Spinelについて語るスレ Part4 [sc](★0)
-
- 969
- 2014/06/18(水) 09:51:37.23
-
>>962
>>962じゃ足りないか?
拠点1
NTT東 フレッツネクスト ハイスピード(戸建)
サーバ ML115G5 + SoftEther server
172.16.0.1〜254
拠点2
NTT東 フレッツネクスト ハイスピード(戸建)
サーバ MX130 S2 + SoftEther bridge ←spinel走ってるのもこれ
172.16.1.1〜254
拠点1と2は同一県内
網内折返し通信でプロバイダは経由せず
DHCPやRAは拠点間をまたがない設定
拠点間の実効速度 30〜90Mbps
それぞれの拠点からインターネットへのスループットは10〜50Mbps
つかまず自分が晒して「どこがボトルネックだと思います?」って聞いてみりゃ突っ込んでくれる親切なやつがもしかしたらいるかもしれんのに、それじゃ「糞環境乙」でおしまいだろ。
人の環境聞いたところで「片方はフレッツ光じゃないんだよ」とか自分に役に立たない情報だったり。
うちはこのために両方わざわざBフレッツから1万くらい払ってネクストにしたぞ。ライトを経由すれば金かからないことを知らなくてなw
>>963
WAN越し配信環境の話ではあるんで、このスレでやるのも悪くはないと思ってる。
配信なんて帯域さえ確保できりゃなんだっていいんでスレ固有の話じゃないっちゃないし>>962の役に立たないことはわかってるけど、もしかしたら誰かが参考にするかもしれんと思って晒してみた。
足りないところがあったら突っ込んでくれたら答えるよ。
このページを共有する
おすすめワード