facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/08/21(金) 12:47:19
子供の性格は生まれつき
我が子ながら性格良い子供はいます。

参考
+++育てにくい子+++
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1241693645/

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2010/01/15(金) 21:49:29
>>144
そう、お気に入りの場所があるんだよね。
そこばかり触るので、真っ黒になって、ついには穴が開いてた。
それを顔に近づけてにおいをかいでるので、洗濯すると臭いといやがった。

幼稚園のバサーの時、商品台にぞうきんがおいてあったので
のけようとしたら、そのぞうきんに目玉がついてて飛び上がった事がある。
お客さんの子のだったんだけど、
もはや何の動物だったのかすらわからない白いぬいぐるみだったであろうもの。
その子にとっては手触り、においともかけがえのないものだったんだろうな。
でも、色といい大きさといいぞうきんにしか見えなかったw
うちも他人から見たら薄汚い布をひきずってるなあと思われてただろうな。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2010/01/16(土) 00:48:36
>>147
>うちも他人から見たら薄汚い布をひきずってるなあと思われてただろうな。

子持ちなら多分わかるから大丈夫だよ。
ああ、あの子はあれが大好きなのね〜、って。
ちっちゃな子が柔らかい物を持ってるのって、なんだかほほえましくていい。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2010/01/16(土) 12:15:26
幸せな気持ちかぁ・・・

どうりで、ぎゃんぎゃん泣く3か月児に
上の子のがお気に入りのバスタオル
掛けてあげるはずだわ。

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2010/01/20(水) 22:27:04
私自身が育てやすい子だったそうです。
やんちゃな弟とは全く違い、おっとりとしていたし、
じっと一人遊びをしていたそうです。。
親の顔色を読み、期待に添えるよう、何でも頑張りました。
今は、他人の顔色を読み、常に自分の評価を気にしています。
人付き合いが苦手で自己肯定感が低い大人になってしまいました。
親にはいい子の私ではなく、そのままの私を愛してほしかった。

長男も育てやすい子の部類ですが、自分と同じになりそうで怖いです。



ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2010/01/20(水) 22:34:09
>>150
最後の一行除いて同じだ。

が、娘は自己主張が強くわが道を行くタイプで、
育てにくいが、ある意味、分かりやすくて育てやすいと言えるのかもしれない。

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2010/01/21(木) 08:35:58
私も育てやすい子だったようです。

でも顔色を伺うタイプではなく、わが道を行き好きなようにふるまっていましたが。。
もともとの性質が地味だったためだと思います。
自己肯定感も強いです。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2010/01/21(木) 21:28:25
「ライナスの毛布」うちもあるわー

毛布じゃなくてガーゼタオルなんだけど、生まれた時から常に側に置いていたせいか1歳の今では寝る時の必須アイテムになってる

両手で持って口元に当てて口をムグムグ動かすのがうちの子のスタイル

夜泣きした時もそれをサッと渡せばイチコロw


ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2010/01/22(金) 14:57:51
今みやねでやってた子ザルも、布引きずってたなーw
可愛かったw

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2010/01/23(土) 00:16:59
一姫二太郎こそが理想的、最初の子は女の子の方が育てやすい言うけど、
実際には最初の子が男の子で次が女の子って方が長い目ではいいんじゃない?
最初の子が女の子だと育てやすい、っていうのは多少まやかしかも。
「お姉ちゃんなんだから…」で押さえ込まれ、感情を表に出しにくいが女の子は成長が早いのが幸いし、表面上育てやすく見えるにすぎない。
むしろ、兄妹の組み合わせだと、上の男の子は「失敗も多いけど、遅ればせながら着実に成長する」んじゃない?
妹の方が成長が早い傾向にあるけど、それにより兄は自覚が生まれてくる面もあると思うし。

つまり、最初の子でも女の子の自覚は「親から促される」面が強いのに対し、男の子の場合は「内面から生まれてくる」もんだと思う。


ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2010/01/23(土) 00:42:37
母親目線からしたら、男女のほうが愛情の平均化という意味ではいいかもね。
可愛さはどうしても男>女 下>上 になりがちだし

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2010/01/23(土) 14:06:28
乳児期、人見知りせず誰にでもニコニコ
泣いても一瞬抱っこすれば満足、使ってた玩具を取られそうになって
相手が泣くとヨシヨシして貸す、今5歳、育てやすすぎて不安になる、思春期に
大どんでん返しがあるんじゃなかろうか
そろそろ2人目をと考えてるけど2人目は・・・今から覚悟してる


ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2010/02/05(金) 16:30:11
>>157
不安になるし、どんでん返しが来るかもってよくわかる。
うちはまだ2歳に満たないんだけど、やっぱり泣かないし
人の物取ったりしないし、取られてもニコニコ。
この平穏な日々はいつまで続くんだろうか。なんてよく考える。

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2010/02/05(金) 23:26:08
>>158 私は、私のせいで育てやすい子になったんじゃないか?
という、不安になるよ。というか多分そうだろうな。
0歳から子供のなすがままに過ごすというより
こちらでスケジュールやらなにやら決めて育ててしまって、後悔してる。
その時は子育て=そういうものだと思って必死だったんだけどさ。
少し大変でも、もっとまったり子供に合わせても良かったんだよね。
4か月位からほとんど泣いていない。指しゃぶりが酷すぎるのはそのせいかも。
3カ月コリック以来、夜泣きも無し。
2歳前くらいから「痛かったり嫌だったりしたら泣いていいんだよ」と時々言っている。
2歳の今は時々駄々をこねて泣いているが
まだ魔の2歳児とまでは言えないと思う。大きくなってから心配。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2010/02/05(金) 23:39:05
うち今小4で、うちの子や周りの子を見てると
だいたい乳児期からずっと、おとなしかった子はおとなしいし
聞き分けのよかった子は聞き分けいいし、
うるさかった子はうるさいよ。
だんだんマシになったり酷くなったり、一時的に荒れたりはしても
全体で見るとだいたいの傾向を保ってる子がほとんど。

突然荒れる子は、見てると兆候ある。
なんつうか、黙ってるから問題が露呈しないだけで通じ合えないまま数年育ってる。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2010/02/06(土) 22:58:15
>>159
> 0歳から子供のなすがままに過ごすというより
> こちらでスケジュールやらなにやら決めて育ててしまって、後悔してる。

スケジュールに従ってくれたのなら、育て方というより、もともとのお子さんの資質も大きいと思う。
うちは我が強くよく泣き、育てにくい子の部類で、スケジュール通りなどやろうと思ってもできなかったしw

>>160
通じ合うって大事だよねー
私は元「仮面」育てやすい子だったけど、親と通じ合った、感情を共有した感覚があまりない。
おそらく、私がもともと感情を表に出すことが苦手な性格だったことに加えて、
親が感情を読み取る能力が低めだったからかなと分析している。
>>159さんも多分これからいくらでも挽回可能だと思う。
子供と一緒に心から笑いあう機会をいっぱいつくってあげてー

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2010/02/08(月) 08:48:59
これ自殺についてのニュースだからちょっとズレてるけど
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090408/bdy0904081040001-n1.htm

よく「女の子の方が育てやすい」って言われるけど、育てやすいっていうより
思春期までは表に出てこないのかもしれないね。
「仮面育てやすい子」は女の子に多いかも。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2010/02/13(土) 00:12:50
どうかなー
育てやすさは、仮面被る以前の段階(夜鳴きとか)で
けっこうわかるからね。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2010/02/13(土) 17:36:42
>>163
元仮面育てやすい子だけど、乳児期はやはりおとなしく夜泣きせず
寝たら朝までぐっすりの子だったらしいw
物心つくまでは仮面かぶっていること自体気付かなかった。
思春期以降かな、本当は自分の意思があるのになんとなくそれを隠してしまう自分の癖に気付いたのは。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2010/02/13(土) 19:51:54
どっちもいるんじゃないかしらね。
乳児期の夜泣きとかは、統計的にもう関係あるのは確実だけど
思春期以降に始めて露呈するタイプもいそう。

障害児って確実に育てにくいわけだけど
障害とメンヘルの違いって、生まれつき発症してる(って言い方もなんだけど)か
途中から発症するかの違いだという説がある。
「育てにくさ」も、かなりは生まれつき出ちゃってる気がするけど
一部、途中から発症(って言い方もなんだけど)する子がいそう。

ただ、自称「育てやすい子でした」の中には、実は育てやすくなかった子もいそう。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2010/03/01(月) 00:06:32
>164
自分の意思を隠してしまうんじゃなくて、意思を表示すること自体を知らなかったのでは?
物心ついてからも、意思を表そうと努力したこともないでしょ。
そして、それほど強い意志も意見も無かったと。
軽い自閉なんだと思うけど。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2010/03/01(月) 00:07:45
産まれてからずっと鬱状態という方が正しいかも。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2010/03/01(月) 08:03:52
根底に自閉傾向あって、結果的に回避性人格障害と鬱併発とかありそう。

こういう仮面育てやすい子と、ほんとに育てやすい子の見分けって
まともな親なら簡単だと思うけど、親もメンヘル傾向あると絶対分からないだろうな。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2010/03/08(月) 22:13:08
ほし

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2010/03/09(火) 22:29:05
>>138
うちも全く同じ。育児は大変って覚悟してたのに育てやすい我が子を
私の接し方がいいから♪なんて思ってた・・・持って生まれた性格って
あるね。
うちの母も厳しくてワンマンで子供の言い分なんか聞かない母親だったけど
そんな母がやんちゃな自己主張の激しい子を育てたらどんな子に育つんだろ?
私は大人しく母の言うことが当たり前と思って従ってたけど。でも中高からずっと
反抗期で大爆発した。出産の時も大喧嘩したし。実は私の性格って育てにくい
めんどい子なのかな?と思うんだけど大人しいような気もするし分からない。
夜泣きは激しかったらしい。年子の妹が生まれてからは夜泣きはなくなったらしいけど。
どう思われます?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2010/03/10(水) 00:06:20
夜鳴きは一度もしたこと無くて、1歳までは本当に育てやすい子だった。
でも歩き出した1歳過ぎてからワンパクに。
女の子だけど幼児教室に体験行ったら他の子はみんな椅子に座って
じっとしてお絵かきやシール貼りをしているのに、
うちの子は途中から飽きてしまい、椅子から逃げたがる始末。
1歳3ヶ月ですが、幼児教室のお子さん達はみんな絵に描いたような優等生で
驚いてしまいました。
外食も食べ物を与えていれば大人しくしていますが、
食事が来る前は待てなくて「あーーー」とか大きな声で要求してきます。


ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2010/03/10(水) 00:08:22
自己主張する/しない は、夜鳴きは関係ないと思う。
夜鳴きに関係するには繊細かどうかじゃないかな。

繊細だと気象が荒くてもおとなしくても、育てるに一苦労あるしね。
うちの上の子はそうだった。

下の子は夜鳴きしなかったし性格も大らか(いいかげん)。
情緒が安定してるから親は楽だ。


ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2010/03/10(水) 13:38:10
もうすぐ2歳になる娘はどこに連れて行っても
「大人しい」「愛想のいい子」と言われる。
でも新生児の頃から抱っこでないと寝なくて
今も夜泣きがすごいし、泣き声も絶叫系。

自分が幼い頃、外面は良くて家ではかんしゃく持ちの
内弁慶だったらしいので似たのかなと思う。


ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2010/03/10(水) 16:36:27
3人いて育てやすいの真ん中だけ。
赤ちゃんの時からマイルドベビーでよく寝るし愛想もよく一人遊びも好きな楽な奴。
上と下はギャンギャンないて抱っこ要求して神経質だった。
全員愛想いいけど上は外で我慢しすぎて内弁慶。末っ子はどこでもやかましい。
真ん中だけが老若男女関係なく好かれる。
生まれた時から決まってんのかなーと思う。


ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2010/03/18(木) 01:07:36
教育を語る時、人は自分のことを棚にあげる。
そして「おまえが言うな」の一言でノックアウトされる。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2010/05/24(月) 14:21:44
子は親の鏡

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2010/05/24(月) 16:25:00
うちは次男が育てやすい子なんです。
2歳半を迎えるのにイヤイヤがまったくなくて。
素直すぎて、ちょっと怒っただけでも目に涙をためて
(自分が悪いと思って?)部屋の隅でいじける。

育てやすいんだけど、自己主張がなさすぎで将来大丈夫かな?
と心配になってます。
夜泣きもしませんね。あーやっぱりたまにあるかな。
なかなか止まらないねーそういえば。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2010/07/10(土) 00:13:46
うらやま

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2010/07/12(月) 17:14:42
赤ちゃんの頃夜鳴きが激しかったとかおっぱい飲まなかったからといって、
それを子供に言うのはやめたほうが良い
子供によっては
「私はお母さんに迷惑かけてしまった。これ以上かけないようにしよう」
と無理やり良い子になる
あと「ママ、あなたが生まれなかったらパパととっくに離婚してたわw」
とかもNG
「堕してくれてよかったのに」って大きくなってからなるから

実体験だけど、言わないであげて・・・・・・

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2010/08/03(火) 11:05:32
うちも育てやすいわ。
夜泣きなんかな普通にあったけど離乳食時代から食事中は座っているし。
人見知りも有ったけど人を見て泣くのなんて2ヶ月くらいだったから
あったうちにはいらないかな。
イヤイヤ期っていうのもなかったし、ひっくり返って泣く事もないし
お友達を叩く事もないし。無許可で人の物を奪う事もない。

転勤先で受け入れてくれた私立幼稚園が一ヵ所だけだったから
試しに入れたんだけど
半数以上が早生まれで、共学なのに男児ばかりという
息子には最も合っていない幼稚園だった・・・。
けどそれなりにやっている。

突然、私に向かって「お母様〜!オマエさ〜」って言ったときは
ビックリしたけど。
(私の一人称はママですが、
息子は周りの影響からかお母様とも呼んでいました。)

環境で変わっちゃうのかなぁ。

躾の良い子や躾を良くしたいと願う親の子が通うという幼稚園の
空き待ちをしようか思案中です。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2010/08/14(土) 22:18:49
うちはまだ1歳だけど、産まれて1ヶ月は大変だった記憶
2ヶ月目から10時間寝る子になって、夜中起こして授乳させないさいと言われ
けど起きなくて、無理に起こさず今でも夜8時には寝て朝起こすまで寝てる
離乳食は2人分食べて快食快便。食べすぎかと小児科に相談するも
「母親父親がでかいので問題ない。この子も大きくなる」
何ごともスローでのっそのっそw
保育園では先に歩いてるお友達からペチペチやられて(まだつかまり立ち)
泣いて先生に抱っこばかりされてる
 
やんちゃに開花するのはいつなんだろうか…と覚悟してるんだけど

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2010/08/28(土) 11:35:08
育てやすい子が実は障害餅だったことって、やっぱり多いの?

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2010/08/28(土) 17:16:44
1歳男児
育てやすすぎて私が暇w

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2010/08/29(日) 02:57:34
>>183
2歳半位までは私の子も育てやすかった。
自我がはっきりする3歳頃から化けます。
というか育てやすかった分反動がすごいです;

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2010/08/31(火) 15:55:03
下の子は本当に育てやすい。
穏やかで素直。明るくて優しい。かわいくてたまらない。
上の子は難しい子できついし優しくないし全くいうことも聞かない。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2010/09/01(水) 00:46:33
>>185
うちも似た感じ。
明らかに下の子のほうが人生楽そう。
これって生まれつきの性格なのかねえ。
性格も、容姿と同じく運不運があるんだろうな。



ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2010/09/01(水) 01:19:12
全く一緒ですね。うちも上は少し神経質。
まぁ、初めての子だし親も神経質気味に育ててしまったところもあるんだろうけど。
女の子だけどちょっと可愛くない時もある、反抗期まっさかりのおしゃまさんです。

ここまで見た
  • 188
  • 185
  • 2010/09/01(水) 05:14:15
よくあるパターンなのかなw
親だからどっちも同じだけ愛してるけど、学校に行ったり、世間に出た時
上の子は荒波を味わうのかもしれんと思うと心配です。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2010/09/02(木) 16:19:49
そう上の子は心配
下の子は、多少荒波でもやっていけそうなんだけど
上の子は飲まれてしまいそう

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2010/09/25(土) 14:59:41
今まで育てやすい子だったんだけど、
うちの子供は「頂戴」というとニヤニヤしながら離れていく。1才
他の子は「ありがとう」というと喜んで何回も渡してくるのに。
天邪鬼な気がするのですが・・・普通?異常?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2010/09/28(火) 22:43:47
子は1歳なりたて
うちも「頂戴」と言うとニヤニヤして「あげない」って仕草するよw
異常とまで気にしなくなった
以前それで保育園に相談ってか聞いてみたら
「欲しいおもちゃがあると、お友達から取り上げるくらい活発です」
とか「頂戴と言うと、がっしり掴んで離しませんw」とか活発の範囲と言われた
まだ1歳だし、これから良い悪い譲る優しさなど覚えて行くんですよ
と言われ焦らず見てるw


ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2010/09/28(火) 23:09:30
一歳の娘が育てやすい子です。今のところ。

義母曰く、夫が育て易い手のかからない子だったらしい。
あ、発達障害でも何でもないですよ。

夫は双子で弟がいるのですが、弟は正反対でミルクがぬるきゃギャン泣き、
離乳食もロクに食べず、夜泣きもひどかったそう。
学校でも問題あり、中高はグレる寸前だったとか。

我が夫は、弟がぬるくて飲まないミルクを喜んで飲み、残した離乳食を勝手に食べてニコニコ。
弟の夜泣きをよそに朝までぐっすり。
非行とは無縁で素直に育つ。


二人とも高学歴の部類ですが、性格は相変わらず。
弟は出された物に文句ばかり言ってます。
三つ子の魂なんとやら

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2010/09/29(水) 13:03:13
このモヤモヤ感は何だろうw

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2010/09/29(水) 13:04:29
>>193
えっ?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2010/09/29(水) 13:43:48
>>193
わかるw

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2010/09/29(水) 13:57:36
>>193
ハゲドウwwww
スルーしとこうぜw

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2010/09/29(水) 14:30:52
うざいw
空気嫁なさそう

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2010/09/29(水) 15:50:19
えっ??

マジでわからん。
どこらへんがウザかったの!?

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email