+++育てやすい子+++ [sc](★0)
-
- 1
- 2009/08/21(金) 12:47:19
-
子供の性格は生まれつき
我が子ながら性格良い子供はいます。
参考
+++育てにくい子+++
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1241693645/
-
- 65
- 2009/10/30(金) 21:01:53
-
親から「あなたは育てやすかった」と言われた。
兄姉のいる3番目。
要領良く、何でもでき、優等生。
だけど学校じゃ超いじめっこでした。
先生には好かれてたし、友達はよく家に遊びに来てたから、親は本当の私を知らなかったと思う。
親の期待を裏切らないように、試験とか体育祭とか受験とかしんどかったよ。
あんまりプレッシャーかけないであげて下さい。
…でも、プライド高い私の性格がそうさせただけであって、親は関係ないかもね。
-
- 66
- 2009/10/31(土) 03:44:31
-
親の目を気にして体育祭がんばるということ自体にすごいびっくりした。
有能な人は自分で自分を追い込む、それが結果につながるんだから
すばらしいことだ。
おしゃれにも気を遣うほうなのでは?
-
- 67
- 2009/10/31(土) 13:10:28
-
>>65
男女育ててる人は、たいがい「女の子は育てやすい」って言うから
そういう意味もあるのかもね。
親になってみて、ちょっといじめるくらいの子が一番育てやすいだろうなぁと思うよ。
嬉しくはないけど、手のかからなさで言えば。
-
- 68
- 2009/11/02(月) 00:09:11
-
幼児期に「育てやすい=手がかからないい」子は少し心配な面もあります。
特に人見知りをしない子は注意が必要かと。
-
- 69
- 2009/11/02(月) 00:50:39
-
幼児期の育てやすい=こだわらない性格 だと私は思っている
-
- 70
- 2009/11/02(月) 15:21:50
-
>>68
おぉ〜うちの息子だw
-
- 71
- 2009/11/02(月) 19:58:50
-
>69
同意。たまにいるよね。
大きくなっても、もれなく人気者だし。
ただ、出世するかというとこれがなんとも…。
-
- 72
- 2009/11/02(月) 20:10:08
-
確かに女の子なら幸せになれそう。
-
- 73
- 2009/11/02(月) 22:23:32
-
7ヶ月なりたて♂赤
大きく生まれた(3600g)
夜泣きせず、よく寝る
寝入りばなにグズるだけで滅多に泣かない
今のところ発熱もなく健康
お風呂大好き
一人遊びが上手
唯一、卵アレルギー(泣)
-
- 74
- 2009/11/02(月) 23:07:08
-
>>70
場所見知りをしますか?
人見知りをしない=人を人として認識していない。親も他人も同じ
+場所見知りをする=自閉傾向
-
- 75
- 2009/11/03(火) 06:11:27
-
>>74
うちの子どうかな?
乳児時に人見知りなし。
今3歳。恥ずかしながらまだおっぱいから離れない。
人なつっこくて、マンションの管理人さん、掃除婦さん、電車に乗ったら隣のおばあちゃまにさえ大きな声で「こんにちは!」と挨拶。
さすがに夜だけは静かに話すようにしてるけど。
公園でも母が隣にぴったり張り付いてあそんでるのに、大抵、「Aちゃ〜ん!見て見て〜!Aちゃんママ見て見て〜!」とやってます。
とにかく人が大好きみたいで、遺伝かな〜と思うけど…。
商売人の五代目です。
-
- 76
- 2009/11/03(火) 08:13:42
-
>>75
自閉は基本、一人の世界だから「見て見て〜」とはなりませんよ。
大丈夫でしょ。
-
- 77
- 2009/11/03(火) 08:22:24
-
>>68
人見知りしないけど育てにくい子は?
うちの子がそうなんだけど・・・
-
- 78
- 2009/11/03(火) 08:53:22
-
>>77
具体的にどう育てにくいのでしょうか?
-
- 79
- 2009/11/03(火) 10:39:08
-
>>75
アスペの積極奇異型とか、人見知りしなくて明るくて自分のお母さんより
よそのお母さん大好き!って子多いよ。
一見、乳幼児期は定型の子より人懐っこくて社交的で子供らしいくらい。
ただ成長につれてちょっと空気読めない感が出てくるか?
もしこれから気になること、育てにくい感が出てきたら、ちょっと参考にしてみると
いいかも。
何事もなく元気にお友達とトラブル少なく幼稚園や小学校をすごせたら
育てやすいお子さんで決定。
-
- 80
- 2009/11/03(火) 20:20:25
-
よく寝てよく食えば育てやすい子だと思う
小学生になればまた違うんだろうけども
-
- 81
- 2009/11/03(火) 20:41:25
-
なんかの研究によると、乳児期に生活リズムが安定して寝つきがよい赤ちゃんは
小学校に入っても問題行動が少ないらしい。
私の友人の子は、幼稚園時代から落ち着き無く小学校に入ってすぐ不登校になったけど
赤ん坊時代からずっと寝つきがすごく悪く、夜中も何度も起きると愚痴ってた。
-
- 82
- 2009/11/05(木) 17:49:30
-
>>80
あ、うちの4歳はそれだ。
+よく出すw
親としては心配事はいろいろあるけど、
周囲には育てやすくていいね〜とよく言われるかも。
-
- 83
- 2009/11/05(木) 18:46:26
-
>>81
それあるわ
うちは育てやすい・育てにくい両方いるけど、まったくその通り。
耐ストレスの問題のようが気がする
-
- 84
- 2009/11/05(木) 19:58:40
-
息子は3歳くらいまで夜泣きしてて寝かし付けには苦労したけど
性格はいたって普通で、明るくてお友達と仲良く遊んでる。
脳の障害があっても性格がよければカバーできる場合もあるのかな・・・
-
- 85
- 2009/11/07(土) 08:56:23
-
うちの子が育てやすいなと思う点は、
ゲームしても本読んでも、一定時間たつと「今日の分終わり」と切り上げる。
そして自分で寝に行く。
私が子供の頃は布団に隠れてゲームや漫画を見てたものだが・・・
-
- 86
- 2009/11/15(日) 12:26:53
-
トレーニングしてないのに1歳1ヵ月で勝手に卒乳しちゃった。楽だけどさみしい(;_;)
-
- 87
- 2009/12/16(水) 15:05:21
-
上の子がそうです。
弟の面倒をよく見てくれます。
7歳も差があるからかしら?
ただ、勉強の方は、受験予定なので
手を貸さないと大変です。
-
- 88
- 2009/12/16(水) 15:10:49
-
でーぶーな赤子は胃がでかいから満足いく量のミルクを飲めるため
がーがー良く寝る
-
- 89
- 2009/12/16(水) 15:28:04
-
>>88
> でーぶーな赤子は胃がでかいから満足いく量のミルクを飲めるため
> がーがー良く寝る
↑そうとも限らないみたいよ
良く食べるけど二歳半になってもまだ夜中にミルクで二回起こされるって子供さんがいるけど…
昼間も朝昼夜ご飯食べていて間食も吐くくらいしてても夜も遅くまで起きてるみたいだし
眠りが浅いのか夜中に二回もお腹すいた〜って起こされマグカップでミルクあげてるって子供がいますけど…
一概にこうだ!!とは言えないと思う。
-
- 90
- 2009/12/16(水) 15:43:48
-
>>7
かなり賢いと思う。
自分もそうだったけど、県外の大学へ行くことは考えられなかった。
ひとりっこだからなんだかんだ親が心配で…?今も実家に近いところに家を購入してしまったし、旦那も地元の人だから旦那の実家も近いからストレス倍増してるよ。
あ〜ぁワタシは馬鹿だ〜。
親からすれば今でも自慢の娘みたいだけどね。
当の本人は気苦労でヘロヘロだってのに。軽いうつ病で八年前からクスリ飲んでる事も知らない親は幸せなのか…?
因みに自分は一人っ子で寂しかったから子供三人産んでみた。
自分と同じ状況にさせたくないからなんだけど。
ってかなりスレチになってしまったスマソ
-
- 91
- 連投スマソ(良いスレなので↑)
- 2009/12/16(水) 16:06:14
-
>>45
↑正にワタシです。
-
- 92
- 2009/12/16(水) 16:51:39
-
赤ちゃんの胃の大きさには個人差があって、
胃が大きい子ほど授乳間隔が開きやすいのは事実らしいので
88が言ってる事も100%じゃないにしろ傾向としてはありうるのでは?
誰も絶対の話なんかしてないでしょ。どんな話にも例外があるのは当たり前。
-
- 93
- 2009/12/16(水) 18:23:21
-
>>89の言ってるお子さんは検診で相談した方が良いレベル
デーブーは大きめな子ね で、まだ赤子のデーブー
数十人見たけどデーブーはミルク飲んだら座布団のようにビローンと伸びぐっすり寝て
起きるとニコニコ満足気
チービーは胃が小さいから量も多く飲めずすぐお腹すきびーびーかなきり声でなく。
必死に飲んだのに分量オーバーでドぴゅーと吐乳。頻繁に少量ずつ授乳。
デーブーのほうが楽ちんに育てられる子が多かった。
-
- 94
- 2009/12/16(水) 19:41:35
-
>>47
なんか育てやすいって良いイメージじゃなくなった
うちの子はわがままだけど素直で子供らしい(一歳半)
夜泣きもまだするし少食だけど育てにくいって感じたことはないな
活発で落ち着かない性格だけど、元気があっていいな〜って思う
娘には幸せになって欲しい
-
- 95
- 2009/12/16(水) 21:28:26
-
このスレ非常に興味深いね。
うちの息子は1歳頃から4歳まで
いつでもほぼ機嫌が良く、寝付きも目覚めも良く、
泣いても一声かければ泣きやむ。
物を欲しがっても買えないよというだけで納得し、
注射なんかでも理由を説明しておけば我慢して泣かない。
人見知りもなく、誰にでも打ち解ける。
子どもが集まる場でも奪ったり叩いたりが一度もなく、
逆に自分がされると困惑して静かにその場を去るだけ。
うちの母が「この子物わかりが良すぎて逆に将来が心配」と言うほど。
しかし6歳の今は、知らない人にはすぐには打ち解けなくなったし、
ゲームで私に負けて悔しくてだだっ子のように泣いたり、
口答え、反抗的な態度なども、割と普通に出てきた。
今思うのは、もともと少し早熟気味だったところに、
家庭環境が不安定だったのが手伝って、我慢強いというか、
子どもらしくわがままに振る舞えなくなったのかも。
-
- 96
- 2009/12/16(水) 22:20:48
-
>>93うちはかなりブクブクした子だったけど、寝つき悪いし寝起き悪いしすぐ吐くし、ずっと泣いてたよ。
でも今は何でもよく食べるし、よく動くからよく寝てくれるようになって楽。
食事の面で困ったことがないのは助かるな。
-
- 97
- 2009/12/17(木) 02:57:38
-
>>95
納得した
うちの知人の子供が、かなり悪環境で育っているのに
ものすごく聞き分けが良くて、大人への気遣いがすごくできる子で、
一緒にいると心配になるくらい
その子も無理しているんだろうな…
-
- 98
- 2009/12/17(木) 05:57:08
-
>>96
へー大変なデーブーだったんだね
何人目の子?
-
- 99
- 2009/12/17(木) 10:59:28
-
基本的に、4・5月生まれの子は育てやすくて2・3月生まれは育てにくい。
これって例外なくいえると思う。
-
- 100
- 2009/12/17(木) 13:08:59
-
例外なくwww
ないから。
-
- 101
- 2009/12/18(金) 01:11:52
-
アレ無し、好き嫌い無し(野菜で食べられないものは無いかも)
楽させてもらって悪いくらいだ
逆に私の好き嫌い(ニオイの強い葉もの全般)がバレてしまったw
-
- 102
- 2009/12/18(金) 15:12:39
-
>>92
だからどうしたの…?
絡みスレへドゾー!
-
- 103
- 2009/12/27(日) 10:12:57
-
親が病気である子供を預かってる(男児)その子は、(手間がかからない)とは
聞いていたけど、本当に育てやすい子っているんだね。。。びっくりした!!
同じ歳のわが子(男児)が気が強くて着替えさせるのも、抱っこするのも大変で、
構おうとすると、すぐ手を払いのけて動くから、イライラしっぱなしで、
本気で憎い時があるんだけど、(まあ、それでも可愛いけどww)
その子は、食べるし素直だし、我の強いわが子に乗せられずマイペースで穏やかで、
それでいて、きちんと(これがしたい)と言える。
よその家で遠慮も入ってるかもしれないけど、もし倍以上うるさくても、全然育てやすいわ。
こんな子じゃあ、ちょっとしたトラブル起こしても、信じられなくて全身全霊で庇う気持ちが分かる。
色々子供を見たけど、こんなに母性本能が刺激される子供って初めて。
-
- 104
- 2010/01/06(水) 16:44:47
-
手伝わせると喜ぶから一石二鳥
-
- 105
- 2010/01/06(水) 22:18:56
-
>>99
うちこれに見事に当て嵌まる…。
長男は3月生まれで、0歳時代、つねに機嫌が悪く泣く、わめく。
誰かが側にいないとダメで一人遊びが出来ない。
機嫌がいいとめずらしくてビデオ撮影したくらい。
テレビで踊ることも嫌いでおかいつが始まると、どっかに隠れていた。ぐるぐるどかーんもしかり。
いつも抱っこをせがみ、長男を抱っこしてスクワットすると痩せるというダイエットが身内で流行った。
一歳も抱っこして散歩が好きで、公園に連れていっても一人で歩かない。
一度夢中になると帰らない。
保育士に心配され保育園に早めに入れることになった。
四歳の今は落ち着いているが、甘えっ子、めんどくさがってすぐ人を使う、一人で遊べないのは変わらず。
ご飯もまだまだ「食べさせてー。」保育園じゃ食べるくせに。
次男が5月生まれ。
抱っこはほとんどしたことがない。
一人で思い付いて遊び、外では手を繋いで歩き、公園などでも仲良く輪に入って行く。
寝起きは一人で起きてきて機嫌がよく、踊りが好きでぱわわっぶ体操が大好き。
ご飯も一人でちゃんと食べる。
同じ育て方してるのに不思議でならない。
-
- 106
- 2010/01/06(水) 23:03:45
-
>105
それは、第1子と、第2子の違いだと思う。
-
- 107
- 2010/01/06(水) 23:41:36
-
同感。
うちは4月生まれだけど、手がかかる。
あまりに大変で、心療内科に通うはめになってしまってるんだけど、
医者は発達障害も診察してる先生で、よく乳幼児とも接してる。
うちの子はまだ会ったことないし、発達障害と言われてもいないけど、
「お話聞く限りでは、手がかかるほうだと思います」
と言われたよ。
あ、予定日は3月末だったけど。
これが関係してるのか?
-
- 108
- 2010/01/07(木) 00:55:25
-
子供の育てやすさ?
そんなの、一姫二太郎にこしたことはないんじゃないの?
それとも、逆の組み合わせもなかなかいい、なんていう例もあるの?
-
- 109
- 2010/01/07(木) 01:17:21
-
乳児の頃の夜鳴きはガチだね。
育てやすさ、育てにくさに直結してる。
-
- 110
- 2010/01/07(木) 06:55:43
-
>>108
一太郎二姫だけど、上の子がしんどかったせいで
下の子がすごい育てやすく感じる。
たぶん一般的には”普通の子”だと思う。
-
- 111
- 2010/01/07(木) 07:29:10
-
2歳のうちの娘も育てやすいほう。
あとは、私自身が大雑把な性格なので、たまに夜泣かれたぐらいじゃ
全然手がかかるとか思ってない。
ただ、最近何か質問すると親がこう答えて欲しがってるって勘ぐって
そういう答えをしてる感じが伝わってくるなぁ・・・
-
- 112
- 2010/01/07(木) 13:32:25
-
お前が勘ぐりぐり子なんだよ!
答えてもらってんのに図々しい母親だな。
-
- 113
- 2010/01/07(木) 16:25:43
-
>>99
うえの子は3月生まれだけど育てやすかったよ。
成績も優秀で、習い事もすぐレベルアップして何年も前に
習ってる子を抜かしてます。
友達も多いし学校大好きだし。
しかし下の子は同じく早生まれ(しかも女子)なのに
ちょっとのんびりで手のかかる子。
どっちにしても毎日が楽しかったらそれでいいんだけどね。
-
- 114
- 2010/01/07(木) 17:50:45
-
>>109
絶対あるよね。夜鳴きする時期終わっても。
-
- 115
- 2010/01/08(金) 11:43:42
-
とっても素直で言う事も聞いて勉強も頑張ってくれている我が子
ついつい、本人のペースで親の私、周囲が図に乗り気味。
子供の将来をネットで占ったら
教養を与え、与えている時は問題は生じないが生かすときに問題が起こる。
平和な家庭より多少障害があった家庭の方が自己抑制につながり良い結果を生む。
平和、順調だと自分をひっくり返したくなる人生を生む。
平和だし、どうすればいいんだよ
母ちゃん、父ちゃん中年ヤンキーDOQ今からになってみるかな?
このページを共有する