facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/12/28(金) 17:34:23.53
前スレ
Spinelについて語るスレ Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336753936/

Blog - Lapis Labs
http://lapislabs.blog24.fc2.com/

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2013/11/04(月) 22:48:23.38
>>707
そういう方法もあるのか
MACアドレスフィルタリングで、無線で繋いでる特定の器機だけの通信を許可する
ってのはやったことがあるけど、それとはまた違うのか・・
スレチっぽくなってしまったね、すまん

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2013/11/04(月) 23:13:05.35
>>708
多少お高いルーターならそのくらいの機能はあると思うけど、
電気店とかで扱ってる市販品のルーターはここ5年くらい買ってないからなぁ。

機種によっちゃ機能そのものが無いかもしれない。
もしそういう機能が入ってたら、一番確実な方法だよということで、無かったら他の手段取ってくれ。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2013/11/05(火) 03:04:55.34
人それぞれやり方はあるだろう。
おっさんは無駄に無駄な事をする。

ハブなんぞは使わない
サーバにはクライアントの分だけ EtherNET の口を設ける。
しかもファイル転送系と、その他も分離する。
LAN と WAN は物理的に分離する。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2013/11/05(火) 03:22:28.00
>>710
んな事するくらいならVLAN扱えるインテリスイッチで分離した方が楽

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2013/11/05(火) 08:15:35.13
>>704
出来るというか、ネットワークから完全に遮断したら一般的な通信は出来んよ
セキュリティってのは、何が必要事項で、何から守りたいってのをまず決めないと設定できんよ

Spinelの配信のみ使用して他は一切遮断したいなら、XP機はSpinelの使うポートをユニークにして、それ以外全部塞ぐ など
やりたいことに対して対処して行くもので、方法は手段にしか過ぎないんよ

まずは何をしたいのかを考えてみて
それさえ決まれば対処法はぐぐれば出てくるから

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2013/11/05(火) 13:49:05.47
>>712
考え方が逆だって言いたいんだろうけど、
多分言いたいことの3割も伝わってない気がする

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2013/11/06(水) 00:03:39.60
BonDriver_Spinel.ini の「常にTCP/IPを使用してサーバーに接続するかどうかを指定します」で
[通常(ローカルの場合は名前付きパイプを使用)] となってるけど
ここは弄った覚えないのに [常にTCP/IPを使用] の1 が指定されてるんだけど
これって0 設定し直した方がよいの?

名前付きパイプってのがググってみてもいまいち分からんのだけど・・・

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2013/11/06(水) 00:11:01.04
0でいいよ

ググるなら『プロセス間通信』かな

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2013/11/06(水) 00:30:55.22
>>714
プロセスというとプログラミングをしたことが無い人にはピンとこないかもしれない。
厳密には "そう" では無いのだが…プログラム間でデータをやり取りする仕組み。
普通は、A というプログラムの変数や配列といったデータには他のプログラムは直接アクセスできない。

コンピュータ間では、TCP/IP といった仕組み等でデータをやり取りする。
一台のコンピュータの中の異なるプログラムどうしの場合でも TCP/IP で行えるが
TCP/IP は一台のコンピュータの中でデータのやり取りをするには
大雑把に言って "近所での買い物に世界一周旅行の支度" をするような事になるので
プロセス間通信という手法を用いる。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2013/11/06(水) 07:45:12.00
>大雑把に言って "近所での買い物に世界一周旅行の支度" をするような事になるので
なんとなく、おおまかなイメージは出来たが、
調べても、それを理解するのに更に知っとかないとならん知識があるようだ・・・
0にして、特に問題がなければ深く考えず0でよいってことか

ini にあるマジックパケットのやつはクライアントPCからサーバーPCを起動させるってこと?だよね
これって調べるとルーターによってはルーターの機能でも出来る場合があるけど
クライアントのTVTestなりBonDriver_Spinelを使うと自動でサーバー機を起動できて
ルーターの機能を使うより便利だよ、ってことだよね

ネットワーク関連は特に今まで興味をもってなかったこともあってか結構便利なものがあるんだな
ちょっと勉強するわ

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2013/11/06(水) 13:09:03.24
>>703
これでやってみたが、確かにネットには接続できなくなったけどSpinelもダメだった
ルータでも何か設定することあるのかな・・

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2013/11/06(水) 13:11:31.68
>>718
spinelがダメって・・・LANの設定どうやってんの?

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2013/11/06(水) 13:17:29.90
>>719
ごめん、Addressにコンピュータ名を指定してたらダメなのか
IPアドレス指定してちゃんとネット×、Spinel○になった
スレ汚しすまん

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2013/11/06(水) 17:18:14.06
>>720
コンピューター名でもOKだけど

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2013/11/09(土) 15:21:58.09
ホスト名がNGってセキュリティソフトの設定が原因でよくある話だから
どうせその辺りでしょ

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2013/11/09(土) 23:36:39.20
クライアント側のBonDriver_Spinel.ini にマジックパケットで、って設定項目があるけど
ホストのIPアドレスとMACアドレスを記入して、ホスト側でSpinelを自動起動するようにしておくと
ホストを24時間可動とかにしておかなくてもクライアント側でTVTestを起動すればホストPCも起動して視聴できるってこと?

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2013/11/09(土) 23:56:50.25
タイムアウト時間とかもあるし、コールドスタートよりは
休止とかスリープ、スタンバイからの復帰を想定してるんじゃないだろうか。

まぁその辺を全く気にしなければ、その通り。

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2013/11/09(土) 23:57:50.88
>>723
できるよ
クライアントがマジックパケット送信して起こしてくれる

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2013/11/10(日) 01:20:14.47
当たり前のことだと思うけど念のため聞いておくが、名前付きパイプとTCP/IPでは、前者の方が負荷が低いんだよね?

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2013/11/10(日) 01:22:18.01
>>726
そんな程度の奴にとっては当たり前じゃないな

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2013/11/10(日) 01:33:14.62
>>726
国際郵便と回覧板ぐらい違う

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2013/11/10(日) 01:45:19.22
なんで「ほんとは知ってるんだけど、ちょっと忘れちゃって質問したい」的な感じを装うのか

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2013/11/10(日) 01:54:38.72
何となく予想はできるけど確認したいって事だろ

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2013/12/01(日) 12:06:37.45
例えばPCがA、B、Cと3台あって家庭内LANを構築しているとき
Aがサーバ、Bがクライアント、CにはSpinelを入れてない、とする
ここでBに関して録画保存先を共有フォルダにしていたとして
Bで録画中、CからTvtPlayプラグインを入れたTVTestで追っかけ再生とかもできるの?

いや、CにもSpinel入れればいいじゃん、というのはもっともだが
あくまで↑の条件でできるのかな?と

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2013/12/01(日) 12:11:39.29
>>731
できるにきまってるだろ
そもそもBの録画データ見るのにspinel関係ねーしwwww

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2013/12/01(日) 12:36:33.41
PT2+PX-S1UDx2でやっとこさ年末の繁忙期に
録画できるわ
S1UDは最近Spinell使えるようになって
嬉しいわw

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2013/12/01(日) 12:37:34.42
>>732
>そもそもBの録画データ見るのにspinel関係ねーしwwww
たぶん「CにもSpinel入れればいいじゃん、というのはもっともだが」ってところを読んで突っ込んでるんだと思うんだが・・・

そういう意味で言ったんじゃなくて、「CにもSpinel入れればいいじゃん、というのはもっともだが」というのは
Bの録画データを共有フォルダを使ってCで見るなら、
そもそもCにもSpinelを入れてCで録画すればいいじゃん、と普通は考えるだろうから
あくまでCにSpinelを入れないという条件で、という意味で書いたんだがなぁ
そりゃLANで共有フォルダで、って言ってるんだからそこにSpinelが関係ないことくらい分かってるって

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2013/12/01(日) 13:27:02.73
>>734
おっかけ再生であることを忘れて
データ終端までスキップしちゃったりすることなけりゃいいんじゃね

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2013/12/01(日) 13:42:24.83
>>734
ケチつける前に、返答してもらったことに礼しろよ。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2013/12/01(日) 23:05:03.21
確認していない事なんだがね

追いかけ再生を行うソフト自体は追いかけ再生が出来ても不思議はないが
やろうとしている事は他のソフトが録画中のファイルを開こうって事なんじゃないのか ?

普通に考えたらコピー中の書込先動画ファイルは再生出来ない。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2013/12/02(月) 00:04:24.68
>>737
少なくともEDCBで録画中のファイルをTvTest+TvtPlayで追っかけ再生できる。

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2013/12/02(月) 06:59:43.22
>>737
録画ソフトのファイル書き込みモードや後続でオープンしようとするプレーヤーの仕様に依存。

ttp://wisdom.sakura.ne.jp/system/winapi/win32/win111.html
古い資料だけど、後続の読み取りオープンを許可するモード指定があるでしょ。

mp4とかは無理だが、TSの場合は書き込みのポインタに追いつかない限りは先頭から読んでいく再生が可能。
もちろんプレーヤー側はTSのそういう特性を理解してる必要がある。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2013/12/14(土) 07:17:15.52
きのうPC起動時にDeviceDefinitionsが無いというエラーが出た
見てみたらほんとにフォルダがなくなってた
なぜ?

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2013/12/14(土) 18:03:53.90
AVASTちゃうか?

まぁ、各アプリ、設定終わったらZIPファイルにでも固めておくと吉。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2013/12/14(土) 18:55:02.30
ウイルスバスターだけど
TV(TVtest)フォルダごと例外処理に設定したよ

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2013/12/25(水) 22:36:31.64
PX-W3U3を購入し、Spinel環境を構築しTvTestで視聴しようとしてるのですが、
映像が映りません、音声もでません。
Nwカードは常に同じ容量を受信し続けており、TvTest上のdB表示も
問題ないようです。
ドロップやエラーも出ていません。何が原因なのでしょうか???
環境は、Server側XP32bit、Client側7の64Bitです。
TvTestは32Bitのものを利用しています。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2013/12/25(水) 22:41:07.96
低脳はこの世に不要
今すぐ全頭殺処分しろ

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2013/12/25(水) 22:42:50.12
>>743
Server側のTvTestでは、Spinel経由で問題なく映ってるし音声も出てるんですが。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2013/12/25(水) 22:46:54.91
B25

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2013/12/26(木) 00:52:11.95
DescrambleControl = 1

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2013/12/26(木) 01:17:48.16
プラグイン不足でも黒画面

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2013/12/26(木) 01:19:34.66
↑ランタイムの間違い

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2013/12/26(木) 03:53:47.82
失せろCAS

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2013/12/26(木) 12:24:55.14
>>743
よくあるのはファイアウォールの設定 使ってるセキュリティソフトのマニュアルをよく見ろとしか言えない。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2013/12/26(木) 12:28:22.79
spnelのIP、サーバーのままとか?

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2013/12/26(木) 23:45:09.45
答えはもう書いてある

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2013/12/27(金) 00:37:51.33
まさかこんな通ぶった書きこみしてるやつがVC++のランタイム入れ忘れとかしないさハハハ

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2013/12/30(月) 00:54:26.73
PCが不安定だったとかも有り得ます
再起動でアッサリってのも

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/01/31(金) 00:49:37.18
spinelに接続できるLinuxクライアント欲しい

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/02/04(火) 17:44:18.11
>>756
地デジのロケフリシステムを作るスレ part02
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1356610413/
を活用して我慢するとか

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2014/02/11(火) 18:12:06.06
SpinelよりVirtualPTのチューナーを自動で割り当てる方が便利そうだなと思ってるけど、
設定しなおすのが面倒でなかなかやりきらない。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/02/19(水) 23:25:52.95
PT2使ってるけどBondriverのフォルダにVirtualPTのdll入れたけど反応ないんだが
普通にPT系のでないとダメなんか

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード