facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2024/03/20(水) 12:15:10.76
必要な情報やツールは全て下記で配布されている
https://ux.getuplo%61der.com/gikotakurpg/
https://u4.getuplo%61der.com/nobu8/
https://u6.getuplo%61der.com/script/
https://u7.getuplo%61der.com/syuu2449/
https://ux.getuplo%61der.com/o21q/
https://ux.getuplo%61der.com/tbatbg/
https://ux.getuplo%61der.com/kh2017vip3/

定番のICカードリーダー/ライター
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0085H4YZC/
miniB-CASもそのまま挿せるICカードリーダー/ライター
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS to B-CAS変換アダプター
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00G1BJ5TY/
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00G1H409S/
(NGワード回避のため1文字だけASCIIコードに置き換え["a"→"%61"])

前スレ
【B-CAS】カスカ2038化書換ツール配布所289
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1708608771/

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2024/03/24(日) 11:30:11.70
> GUIもウイルス扱いでいつ消されるかわからんし
RARにしておけば、たぶん大丈夫

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2024/03/24(日) 11:55:06.14
円盤に焼いておけ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2024/03/24(日) 11:59:24.80
ユッフォ

ここまで見た
消えないように例外設定しておけばいい
つか、自分のパソコンが自分の大事な物を勝手に消そうとしてんのに
それを黙って見てるだけなんて変でしょ?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2024/03/24(日) 14:16:00.00
前は2000円だったBCAS

ここまで見た
バックドア有りは、iniを最新にした角鶴でおまかせ更新すれば完了。

バックドア無しは、SC -n5 -eを3-5回繰り返してkmを検出して、iniを最新にした角鶴に検出したkmを手入力しておまかせ更新すれば完了。


こういう理解で正しいですか?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2024/03/24(日) 16:19:45.51
一番最初の祭りっていつだったの?
そのときの阿鼻叫喚のスレがみたいw

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2024/03/24(日) 16:24:03.09
時代は変わって今はamazonで1200円で売られてます

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2024/03/24(日) 17:19:09.22
>>108
ちょっと惜しかった。カニンガムの法則には「こういう理解で~」の一言が余分

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2024/03/24(日) 17:59:00.01
>>110
M型、T型、BD有、BD無って何のこと?
Blu-ray Driveが付いて来るの?

ここまで見た
>>111
バレたかw
思いつきのデタラメを書いていいのが便所の落書きだからね

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2024/03/24(日) 19:26:53.22
>>112
M型=松下 T型=東芝
BD有り BD無し=裏扉有り又は無し

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2024/03/24(日) 19:35:13.39
初めてもkw対策来たのいつだったか自分も知りたい

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2024/03/24(日) 19:39:45.86
あ、いつだったかかは>>1にあるんだ
すまない

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2024/03/24(日) 21:09:26.70
いま敢えてBD無しを選ぶメリットってあるんか?

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2024/03/24(日) 21:11:33.59
>>114

バカなの?
釣りに反応してどうする?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2024/03/24(日) 21:38:52.96
こんな映画のタイトルご存知ないですか?

月に着陸出来ても離陸出来る技術が無いストーリー
事前に生活物資を月に送っておいて向かいに来る
技術が出来るまで月に滞在する
水曜か金曜ロードショーで見たのかな?

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2024/03/24(日) 21:54:58.83
バックドア無しの方が今は人気有るみたいです。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2024/03/24(日) 22:13:35.46
kmを出すまでがなんとなく楽しいんだよな。使わないカードが赤3、青3、ミニ赤3あるが、ここの住人にしては少ないんだろうな。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2024/03/24(日) 22:16:24.78
>>120
そうなんか。
てっきり解析の必要のないバックドア有りのほうが手間はぶけて主流なのかと思ってた。サンクス

ここまで見た
bcasはRPGゲームみたいだよね。このスレが攻略本になってる。bcas対応機器も中古で手に入れたりしてさ。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2024/03/24(日) 23:23:46.77
>>103
USBメモリーにでも避難させて保存しときゃいいだろ

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2024/03/24(日) 23:26:50.85
>>123
それがどうした

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2024/03/24(日) 23:29:32.16
おとこのこだい♪

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2024/03/25(月) 02:21:35.68
>>119
月じゃなくて火星が舞台なら、オデッセイ
かもしれない。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2024/03/25(月) 05:26:35.48
月なんですが、かなり古い映画だったのかな?
ラストシーンは着陸したが物資の着陸船が無い
探し回ってる途中で残り酸素量を時計で見ると
時計のガラスに光があって振り返ると遠くに着陸船の回転灯が

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2024/03/25(月) 06:29:34.05
>>124
メモリーも劣化して消失する
rarにして、うめこ~のみかんで画像にしてクラウドだな

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2024/03/25(月) 06:34:04.80
mini適応のチューナーを入手したけれどカード付属なしなんで
カットして自作したけど認識されない 
シム抜殻使って型取りしたんだけどカット寸法が微妙なんだなぁ

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2024/03/25(月) 06:46:14.92
「月に囚われた男」じゃないのか

違うけど
違うんかい!!w

でも「月に囚われた男」は面白かった
見てみて

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2024/03/25(月) 06:56:05.16
>>130
変換アダプタあるから使えばいいのに
今はでかいほうが貴重だわ
切るとかとんでもない

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2024/03/25(月) 07:32:03.38
うめ~この な

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2024/03/25(月) 07:36:38.30
>>127
オデッセイは地上波まだ

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2024/03/25(月) 08:25:03.55
原題は月でしょ
邦題あるある

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2024/03/25(月) 10:51:56.63
>>69
大嘘つき

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2024/03/25(月) 11:06:34.22
>>134
マジか、まだやってないの?

ここまで見た
  • 138
  • 名無しさん@編集中 (スップT Sdb2-663q)
  • 2024/03/25(月) 13:01:25.66
月に関する映画はナチスが月裏に秘密基地があった奴か
月にとらわれた男はデヴィッド・ボーイの息子が監督した奴やろ?
まあまあ面白かったで

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2024/03/25(月) 13:55:53.83
月に代わってお仕置される

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2024/03/25(月) 14:04:37.48
トム・クルーズの水を資源回収する映画は面白かった

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2024/03/25(月) 15:48:28.93
宇宙大征服 Final countdownかと。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2024/03/25(月) 15:55:52.22
へ~それのようだね

DVDは出てないのか
見たくなってきた

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2024/03/25(月) 16:12:19.38
クソ古い映画やな

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2024/03/25(月) 16:15:50.24
トムクルーズ作品で言うなら
白のブリーフ1枚で逆立ちするトムクルーズは
シュールすぎてかなり面白かったけどな

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2024/03/25(月) 16:18:32.46
>>141
大したもんや!
ぜひ映画のタイトル教えてスレッドへ!

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2024/03/25(月) 16:20:10.55
すげえな>>141

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2024/03/25(月) 16:21:02.04
>>144
高校白書だっけ?トムも大変だな

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2024/03/25(月) 16:21:48.47
ファッキュー!サリー!ドーン!
あの映画何気に面白かった
トムが住んでる家が美しかった

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2024/03/25(月) 16:22:55.86
最後にカエル降ってくるやつや

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2024/03/25(月) 17:44:57.31
>>67
ヤフオクに違反申告する!

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2024/03/25(月) 18:56:25.97
ヤフオク出品してるの違反申告したら取消したわ!
このスレを見てる奴だろうが!

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2024/03/25(月) 19:01:42.83
日本を舞台とした洋画は何でいつも日本らしくないのだろうか
まるで舞台が中国に似ている

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2024/03/25(月) 19:17:54.72
2024.3.21
NHK(日本放送協会)は21日、大阪府内の5世帯を対象に、
受信契約の締結と受信料および割増金の支払いを求める民事訴訟を
大阪の簡易裁判所に提起した。
割増金を求める訴訟は、昨年11月の東京都3世帯に続いて2例目で、
大阪府内では初。

どんどん提訴するNHK。裁判で負けないしな

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード