facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 名無しの心子知らず
  • 2009/10/14(水) 08:02:03
子供の偏食に悩んでいる(悩んでた)ママが語るスレです

もう何しても駄目・食べれるようになったよ・うちの子も小さい頃は・・・など
愚痴・相談・アドバイス・体験談何でも語ってください

悩んでるママさんの子が少しでも食べれるようになぁ〜れ!!

次スレは980が立てくださいね。

ここまで見た
子は偏食だけど、私は好き嫌い全くない。
子供用のプレートじゃたりなくて親のも欲しいって泣くくらいで
食べ過ぎ!もうやめなさい!と怒られて育った。

だから頑張って食べるとか繊細自慢かwと思ってしまう。

子には苦手なものを一口だけ食べるようにさせてるけど
あとは楽しんで食事すればいいんだよ。
食事が辛いなんて可哀想すぎる。

弟もひどい偏食だったけど、大人になったらなんでも食べるようになったよ。

ここまで見た
少食の偏食と、もう一つ大食の偏食もあるってね。

栄養が足りないからいくら食べても空腹なんだと

ここまで見た
  • 760
  • 名無しの心子知らず
  • 2013/12/27(金) 09:51:55.59
10歳の小学校4年生の娘が極端な偏食をしています。

ワカメ、ニラ、ほうれん草、長ネギ、納豆が嫌いで食べていません。

ここまで見た
  • 761
  • 名無しの心子知らず
  • 2013/12/27(金) 09:57:03.85
姉の子供が2人います。

長子(女の子)・・・ニラ、レンコン、パセリ、長ネギ、漬物が嫌い

次子(女の子)・・・ワカメ、ほうれん草、納豆、ニラ、長ネギ、漬物が嫌い

ここまで見た
  • 762
  • 名無しの心子知らず
  • 2013/12/27(金) 09:59:36.78
小学校4年生で偏食が多い子供がいます。

学校へ行く時毎日おにぎりばっかり食べています。

家に帰ったらポテトばっかり食べています。

ここまで見た
  • 763
  • 名無しの心子知らず
  • 2013/12/27(金) 10:02:03.59
小学校4年生で偏食が多い子供は小学校6年生になる前に身長が止まってしまう。

ここまで見た
人よけ巧いなあ

ここまで見た
  • 765
  • 名無しの心子知らず
  • 2014/01/13(月) 05:15:08.89
発達障害の子供って、だいたいひどい偏食。
偏食だから障害が出るというより、味覚や口内の触覚がおかしいからそうなるんだろうな。
逆に、優秀な子はあまり好き嫌いがないよね。
たぶん無理に嫌いなものを食べさせたところで優秀になるわけでもないと思うよ。
能力は生まれつきだから仕方ない。

ここまで見た
ふーん、で?
あなたはなぜこのスレにそれを書きに来たの?
偏食と関係ない生き方してたら、こんなスレ目にも止まらないと思うけど

ここまで見た
  • 767
  • 名無しの心子知らず
  • 2014/01/13(月) 13:23:16.91
家では偏食、保育園の給食は残さず食べる。
甘えなのか、私の味付けが不味いのか、
保育園で皆と一緒にワイワイしながら勢いで食べるのか。

ここまで見た
給食は食べるけど、家では食べないってあるある
給食は長年の実績で、こどもが食べる味と量と雰囲気が作られてるからかな

幼稚園の月イチカレーは食べるが、家のカレーは食べない息子がいるわ
同じバーモント甘口を使ってんだけどねぇ

ここまで見た
うちは給食食べないわ。あまり好みじゃないみたい
イシイのミートボール的なのとか大好きだから
外の味がダメってわけじゃないと思うんだけどなー

それでも少しずつ食べられるものが増えてきたと思う
成長で美味しいってことがだんだんわかってきたのかな

ここまで見た
うちもお弁当はペロリと毎回食べてくるけど
給食はどうもダメみたい。
一口二口で給食と睨みあいになるらしいw
給食をもう少し食べれるようになることが
三学期の目標にされてしまった・・・

ここまで見た
食卓に嫌いな食べ物があるとお腹すいていても『お腹いっぱい』と言って何も手をつけない。一回頑張ろうと言ってもダメ4歳女。うちの娘大丈夫ですか?

ここまで見た
  • 772
  • 名無しの心子知らず
  • 2014/01/17(金) 23:18:52.73
麺(具なし)、パン、コーン、アンパンマンカレー、果物。
これだけでは、献立のレパートリーもくそもない。
そのくせ料理番組やままごとが大好き2歳男児。
あなたのことがよくわからない。

ここまで見た
>>771
そういう子もいる。
うちの偏食長男の説明によると、(たとえが汚いけどごめんなさい)
「せっかく美味しそうな物が並んでいても、その隣りにウ○コがおいて
あったら誰でも食欲なくなるでしょ?おなかがすいていても、隣のウ○コの
せいで他の物も食べられなくなるんだよ。」とのことです。

>>772 アンパンマンカレーが好きな子多いよね。うちもお世話になりました。
果物が食べられるならいいんじゃない?

我が家の偏食長男も給食は全部食べている模様。
コツは「頭の中を空っぽにして、とにかく飲み物で流し込む」ことらしい…
先生には「食べられる物が増えて良かったですね」と褒められたけど何かが
違う気がする。

ここまで見た
とにかく少ししか食べなかった。
そして偏食もすごい。
栄養不足で体や脳が育たなかったらと思うと怖くて、食べられるものは全て手作りしてた。
ケチャップ、ナゲット、うどん(麺も)、など。

そんな愛する息子は現在中学生。
小学校の頃は個人懇談で給食の話ばかり聞かされた。「食べません」と。
今でも偏食王。ほんの少しマシにはなったかな。
お弁当は手作りナゲットが定番で、食卓は彼だけ別食ですけど。なにか?

量は(好きなものなら)人並みに食べるようになり、体は大きくなった。良かった・・・。
小さいときから食べない以外は育てやすい良い子だったけど、中学になったら勉強がすごくできる子になった。
全国規模の模試で見たことないような偏差値とってくる。

我が子の偏食を直せなかったダメ母なのは認めるが、私の選択に後悔はない。


ちなみに私も主人もたいていの物は食べられる。
妊娠中も何でも食べた。

ここまで見た
771です。ありがとうございます。その例えわかりやすいです。でもなんで大きくなっているのかわかりません。身長は高いし、●も毎日出るし、痩せてはいないし。ながーい目で見てみます。

ここまで見た
45に禿同。
自分の子より、小ちゃい子が、自分で上手にバクバク食べてるの見ると、なんとも言えない、虚しさというか、羨ましさというか…悲しくなってくる。

ウチのせがれ、4歳になったばかり。
今月から保育園行き出したんだけど、案の定というか、やっぱりというか、先生から「息子君、自分で食べないんですが…スプーンやフォークは使えますか?」って言われたわ〜
給食に限らず、食事を出しても、自分から進んで食べようとしない。でも、自分の好物(プリンとかチョコとか、唐揚げとかラーメンとかうどん)なら、積極的に、かなり上手にバクバク食べてる。
だから、フォークもスプーンも使えないわけじゃない。ただ、偏食なんだ。
ってのを伝えてきたら、先生が理解ある人で、今後、給食を食べてくれたか、毎日教えてくれるって(;_;)なんか、その優しさに、泣きそうになった(;_;)

ここまで見た
776の続き

んで、昨日から、ジュースやお菓子などを全てやめて、三食のご飯しかあげないようにしてる。結局、お腹減ってないから食べないっぽいから。
もういらん、と言われたら、サッサと下げて、次のご飯までは何もあげない。前は、食べてないから、とオヤツと称して唐揚げとか、パンとかあげちゃってたんだけど、やめる。

ここまで見た
更に続き。


今まで、ちょっとでも食べないと、すぐ便秘になってて、平気で一週間とか出ないから、そうなるとカンチョーしないといけなくなるし、本人も機嫌悪くなるし、益々食べなくなるしで、とにかく、食べさせることだけを優先してたけど、もうやめる。
しばらく、この方法で、やっていく…けどキツイ。
何故なら、恐怖の便秘が来るか、毎日ヒヤヒヤしてるから。
昨日も今日もロクに食べてないから、長い便秘にならんか、ヒヤヒヤしてる…
カンチョーが本当に大変で…赤の時とは違うから、逃げるし、力は物凄い強いし…

男の子って、力強いから、力づくで、ってのがホント難しい。ま、それでも力づくでカンチョーしてんだけどね…汗だくになりながらさ…

ここまで見た
更に更に、続き。

せがれ一才の頃から、偏食と付き合ってて、ホント毎日、ご飯作りが苦痛だわ。
野菜はもちろん、ひき肉はダメやし、子供が好きな、定番のオムライスとかハンバーグとか、餃子、カレーやシチュー、グラタン、混ぜご飯も食べんので、それ以外で野菜を上手にあげる方法がわからん。

野菜をミキサーですりつぶして、スープに混ぜて飲ませてたんだけど、それも飽きたのか最近食べん。納豆は好きで食べるから、毎日あげてたら、それも食べない。

卵焼き好きやから、それに野菜混ぜてたけど、卵アレルギー出てしまって、毎日は無理。どうすりゃいいのか?うどんやパスタの麺類は食べるけど、野菜と一緒にあげると、いらんとか言うし。
肉は、からあげしか食べん。ぶた肉とかに野菜巻いたりとかもしたけど食べん。

ここまで見た
長くてスマない。これで最後。

外出先で食べたお好み焼きを、こないだ食べてたんだけど、私が作ると、食べてくれん。毎日、のりご飯に納豆と、お味噌汁、パン。それか、からあげとか焼き魚とか、うどんかパスタ。
確実に食べてくれるのが、それしかない。フレンチトースト作ってみたけど、食べない。フォローアップミルクをあげてるんだけど、牛乳アレルギーもあるから、そんなに毎日大量にはあげられない。なんか、レシピとか見て色々工夫してんだけど、ほとんど撃沈。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/09/10(水) 10:52:45.81
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京オリンピックWHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長農家不動産自動車工場観劇息子

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/09/11(木) 00:42:27.91
揚げ物に使われるサラダ油が脳に良くないらしいね
新刊の本で書かれてるよ
痴呆症や発達障害の原因がサラダ油だってさ
うちは書かれてたオイルは速攻捨てた。揚げ物は理由を子に説明して納得させてからは
一切食べさせてない。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/09/11(木) 01:00:37.38
偏食でずっとお弁当持ってきてる子います。
お母さんのご飯じゃなきゃ駄目なんじゃなくて、ただのヒステリーとワガママ
親にそっくり似ている。
同級生と同じ食事をとれない時点で、病院でみてもらわないと・・・発達障害?
普通じゃないのは子供じゃなくて、親が普通じゃないのだよ
そういう子供、ファストフードだと食いつき良かったりするんだよね

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/09/13(土) 01:05:40.63
親の責任だよね。
親がケンタッキーが好きだと、子も濃い味で化学調味料味が好きだよね

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/09/13(土) 13:52:03.70
上の子が半端ない偏食。
あまりに食べれる物が少ないので、教育相談に行ったら、発達障がいだった。
同じく、発達凸凹の下の子は、納豆と卵以外は、なんでも食べる。
両親は、好き嫌いなし。
なんだかんだ、小学4年生になったけど、食べれる物が増えません。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/10/27(月) 10:33:26.44
夫が魚嫌いで子供も魚嫌いだわ

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/11/08(土) 04:26:47.94
3歳半の息子、野菜と肉を全く食べない
でもハンバーグのみ、テレビ見せながら口に入れると食べる
駄目すぎる食べさせ方だけど、晩ごはんはいつもこの方法
普通に食べて欲しい…

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/11/19(水) 01:06:33.22
弟が偏食?で困ってる。晩御飯は麺類もカレーも嫌だとか自分勝手な事ばかりほざいてる
学食で単品の安い飯ばかり喰って勝手に小遣い浮かすのはいい
でも手軽で安価な料理を悉く制限する弟にメシウマな母ちゃんも流石に鬱気味
俺も幼少期ならともかく今は全く好き嫌いないから好き嫌いは親の躾云々じゃねーなと思ってる
弟だけベツメニュー作ればいいとか母ちゃんに言えるわけもない
好き嫌いないこっちが何故か我慢してるよ、辛いわ

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/12/10(水) 00:38:05.84
小3と小1。
旦那は偏食。
小3はアスペルガーで、小さな頃から偏食家。
小1は食べられるものは多いが、好きなものに異常に固執する偏食家。

私が精神的に疲れたので、おかずの宅食を頼んでみた。
学校の給食は一口だけでも食べてるそうなので、
家でも同じように言ったら、
小3はポロポロ涙を流しながら、たった一口を水で流し込んでた。
私にはとても美味しく感じられるものが、どうして食べられないんだろう。

食事は楽しく食べたいのに、食育という観念が恨めしい。

ここまで見た
  • 790
  • 名無しの心子知らず
  • 2014/12/11(木) 18:08:53.47
小学校4年生の妹が偏食が多いです。
マルちゃんの生ラーメンを捨ててしまいます。

ここまで見た
  • 791
  • 名無しの心子知らず
  • 2014/12/11(木) 18:16:51.85
小学校4年生の妹が偏食をしています。
食パンを捨ててしまいます。

ここまで見た
  • 792
  • 名無しの心子知らず
  • 2014/12/11(木) 18:26:56.38
小学校4年生の妹が偏食をしています。
ほうれん草が嫌いで食べていません。

ここまで見た
  • 793
  • 名無しの心子知らず
  • 2014/12/12(金) 13:01:00.15
中学校3年生の妹が超偏食しています。
マルちゃんの生ラーメン、食パン、ほうれん草を食べていません。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/12/12(金) 20:35:59.54
子がごはんを残すことがものすごく腹立たしくていつもキレそうになるのを必死で抑えてる
うちの3歳男児は野菜がほぼ全部ダメで、揚げたポテトのみ食べる

私の幼少期の食卓では、嫌いなものも泣いても吐いても食べきるまでいくら時間がかかろうと許されなかったから、偏食が普通でアレルギーでもないのに残すことが平気な子がズルイと感じてるんだと思う
そんな自分に嫌気がさす
でも、キレそうになる感情を完全に封じ込めることができない

下手に色々工夫して野菜を食べさせようとせず、割り切って毎食肉と米だけを出してる方が、子にも私の精神安定にもいいのかな?

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/12/12(金) 21:26:19.47
それでいいと思う。
死にゃあしない。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/12/29(月) 19:12:57.86
吐き出しです

久々に切れてしまった…
偏食に疲れて最近惣菜&冷凍食品使いまくりだった
いややっぱり頑張ろうと思って色々工夫して出した
見事に手もつけないのが続いた
もう食べなくていい!と怒鳴って取り上げてしまった
もともと少食だから当の息子は涼しい顔

栄養が偏ってたり、何入ってるか分からない既製品でもいいからとりあえず食べるものを出しておくのがいいのか
泣こうが喚こうがあくまで食べさせるべきなのか
食事作るのも食べる時間も本当に苦痛
殴り付けたくなるのを必死でこらえてる

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2015/01/12(月) 07:43:37.97
>>796
すごくわかる。今朝子供の体見たらウエストくびれてて、イライラがぶり返してしまった。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2015/01/13(火) 00:33:43.81
もうどうでも良くなってきた。工夫しても食べない物は食べないし。何か食べていれば飢えることなんてないし。
炭水化物と果物だけだけど、十分と思うことにした。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2015/01/19(月) 10:08:54.63
ここのスレ初めて見て、うちだけじゃないんだと思えて少し楽。

嫌いなものはいつまでも、ため息をつきながらフォークやらスプーンでつっついてるだけで食べない。
私も小さい頃は苦手なものが多かったけど、あまり裕福な家庭ではなかったから食べ物を残す、捨てるなんて概念は無くて、残しても平気な娘を見てると腹がたつ。
無理やり食べさせようとすると、それまで食べてたものまで吐く。

食わず嫌いや、少し前まで大好きだったものまで、急に食べなくなるから理解できない。

出されたものを食べないなら、食べさせなくて良いのかな?
そうしたら、1日絶食になることもあるけど虐待なのかな

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2015/02/01(日) 12:20:43.83
美味しいものを小さいときから食べさせれば偏食にはならないと思うけどなぁ

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2015/02/01(日) 13:56:11.51
>>800みたいな人が親を追い詰めるんだよね

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2015/02/05(木) 19:35:32.74
食わず嫌いが多すぎる。
パッと見て嫌だと思うと、口に入れることすらしない。
今まで食べられていたものでも、一度そうなってしまうと二度と食べない。
好きな果物も半分に切って断面が見えてたら食べない。

こういう視覚優位で嫌うタイプな上に、ハンバーグや肉団子、野菜のポタージュスープなどの味が混ざって何が入っているかわかりにくい系のものまで嫌がるので、面倒きわまりない。
毎日冷食と米ばかり。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2015/02/18(水) 19:36:39.49
>>800
ばかじゃねーの?しね

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2015/02/21(土) 22:29:18.15
美味しいものを〜とか考えるのは簡単だけど
相手がそれを美味しいと思ってくれなきゃ何の意味も無いのよね…

でもまあ小学生近づいてきたらだいぶ食べられるもの増えたよ
まだ一口食べただけでもすべてを吐き戻すレベルで嫌いなものも多いけど

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2015/02/28(土) 13:39:50.12
今日のお昼ロールパンとカニカマ
他のものには見向きもせず
野菜食べてよ...

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2015/04/03(金) 18:27:31.45
>>800
なるほど
うちの子も手作りより加工食品を好む
もうそんな口になってるのかね

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2015/05/16(土) 00:44:58.87
★ 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ★

・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学  (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823

・すべての不調は首が原因だった!

・長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 

・あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?

・その不調は遅延型フードアレルギーです!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2015/05/16(土) 07:12:38.86
健康と食物
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1409917037/l50

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email