+++育てやすい子+++ [sc](★0)
-
- 1
- 2009/08/21(金) 12:47:19
-
子供の性格は生まれつき
我が子ながら性格良い子供はいます。
参考
+++育てにくい子+++
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1241693645/
-
- 19
- 2009/09/03(木) 14:27:14
-
下の5歳の娘は本当に育てやすい。
親ばかで申し訳ないけど、私なんかより余程人間性が高いと思う。
落ち着きあり、集中力あり、タフな神経、高スルー力、指示は通る、
お友達の悪口や「○○君がね〜」的な言いつけは一切しないし、
広く浅くわけ隔てなく交友する。でも空気は読める。切り替え上手。
天真爛漫、好き嫌い無し、愛嬌あり、素直で甘えん坊。
育てやすいっていうか将来の心配要素が無くて楽。
-
- 20
- 2009/09/05(土) 21:52:59
-
まだ5歳なのにそこまで決めつけられてかわいそう。育てやすいから将来問題が何も起こらないわけじゃない。
-
- 21
- 2009/09/05(土) 22:13:31
-
うちは上は育てやすかったけど
下の子は凄いよ
やはり育てやすい育てにくいはあるし
上の子は中学生だけど平和な性格で
本人的にはそれなりにブラックだけど周りから見れば接しやすい子。
優等生ではないけど
幼稚園から今までずっと担任の先生には
「男の子にも女の子にもみんなに好かれています」と言われる。欲が無いのが欠点だとも言われる。
でも下の子は凄いよ
-
- 22
- 2009/09/08(火) 10:58:13
-
欲がないのが欠点ってわかる!
控えめだけど芯が強い・・・そんな性格だから嫌な事、つらい事を溜め込んで
いくんじゃないかとおもう。
控えめで気が小さいなら泣いたり喚いたりできるからそっちの方が得だと思う。
友達に叩かれた時文句も言わない、やり返す事もない君をみて優しさと強さを
感じつつこれでこの性格でいいのかともどかしい・・・・・
-
- 23
- 2009/09/08(火) 11:31:22
-
ワガママな子の方が得だよね
うちの子供達を見てもそう思う
ワガママな子の方が周りから世話を焼いてもらえるし
友達が出来ないと思いきや自分に合った友達と付き合い
周りはあの子はそういう子だと諦められる。
-
- 24
- 2009/09/08(火) 11:32:20
-
私は乳児の頃からものすごい育てやすい子だったらしい。
勝手に寝るし、わがままも言わず、きちんと言う事をきく子。
年子の弟がいたせいもあったと思う。
学校で嫌な事あっても親に話した事ないし、親に甘えた覚えもない。
おとなしすぎて、いじめられてたんだけどね。
全部自分の中で解決してた。
今思うと、結構我慢してたんだなぁ。
小さい頃我慢しちゃうと、後から何か問題出てくる気がする。
実際私、性格的に問題有りです。
-
- 25
- 2009/09/08(火) 11:57:22
-
私は産まれて入院中だけ夜泣きして、
退院してからは夜9時に母乳あげたら朝9時までぐっすりだったらしい。
今自分が二児の母親になって、自分似の息子は夜泣き無しで主人似の娘は夜泣き娘だった。
性格は私と息子はマイペースで、
主人と娘はアグレッシブな感じです。
猫タイプと犬タイプに分けられるなぁ〜と感じました!
-
- 26
- 2009/09/08(火) 13:47:30
-
もう今中学生の姉の子供がアスペで、
あまりの育てにくさと、義兄の不理解&宇宙人ぶり発覚で出戻ってきて
新生児から幼稚園になるまで
寝ない置けない多動、すごい癇の強い子供で、
まだ発達障害の事は知らなかったから
子育てってどんだけ…となんとなく覚悟してたら
生まれた我が子2人の育てやすさに、え?こんなんでいいの?って感じだったw
姉は子供が幼稚園から謝り通しで一時期は、
食べられない起きられくらい鬱病が酷くなったり散々だったから
でも私にとっては甥っ子だし、しゃべり通しでうるさいけど
単純で素直でバカすぎて愛い部分もあるけど
我が子だったら耐えられなかったかも。
-
- 27
- 2009/09/08(火) 13:51:27
-
夜泣きしないってポイント高いよね。
うちの子供達も鈍感なのか
小さな物音で泣くような事もなかったし、良く寝て楽だったな。
しかし、長男は小学生で悪餓鬼になっちゃって大変だった。
今は、逆に部活動ばっかりでつまんないわ。
-
- 28
- 2009/09/08(火) 14:15:37
-
反抗期(思春期)には、性ホルモンも関係してる。
だからなのか、反抗する力=生きる力が旺盛な気がするなー
-
- 29
- 2009/09/08(火) 21:30:20
-
夜鳴きはガチだと思う。
うちの兄弟も、育てやすいほうは夜鳴き無かったし
育てにくいほうは毎晩泣いてた。
わがまま言わない子って、ほんとに欲が無くてそうなのか
実は我慢してて溜めてるだけなのか、そこは見極めないといけないよね。
-
- 30
- 2009/09/08(火) 21:33:01
-
私は育てやすい子だったけど、親に対しては複雑な気持ちがあるし
大人になった今では性格が歪んでいるしいわゆるアダルトチルドレンです・・・
って人は、親にとって都合のいい子(を演じる子)ではあったと思うけど
育てやすい子だったかというと、ちょっと違うような気もするんだよな。
そういう子って意外と育てにくいと思うのよ。
常に心の奥では「やらされてる」って態度だと思うから。
-
- 31
- 2009/09/08(火) 22:37:42
-
何人かの方が書かれてますが
私も育てやすい&親の顔色を伺う子でした。
一人っ子だけど、うるさいって言われるから
黙々と一人遊びしてました。
息子がちょっとでも相手しないと「ねえねえ!おかーさん!!!」てな感じでしつこいの見てると
うるさいなーと思う反面この子は幸せだ…とか思ったりします。
ところで、どこかのスレで幼児期に夜泣きが激しかった子は
発達障害→ニートになりやすい、とかいうの見てちょっと心配です。
-
- 32
- 2009/09/09(水) 09:00:18
-
私も育てやすいといわれた子でした。
・両親の仲が悪く、母親はいつも父親の悪口を言っていた
・両親に金にだらしない兄弟がいて援助したり金を貸したりしていた
・両親とも自分の実家べったり
・少しでも反抗すると暴力andヒステリー
・何をやってもほめてもらえず、常にケチをつけられていた
・大きくなってくると勉強の面でも「いい子」であることを求められた
あと私が長女だったからかもしれないけど
両親に名前でなく「姉ちゃん」と呼ばれていました。
私も今では実家にほとんど連絡しませんね。
絶縁した時期もあったし。
人には優しくしますが、その反面あっさりと冷たく切り捨てます。
-
- 33
- 2009/09/09(水) 09:11:26
-
うちの子が大きくなってから「私には子供時代がありませんでした」とか言ったら、いやだなぁ。
不満あるのに黙ってイイ子のフリするくらいなら、今反発して欲しい。
周り見てると、親の押し付けに関わらず、反発するエネルギーある子はするし、無い子はしないって印象なんだけど。
反発するエネルギー無い子って、きっとストレスが物凄く少ない家庭じゃないとまっすぐ伸びないんだよね。
実は難しそうだ。
-
- 34
- 2009/09/09(水) 22:18:31
-
先日の金スマの松岡修三の子供テニス教室で、
いろいろ聞かれても、いわゆる模範解答を言う子がいた。
修三もそれを見抜いてて、「自分の言葉で話せ!」って言ってたけど、
見てて昔の自分だなぁと思った。
つい、「大人の求める答え」をねつ造しちゃうんだよね。
私は親にとっては育てやすい子だったと思うけど、
本当の心の奥底、何を考えているのか、ちゃんと聞いて欲しかったなぁと思う。
そのためには、親も何を考えているのか、伝えてほしかった。
「空気読みなさいよ」っていう無言のプレッシャーがかかると「よい子」はつらいよね。
演じてしまうから。
-
- 35
- 2009/09/09(水) 23:49:44
-
>>34
台本どおりの修三が何を言うw
-
- 36
- 2009/09/11(金) 09:36:54
-
私も親の顔色覗う子だったと思う。
ファミレスに行って母親が600円のグラタン頼んだら、自分もグラタン頼む子だった。
自己主張しないから親もだんだんそれが当たり前になって、
ちょっと主張するとびっくりして「○○がおかしくなった」と大騒ぎになって、即家族会議w
家から通えない大学に行きたいと言った時は2週間、勘当するかしないかの会議になったw
育てやすい子だったかどうかは微妙だけど、自分としてはかなり親に合わせてきたつもりだった。
でもそれは間違いだった、ケンカしてでも主張する事はすべきだった、と、姉と今更話してる。
全部親のせいにしちゃいけないなと、自分については思う。
うちの子は、私がうどん頼んでも「サーロインステーキが食べたい」と言える子で、嬉しい。
ぶつかり合うこともあるけど、育てやすい部類だと思う。話してくれるし分かりやすいから。
でも中学生くらいになったら、もっと扱いにくくなるだろうな。
-
- 37
- 2009/09/11(金) 21:51:25
-
お風呂から上がると、私が顔の手入れをしている間にクマのでっかいぬいぐるみに
抱きついていつもいつの間にか眠りに落ちてる娘。
寝かし付けに1時間ぐらい抱っこして・・・なんていうのはもう記憶に薄いぐらい
しかなかった。
ブラボー
-
- 38
- 2009/09/11(金) 22:12:57
-
>>36
ファミレスで頼むメニューを遠慮するってすごい分かる〜w
私も食べたいのを選ばずに「私なんかこれでいいんだorz」と安いのを頼もうとしてたなぁ。(小学生時)
別にお金に困ってたわけでも、虐待されていたわけでもないのに。
そうやって、親の愛情を試していたところはあるな。
私とは逆にうちの旦那が多分「サーロインステーキ食べたい」て言うタイプ。
いつも我慢してた私からすると、のんきすぎてイラッと来るときも正直あるが、
我慢しまくって自分の中にストレスため込むよりも、
家族の間ではのびのびと自己主張するのも大切なんだな、と結婚して学んだ。
自分にないものを持ってるから、子育てのパートナーとしてはありがたい。
-
- 39
- 2009/09/24(木) 06:46:40
-
>>32の親みたいなダメ親が、子供に「育てやすい」って言ってたのが意外だ。
こういう親って、どんなにいい子でも「なんであんたはそうなの!」って何かしら怒っては
育てにくい子だって責めてそうなイメージだったので。
それとも、見栄で周りに「うちの子はとっても育てやすいのよ」って言ってたのかな?
-
- 40
- 2009/09/24(木) 06:59:59
-
あー、わかる。私もメニュー一番安いの選んでた
小さい頃は言えば素直に聞くし育てやすかったと言われた
2歳で弟が産まれる時他家に預けられても泣くでもなく
病院の面会帰りにも駄々をこねたり泣いたりもせず。溜め込んで神経性腸炎おこしたり。
幼稚園の頃入院した時も泣きもせず。
母は傲慢父相手に1人で全部我慢してたかわりに私が拠り所だったらしく
小児科でお母さんが娘を頼りすぎてるから甘えられないと言われたそう。
私は弟が産まれたから捨てられるとずっと思ってて
10歳くらいまで何度も他家に預けに行かれた時の夢を見てた。
-
- 41
- 2009/09/24(木) 07:06:02
-
ついでにうちは上の子に手を焼いたが
下の子は手がかからなかった。
覗き込めば微笑むし、オムツを替えても微笑む。
おとなしく、寝付きもよく、愚図ることもなく。
2人目だけあって1人で黙々と遊ぶし、良く食べて良く寝て。
いつも上機嫌。
周りからは「あんな大変なお姉ちゃんがいるから、育てやすい子が来たんだね」と。
で、1歳半になるあたりからアレレな感じになり
2歳過ぎた今、立派に自閉圏。
自分がおとなしくて不満蓄めてたのはパワー不足もあるけど
鈍かったんだと思う。
今寂しい、辛いって自覚しにくい。後から気付く。
-
- 42
- 2009/09/24(木) 07:57:18
-
>>32
正におまいは俺か状態です
ただ>>39さんの言うように「育てにくい」と言われ、少しでも反抗
しようもんなら「どうしてあんたはみんなみたいにいい子じゃないの!?」
「あんたは恐ろしい子だ」と言われ常に他人と比べられ育ちました。
反抗ではなく自分の意見を持つことさえ許されないかんじだったなぁ…
ってかもうすぐ30になるし赤さんいるのに未だに言われ続けています。
いじめにあった時も「あんたみたいな子はお母さんでもいじめたくなる」
と言われ、ある時は「あんたみたいな子は絶対結婚なんかできない」
「結婚してもあんたの本性知ったら絶対離婚される」など暗示みたいに
言われ続けてきました。
我ながら最悪な母親だなぁと心から思いますww
父がいてくれたから今の私がある。父ちゃんマジでありがと。
赤さんには伸び伸びと育ってほしいよ。
この先反抗されることがあっても「この子の個性」だと思って
決して理不尽に責めない様にしたい。
でも間違った事はちゃんと教えなきゃだしね。
みなさんのお子さんも素敵な子に育ちますように!
-
- 43
- 2009/09/25(金) 01:05:37
-
>>41
> 自分がおとなしくて不満蓄めてたのはパワー不足もあるけど
> 鈍かったんだと思う。
> 今寂しい、辛いって自覚しにくい。後から気付く。
あるあるw
ストレスに敏感なくせに表現することには鈍いんだよね。
自分も良く胃腸にきてた。
てか、このスレ、「元・育てやすいと言われた子」スレになっとるね。
-
- 44
- 2009/09/25(金) 04:26:07
-
自分も「元・育てやすい子」で、好き嫌いはないし素直で反抗しない、よく寝てよく食べるおとなしい子だったそう。
でも最近になって「特定不能の広汎性発達障害」の診断をもらった。
だから、あんまり育てやすすぎるのも怖いなと思っちゃうよ。
-
- 45
- 2009/09/25(金) 09:51:38
-
育てやすい子=親の支配に屈し自分では何も出来ない子に
なっちゃう可能性あり。
支配するならずっと支配し続けてくれないと。
小学5年生まで親に体を洗ってもらってたし、靴紐も結べなかった。
全部親がやってくれた。
友達関係も厳しくチェックされて気に入らないものはぶち壊された。
しかし高校入学と同時に放り出される形になり
今まで勉強を見てもらったり進路を決めてもらったりしていたのを
「これからどうするんだ?」と言われてパニックになった。
それからは自分で頑張ろうとしたし夢もあったけど
ぐず、のろまと罵られてきたため「自分には出来ない」とすぐあきらめてしまった。
社会に出たら「頭の回転速いね」と言われることが多く
自分が親にいろいろ押し付けられて頭や精神の発達が
妨げられていたのではないかと思い始めた。
もう少しのびのび子供らしく親に気を遣わずに育っていれば
もう少し違う人生だったのかな〜と思った。
まあそんなこと誰にも判らないけど。
長文ゴメン
-
- 46
- 2009/09/25(金) 23:21:09
-
>>45の親は、ぐずのろまと罵ったんなら、45を育てやすい子とは思ってなかったんでは?
-
- 47
- 2009/09/26(土) 09:03:44
-
>>46
いや、よく面と向かって育てやすいと言われていましたよ。
そういうことを言っても逆らったり口答えをしなかったから。
反抗期もなかったです。
親の中ではどんどん育てやすさのレベルが上がっていて
今ではオムツが1歳3ヶ月で外れたことになっています。(本当は1歳6ヶ月)
今でも親は私の子がやることなすことに私に向かって
「お前の時はこんなことはしなかった」と暗に
私のしつけは上手、お前は駄目みたいな言い方をしてくるのにうんざり。
無視していますが私はいっぱいいっぱい我慢してきたんだよ、
この子にはそれをさせてないんだよ、と思ってる。
今ではこちらの方が強くなってるからね・・・
子供には親が喧嘩しているところを見せては駄目ですね。
見るたびに子供は大人になって行き
それを見せる親はどんどんわがままな子供になっていく。
子供にもう一人の親の悪口を吹き込み、慰め役をさせてはいけない。
-
- 48
- 2009/09/26(土) 09:11:15
-
ごめん、つけたし。
うちの親は小学校入学前の子供に大人レベルの動きとか作業を要求されていました。
それができないからぐず、のろま。
そのわりにはうまく出来る方法を教えることはせず、全て作業は横取りされて
何もやらせてもらえませんでした。
-
- 49
- 2009/09/26(土) 10:19:30
-
なんか自称アダルトチルドレンな人がいっぱい集まる〜
-
- 50
- 2009/09/28(月) 15:56:38
-
自分の事を語る場になってるね。
それって、育てやすいとか関係なくて親が毒親なだけなのに。
もっとマシな親に育てられたら、きっと相手に服従しつつ心を開かない性質は
育てにくい分類だと思う。
まぁ、毒親に育てられたからこそ、そうなっちゃった面が大きいんだろうが。
自分が子供を育てて思う「育てやすい子」っていうのは、
どんな状況でも前向きで楽しい事を見つけて、幸せを感じられる子供だな。
はしゃぎすぎちゃって、回りに頭を下げに行くような事になっても
そんなのは大した苦労じゃない。
どんな時でもいつも悲しい寂しい不満な感情を長く抱いてしまう子もいるから。
-
- 51
- 2009/09/28(月) 17:31:50
-
育てやすい子=自分と相性の良い子
親はもちろん、塾や習い事も指導者との相性が、
その子の成長如何に非常にかかわっていると思う。
どんなに可能性を秘めた子でも、親や指導者との相性が悪ければ潰される。
もちろん、お互い譲歩も必要だけど。
-
- 52
- 2009/09/29(火) 11:48:39
-
子供は本能として親に嫌われたくないと思っているし、嫌われたら命が危ないと分かっているから
精神的に親をフォローしてる部分ってかなり大きい
親の態度によるけど、それが思いやりの心を育てることに繋がるし、フォローすることに疲れて壊れる子もいるだろうね
精神的に子供に甘えて依存してる親も少なくないから
受け止め切れなくなった子供は親や大人を信頼できなくなる
その心情が態度に表れたら親との摩擦が生じる、そして悪循環・・・
受け止める子供以上の大きな器が親には必要だね
いかに尊重できるかで、育てやすさも変わってくるのは当然と言える
逆に言えば自己中な親にとっては、奴隷のように従順な子以外はどんな子でも「育てにくい子」になってしまう
-
- 53
- 2009/09/30(水) 07:52:18
-
>>50に同意
親の顔色覗うのは、子供なら誰でもすると思うけど
度が過ぎる子は育てにくい子の部類だと思う。
境界性人格障害の人は、子供時代は親の顔色を覗っておとなしいタイプが多いと言われる。
親の育て方でなるって昔は言われてたけど、遺伝要素が大きいって最近は言われるようになってきた。
我が子がこういう要素ある子だったら、親はちょっと気をつけないといけないな。
-
- 54
- 2009/09/30(水) 13:33:22
-
>>50ってクラスのおとなしい子を「あの人暗い〜」とか言って馬鹿にしてたタイプかな。
くらたまの長男、なかなかだね。
いろんな話を聞くとなんかかわいそうだ・・・
-
- 55
- 2009/09/30(水) 22:40:37
-
あの人意地悪そうとか、睨んでるとか
一々ネガティブに想像する子は育てにくそうだ。
-
- 57
- 2009/10/01(木) 19:49:19
-
遺伝要素=親に似ることって勘違いする人が多いなぁ。
例えば血液型は完全に遺伝によって決まるわけだけど、
親がOとABでも、子供はAかBになるでしょ?親と同じになるって意味じゃないの。
遺伝要素ってそういう事だよ。
-
- 58
- 2009/10/01(木) 23:51:52
-
でも親からの遺伝子情報を半分づつ貰うわけだよね。
ってことは、双方の親とも持っていない遺伝子というのは、
基本的には子供にはあらわれないってことでしょ?
たとえば、全くもってコーカソイド遺伝子を持っていないモンゴロイド両親から、
コーカソイドの遺伝子を持つ子供は生まれないよね。(コーカソイドとモンゴロイドの人種的優劣の話ではありません、念の為)
本人が全てを知る術もない膨大な情報量の遺伝子2人分の組み合わせだから、
何がどう表に現れるかは、出たとこ勝負だけど、持っていないものは現れようがないし、
持っている物しか現れないし、自分が思いもよらない遺伝子を持っていて、
それが子供に現れることも多々ある、と。
結局、遺伝でしょ。
-
- 59
- 2009/10/02(金) 00:42:48
-
親や親戚にそういう人がいたら子供にも出るかもしれないよ、ということかな>遺伝要素
そしたらまあ大抵何かしらあるね。
-
- 60
- 2009/10/02(金) 08:18:05
-
>>58
それはその通りだけど、もうちょっと複雑なものもあるらしくて、
例えば統合失調症は遺伝要素が強い病気だけど、胎児期に母親がインフルエンザにかかると
発症率が7倍に上がる。
これはある遺伝子が胎児期の環境によって発現しやすくなることを意味する。
発達障害についても、胎児期に化学物質の影響を受けて発現する可能性が指摘されてる。
他にも、ある条件でのみ発現する遺伝子というのが年々見つかってる。
親の持ってる遺伝子ってものすごい量で、組み合わせによってかなりバリエーションがある。
単体での機能と、2個組み合わさった時の機能が全く違う遺伝子もある。
だから、親と全く違うタイプの子が生まれてくる可能性も十分ある。
-
- 61
- 2009/10/22(木) 23:50:12
-
育てやすい子にもいろいろあって、
「本当に素直で育てやすい子」以外にも、
「なんとなく育っていくという意味では育てやすいけど、
実は心の中にわだかまりを抱えつつ成長していく子」ってのがいるんだろうな。
-
- 62
- 2009/10/30(金) 15:41:47
-
ここ、意外と後ろ向きなスレ?
うちの下の子は育てやすい。
ちゃっかりしていてなんでも口にして、甘え上手、口達者、
明るくてずうずうしくわがまま。いかにも子供らしい子供。怒鳴りつけても
しばらくは素直にいうこと聞くけど、すぐ復活する。
じつにやりやすい。
上の子は、いつも自分の世界にボーっと入り込んで、人の話を全く聞かず、
怒鳴るとほろほろ泣く。他人の不幸を笑う。やりにくい。
どっちも強い子になって欲しい。
-
- 63
- 2009/10/30(金) 16:24:12
-
>>61
育てやすい子を育てていると、下2行の不安がよぎるよ。
この子、すごくいい子(育てやすい)けど、実は胸に何かを抱えてて
思春期あたりに爆発したりしないかな?とか、私の影響が強すぎて
良い子でいるしかないのかな?とか・・・
うちは上の娘も育てやすかったし、下の2歳8カ月男児も育てやすい。
上の子は中学生になって、多少の反抗期はきてるけど、今のところ根本的には
真面目な素直な子。
上に書いた不安を何気に抱えながら今日まで来たけど、今のところ問題なし。
下の子は穏やかでおおらかで、友達に決して暴力を振るわない子。
悔しがって怒っても絶対手は出さない。
ただ、プレなんかに行くと、じっとしていられずに自分の好きなように
チョロチョロと動いてしまうのが今のところの悩み。
-
- 64
- 2009/10/30(金) 17:12:48
-
うちは上の子供は宇宙人ですか?並みに育てにくい
上が怒られてるのを見てる下の子供は要領がよくて育てやすい
しっかりしてるし
とってもいい子
でも人生を楽に生きそうなのは上の子だろうな
下の子はしんどいだろうなぁ
私の育て方うんぬんよりも性格の問題だと思う
-
- 65
- 2009/10/30(金) 21:01:53
-
親から「あなたは育てやすかった」と言われた。
兄姉のいる3番目。
要領良く、何でもでき、優等生。
だけど学校じゃ超いじめっこでした。
先生には好かれてたし、友達はよく家に遊びに来てたから、親は本当の私を知らなかったと思う。
親の期待を裏切らないように、試験とか体育祭とか受験とかしんどかったよ。
あんまりプレッシャーかけないであげて下さい。
…でも、プライド高い私の性格がそうさせただけであって、親は関係ないかもね。
-
- 66
- 2009/10/31(土) 03:44:31
-
親の目を気にして体育祭がんばるということ自体にすごいびっくりした。
有能な人は自分で自分を追い込む、それが結果につながるんだから
すばらしいことだ。
おしゃれにも気を遣うほうなのでは?
-
- 67
- 2009/10/31(土) 13:10:28
-
>>65
男女育ててる人は、たいがい「女の子は育てやすい」って言うから
そういう意味もあるのかもね。
親になってみて、ちょっといじめるくらいの子が一番育てやすいだろうなぁと思うよ。
嬉しくはないけど、手のかからなさで言えば。
-
- 68
- 2009/11/02(月) 00:09:11
-
幼児期に「育てやすい=手がかからないい」子は少し心配な面もあります。
特に人見知りをしない子は注意が必要かと。
-
- 69
- 2009/11/02(月) 00:50:39
-
幼児期の育てやすい=こだわらない性格 だと私は思っている
-
- 70
- 2009/11/02(月) 15:21:50
-
>>68
おぉ〜うちの息子だw
このページを共有する