facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2024/06/09(日) 07:17:45.30
EpgDataCap_Bon (EDCB) について語るスレです

■ソースコード (GitHub) ※更新停止 非推奨
https://github.com/epgdatacapbon/EDCB
Search ・ EDCB ・ GitHub
https://github.com/search?q=EDCB

※ Velmy氏版
https://github.com/Velmy/EDCB
※ xtne6f氏版 ※更新継続中 推奨
https://github.com/xtne6f/EDCB
※ tkntrec氏版 ※更新継続中 推奨
https://github.com/tkntrec/EDCB
※ abt8WG氏版
https://github.com/abt8WG/EDCB
※ Material_WebUI
https://github.com/EMWUI/EDCB_Material_WebUI

■前スレ
【EDCB】EpgDataCap_Bonについて語るスレ87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1704690415/

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2024/10/01(火) 23:00:31.83
自己開ケツしました

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2024/10/02(水) 00:05:02.73
ケツが魁傑

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2024/10/02(水) 10:54:05.10
EPGなんか信用したらアカンで
とにかくグダグダよ

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2024/10/02(水) 15:23:48.76
俺のやらかした予約ミス
・デフォ作成時に話数とかサブタイまで入ってきちゃうタイプでそのまま作っちゃって次から予約できてない
・大谷出場予定で作ったら今年から山本加入で大谷山本出場予定になっる場合がある
・○○season1で作ったらある日○○ season1に変わってる
・○○「がデフォでそのまま作成しちゃって最後だけ○○[終]「に割り込まれる
・ある日急にカタカナのニが漢字の二になってて外れる

ジャンル変更も盲点だった

ここまで見た
  • 951
  • 2024/10/02(水) 15:36:05.59
昨晩の銀英伝DNTはSCRNameが取得出来ない云々言われて普段使いのエンコツールを使用できなかったのでAviUtlでしこしこエンコしましたよ。

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2024/10/02(水) 16:09:04.44
俺がやらかしたのは録画後の仕分けツールの登録だけ済ませてEDCBへの登録忘れぐらいだな
タイトルが途中で短縮されて録画できなかったのは送出側が悪いのであって自分のミスではない

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2024/10/02(水) 16:51:06.84
>>697だけど
スリープするのに電源ボタン使用して1カ月以上(録画数90程)
スリープからの復帰失敗は1度も無かったわ
BIOSの設定と電源ボタン教えてくれた人感謝や

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2024/10/02(水) 20:27:02.05
>>953
ほぇー。電源ボタンはシャットダウンに設定しているから、これは盲点。

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2024/10/02(水) 21:14:32.69
スリープ復帰で挙動不審になるソフトもあるからPCは24時間稼働が当たり前と思ってたけど違うのかな…
HDDにも優しいと思うけど

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2024/10/02(水) 21:16:00.97
>>950
ヌマニメーションで枠を固定予約しててやられそうになったやつがあるわw
次回予約がいつまでも出てこないから番組表から確認して録画もれるところだった

ここまで見た
  • 957
  • 2024/10/02(水) 22:22:01.02
アオのハコがEPGでアオノハコになってた
今日見たら治ってた

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2024/10/02(水) 23:07:38.15
実家から追放されたので~
みたいなタイトルだったのに初回だけ「の」が抜けて追放されたでになってて2回目逃しそうになった
こんなんわからんしもう多少はしょうがない

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2024/10/03(木) 00:34:34.99
CSで録画すればクソみたいなタイトルやジャンル間違え無いぞ

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2024/10/03(木) 07:59:37.06
>>950
はいふりで予約しt…

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2024/10/04(金) 10:53:35.31
>>958
実家から追放されたで~
関西弁になったの草

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2024/10/04(金) 22:10:41.31
24H2に上げたらEpgDataCap_Bonが起動せん
番組表の取得に録画が出来ん

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2024/10/04(金) 22:23:24.34
Win11のメジャーアップデートは、Windowsの設定がリセットされるというからEDECBでも起こる例もあるでしょう
アップデートの前には必ずバックアップを取っておいて、アップデート後に不具合が出たら上書きで戻しましょう

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2024/10/04(金) 22:55:26.99
自己解決
pt2wdm1.1.0.0ドライバー入れたら治った
無効化されていた模様

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2024/10/04(金) 23:21:37.34
あるある

ここまで見た
名前出すと荒れるソフトから移行してきたんだがキーワード予約が被ったときに重複登録されないのは良いと思うが
何のワードで引っかかったかが一覧では一つしか表示されないのが不便だな
新番組が多いこの時期は全部表示出来たらありがたいのだが

ここまで見た
TVRock?

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2024/10/05(土) 06:50:13.26
xtne6f版+PX-Q3PE5+NECの10世代の中古のMateで新規設定中なんだが、
BS/CSを予約録画するとdropしまくりで泣きそう
Tvtest単体で手動で録画すると全くdrop無し
アンテナのレベルはTvtestで18dBくらい来てるから問題ないと思うんだが・・・・
誰か似たような事に遭遇した人いますか?

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2024/10/05(土) 07:33:00.20
キーワード予約毎にフォルダ分ければええだけやん

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2024/10/05(土) 07:54:12.64
複数のキーワード予約に引っ掛かってても、内部的には1つだけヒットの扱いだっけか
上から順に判定だったか

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2024/10/05(土) 08:45:16.57
最近久しぶりにxtne6f氏版のwork-plus-s-240622とMaterial_WebUIの更新日時見ると9/25に更新したんだけど
番組表の検索で検索条件をプリセット保存できなくなったのと検索の2ページ目を開けなくなった
Material_WebUIを1年ぐらい前に保存してた奴に上書きしたらできるようになったので不具合かな?

ここまで見た
  • 972
  • 2024/10/05(土) 10:39:11.68
>>968
bondriverの呼び出し周りで違いはアンテナ電源、スクランブル解除手順あたりかな
TVtest録画が問題ないならプラグイン使ってTVtestで録画させるという手も使えそう

ここまで見た
EDCBは電波にシビア
うちのアンテナ設備は地デジ化前の古いもので分配器が地デジに対応していないもの
地上波がTVTestやTvRockで問題ないのにEDCBだとまともに録画出来ない状態だった
そこで宅内で地デジ対応ブースターand分波器を通すことで解消した

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2024/10/05(土) 12:34:35.48
EDCDがなにやってるかわかってるのか

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2024/10/05(土) 12:44:11.12
普通はTvtestで見れたらEDCBでも見れる
ブースター関係ないのでは?

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2024/10/05(土) 12:45:54.51
>>971
あと検索結果の一覧で予約済みのやつを無効、無効を有効にできない
search.htmlとautoaddepg.htmlの一覧で実際は録画タグ反映されてても表示されない

全部Commits on Jul 12, 2024のコーディングスタイルの統一以前のコミットに戻すと動いた

プリセットはiniのlist=に追記されないからなので手動で追記したら表示された

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2024/10/05(土) 12:59:43.46
>>975
うちのアンテナ設備はTVKを見るためだけに設置した昭和時代の代物で
たぶん分配器が駄目なのであろう
屋根に登ってあれこれするのが面倒だから前述の対応になったが
地デジ対応分配器に交換するだけで良いと思われる

相談者はBS/CSが駄目とのことなので宅内に引き込む前の混合器が怪しいと思う

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2024/10/05(土) 13:10:39.19
EDCBと全然関係ないけど詳しい人いるみたいなので質問
4K QVC が見れるので WOWOW 4K もいけるだろうと昨日の無料放送見てみたが、結構な頻度でブロックノイズが入る 一応見れるけど、乱れるこの症状は何をすれば治るかな?

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2024/10/05(土) 13:55:31.23
>>978
WOWOW 4Kの中間周波数は2433.46なので4K8K対応の分配器じゃなくても結構大丈夫だったりするけど、
2.4GHzのWiFiの周波数とかち合う。

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2024/10/05(土) 14:36:54.22
>>979
Wifiですか・・・
同じ部屋にwifiとビデオ同居してますね
それは対処できません あきらめます

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2024/10/05(土) 14:55:06.46
WOWOW 4Kが左旋から右旋への移動申請却下されたら撤退しちゃった/(^o^)\
なおショップチャンネル 4KとQVC 4Kは左旋から右旋への移動申請が通った模様

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2024/10/05(土) 15:25:51.58
>>973
EDCBに関係ないやん
録画制御だけだぞ
滅茶苦茶やんw

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2024/10/05(土) 15:33:21.56
>>981
順番逆じゃないか。WOWOWは結果発表前に申請取り下げてた。
取り下げたのは撤退を決めてたからじゃないかな。

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2024/10/05(土) 16:09:52.78
>>972
アドバイスありがとうございます。
早速やってみます。

そのほかの皆様もありがとうございます。
電波の強さはPLEXということもありATTを入れたり抜いたりたのですが一向に変化ありません。
最初のチャンネルスキャン完了時から特にCSはドロップの数値がどんどん上がる状態なのです。
ただ、Tvtestを直で開くときとEDCB経由で録画で開くときでは何か挙動が違うような気がします。

先人の皆様も何か気づくことがあったらアドバイスお願いします。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2024/10/05(土) 16:24:02.73
何がドロップしてるのか知らんがドロップの閾値変えてみるとか

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2024/10/05(土) 16:37:58.63
EDCBは画質が悪いらしい

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2024/10/05(土) 16:52:22.92
>>984
ドロップ値が倍々で上がっていく現象うちもあったな
ブースターいれたら治った

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2024/10/05(土) 17:53:08.99
>>982
関係ないと言われても
実際に起きたことだからなぁ
これは過去ログでも言及されてるEDCBの癖みたいなものだし
おそらくTVTestでは無視している電波領域がEDCBではそうはいかないってことでは?

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2024/10/05(土) 17:59:22.22
因みに噛ませたのはこれね
https://i.imgur.com/iHnPl1S.png


ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2024/10/05(土) 18:46:00.07
>>973
すげーな未だにこんなこと書く人いるのか

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2024/10/05(土) 18:56:22.03
受信してTSデーターとして出力してるのは今回の場合ドロップで話題のプレ糞PX-Q3PE5なのに
記録アプリで画質が変わるとかネタにしてはお粗末すぎる

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2024/10/05(土) 19:33:54.52
EpgDataCap_Bonをひらいて
設定>動作設定タブ ログを出すとか

あとは、TVTESTとEDCB 双方のBonドライバー関係は全く同じものになってるかですね

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2024/10/05(土) 23:18:12.55
>>990
昭和のアンテナ設備で使用したことがないなら黙ってろ

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2024/10/05(土) 23:35:48.71
そもそもデジタル信号を拾ってドロップする時点でなあ

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2024/10/06(日) 02:18:30.64
昭和のクソ知識邪魔

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2024/10/06(日) 05:33:51.89
>>993
989の通りでTvTestとEDCBが同じBonドライバーなら記録されるTSは同じだよ。

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2024/10/06(日) 07:37:40.90
なんでみんなしていじめるん

ここまで見た
  • 998
  • 965
  • 2024/10/06(日) 08:28:58.38
ブースターは元から入ってるんです。
予備があるのであまり良くないけど直列2段つないで
やってみたけどDrop消えませんでした。

>>992
TvtestでスキャンしてそれをまるごとEDCBにコピーしたので同じです。

Tvtestで録画のプラグイン入れてみたのですが設定いじりすぎて動きがおかしくなりました
もう一回0から入れなおします

PLEX非公式ドライバならDrop消えるって言うから買ったけど難しいですね

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード