+++育てやすい子+++ [sc](★0)
-
- 1
- 2009/08/21(金) 12:47:19
-
子供の性格は生まれつき
我が子ながら性格良い子供はいます。
参考
+++育てにくい子+++
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1241693645/
-
- 2
- 2009/08/21(金) 12:48:08
-
育てやすい子、育てにくい子、両方持つ者ですが
育てにくい子スレしか無かったので立ててみました。
-
- 3
- 2009/08/21(金) 13:20:56
-
家は二人とも育てやすいけど下の乳児はほんとに手がかからない。
泣くのはつかまり立ち失敗したり痛いときだけだし寝るのも勝手に一人でコロコロして寝るし夜泣きもなく朝までぐっすり。
多分産まれてからずっと入退院繰り返してたからだと思う。
-
- 4
- 2009/08/21(金) 19:34:29
-
思春期過ぎても反抗期が無かった子の話を聞きたい。
よく「反抗期が無い子は自立しない」とか「性格歪む」とか言われるけど、どうなんだろう。
でもこれ親の自己申告じゃ何の参考にもならないか・・・
うちの娘は2歳くらいから電車に乗せても黙って小さく座ってるのですごく楽だ。
前に隣に座ったおばちゃんがトマト(娘かなり苦手)をくれたら、
「おいしい」って言いながら必死に食べてた。こういう空気が読めるのは、親は助かる。
でも「いい子」すぎていつか崩れるんじゃないかと心配になる。
-
- 5
- 2009/08/21(金) 23:02:15
-
ウチも典型的ないい子なんだとおもう。
男の子だけど優しくて穏やかででも芯が強いから小さい事で愚痴らないし泣かない。
まだ5歳なんだからぐずってもいいのに・・・
嫌だっていっていいのに・・・
いい子自慢じゃなくて本気でたまに切なくなる。
反抗期がきたら思い切り受け止めて理解したい。
-
- 6
- 2009/08/21(金) 23:22:45
-
おねしょを3回しかしたことがないのが自慢です
-
- 7
- 2009/08/21(金) 23:57:33
-
>>4
私自身が親に対しては反抗期のない子だったと思う。
乳児期もよく寝ておとなしい手のかからない子だったらしい。
親に対してはつい「いい子」を演じてしまうんだよね。
性格はややゆがんでるかもしれん。
なんにつけても「自分がやりたいこと」を無意識に抑圧してるから
実家で暮らしてたころはストレスたまってたな。
虐待とかもなく、大事に何不自由なく育ててもらって感謝はしてるけど、
早く実家を出たくて、大学は迷わず県外を選択した。
-
- 8
- 2009/08/22(土) 00:30:13
-
>>4
「保育園まではすごくいい子だった」とよく言われました。
泣かないし、よく眠るし、口数が少ないからだと思います。
反抗期もありませんでした。
結論から言うと、ダメ人間だと思います。いわゆるアダルトチルドレンというやつです。
家族をまとめるために我慢ばかりしていたような気がします。
ピエロのような役割。他の家族構成員が全員自己中なのでしょうがなかったんですよね。
反抗期にはしっかり反抗し、幼児期には泣き過ぎて困るぐらいのほうが、
自分を大事にする人になると思います。
あまりいきすぎると自己愛性人格障害になりますが、
今のお子さんの状態だとどっちかというとACになりやすいと思います。
-
- 9
- 2009/08/22(土) 00:31:30
-
私も思春期の反抗期なかったよ。
私だけでなく、妹も弟も。
我が家の場合は、みんな早熟タイプだったのかな。
幼少期にはお腹いっぱいの愛情で満たしてくれたし、
親がどんな話でも聞いてくれて、
どんな想いでも受け止めてくれるという信頼があったので、
甘えたり愚図ったりという表現方法をとる必要がなかった。
親も、子供扱いせず、一個の人として接してくれていたから
思春期前に30代の今と同じくらいの精神性になっていたように思う。
親との適度な距離が早くに確立していたから、
反抗する意味がなかったんだろうね。
性格が歪んでるとは言われたことはないなぁ。
友達作りは苦手な方ではないし、家族は今でも仲が良い。
ちなみにうちの子は、周囲からは「育てやすそうだね」「こんないい子見たことない」
と言われるものの、つい自分の子供時代の記憶と比べてしまい、
育てにくいな…と思うこともしばしば。
親としてのキャパを広げねば、とよく思う。
-
- 10
- 2009/08/22(土) 01:33:01
-
>>4
私も旦那も反抗期がなかったそうです。
旦那は、親があまりにも手出し口出しをし過ぎて、めんどくさいから「はいはい」って聞き流して育ってきたそうです。(旦那談)
一人っ子なんですが、両親は祖父母に対して反抗や意見はしたことがないそうです。
ちょっと頼りなかったりもしますが、私と子どものことをよく考えてくれる、心の広い優しい人です。
私は、9の方と同じ感じ。子どもは子どもなんだけど、対個人として接してきてくれたので、小さい時から精神年齢は高かったと思います。私も兄も、本当に手がかからなかったそうです。(小さい時にいい子だったぶん、今手がかかると言われますが…汗)
来月1歳になる娘も全然手がかかりません。
自立しないとか生活が歪むとかは、その子それぞれだと思いますよ。
もし我慢をさせてしまっているとどうなのかはわかりませんが…
-
- 11
- 2009/08/22(土) 01:34:34
-
>>10
×両親は
○両親や
-
- 12
- 2009/08/22(土) 02:22:25
-
反抗期は、親の欺瞞や詭弁といった【矛盾】が発端なんだから、
それが少なければ子供を混乱させる事態もそれだけ少なくなる。
無駄な摩擦が減るのは悪いことではないと思うよ。
摩擦が何かポジティブなものを生み出す力に繋がればいいけど、
大概は意見の押し付け合いになって建設的な会話にならず、互いに消耗するだけ。
このページを共有する