
私立も結構あるから探してみたら?
実は私立っていうと変なとこもあるから注意がいるとは思う。
-
- 45
- 2012/11/09(金) 17:31:29.90
-
支援級に入るには幼稚園(保育園)でとりあえず集団を学んで、
週1〜2療育いく形が一般的だと思ってた
療育の先生も心理もそうすべき的な感じで言われたから
勿論障害の程度や地域差もあるかもしれないけど、そんなに
大きく離れてないと思ってたわ
-
- 46
- 2012/11/09(金) 18:11:31.44
-
>>43
それはさすがに療育とは違うわ。
詳しい定義はテンプレを読んだらいいのではないかな。
幼稚園や保育所や公文、七田なんかもそうだけど、
障害のある子を受け入れてる=専門知識がある訳でも、
専門の勉強をしてる訳でもないでしょ。
-
- 47
- 2012/11/09(金) 18:19:14.40
-
>>41
うちの方もそんな感じだな。
療育園出身者は縦横のつながりが強くて情強だし、
お父さんも積極的に参加している家が多くてうらやましいよ。
支援級や通級は、公立保育所の障害児枠やプロテスタント系の幼稚園+週1〜月1、2程度の非定期療育出身者が多いわ。
このページを共有する
おすすめワード