facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2023/08/24(木) 20:35:06.50
マスター鍵 (Km) 解析の成功率を高めるための情報を収集するスレッドです

定番のICカードリーダー/ライター
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B0085H4YZC/
miniB-CASもそのまま挿せるICカードリーダー/ライター
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00AT4R5NC/
miniB-CAS to B-CAS変換アダプター
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B008Y9CDXQ/
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00G1BJ5TY/
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B00G1H409S/
(NGワード回避のため1文字だけASCIIコードに置き換え["a"→"%61"])

前スレ
【B-CAS】sc sca オプション Part21【Km】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1671776164/

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2024/02/23(金) 12:16:36.88
ダサ、講釈の前に連投注意

ここまで見た
>>530
あっさり解析できたオプションと時間を教えてください

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2024/02/24(土) 10:28:24.07
時間はかかるが荒ぶるMを一発で解析できる秘伝のタレがあったけど、あまりにも懐石やらんくなってどっか行っちゃったわ
メモっとけば良かった

ここまで見た
  • 537
  • 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 83b4-051y)
  • 2024/02/24(土) 13:19:03.55
>>536
俺のところでは荒ぶるMはscよりも、もう一人の人が作ったツール、BCasSCAの方が上手くいってたな
と言ってもこの頃のscは確かまだsc132だったし、今のsc172だとどうなるかは分からんけど
荒ぶるMも1枚しか持ってないわ

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2024/02/24(土) 15:05:08.39
もう病気だね、お大事に

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2024/02/24(土) 16:04:51.67
Mってそんなに時間掛かるんだ

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2024/02/24(土) 17:00:06.35
カードによる

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2024/02/24(土) 17:28:47.78
>>539
「M」と「荒ぶるM」は別物

ここまで見た
このスレ(?)でwowow予約できない っていう書き込みがあって
その後放送休止があったから新しいKwへの切り替えが
あるのかと思ったが、未だ切り替えられてないみたいね

ここまで見た
  • 543
  • 名無しさん@編集中 (ワッチョイW 7366-ZnB2)
  • 2024/02/24(土) 20:48:18.92
馬鹿が見る
豚のケツ

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2024/02/24(土) 21:36:49.50
自分が解析するときの準備手順を書いておく。
以下はWindows 7 PCを例にして書いている。

まず
スクリーンセーバー OFF
未操作時のPCのスリープモード OFF
未操作時のPCの電源を切る OFF
未操作時のモニターの電源を切る OFF
未操作時のHDDの回転および電源を切る OFF
低負荷時のCPUのクロックやFAN回転を下げる OFF
その他省電力機能すべてOFF、またはパフォーマンス優先にする。

接続ポートはUSBマウス・キーボードとカードリーダーを残して、それ以外の不要なものはすべてはずす。
LANケーブルもはずす。
wi-fi bluetoothも無効にする。
なにか他の作業に使っていれば、このへんで再起動させる。

タスクスケジューラでソフトを時間起動する設定を自分でしていれば、「無効」または「ネット未接続時は起動しない設定」にしておく。
タスクトレイ・タスクアイコンから終了できるソフトはすべて終了させる。
Securityソフトのリアルタイム保護とスケジュールスキャンも無効にしておく。
ファイアーウォールも無効に。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2024/02/25(日) 02:12:25.85
>>544
解析始めたら、カードリーダーを残して、USBマウス・キーボード、ディスプレイ、それ以外のUSBに刺さってるものもすべてはずす。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2024/02/25(日) 03:12:36.40
その後PCの電源コード引っこ抜けばカード情報が書き換えられて便利だよ

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2024/02/25(日) 03:44:29.36
Mac使えばそんな面倒な儀式から解放されますよ

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2024/02/25(日) 05:15:39.43
5950X/Win11/SCR3310v1 v4.64だけど、DTM機材やらかなり周辺機器繋いで、BT/WIFIオン、PCIeも全部埋まってて、常駐たくさん立ち上げた状態でもM003ですら最高3時間程
緩いものなら6~7分だし、なぜそんな手間暇かかる儀式してるのか

ここまで見た
その時のオプションは?

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2024/02/25(日) 05:55:59.13
>>544
昔のCD-Rマニアックスみたいだね。
焼き焼き大魔王時代が懐かしい。

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2024/02/25(日) 07:38:49.10
>>548
あなたがそれ以上に固いカードに会ってないだけ

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2024/02/25(日) 09:34:18.55
>>548
緩いのなら何回やっても数分で終わるけど終わらない奴は難解やっても終わらないしPC機材変えても

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2024/02/25(日) 09:46:19.72
純粋な疑問なのだが、

総当たりの暗号解読と思ってるが、
どうして硬いのと軟らかいのがあるんやろか?

桁数が違うとかで解析時間が変わるのならわかるんだが。

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2024/02/25(日) 10:02:25.84
>>549
基本オプション無し
M003以外は1時間で無理なら切り上げて -vf -n2

>>551,552
諦めて違うカードにすればいいんじゃないかね
どうせ堅いのはテロ入りだろうし

ここまで見た
素朴な疑問です。もし分かれる方がいたら教えてください。

(疑問①)
-vfの有無は結果に影響するのだろうか?

(疑問②)
-n2で10回実行させたら、10回とも同じ結果になるのだろうか?

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2024/02/25(日) 10:29:01.40
ドライバがだめだと何回やってもダメってのは割とよくあるね
まぁ尼とかヤフオクとかでバックドアありのが売ってるからそれ買えばいいんじゃね

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2024/02/25(日) 10:39:07.86
俺みたいな環境でもすんなりできてるから、少なくとも古いPCの方がどうとか、その時立ち上げてるソフトが云々とかあんま関係無さげ
ちゃんと比較検証する人がいないから段々オカルトじみた方向へ

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2024/02/25(日) 14:50:11.11
単純にカッチカチの奴は儀式がいるんだよ
それ以外はTVみながらでもネットしながらでも大丈夫
ドライバーがーもどうでもいい

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2024/02/25(日) 15:47:45.55
>>541
そうなんだ。
ウチもそのうち出逢えるんだろうか?

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2024/02/25(日) 16:24:27.77
ちゃんと比較検証して結果もデータとして残してあるがおまいらに教えても意味ねーからあの世まで持っていくわ

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2024/02/25(日) 19:45:26.20
次どうぞ

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2024/02/25(日) 22:03:10.83
>>557
UNOdeSCRで約2時間かかるようなカードはSCR3310 v4.44で最適環境でも5時間はかかるから絶対に3時間台では終わらないしv4.64だったりUSB延長してたり変則的に負荷をかけたりすれば7時間後にInvade Keyだったりとか丸2日経っても終わらなかったりが当たり前に起こる。
v4.64で3時間やv4.44で2時間で終わるようなカードとは別格の固いカードがある

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2024/02/25(日) 22:11:04.84
>>553
SCAはブルートフォースじゃないからスーパーコンピュータやCUDA使っても解析速度が上がったりはしないし、むしろタブレットPCでも行ける
証明はされてないが角鶴GUI起動しといてからカスを挿入した時に、表示されるまでのレスポンスが悪いカスほど解析が固い傾向がある

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2024/02/25(日) 22:30:30.31
>>563
あんまり詳しくないのだけど、
総当たりじゃないみたいね、
間違ってるときと正解のときのアンサーバックの差を見てる?らしいね。

リーダーに刺した時に鈍いやつが硬い傾向あるんやね、
覚えとく、ありがとう。

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2024/02/25(日) 23:32:37.52
>>562
そんな固いカード使わなければいい、で終了

ここまで見た
>>565
このスレ的には固いほど当たりカードなんだけどな

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2024/02/26(月) 07:27:57.34
お後がよろしいようで

ここまで見た
>>560
いいいらない

ここまで見た
  • 569
  • 名無しさん@編集中 (ワッチョイ 8b74-g1P5)
  • 2024/02/26(月) 10:54:30.73
他人が作ったSCプログラムを走らせてその結果に一喜一憂して固いだのなんだのってw
改変しての報告ならともかくただ走らせて何が楽しいのかねぇ

ここまで見た
bcasとのシリアル通信でエラー訂正していないから、ノイズでデータのビットが反転しないように、近くに電線や家電を置かないことが重要ですよね。


デバドラはビット反転と無関係なので、デバドラは何でも良いはず。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2024/02/26(月) 16:39:21.89
scプログラムを作った人は凄いよなマスターキーを解読するのにほんの僅かな信号のゆらぎを総当たりで検出するなんて金庫破りの手法を使って
制作コメントに微妙なので成功したドライバーをコメントしたら操られた下々は訳わからずドライバー命になってみたり
何とも滑稽な話ではないか

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2024/02/26(月) 22:37:39.85
普通のサイドチャネル攻撃でしょ

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2024/02/26(月) 23:02:36.58
>>572
もちろん、だからSCA(サイドチャンネルアタック)なのよ

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2024/02/26(月) 23:18:55.28
SCのSCってそこから来てるのか

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2024/02/26(月) 23:28:05.01
日本人は作れないんですか

ここまで見た
>>571
誤認識だ。

「ほんの僅かな信号のゆらぎ」を総当りで解読しているのではない。

電気信号のビット反転の誤りが生じない環境でSCを実行すれば、解読ミスしなくなるということ。

ここまで見た
>>575
作れるだろ。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2024/02/27(火) 01:00:38.25
>>577
お前みたいな能書きタレには無理だな
せいぜい違法アプリのいじくり大王ぐらいかな

ここまで見た
>>578
熟練した組み込みエンジニアなら作れるよ

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2024/02/27(火) 03:06:15.62
>>569
世の中の大半の人々は他人が作った何かを走らせて楽しむものだよ

あなただって他人が作った自転車でサイクリングしたり、
他人が作ったクルマでドライブに出かけたりするでしょう

改造するでもなく、目的もなくただ走って
それで楽しいでしょう?

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2024/02/27(火) 03:09:18.91
泣いた

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2024/02/27(火) 03:12:22.50
それ言ったらゲームなんて他人が作ったものをただ動かすだけでクソ楽しいんだが…

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2024/02/27(火) 03:24:03.76
「走らせる」の言葉遊びに無粋な例えをぶっ込む奴

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2024/02/27(火) 03:47:32.08
>>582

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード