【TVTest】 TvtPlayについて語るスレ Part 3 [sc](★0)
-
- 1
- 2013/12/02(月) 21:21:30.07
-
ここはTVTestプラグイン TvtPlay について語るスレです
最新版 TVTest TvtPlay Plugin ver.2.1r2 (2013-08-21)
http://www1.axfc.net/uploader/so/3003248
・ver.2.1で全画面表示でのDrag&Dropができなくなったのを修正
・スレ指摘感謝です。その昔ver.1.2でも同じことをやらかしてたりする
・ver.2.1でx86版のビルド環境にATL/MFCのセキュリティ更新が適用されていたのを修正
・ATL/MFCは不使用なのでKB971090、KB2538218のアンインストールで対応
・昨年11月ごろのビルド環境再インストールで紛れ込んだっぽい…
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1348364114/779
TvtPlay Pluginソース : Github
https://github.com/xtne6f/TvtPlay/tree/work
前スレ
TvtPlayについて語るスレ Part 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1348364114/
関連スレ
TVTestについて語るスレ Part 62
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1384969679/
Tvtestをビルドするスレ Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1383718417/
-
- 465
- 2014/06/24(火) 23:53:10.73
-
>>460
まるで誰の手も借りず、自分一人の力で今まで生きてきたかのような物言いですね。
図書館行けば調べられるようなこと、聞けば直ぐに分かるようなことを
あなたは人に尋ねたことはないのですか?
>>461
言い方が悪かったですね、「確実」なのでということでした。
もちろん作者の手を煩わせることなく、他の方が回答してくださり、
皆さんと情報を共有できるなら素晴らしいことだと思っています。
>>462
私の余暇時間でこれからビルド?方法を調べたり、0.9.0を作成するには
2ヶ月くらいは掛かるんじゃないかと想像しています。
何分知識が無いものですから。
-
- 466
- 2014/06/24(火) 23:55:37.73
-
NGID:2XHYKNLb
-
- 467
- 2014/06/25(水) 00:43:04.05
-
どんなに丁寧な口調で冷静に書き込んでるフリしても
バカはやっぱりバカなんだなとしみじみ思った
-
- 468
- 2014/06/25(水) 00:54:21.64
-
なぜ10秒動画とか作って試せというレスにビルドの話が出てくるのか?
流石に言ってることが的ハズレ過ぎだな。頭にウジ虫でも涌いているんじゃないのか疑ってしまうレベル。
そんな人間がTVTestや各種ソフトを使えているとは思えんなあ。
-
- 469
- 2014/06/25(水) 01:16:39.05
-
ビルドするのに2か月かかるとしても、作者は3ヶ月後に来るかもしれないくらい
そんな頻繁に来ているわけじゃないし、自分で試した方がはやいと思う
他人が試した結果を待つのも今すぐレスが来るとは限らない
どうしても今すぐ知りたいなら0.9.0のビルドした奴は上がってるんだし
それで試せばいいと思う
-
- 470
- 2014/06/25(水) 19:16:29.95
-
>私の余暇時間でこれからビルド?方法を調べたり、0.9.0を作成するには
>2ヶ月くらいは掛かるんじゃないかと想像しています。
>何分知識が無いものですから。
ちょーうけるwwwww
-
- 471
- 2014/06/27(金) 01:14:18.25
-
TsTryGaplessPauseができるんなら、コマ送りもつけてほしいな。
順方向だけで良いから。
-
- 472
- 2014/06/27(金) 02:30:12.22
-
TvtPlay単独でコマ送りをやるのはキツい
TVTest側の協力なしだと同一Iフレームを送り続けるしかないので、
実現には最低でもP→I、B→I変換処理、つまりMPEG-2デコーダとエンコーダを新たに組み込む必要がある
当然再エンコの画質低下は受け入れた上で
今の一時停止もPフレやBフレで停止してる訳ではなくてIフレ限定でやってるはずだしな
-
- 473
- 2014/06/27(金) 02:32:25.67
-
微妙に語弊があった
一時停止じゃなくて再生再開ポイントな
-
- 474
- 2014/06/27(金) 05:23:15.13
-
GOP単位でもかまへんよ。チャプター打つのがいくらか楽になる。
-
- 475
- 2014/06/27(金) 16:38:15.59
-
52インチテレビ+PC+マウスで2mちょっとぐらい離れて、ts見てるんだけど、
フルスクリーンで画面下端にボタンとシークバー出した時に、画面の1/10ぐらい
ボタンとシークバーがでるようにできないかな?
目が悪いせいか、ボタンが小さくて。もっと大きく出てくれると押しやすいんだけど・・。
-
- 476
- 2014/06/27(金) 18:15:03.14
-
TVTestが対応しているリモコン使えばええ
-
- 477
- 2014/06/27(金) 18:29:49.35
-
ボタンコントロールを規定間隔で貼ってる所を探して座標系を修正するだけだろうから
自分でやってみてもいいんじゃないかな
TVTestと違って糞高いIntelコンパイラとか(必須じゃないけど)必要ないし、
今後もTS関係を扱ってくなら多少の修正は出来るようになっておいて損する事はない
今はgithubで管理してくれてるから最新の内容も即座に試せるようになるよ
-
- 478
- 2014/06/27(金) 18:44:30.16
-
俺はwinfastPVR2のリモコンをそのまま使ってるわ。
4色ボタンもついてるしWMCでデータ放送を受信する時も役に立つ。
ま、WMCは色々めんどくさいからTvTestぐらいでしか使わなくなったけど。
-
- 479
- 2014/06/28(土) 07:57:33.93
-
導入してみたけどいいですね
ところでShowOpenDialog=1の
プラグイン有効時に「ファイルを開く」のフォルダ指定ってできます?
どこ見たらいいんでしょうか
-
- 480
- 2014/06/28(土) 15:46:08.09
-
やっぱりあれやな今もネトウヨ言うやつは
半島系なら火病持ちか
日本人なら荒らす奴しかおらんな
-
- 481
- 2014/06/28(土) 16:04:21.40
-
ではバカウヨと言う事としよう
-
- 482
- 2014/06/28(土) 16:05:38.52
-
481はもはやキチガイというよりバチガイだな。
-
- 483
- 2014/06/28(土) 16:38:44.53
-
馬鹿チョン発狂w
-
- 484
- 2014/06/29(日) 03:52:32.26
-
他のスレにもまったく同じやりとり貼ってるみたいだし
マッチポンプで突っ込みいれて荒らすつもりなんだろう
-
- 485
- 2014/07/12(土) 22:21:15.57
-
TVTestが設定ファイルで書くコントロールのサイズを調整できるようになったから、
TvtPlay側も同じようになって欲しいな
-
- 486
- 2014/07/12(土) 22:58:29.08
-
天安門事件?
六四天安門事件なの?
-
- 487
- 2014/07/19(土) 19:44:38.91
-
今オプションに「 /tvtplay」を付けて
TVTestを立ち上げたときにコントロールバーというか、早送りとかのボタンのやつを表示させているんだけど
これってキーボードショートカットに割り当てできないかな?
普通にチューナーでテレビを見ているときは消して、TvtPlayで再生するときだけ表示させるようにしたいんだけど
-
- 488
- 2014/07/19(土) 19:58:51.12
-
>>487
有効にしてるとそのTvtPlay用のTVTestの設定→キー割り当てにTvtPlayの操作が登録できる
-
- 489
- 2014/07/19(土) 21:20:34.82
-
視聴用と再生用でTVTestの設定ファイルを別にすればいいんじゃない
-
- 490
- 2014/07/19(土) 21:26:28.59
-
おれはTV用のTVtestと、
TS再生用のTVtestの2つを用意してるよ
レジストリでTSファイルをダブルクリックしたら
自動的にTS再生用のほうのTVtestで再生するようにしてる
-
- 492
- 2014/07/20(日) 09:15:35.77
-
俺は一つで運用してるぜ
TvtpCmdOptionに/tvtpipeつけときゃ万事おk
-
- 493
- 2014/07/20(日) 16:27:40.43
-
別にしたほうが便利と俺は思ってる
TS再生途中で一時停止して、TV番組見ることあるかもだし
キー割り当てもその通りだな
録画でTVRock使ってるなら、録画途中に
TS再生したら録画に割り込んでしまうから失敗になってしまうしな
-
- 494
- 2014/07/20(日) 16:46:34.73
-
> 録画でTVRock使ってるなら、録画途中に
> TS再生したら録画に割り込んでしまうから失敗になってしまうしな
んなことない。
TvTestの総再生時間の右に+が追加されて追従されるだろ
-
- 496
- 2014/07/20(日) 19:03:37.67
-
設定やインストール情報をレジストリに書き込むタイプだと競合トラブル回避で
選択の余地はなくなるけど、有難い事にTvTestはシンプルなフォルダ配下管理だからなあ
まあ個人的にはただ大分昔の0.7.7を再生(BonDriver_File)に使うと問題が起きる、0.7.3を
視聴(BonDriver_PT-T[S])に使うとレンダラの挙動が時々怪しい時代の名残りを引きずって
今でも分けてるだけだけど、一緒にするメリットも特に感じないし、録画分の再生のための
TvTestの立ち上げなのにうっかりBonDrvier_PT-T[S]選択状態で立ち上がられてチューナを
1個消費してそれが録画前のチューナ確保とかち合うのが一番怖いからなあ
-
- 497
- 2014/07/20(日) 19:27:28.99
-
俺は後から統一したわ
設定変えようって時にそれぞれ変更しなきゃいけないのが面倒だったし、コマンド含めて関連付けすればTvtplayも勝手に有効になるから手間も増えない
TVRockは使ってないからわからんけど、失敗する可能性があるなら録画用のTVTestだけ分ければいいんじゃない?
-
- 498
- 2014/07/20(日) 19:51:24.81
-
>>497
まさにその設定を別にしたいからiniを分けてるよ
デフォルトのボンドラとかバッファとかさかのぼり録画とかEPGとかキー割り当てとか枠の色とかね
まあどうせオプションつけるならって言うついでの意味合いも大きいけどw
〜\TVTest.exe /d BonDriver_Pipe.dll /tvtplay /ini TVTest_TP.ini /noepg /nd
TVTestは録画分の再生用に立ち上げるかTVRock経由で立ち上げるかのどちらかなので
色で違いを出して両者を区別したいのもある
間違ってTVRock経由以外でリアルタイム視聴してたらまずいからね
要するに好みとその人の使い方にあったやり方で
-
- 499
- 2014/07/20(日) 20:24:16.76
-
499と同じ運用方法だけど、枠の色変えるのは思いつかなかった。
いいアイデアだ、真似させてもらおう
-
- 500
- 2014/07/20(日) 22:00:39.27
-
思いつかなかったのかよw
ちなみに俺はTS再生用のは青色スキン、
TV視聴用のは通常スキンでやってるわ
-
- 501
- 2014/07/20(日) 23:53:17.00
-
録画しながらその番組見てるときにチャプター打てるようにならないかな
-
- 502
- 2014/07/25(金) 02:56:49.78
-
tsファイルを読み込んでから再生し始めの最初の1〜2秒が途切れてしまうのが気になります
何か設定で回避できるのでしょうか?
TsSupposedDispDelayがそれっぽいかなと思って数値弄ってみましたが何も変化ありませんでした
-
- 504
- 2014/07/25(金) 05:19:22.61
-
1,2秒ってことはないけど、tvtplayだとコンマ何秒レベルでファイルの最初と最後が再生されないね
-
- 506
- 2014/07/25(金) 23:16:53.29
-
再生開始後に開始位置へ戻るボタンを押せば、ある程度冒頭も再生されるけど、
それでも1GOP分程度は再生されないよね
-
- 507
- 2014/07/25(金) 23:46:55.49
-
その辺はまあmpegの仕様上まともなデコードは厳しいからしかたないわな
1GOP分も余裕ないファイルならまずそこが問題だし
0.5秒くらい気にしない
-
- 508
- 2014/07/26(土) 00:08:10.24
-
ソフトにも依るだろうが他だと再生出来るから出来れば出来て欲しいけどね
-
- 509
- 2014/07/26(土) 00:21:27.91
-
あれはDirectShowのベンダ向け仕様も噛んでる
知らない人も居るだろうけどDirectShowのMPEG-2デコーダは例え1GOPの先頭、
Iフレームから入力を行っても全フレームをデコードせず先頭数フレームを無視する (OpenGOPと無関係に)
しかもその数はベンダ毎にまちまち
DirectShowのデコーダはあくまでストリーミングの用を為せば良く、デコードの完全性は保証せずとも良いという仕様らしい
ただ一番の原因はそれじゃなくてTvTestの映像と音声の同期の都合だった記憶
確か各環境のMPEG-2デコーダとTvTestの内包するAACデコーダの同期が取れるまでがどうのこうの
DirectShowFilter/AacDecFilter.cpp:
if (llabs(StartTime - CurTime) > REFERENCE_TIME_SECOND / 5LL) {
// TODO: いきなりリセットしないで徐々に合わせる
TRACE(TEXT("Reset audio time\n"));
m_StartTime = StartTime;
m_SampleCount = 0;
}
TvTest自体はあくまでリアルタイムTSを処理するソフトウェアで、TS再生はプラグインの偽装って設計の影響だったような
-
- 510
- 2014/07/28(月) 20:30:32.71
-
もう、最近はMPCHCで観ればなんの不満もなくなった
-
- 511
- 2014/07/28(月) 21:33:33.61
-
NGID:M3MnIknE
-
- 512
- 2014/07/29(火) 12:22:28.36
-
些細なことだが AacDecFilter.cppのAacの部分が気持ち悪い。
AACかaacのどっちかにしてほしいわ。
OSがXPの頃はファイル名がすべて半角英大文字になってると
最初の一文字だけ大文字、それ以降を小文字にされる仕様とかあったけど
-
- 513
- 2014/07/29(火) 12:25:41.78
-
ハゲるぞハゲ
-
- 514
- 2014/07/29(火) 12:29:17.02
-
ヅラがあるから問題ない。キリッ
-
- 515
- 2014/07/29(火) 12:49:09.53
-
あの・・・ズレてますよ
このページを共有する
おすすめワード