facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 141
  •  
  • 2010/01/15(金) 09:42:29
>>139
どんな物が「ライナスの毛布」(安心毛布)になるかは人それぞれなので・・・
うちの場合は実家の押入れに眠ってた20年以上前のものであろう
綿の敷き毛布(無地)とタオルケット(70年代風の柄)だった。
選べるならもっとかわいい物にしたかったよ。
どちらも6ヶ月頃には確実に安心毛布になってた。
こんな物にたよってないで、ちゃんと抱っこしてあやしてやらないと・・・
と思っても、顔付近に置くだけでスーと寝てしまう魔法の布だったので
ついつい使ってしまった。
四方にお気に入りの場所があったので、どちらも最終的には4分割した。
大きくなると洗濯すると臭いと嫌がるようになったので、
さらに汚い感じになったけど、いつも持ち歩いてた。
最終的には3年保育で幼稚園に入ってから自然に卒業した。
安心毛布があると親はホントに楽だよ。
娘2人共にあったという点で私はほんとにラッキーだった。
愛情不足だとはよく言われたけどね。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email