facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2013/12/02(月) 21:21:30.07
ここはTVTestプラグイン TvtPlay について語るスレです


最新版 TVTest TvtPlay Plugin ver.2.1r2 (2013-08-21)
http://www1.axfc.net/uploader/so/3003248
・ver.2.1で全画面表示でのDrag&Dropができなくなったのを修正
・スレ指摘感謝です。その昔ver.1.2でも同じことをやらかしてたりする
・ver.2.1でx86版のビルド環境にATL/MFCのセキュリティ更新が適用されていたのを修正
・ATL/MFCは不使用なのでKB971090、KB2538218のアンインストールで対応
・昨年11月ごろのビルド環境再インストールで紛れ込んだっぽい…
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1348364114/779

TvtPlay Pluginソース : Github
https://github.com/xtne6f/TvtPlay/tree/work


前スレ
TvtPlayについて語るスレ Part 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1348364114/

関連スレ
TVTestについて語るスレ Part 62
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1384969679/
Tvtestをビルドするスレ Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1383718417/

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2014/02/17(月) 01:47:20.33
おまいらには理屈が通じない
ご都合主義に場合によって右だって左だし上だって下だし白だって黒だし
理不尽であってもTvtPlayの作者様か怖い警察かヤクザ様の言うことなら聞くと
匿名掲示板で栃木県か埼玉県出身の著作権ゴロのような恥知らずなことを平気で抜かしている
見ず知らずの他人様を乞食扱いするとはそういうこと
理屈の通じない馬鹿にソフト作者を評価する資格はなし

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2014/02/17(月) 01:50:11.77
赤信号みんなで渡れば怖くない←古いギャグだな
歩行者天国でアフォ面晒して歩いてたら加藤に刺し殺されました
こーゆー馬鹿げた話でしかないということ

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2014/02/17(月) 02:05:41.81
おーおー今日も日付変わって早々からお盛んですこと

俺もID:bKXw8zQ6の真似しようかな。何がいいだろう、家に泥棒が入られたフリとか?

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2014/02/17(月) 02:26:00.77
ウソ吐きレス乞食がバカすぎてどうしようもない・・・
作者のいうことをきけなんていってないんだが
頼み方があるだろといっている
見ず知らずの他人を包茎馬鹿作者といいだしたウソ吐きレス乞食にはソフト作者になにもいう資格ない
自分でいったことも守れないバカなのかそれとも痴呆がはじまってわすれちまったのか

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2014/02/17(月) 02:27:19.53
ID:bKXw8zQ6
どうしたの?嫌な事あった?大丈夫だよ
こころの相談窓口などがあるから 一人で悩まないで相談するんだよ
いつでも支える人はいるからね
精神科などでお医者さんに診てもらった?
頭打ったなら脳外科・脳神経外科いった?
ちゃんとお薬飲むんだよ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2014/02/17(月) 02:32:43.59
>歩行者天国でアフォ面晒して歩いてたら加藤に刺し殺されました


追突されたこいつがいうマヌケさったらねーなwwwwww

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2014/02/17(月) 02:39:03.17
現実に社会に大勢いる深刻な精神病の病人を卑しめる発言か
そういう偏見に凝り固まった人種ということだな
見ず知らずの他人様を乞食扱いする奴なんて所詮はこんなもん

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2014/02/17(月) 03:19:55.93
見ず知らずの他人様を馬鹿だの低能だのチンカスだの扱いするから同じように返されるのだよ、坊や

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2014/02/17(月) 03:29:03.86
見ず知らずの他人様を乞食扱いするような偏見に凝り固まった人種は
何かとテレビに出てる森三中の大島でも眺めながらマスをかいてるのがお似合い

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2014/02/17(月) 03:33:40.31
大丈夫?
本当はそんな乱暴な言葉使う人じゃないって分かってる
無理しなくていいんだよ
心配無いから安心してお眠り

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2014/02/17(月) 09:42:28.30
さあ寝て起きた!
いま日テレプラスでやってるキン肉マンを録画中だ
朝食食べてから病院へ検査しに行ってくる
費用は当然相手持ちだ

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2014/02/17(月) 13:22:39.54
かまうから居着いちゃっただろ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2014/02/17(月) 13:25:50.22
いいんじゃね?もともと作者さんがリリースの告知につかう以外はほとんど話題もないスレだし
好き勝手吠えて疲れて死ぬまで好きにやってもらえば

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2014/02/17(月) 14:14:08.90
中はないのに長文投入と来たか。どんどん症状が悪化してるぞ。今度こそ隔離病とか

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2014/02/17(月) 14:49:21.32
首のレントゲン写真撮ってもらって症状もないのでとりあえず異常なしの診断
それより年会費無料になったので申し込んだYahoo! JCBカードが
佐川の営業所止まりでいつまで経っても届かないので
どういう状況なのかいまからJCBに連絡して聞いてみる
それとAmazonで注文したDVDが神奈川県から到着予定の昨日になっても届かない
大雪の影響なんだろうか

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2014/02/17(月) 17:17:47.52
Tvtplayの2.2使ってるんだけど
tsファイル再生状態から地デジに切り替えるとエラーのSがどんどんカウントされていくだけで切り替わらなくて
いったんTVTest再起動して見てるんだけど
そのまま切りかえれるようにってできないのかな

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2014/02/17(月) 17:29:16.92
>>227
>tsファイル再生状態から地デジに切り替えるとエラーのSがどんどんカウントされていくだけで切り替わらなくて

やってみたがうちでは切り替わるぞ、裏で再生は続くが
tvtestは0.8.1

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2014/02/17(月) 17:58:51.90
>>227
S増えるのはエラーってかスクランブルな
ありがちのは再生用と視聴用のを分けていて再生用の解除をさぼっていた、みたいな
切り替えて使う派はtvtest.exe /tvtpipeでしあわせ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2014/02/17(月) 19:12:11.08
>>228
自分もTvTestは0.8.1ですがチャンネル切り替えるとスクランブルのカウントが増えて
その状態でPipeに戻した場合は再生開始すると最初から再生されます

>>229
再生用も視聴用も分けてないですね

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2014/02/17(月) 22:30:40.63
Amazon.co.jp cs.no-reply@amazon.co.jp
22:28 (0 分前)

Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に申し訳ありませんが、以下のご注文について、天候不良により、当初の予定よりもお届けが遅れていることがわかりました。
現時点では、1日から4日程度遅れる見込みです。恐れ入りますが、お届けまで今しばらくお待ちいただきますようお願いします。既に商品がお届け済みの場合、本メールは破棄ください。
なお、ご注文の配送状況については、当サイト右上のアカウントサービス、または日本郵便のホームページでご確認ください。
日本郵便のホームページ : www.post.japanpost.jp/index.html
お届けが遅延したご注文につきましては、お急ぎ便の配送料をお支払いの場合は、返金いたします。返金手続きが完了した際には、Eメールでご連絡いたします。
このたびは、商品のお届けが遅れており、ご迷惑をおかけしていることをお詫びいたします。
このEメールアドレスは配信専用です。ご不明な点は、下記のURLからカスタマーサービスまでお問い合わせください。
http://www.amazon.co.jp/contact-us/

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2014/02/19(水) 17:47:35.84
なに止まってんの?滞り無く続けろよゴミ共

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2014/02/20(木) 00:47:21.56
"続けろ" 何それ ?
基地外なの ?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2014/02/20(木) 00:50:23.95
再生はできるけど
倍速再生できません。
この症状だった方いますか?
解決方法教えて下さい

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2014/02/20(木) 06:24:19.98
>>234
TvtAudioStretchFilter.axをフィルター登録してる?
してるならTVTest設定の再生->音声フィルタでTvtAudioStretchFilter指定してるか確認

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2014/02/20(木) 10:35:02.43
>>235
見事に解決
ありがとうございました

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2014/02/20(木) 11:14:01.64
Readmeすら読まずに使ってる証拠やな

■使い方
倍速再生を利用する方は…

のあたりに書かれてることなのに

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2014/02/20(木) 11:16:06.72
ちっ
うっせぇな

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2014/02/20(木) 14:06:18.38
ところでひとつ前のプレイリストに飛ぶボタンってないの?

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2014/02/27(木) 11:37:06.81
再生専用TVTestのルートフォルダーに最低限残さないといけないものって、
TVTestアプリ本体、BonDriver_UDP.dll、Pluginsフォルダー(もちろん中にTvtplay.tvtp)だけ?
これ以外に何かありますか?(iniファイルなどの勝手に作られるものは除く)

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2014/02/27(木) 12:36:38.00
そのまま再生にも使ってるけど、やっぱ分けた方がいいの?

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2014/02/27(木) 14:47:02.15
iniファイル指定して起動すればいい話じゃないのか?

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2014/02/27(木) 16:39:37.52
>>240
TvtPlay
  ┣Plugins
  ┃ ┗TvtPlay.tvtp
  ┣BonDriver_Pipe.dll
  ┣TvtAudioStretchFilter.ax
  ┗TVTest.exe

この4つのファイルが最低必要。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2014/02/27(木) 18:48:18.47
>TvtAudioStretchFilter.ax
こいつは残す必要ないんじゃね?

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2014/02/27(木) 18:57:56.00
TvtAudioStretchFilter.axは倍速再生する人にとっては必要になるかと・・・

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2014/02/27(木) 19:23:44.95
TVTestフォルダに入れとく必要はないってことじゃね?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2014/02/27(木) 20:40:17.50
なるほど

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2014/02/27(木) 21:30:04.56
TvtAudioStretchFilter.axを普通のDirectShowフィルタとして使えるようにしてくれ
MPC-HCとかで使いたい

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2014/02/27(木) 21:43:43.56
>>248
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/win/1366005572/743

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2014/02/27(木) 21:51:08.60
>>243-246
サンクスです。

>>241
まあそれでもいいんでしょうけど、
TVTest、TvtPlayの使い方が書いてある多くのサイトで分けることを勧めているので、
何となくボクもその方がいいかなって思って。

>>242
かえってめんどくさそう。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2014/02/27(木) 22:22:24.34
個人的にはフォルダ分けてた時よりiniファイルを別にしてる方が楽だけどな
どっちも試すのに手間はかからないからやってみて気に入ったほうでいいとは思うが

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2014/02/27(木) 22:32:24.21
TVTest.exeをTVTest_File.exeとかにリネームコピーしてやると自動的にTVTest_File.iniを読み込むようになる

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2014/02/28(金) 00:41:18.55
TVTest_File.chmも必要だぞ

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2014/02/28(金) 08:29:30.42
>>253
ヘルプファイルは、必要ない人には無くてもよいかと。

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2014/02/28(金) 21:39:02.34
3倍速再生されているときに、15秒戻したとき録画時間が45秒戻るようになるオプションをつけてほしいです。
つまり、再生速度に関係なく15秒戻したら倍速ではない15秒戻るようにしてほしい。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2014/02/28(金) 21:43:03.64
奇特な人だなw

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2014/02/28(金) 22:41:05.13
>>255
そういう対応は余計なバグを誘引するだけな気もするが

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2014/02/28(金) 22:44:57.28
>>255
45秒戻るボタンを作ればいいじゃないか

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2014/02/28(金) 22:49:49.45
右クリックで倍の秒数飛ぶようにでもするのがいいと思うよ

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2014/02/28(金) 23:16:39.08
3回押せ!

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2014/03/01(土) 00:03:11.96
実時間を無視して見てるのに実時間で戻れとは…

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2014/03/01(土) 09:15:22.74
・再生中ファイルのリネームや削除に対応
これ何気に嬉しい。作者さんありがとう

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード