+++育てやすい子+++ [sc](★0)
-
- 1
- 2009/08/21(金) 12:47:19
-
子供の性格は生まれつき
我が子ながら性格良い子供はいます。
参考
+++育てにくい子+++
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1241693645/
-
- 2
- 2009/08/21(金) 12:48:08
-
育てやすい子、育てにくい子、両方持つ者ですが
育てにくい子スレしか無かったので立ててみました。
-
- 3
- 2009/08/21(金) 13:20:56
-
家は二人とも育てやすいけど下の乳児はほんとに手がかからない。
泣くのはつかまり立ち失敗したり痛いときだけだし寝るのも勝手に一人でコロコロして寝るし夜泣きもなく朝までぐっすり。
多分産まれてからずっと入退院繰り返してたからだと思う。
-
- 4
- 2009/08/21(金) 19:34:29
-
思春期過ぎても反抗期が無かった子の話を聞きたい。
よく「反抗期が無い子は自立しない」とか「性格歪む」とか言われるけど、どうなんだろう。
でもこれ親の自己申告じゃ何の参考にもならないか・・・
うちの娘は2歳くらいから電車に乗せても黙って小さく座ってるのですごく楽だ。
前に隣に座ったおばちゃんがトマト(娘かなり苦手)をくれたら、
「おいしい」って言いながら必死に食べてた。こういう空気が読めるのは、親は助かる。
でも「いい子」すぎていつか崩れるんじゃないかと心配になる。
-
- 5
- 2009/08/21(金) 23:02:15
-
ウチも典型的ないい子なんだとおもう。
男の子だけど優しくて穏やかででも芯が強いから小さい事で愚痴らないし泣かない。
まだ5歳なんだからぐずってもいいのに・・・
嫌だっていっていいのに・・・
いい子自慢じゃなくて本気でたまに切なくなる。
反抗期がきたら思い切り受け止めて理解したい。
-
- 6
- 2009/08/21(金) 23:22:45
-
おねしょを3回しかしたことがないのが自慢です
-
- 7
- 2009/08/21(金) 23:57:33
-
>>4
私自身が親に対しては反抗期のない子だったと思う。
乳児期もよく寝ておとなしい手のかからない子だったらしい。
親に対してはつい「いい子」を演じてしまうんだよね。
性格はややゆがんでるかもしれん。
なんにつけても「自分がやりたいこと」を無意識に抑圧してるから
実家で暮らしてたころはストレスたまってたな。
虐待とかもなく、大事に何不自由なく育ててもらって感謝はしてるけど、
早く実家を出たくて、大学は迷わず県外を選択した。
このページを共有する