facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/10/05(水) 23:26:35.63
平成23年度小学校入学の保護者の皆様(平成16年4月〜平成17年3月生まれ)
皆で情報交換をしましょう。
すでに入学されている先輩方からの経験談、アドバイスも大歓迎です。

前スレ
2011年度新一年生の保護者【平成23年度】その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1308948658/

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/11/02(水) 10:21:44.55
子供が特定の子に苛められてるっぽくて悩んでます。
手を繋がないといけないとき手をはたかれたり、爪を立てられたり思いっきり力強く握られたり。
背の順とかあいうえお順でチームわけすると絶対その子と組むしかなくなってしまい
クラス替えもないので2年にあがっても相手の子と同じクラスが確定しています。
相手の子はちょっとした格闘技みたいのを習ってるそうで、怖いって話です。

親の私ですが、なめられたくないなら多少言い返してもやり返してもかまわないし
相手は先生に何度怒られても懲りないんだからしつこく報告してやれ、とか
そういう馬鹿は相手にしないほうがいい、とか
せめて来年の背の順で一緒にならないよういっぱい食べて大きくなれ、とか
しつこいなら「この子意地悪するから手を繋ぎたくありません!」って
みんなに聞こえるよう大きな声で意思表示しなさい、とか
そんなことしか言えず、うまくフォローができず悩んでます。

子の話によると先生には言ったけど
先生に見つからないようにしつこく繰り返してくるらしく
私自身は嫌だったんだけど、どうしても書いてくれと子に頼まれて
担任の先生に連絡帳で報告することにしました。
(電話してくれといわれたのでそれは嫌だと拒否りました)

絶対モンペだと思われてるよね、嫌だなあ。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/11/02(水) 10:49:57.25
なんでそれくらいでモンペ?
なぜ電話は嫌なの?
実際見てるわけじゃないから、実は喧嘩両成敗だったとしても、
クラスの子とトラブルになってお子さんが悩んでることには違いない。

うちの子になんてこと!キィィ〜って言い方ならモンペにもなりうるけど、
こう言ってるのですが学校ではどんな様子ですか?
うちの子も相手の子の気分を害するようなことを言ったりやったりしていませんか?
などと聞くのは、モンペでもなんでもない。

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/11/02(水) 10:59:29.43
うんうん。
できれば子供自身で乗り越えてほしいだろうけど、
まだまだ親の助けが必要だし、
そういう子(嫌がらせする子)って本当にいるから・・・
先生に伝えるのは間違ってないと思う!

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/11/02(水) 11:04:35.54
>>86
聞き方とかすごく参考になりました。
電話は…ちょっといかにもクレーマーっぽく伝わってしまいそうでかけられませんでした。

>>86-87
モンペじゃないよ、伝えるのは間違っていないよってお2人にて言っていただけて
昨日からもやもやしてた気持ちが楽になりました。どうもありがとう!

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/11/04(金) 01:09:15.96
さら

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/11/04(金) 10:46:34.33
皆さんの学校では、スポーツテストってありました?
都内ですが、隣の小学校はスポーツテストやって、都平均・区平均と
子どもの偏差値?が書かれた紙が返ってきたそう。
うちの小学校はないんですが、学校によるのかな。でも平均って。
偶数学年だけとか?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/11/04(金) 12:00:31.26
自治体によって、全校実施→無作為抽出 のところと
実施校抽出→結果を丸ごと提出 のところがあるけど、東京都は後者のようですよ。

ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2011/03/60l3a200.htm

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/11/04(金) 21:56:11.44
みんな、子に家電取らせたり、宅急便のピンポンに出させたり、店で注文とかやらせてる?
うちは全然ダメでフードコートのマックとかで、旦那に、行ってみれば?とか言われただけで半泣きになってるorz

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/11/04(金) 22:18:34.43
>92
焦らなくてもだいじょーぶ!

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/11/05(土) 17:31:44.91
うちもまだまだです。
近所のお好み焼きヤサンでだけ、お勘定お願いします、と言えるようになった。

平日は学童に行ってるからお友達と駄菓子屋で買い物ってのもしたことがなくて、
お金の使い方とか、まだわからなくて。
皆さんのところはどうですか?
例えば300円渡して自分で考えて足りるものを買ってくる、って出来ますか?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/11/05(土) 19:38:40.58
小1早生まれ女児
・家電…取らせてない
・来客のピンポン…出させてない
・外食のオーダー…させてない
・自分で買い物…まだできない。
品物と足りるお金を持ってレジに行き、お釣りと品物を受け取って来ることはできる程度。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/11/05(土) 21:41:04.49
うちの女児も学童なので、お友達と自宅付近で遊ぶことは無いです。
買い物とかもさせたことがなく、本人もする気は無いみたいです。

先日、うちの母に
「お小遣いあげる!どっちがいい?」
と、500円玉1枚と100円玉3枚を出されて小一時間本気で悩んでいました。
こんなカワイイ時代も今だけだわ、と楽しんでますw

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/11/05(土) 22:43:35.20
一人っ子のせいもあるけれど、
スーパーとかで買い物するたびに100円程度のお菓子を買ってあげてたりしていたけれど
だんだん買ってもらえるのが当たり前にな空気になってきたので
年長の中ごろからひと月300円のお小遣い制度にしたので
銭勘定はがめつい位になってしまった。
財布の中覗いてはニンマリする感じで
じいさんばあさんのところに遊びに行くたびに小遣い銭をもらうのでさらににんまり

あんまり金に意地汚くなるのもどうかと・・・

結局自分の小遣いが減るのが嫌だからママお菓子買ってとか言い出すし(めったやたら買わないようにはなったけれど)

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/11/05(土) 23:01:04.34
>>94
まだ300までの計算とかできなくて普通だよね
うちは学童ではないけど、1年生だけで駄菓子屋とか行かせないよ
そんなに焦ることもないと思うんだけどなあ


ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/11/06(日) 16:22:03.22
まだ近所のコンビニだけだけどおつかい行かせてる。
見つからない商品や棚の上にあって届かない商品を
店員に声掛けてお願いするっていう練習してる。
困ったときにお店の人や通行人に声が掛けられるように
なってくれればいいなっていう思いで。



ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/11/06(日) 23:54:29.66
そりゃ店員さんには迷惑な話だね

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/11/07(月) 01:12:01.81
>>100
それも仕事のうちだとオモ。 子供だと店員も気持ち悪くないし。
絡んでくる変な客よりよっぽどまし。

けど、忙しそうな店や時間帯にはやらないほうがいいかもね。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/11/07(月) 01:38:07.92
店員さんも最初はなんとも思わなくても、同じ子がたびたび来ては
あれはどこ?とか、これを取って!とか毎回やられると、仕事とはいえ
またかよ〜親が付いてきてやれよ・・・みたいに思っちゃうこともあるかもね
まあ子ども好きな主婦パートさんなんかだったら喜んでやってくれたうえに
お使い偉いわね〜なんて言ってくれたりしそうだけど、そういう人ばかりじゃないからね・・・

ここまで見た
  • 103
  • 99
  • 2011/11/07(月) 08:50:28.26
月1くらいで行かせてたんですが
それでも忙しい時間帯にぶつかってたかもしれませんね。
気を付けたいと思います。。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/11/07(月) 13:49:43.04
>>103
気にすることないよ。

風邪で全然動けなかったとき、子どもに「コンビニでおにぎり買っておいで」と頼めて
とても助かったよ。
去年だったら出来なかっただろうなーと思うと、成長を感じたわ。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/11/07(月) 17:10:37.37
・家電…取る
・来客のピンポン…出る けど、私の確認取ってから。
・外食のオーダー…するけど、指差す程度。
・自分で買い物…近所の駄菓子屋なら一人でOK。100円程度なら計算も出来る。

家電取ったり、ピンポン出たりは防犯の問題もあるから、各家庭次第だけど、
駄菓子屋での買い物は、算数の勉強にもなるから良いと思うな。
そういえば、今の子どもは、計算は出来るけど、100円で何をどれくらい買えるのか、
知らない子が多いと、どこかに書いてあったよ。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/11/07(月) 20:16:34.46
うちは男児。

・家電…帰宅後〜夕方の時間帯のみ取らせてる…私が家事で忙しいし、8割は子の友達(遊びの誘い)だから。
・来客のピンポン…基本的に出ない(頼んだときは出る)
・外食のオーダー…回転すしではたまに
・自分で買い物…計算もレジでの清算も一人でできるけど、店までは親と同伴

いつ頃から一人でお使いできるかな…。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/11/08(火) 02:14:33.74
家の隣が小さな商店なので、よく買い物頼んでいます。
喜んでパッと行ってくれるので助かっていますw
丁度の金額じゃなく、わざと大目に渡したりします。
「お茶は200円だから、じゃぁ、お釣りは300円だね!」と自分で確認して行くよ。

信号も渡った先にあるスーパーデビューはいつさせようかと
ちょうど夫と話してたとこ。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/11/08(火) 10:36:45.61
震災の後、防犯ブザー付きのキッズ携帯を子供に持たせる人が
まわりに増えたんだけど、うちは完全に乗り遅れちゃった。
週1で習い事をさせていて、1クラスに10人いて、
全員1年生なんだけどそのうちの5人がキッズ携帯持ってるらしく
家族間は通話が無料だけど友達への電話は通話料が心配なので
お友達に関してはメールだけを解禁してるみたいです。
うちの子もお友達にメール送ったりする仲間に入りたいみたい。
うーん、どうしようかなー・・・
みなさんの家は子供の携帯デビューはいつごろを考えてます?
もう持たせてるよって人がいたらどんな感じか良かったら教えてください。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/11/08(火) 11:59:41.69
10人中5人はケータイを持ってないし、メールのやりとりをしていないんでしょ。
うちはうち、よそはよそでいいじゃん。
どうしても子どもが欲しがるのなら、ケータイが必要な理由を親の前でプレゼンさせたらいい。
納得できるような理由でなければ購入は却下。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/11/08(火) 12:05:06.14
うちソフトバンクのみまもりケータイだから、メールすらできない。
親機(わたしの)への発信、緊急メールの自動送信しかついてないから
子どもは物足りない〜と不満を言うが、メール解禁したらきっと
一日中いじってるのは目に見えてるので(親の古ケータイいじるの大好きな子)
まだまだお友達と通信できる機種を与えるつもりはないわ。


ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/11/08(火) 13:29:36.30
4月からauのマモリーノ持たせてます。
(習い事や友達の家にいくとき持っていく)
登録した番号にしか通話もメール(Cメール)もできないから、
友達とのやりとりは家電のみ。それで十分だと思ってる。


ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/11/08(火) 21:17:48.92
>>109-111
レスありがとうございます。
ビックとかヨドバシとか行くと、キッズ携帯はタダ同然の値段で販売していますし
習い事や児童館、公園や友達の家に行くとき
もう親が一緒に付いて回ることもなくなってしまった為
ちょっと心配な面もあり、いつ持たせようかなぁと漠然と考えてました。
(GPSがついてるっていうのもじゅうぶん魅力的ですよね)
キャリアはドコモなのですがうちもメールは解禁せず
あくまで家族との非常時連絡用、と言い聞かせて持たせてみようと思います。
ソフトバンクかauのキッズ携帯はセキュリティ会社とタイアップしてるんでしたよね?
うちもこれを機に家族で乗り換えしようかなあ。

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/11/09(水) 20:41:01.32
>92です
たくさんのレスありがとう。色んな家庭の様子が聞けて参考になりました。
うちのは店員さんと話すとかがかなり苦手っぽいので、いつになることやら。。。


ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/11/11(金) 13:32:41.38
うちは本人はすごく欲しがってますが、学童があける小学3年生から
持たせるつもりです。>キッズ携帯
ところで、学童保育からバスに乗って習い事に行かせてるんですが。
先日あれだけ「誰にもみせちゃだめ」って言ってた
カード入れを道で会ったお友達に「いいもの見せてあげる〜」と
首から外した挙句orz、バスに乗り込む時にはすでに紛失ズミorz
をやらかしました。

ここで物凄く困ったハメになったらいい薬と思えるのですが
バスカード見当たらないんです→とりあえず乗っていいよ〜と
バスの運転手さん
乗客のおばちゃんに誉められいい気持ち→いや、カードなくしてるし
とても高いお金なくしちゃったよ、もったいないねえ→きっと誰かが
届けてくれるって!

で、有難いことに学校から私携帯に「四年生の〇〇さんが届けて
くれました」と連絡があって一件落着。
子供は「ほ〜らね〜」と(なぜか)ドヤ顔で、ちっとも反省してない。
そんなモノを大切にしない子には携帯なんてまだまだだよ、バ〜ヤバ〜ヤ、な
気持ちで一杯です。


ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/11/15(火) 13:54:57.86
てす

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/11/15(火) 22:50:42.14
うちも持たせました。理由は塾のお迎えとかが遅くなる場合があったり等
緊急用に。
なので基本一人で外出(友達と公園とかにも)時に持たせてる。

そしたら、友達のバカ親が「便利。これで子供と連絡できる」と
勝手に子供のバックからぬきやがり、赤外線しやがった。
しょうがないから登録抹消し、?は登録している人しか
つながらないようにしたら文句たらたら。
人を頼るなよ。

携帯は、子供の環境によると思うよ。
基本家にいる人には不要なものだと思うし。
必ず親がついている人とかもね。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/11/16(水) 09:39:34.15
>>114
うちもパスモを子供に持たせたいなーって思ったんだけど
ずっと首からさげてるとか、できないかもしれない。
落としたとき届けてくれる人がいたら助かるんでうちも無記名でなく記名入りのにするよ。


>>116
勝手に赤外線とか子供のバッグから抜き取りとか
その母ちゃん要注意人物じゃね?何かあってからじゃ遅いから全力で逃げて。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/11/16(水) 11:23:54.16
>>117
子供用PASMOは、必然的に記名式。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/11/16(水) 11:42:36.85
>>118
そうなんだ?私のが無記名だから普通に選べるのかと思ってたよ。
保険証とか持っていかないと作れないかな?どうもありがとうね。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/11/16(水) 12:29:28.01
子供用は本人の身分証明書が必要だよ。
キセルに使う大人とかがいるのかね。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/11/16(水) 12:50:14.01
そうそう、子供のスイカ作るとき保険証の提示を求められた。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/11/16(水) 13:35:29.79
子どもって料金半額だからね。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/11/16(水) 15:37:22.44
子供がスイカもって初めて改札抜けたらピヨピヨ鳴って驚いたのを思い出した。
可愛いよね。


ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/11/16(水) 15:49:29.10
鉄道会社によって微妙にピヨ声が違うのも可愛い。
子も今はピヨピヨ言う度に喜んでるけど、男児だから
あと何年かしたら嫌がるかも&似合わないかも・・・。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/11/17(木) 00:37:25.48
先日高学年の下校時間に学校の前通ったら、
身長160以上あって声変わりもしてるような
男子がゴロゴロいた。おっさんみたいな顔の子もいて
ランドセルが違和感あった。うちの子もあんな風になるのか

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/11/17(木) 08:50:00.94
そんなの人それぞれだよ。
小学生時代はちっちゃくて可愛くて、中学生になったら一気に成長する子もいるしね。
確かにオッサンみたいな顔や声してランドセル背負ってるのは違和感あるけどw

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/11/17(木) 09:32:24.46
>>125
うちの上の子がそんなんだったわw
兄弟でも同じようにはならないから、下の子がどう育つか楽しみ。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/11/17(木) 11:43:06.60
自分は、6年生の時に「どちらにお勤めですか?」と聞かれたことがあるw
娘がどんな風に成長するのか、楽しみでもあり、不安でもある・・・

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/11/17(木) 13:53:04.02
おっさんみたいな小学生はまだいいよ、おばさんみたいな小学生なんて気の毒すぎる。

大人っぽい通り越して苦労人みたいなの。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/11/18(金) 13:33:08.86
給食に今でもクジラ出るんだ。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/11/20(日) 09:04:37.37
へーくじら

うちの子供にはパスモを持たせてるけど近所の駅ではピヨピヨなるのがなぜかワンテンポ遅いので
子供のあとに入る私の時にピヨピヨしてしまう
恥ずかしい(駅員さんはわかっているらしく、とがめられることはない)

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/11/21(月) 11:51:09.87
息子が庭先で4,5年生のこと遊んでるんだけど、
どうもまだ先輩後輩の関係がわからないので平気で相手を
「おまえ〜」とか呼んじゃってるorz
お兄ちゃんたちは特に何も感じてないようだけど、
家に戻ったらよく言い聞かせないとなあ。
仲良く遊んでるのは良いけどさ。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2011/11/21(月) 16:55:04.67
子供同士の遊びの口約束って、どうにかならないもんかね〜。
たまに、親の連絡先も家の電話番号も知らない子達と、
何時にどこどこへ何を持って集合〜みたいに約束をしてくる。
ただ遊ぶというよりも、〜探しとか、〜探検みたいな感じで、たぶんすごいノリノリで約束してるっぽい。興奮しながら家に帰ってきて、着くなり今日どこどこへ行くから!と言って宿題もさっさとやってる。
でも私自身その子達も親御さんもよく知らないから、一応集合場所に着いて行くと誰もいない。
よく考えると、保育園から来た子達だから、たぶん学童に行ってるんだよね…。

他にも、約束してきた子のお母さんを知ってる場合、確認のメールをしたら
朝違う子と約束してたみたいで…ごめんね!注意しとくよ〜とか。
約束事にはわりとキッチリしてる子だから、そのたびに凹みまくりで見てられない。

皆さん子供同士の遊びの口約束ってちゃんとできてますか??
何年生くらいになったらちゃんとできるんだろう。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2011/11/22(火) 10:23:08.28
>>133
ああ、うちもそんな感じだわー。
うちの子は約束やぶったとかうそつきってなるのが怖いみたいで
幼いながらに「約束」を守ろうと必死なんだけど
簡単に約束忘れる子や破る子もいて結構傷ついてるので色々難しいね。
色々トラブルになっても困るのでうちは自分からは誘わない、
自宅は開放しないしお友達の家にお邪魔する遊びは断るって徹底させたよ。
公園か児童館で遊ぶならOKってことで。

向こうから誘ってくれて、連絡先のわかる同じクラスの子や
クラスは違うけど帰り方向が一緒の子とは「宿題終わったらうちに迎えに来て」と約束させてる。
こなきゃこないで家で遊んでるしお迎えが来たらおやつと水筒持たせて外に出かけさせる。

向こうから誘ってくれて、違うクラスの子や
我が家の場所のわからない子は大人の目がある児童館で遊ぶ約束させてる。
児童館ならその子と会えなくても他にお友達が来てて遊んで帰って来れるので
すっぽかされた嫌な気持ちも消化できるし
その子と児童館内でし会えなくても児童館なら記帳してるから自分は行ったって証明できるからね。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2011/11/25(金) 16:08:59.51
保守書き込み

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2011/11/26(土) 11:57:00.66
男児の母のみなさん、七五三で特別何かしましたか?五歳の時ほど盛大ではないにしてもお祝いとか、神社にお参りとか…

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード