facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/08/21(金) 12:47:19
子供の性格は生まれつき
我が子ながら性格良い子供はいます。

参考
+++育てにくい子+++
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1241693645/

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2012/10/20(土) 21:09:17.25
3ヶ月赤、最近うんちで泣いてると股のスナップボタン開けた瞬間ピタッと泣き止むw
今日、美容院と外食に連れて行くとき「おりこうさんにしててね」って頼んだら一切泣かなかった。
外食ではうんちをしていたが、黙っていた。
きっとゆっくり食べれるように気を使ってくれたんだと親バカ思考。


ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2012/10/21(日) 09:49:56.53
いやいや外食店でのうんちは親が気付いてよww

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2012/10/21(日) 13:34:38.52
もっともなツッコミワロタwwww

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2012/10/21(日) 22:49:24.85
ちょっといろいろアレな親だな
自分はこうならないようにするわ

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2012/10/22(月) 07:37:56.95
気づいてはいた。
が、旦那なしの子二人連れの外食で、まだ食べ終わってない上の子を席に残して替えに行くの心配尚且つその場で替えるのは飲食店なので他のお客さんに迷惑で申し訳ないけど少し待ってもらいました。(私は既に食べ終わってた)
店を出たら速攻車の中でお礼とお詫びを赤に言いながら替えたのは言うまでもありません。
見通しが甘かったと言えばそれまでだけど…。
書き方悪くてすみません…。



ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2012/10/22(月) 09:50:40.44
食事の席で替えなきゃいいってもんでもない
うんちの臭い漂わせ続けるのも迷惑だよ

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2012/10/22(月) 11:28:48.74
至近距離の私もほとんどわからない匂いで、客足まばら&一番近いお客さんと結構離れてたということでの判断です。
もう大人1人子2人では外食行きません。
これ以上はスレチになるので落ちます。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2012/10/22(月) 12:43:30.82
こういうケース過剰に叩く人って何なんだろうね。
3ヶ月の赤でこの季節なら夏よりは多少厚着してるだろうし短時間みたいだし、よっぽど大量●じゃなきゃファミレスのテーブル間隔でも臭いなんかわかんないだろうに。
赤がはいてる●おむつが汚いってんならおむつの子供は皆汚いわw

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2012/10/22(月) 13:29:16.62
迷惑かけている自覚があるなら叩かないっつの
多少の自覚も無く「うちの子すごいでしょドヤッ」って
わけわからん自信に満ち溢れているのはおかしいでしょ

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2012/10/22(月) 14:15:29.77
チラ裏だったら微笑ましい話だよね
育てやすい子って言われたら色々な意味でポカーンだけど

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2012/10/22(月) 14:57:51.77
これは育てやすい子じゃなくて、親に価値観押しつけられてる子。
車の中で速攻変えました…じゃなくてこれを「育てやすい」とか「お礼を言う」状況だと思っているのが問題。
と、教育関係者が言ってみる。

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2012/10/22(月) 17:48:46.50
別にいいじゃん。なんでこんなに叩かれるのかワカラン

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2012/10/22(月) 19:13:34.30
落ちるって言ったけどこれだけは言いたいので…。
結果的に子供たちは泣きも騒ぎもせず、ほとんど匂わず他のお客さんが遠かった状態でなにが「迷惑をかけてる自覚」かイミフ。
結局は自慢に見えてむかつくからこじつけてるだけかと。
そしてここは育てやすい子の親が集まる場所、だいたいのカキコに大なり小なり自慢は含まれてるから嫌ならスレ見ないほうがよろしいかと。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2012/10/22(月) 19:17:33.66
そして旦那激務で上の子イヤイヤ、自分の体調もいまいちで最近余裕がないので赤な気性の穏やかさに甘えてることは事実だが、「価値観押し付け」は言い過ぎだし、押し付けたとしても赤子は正直だから嫌なら泣いて訴えると思います。
上の子は素直で愛嬌があり少々イヤイヤもありますが集団生活にも問題なく馴染んでます。
そこまで批判される筋合いはありません。



ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2012/10/22(月) 22:07:26.44
レストランでうんちしたのに泣かずおりこうさんでした☆



これにツッコみが来ないと思う時点で色々ずれてる

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2012/10/22(月) 22:27:36.95
もういいよしつこいわ。
>>370もスルー耐性がつくまでROMるがよろし。

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2012/10/23(火) 00:14:18.52
家の子@7ヶ月
夜泣きしたことない。
1ヶ月半から夜18〜19時には寝る。
人見知りは知らない人の顔をじーっと見つめる程度。
5ヶ月の時、ストロー試しにくわえさせたら使えた。
だったのが…最近自我がとっても出てきた。
そしてアトピーに食物アレルギーが判明。
家ではワガママ放題で甘えん坊。
それでもまだ育てやすい子の範囲内だと思うけど、そろそろ卒業か見えてきました。
楽すぎて不安になった時皆さんの書き込み参考になりました。
今のところ発育発達はごくごく平均です。
また帰ってこれるといいな。
ありがとうございました。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2012/10/24(水) 00:21:26.80
8ヶ月男児。


ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2012/10/24(水) 00:31:13.66
↑失礼。
久々書き込んだら忍法帖ってナニ。
しばらくROMる…

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2012/11/28(水) 07:55:36.16
うちの子より育てやすい子はいないだろうなーって思うぐらい育てやすい。
兼業だから、あまりに聞き分けがよすぎて不安になるけど。

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2012/11/28(水) 14:29:31.56
>>376
ああ、それ分かるw
仕事してるけど、聞き分けよくすぐ馴染んで
本当に助かってる。
最近は、習い事にも積極的に行くようになった。
優等生過ぎて、ちょっと心配になることがある。
周囲の子も同じような雰囲気の子ばかりで、
幼稚園の雰囲気も良いから、ありがたいよ。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2012/12/15(土) 12:54:51.73
ttp://ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11341474978.html

子供の両手を押さえつけ、大人用メガネを無理矢理かけさせて 写真を撮るハチ夫婦。
メガネ男子萌えだってw やっぱ失明させたいんだwww

↓ ツイッター twitter.com/hachi0k

ブログ? ameblo.jp/sipscrack-hachi/entry-11393125992.html
ブログ? ameblo.jp/nicosons/theme12-10057554214.html

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2012/12/21(金) 17:59:26.12
うちは小5と小3の姉妹がいるけど
先日懇談会があって、いじめっ子のお母さんが
「うちの子は小さいころから育てやすかったが、今まで心配らしい心配をしたことがない。
周りのみなさんのおかげだと思っている。」
と言っていた。
お勉強がよくできる子なんだけど、お母さん、まったく自覚なしで驚いた。
うちの子も、姉が風邪ひきやすいくらいで、心配といえば
その子にいじわるされてることくらいなんだけど
もしかして我が家も親が知らないだけでまわりに迷惑かけてる?って
心配になったよ

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2013/01/14(月) 14:30:34.40
ああ、親の前でだけいい子にしてる疑惑は否めないよね。
私の親戚の小学生男児、
容姿端麗我が儘言わない、
明るく素直でお友達いっぱい、
礼儀正しく大人受けよし、
お勉強もおけいこもできる
親は何も特別な躾してないのに手が掛からなくてと自慢してたがカツアゲで捕まったよw
親は巻き込まれただけだと思いたいらしいが実際はいい子ストレスをどっかで発散してたんだろうね。

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2013/01/15(火) 01:20:34.35
>380
自慢は聞いた事ないけど、従兄弟の子がまんまのタイプだけど
根っからの良い子なのか、良い子ストレスはないらしい。

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2013/01/15(火) 09:23:36.91
親が自慢するかしないかが違いじゃない?
自慢しない子は、根っからのよい子なだけ。
親が自慢する子は、親がいい子でいることをわが子に望んでいて
そのストレスがどっかで出てくるってことじゃない?

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2013/01/15(火) 13:45:49.70
>>80
自分のまわりでは、親があまり手をかけてないいい子が問題を起こしてるわ

ここまで見た
  • 384
  •  
体が丈夫、寝つき寝起きが良い、基本機嫌がいい、あきらめが良い、行動や準備が素早い
兄妹ともそんなタイプでほとんど手がかからない

土日まで6時半に起きて朝ごはんの催促に来るのだけが不満
まだ小学校低学年なんだけど大きくなれば早起きじゃなくなるのかな

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2013/09/24(火) 13:31:13.48
1歳の男女双子だけど今現在二人ともこのスレに該当してる。
眠くなったら自分でふとんに行くか一緒にごろごろすると寝る。
午前午後昼寝をして夜は9時から朝7時まで就寝。
好き嫌いなくよく食べる。二人で遊んでくれる。
私一人で双子ベビーカーを押し電車に乗って(空いてる昼間)デパートで買い物できる。
ぐずりも後追いもあるけど今のところ許容範囲。
新生児期は大変だったし、今後は分からないけど。

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2013/09/27(金) 09:37:51.39
四歳差兄弟。

どちらも育てやすくて、今の所性格で悩んだ事なし。

長男は、明るくて優しく、ちょっとおとぼけな所もあって、
友達も多く、成績も良く、ほんといいとこだらけ。

次男は、おっとり癒し系で、動物好き、素直でお茶目なとこもあって、
ほんと可愛くて大好き。

自分ってほんと子供に恵まれてるなーと思う。
もちろん自分が丁寧にしっかりと育ててるからだとも思うけど、
生まれ持った性格は絶対あると思う。

旦那がおっとり系で性格いいからそっちに似たかな。

私自身は幼少時代、親に甘える事なく、何でも自分で解決してきて、
可哀想な子供時代だったかな。
やっぱり親に甘えられるっていうのは大きいよ。
さじ加減が難しいけど、子供にはたくさん甘えさせたいな。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2013/11/18(月) 21:56:11.50
保守上げ

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2013/11/20(水) 21:56:07.45
2歳の娘。幼児教室での態度が良すぎてあまりにも優等生。
家じゃワガママ放題なのに外面良すぎ!と思っていたら、
ある日突然教室の前まで来てギャン泣き!絶対に中に入ろうとしない。
結局他の子の迷惑になるからと、その日は授業出なかった。
教室始まってから、最初にボイコットしたのがうちの娘。
やっぱり無理してたんだね・・・。聞き分けが良すぎるというのも怖い。
まぁこんな例もあるということで。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2013/11/20(水) 21:57:27.12
2歳の娘。幼児教室での態度が良すぎてあまりにも優等生。
家じゃワガママ放題なのに外面良すぎ!と思っていたら、
ある日突然教室の前まで来てギャン泣き!絶対に中に入ろうとしない。
結局他の子の迷惑になるからと、その日は授業出なかった。
教室始まってから、最初にボイコットしたのがうちの娘。
やっぱり無理してたんだね・・・。聞き分けが良すぎるというのも怖い。
まぁこんな例もあるということで。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2013/11/20(水) 22:03:22.82
ああ、続けて書き込んじゃった・・・

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2013/12/03(火) 23:47:31.47
2歳前の頃風邪で医者に行って、自分の息子よりちょっと月齢が後の男の子親子がいて、
母親が尋ねることを指差ししながら絵本で静かに座って過ごしている男の子で、
受付では健康保険証や診察券、お薬手帳を提出や返却を指示されたとおりこなしていて、
すごく落ち着いていてお利口ですごくうらやましかった。
自分の息子はオムツのくせにトイレで遊びたがったり、空気清浄器のボタンを押したがったりと
とにかく落着きがなくって、押さえつけるとキャン泣き。
ある日、その男の子が受付前でぶち切れて渡されたお薬手帳を床に叩きつけて泣きいたところを見てしまった。
良い子に疲れたのか、うちの子供に感化されてしまったのかわからないけれど。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2013/12/04(水) 06:59:46.83
ただの癇癪でしょ
どんなに育てやすくても2歳は2歳
うちもほぼ良い子だけどたまにはそんなモードになるよ
良い子するのに疲れたとか思われてたらコワいわ

ここまで見た
なんか、良い子過ぎてかえって心配で怖いときがある

こんな良い子で後々爆発しないだろうか、とか
変な奴に騙されたり虐められたり嫌なことちゃんと嫌って言える子になるだろうかとか

だけど変に自慢にとられてしまうような悩みでもあるので他人に相談し辛い

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2014/08/22(金) 02:14:40.90
7歳女児赤ちゃんのときからぜんぜん手がかからなくてほんと良い子だった!
小学校に入って個性爆発して口答えするわ生意気だわでイライラしちゃう!でも他の子もそんな感じだからきっと成長過程なんだろうけど振れ幅すごく感じて戸惑った!!でもやはり根は良い子で面倒見がよかったり優しかったりで素敵な女の子!
4歳男児産まれたそのときから、んもおおおお大変すぎて手がかかるわでひっちゃかめっちゃか!でもようやく最近落ち着いてきて優しいなぁっておもう余裕がでてきた、
そして8ヶ月女児。手がかからない!おとなしい!もう空気のような存在だ、いい意味で!ねえちゃんやにいちゃんの遊んでる姿や声を見て聞いてニコニコしておとなしく座ってんの。
育てやすうううううい!!

わたし恵まれてるほうだなっておもう!
これからも育児がんばろーっと!

ここまで見た
  • 395
  • 名無しの心子知らず@無断\(^o^)/
  • 2014/09/10(水) 11:10:36.53
教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上層部24時間パトロール義務東京上野飲み会マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン

教京サーバ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション帝国上昇部24時間パトロール義務セコム強盗マックさむらいニューヨーク森林火災グリーにんにくラーメン
築地TPP偏食中国人勧誘マナー憤怒北京おとりオリンピックWHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚切りギリス日テレ漏洩ボーリングITC問題調査福岡駐車近代道廃人画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的フィルムハンバーグラーメン

糞箱弐個弐個沖縄ランド近年ペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト廃品鉄工業プラチナ小スモ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁ニッカン奮闘鬼記者サービス露店キセルストア会長農家不動産自動車工場観劇息子

ここまで見た
>>393
わかるわー
いい子でほんとにありがたい、と思うけど、
いい子ちゃんにはなってくれるなと思う

今4ヶ月だけど、ほんとに言ってることが解ってるみたいなので、
二人とも落ち着いてるときとかに
「泣きたいときは泣きな〜」とか
「ガマンするなよ〜」とか言って
抱き締めて泣かせたりする

変なガマンしてないかどうか
親が察知する必要があるよね

でもほんとに真っ直ぐでいい子なら
親である人も自信をもって子と向き合っていけるし
そうすればいいと思う
それがまた子の自信や強さに繋がると思う

ここまで見た
>>396
すごくわかる。
何かで読んだけど、泣かない子(我慢しちゃうという意味で)ほど、構ってのサインが
ないから親が放っておきがちになるけど、実は一番かまってあげないといけない。
かまってかまっての子は放っておいても自己主張したり親やその他が必然的にかまって
しまうから、実はそう心配ない。
我慢し続けないといけなかった子は、大きくなって依存症等になる…と聞いて、必要以上に
スキンシップやら「はあーかわいいなあ(はあと」「大好きだー」等言うようにしてる。
産んでからのかわいいエピソードとか。
一部のお母さんからはキモいって思われそうだけど、いいんだ、家でやってるし、演技も多少
あるけど、子供の肯定感につながるならなんだってする。
私が肯定感のない子だったから余計に。

ここまで見た
妹が泣かない子で私はその逆。
母がよく泣かない子ほど手をかけないといけないとか言ってたな。
すぐ泣いたりかまってかまってな子(私)はほっときたくてもうるさくてほっとけないから意識しててのかからない子に手をかけてあげないといけないんだと。
泣かない手のかからない妹は、芯が強い、根性あるからからぐれたらとことんまでぐれるだろうともよく言ってた
かまってちゃんはぐれる根性もないだろうと言っていて本当にその通りだったw
下の乳児が本当に手がかからなくて、手のかかる小学生兄にかかりきりなのだけど、しっかり見てあげないとなぁ

ここまで見た
職場の人から聞いた話なんだけど、
その人離婚されてて、3人子育てしてたんだけど、とにかく一番上の子(女の子)を可愛がったんだって
比較的上の子ってしっかりしちゃうから
それが特に心配で
事あるごとに「あなたは可愛いよ、大好き大好き」って抱き締めてあげたりしてたんだって
そしたら何も教えなくても小学生低学年のうちから
妹さんを車から手を支えて下ろしたり、
車道側を歩かせないようにしたり

ここまで見た
11ヶ月の息子

5・6ヶ月の頃から一晩ぐっすり眠るし、
ミルク育児だから乳の執着なくて離乳食も進む進む
その上、最近では昼眠くなると自分で布団まで行って寝るようになった。
電車乗せても飛行機乗せても、うるさくしないし手がかからなすぎて、心配になる。

ここまで見た
もう8カ月になるんだけどそれこそいっちょ前というか
向上心もあるし
大人をからかってやろうっていう気持ちもあるし
ちやほやされてご満悦だし
夫婦で会話が始まると「やれやれ」ってな感じで一人遊び始めるし
6か月ごろまでは典型的「いい子」だったけど
だんだん感情表現とかエゴが見えてきて安心してる

それまでは母親じゃなくても全然平気って感じだったのに
すごい甘えてくるようになって
「母親に構ってほしい、見ててほしい」っていうのがよく伝わってくる
「いつも○○のこと見てるよー 好きだよー」って事あるごとに言ってる

>>400
自分で布団まで行くなんてスゴイ・・
1ヶ月後くらいにはうちみたいに突然あまえんぼさんになってくれるかも
手をかけさせない子は人一倍親思い、と言うみたいだし

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2015/04/02(木) 18:47:52.86
もうすぐ2歳の娘
生まれた日から夜中はぶっ通しで寝て夜中の授乳も助産師が起こしに来ても全然起きず
助産師が「ここまで爆睡な子は珍しいわ。起きたらでいいから飲ませてね」と言って戻って行くも
結局起きたのは翌朝7時過ぎてから
成長してからも好き嫌いないし風邪引くこともなく最近は自分からトイトレ始めたw
聞き分けも良いし断乳も1日泣いただけで終了
上の子はものすごい手がかかったのにこの差はなんなんだ

ここまで見た
うちは上の高学年男子が育てにくくて、下の幼稚園女児が育てやすい。
上は難産、夜泣き、癇が強くて泣くとなかなか泣き止まない、幼稚園でも小学校でも友人関係でトラブル続き。
被害者意識が強くて面倒な性格w
下はお産が軽くて、夜泣きはほぼなし。
友達関係トラブルなし。
楽天的で頑張り屋。

どちらもプライドが高い?が、下は何かな出来なくて恥ずかしい思いをしたくないから、と一人で練習をする。
上は何かが出来ないから、と卑屈になる。
何故こんなに違うのだろう

ここまで見た
下の子の方が要領いいって言うよね

ここまで見た
上のお兄ちゃんは現在3歳
新生児の時から癇が強く、泣き声も大きくギャン泣き
たまに外食してもよく泣き、ご飯をかきこんで授乳室へ直行したこと多数
夜泣きもよくあった
断乳は3日くらい夜通し泣いた
しかし、2歳半くらいから夜通し寝るようになり
言葉も早く、意思疎通もかなりできるようになってから突然楽になった。
保育園や幼稚園の先生からは、
しっかりしてる、優しい言葉をかけてくれる、理解が早い、明るい、一生懸命と高評価で嬉しい。
初対面の子ともすぐ打ち解け、楽しそうに遊ぶ
お友達のママにもよく好かれ、ウケがいい

癇が強くて大変だと思ったけど、今思えば初めての子だったからそう感じただけで普通の範囲での大変さだったのかな
今はすごく育てやすくて、素直で大好き。

下の妹はまだ3ヶ月
穏やかで、覗き込むとニッコリ
あまり泣かない。
指をしゃぶっているうちに勝手に寝る。
おとなしすぎて、存在を忘れるほど
ただひとつ、産まれつき心臓に穴があいてるんだけど
小さい穴で、自然に塞がることも多いそうなので経過観察中。
病気があるから、検診が大変だけど普段のお世話は楽。
大人しい妹がこれからどう育っていくのか興味深い。

ここまで見た
心理学者の田村節子によると、「反抗期」という言葉は当てにならない。
親子別々にアンケートを取るなどして、
両者の価値観が同一だった場合は反抗期がまったく無かったという研究がある、と。
また現代、親が成長して、子育てを工夫するようになり、反抗する必要自体が少しずつ減ってきている。
子の反抗はそもそも、親がいいかげんなことを言っているときが一番発生しやすい。
昨日言ったことと今日言ったことが食い違っている等。

ここまで見た
おっぱいやミルクをよく飲む、も育てやすい子の条件だと思う
食が細いと心配だし大変

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email