Spinelについて語るスレ Part4 [sc](★0)
-
- 1
- 2012/12/28(金) 17:34:23.53
-
前スレ
Spinelについて語るスレ Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336753936/
Blog - Lapis Labs
http://lapislabs.blog24.fc2.com/
-
- 676
- 673
- 2013/10/03(木) 17:57:50.08
-
テレビでも見れないし、どうやらスレ違いみたいです さーせん
-
- 677
- 2013/10/03(木) 23:08:30.28
-
ズコー
-
- 678
- 2013/10/04(金) 01:40:41.72
-
今まで3年間何一つエラー出さずにまともに使えてたのに突然予期しない例外で起動しなくなりました。
[2013/10/04 01:38:47.621] <<App Start>>
[2013/10/04 01:38:47.621] Begin MainWindow.Constructor
[2013/10/04 01:38:47.652] MainWindow.AppDomain_UnhandledException: 予期しない例外が発生
【例外クラス】System.NullReferenceException
【エラー内容】オブジェクト参照がオブジェクト インスタンスに設定されていません。
【スタックトレース】
場所 System.Windows.Forms.TreeView.get_CreateParams()
場所 System.Windows.Forms.Control..ctor(Boolean autoInstallSyncContext)
場所 System.Windows.Forms.TreeView..ctor()
場所 Lapis.Spinel.MainWindow.InitializeComponent() 場所 D:\Lapis\Spinel\Spinel\MainWindow.Designer.cs:行 33
場所 Lapis.Spinel.MainWindow..ctor() 場所 D:\Lapis\Spinel\Spinel\MainWindow.cs:行 63
場所 Lapis.Spinel.Program.Main() 場所 D:\Lapis\Spinel\Spinel\Program.cs:行 46
ログにはこのように出ています。
D:\以下にはSpinelやTVTESTなどは一切置いていません。
どうすればこのエラーを回避できるのでしょうか。
-
- 679
- 2013/10/04(金) 02:25:51.44
-
魔魅くんを待ちたまへ!
-
- 680
- 2013/10/04(金) 19:37:04.20
-
突然はないだろ
何かしただろ
-
- 681
- 2013/10/07(月) 10:34:37.97
-
何かしてるはずだ、そして >>678 はその事が解っている。
でもその事を678は意図的に隠している。
何を隠しているのかを調べるのが、皆さんのお仕事です!
-
- 682
- 2013/10/07(月) 11:26:26.42
-
原因不明なら最初から構築すれば良い
-
- 683
- 2013/10/07(月) 16:41:34.98
-
設定ファイルだけ保存して
-
- 684
- 2013/10/07(月) 16:45:07.10
-
同じファイル使ったら意味ないわ
-
- 685
- 2013/10/09(水) 20:49:34.44
-
謎のエラーは考えるだけわかんなくなるから見なかったことにすればいい
-
- 686
- 2013/10/16(水) 23:57:37.47
-
俺も似たようなエラーはいてたわ
backupとフォルダごと差し替えて即復旧したけど
存在しないディレクトリを見に行ってるログだったかな
-
- 687
- 2013/10/17(木) 00:02:46.96
-
ファイルが壊れた時もエラー吐きます
-
- 688
- 2013/10/21(月) 16:54:04.69
-
上書きで直る
-
- 690
- 2013/10/26(土) 10:07:18.70
-
データは、物理的要因じゃ無くても突然壊れる
-
- 691
- 2013/10/28(月) 00:03:56.01
-
SSDにデフラグは止めといた方がいいような…
-
- 692
- 2013/10/28(月) 01:09:44.48
-
>>691
なにゆえ
-
- 693
- 2013/10/28(月) 01:10:51.26
-
なにゆえって・・・メーカーが推奨してるだろ
-
- 694
- 2013/10/28(月) 01:38:26.31
-
書き換え回数に上限があるからじゃねぇの?
SSDでデフラグしたいなら、HDDに丸ごとバックアップ⇒そのままSSDに再展開 が無難な方法だと思ってた。
-
- 695
- 2013/10/28(月) 04:52:02.78
-
SSDにはシークがないからデフラグやっても効果が薄い。書き換え回数増加のデメリットを上回るメリットなし。
-
- 696
- 2013/10/28(月) 15:38:22.37
-
そもそも、SSDはセルを平均的に使う必要があるから、実際の中身はわざとばらけさせて書き込んでるしな
デフラグしてOSからの見た目が整列したからって意味なし
-
- 697
- 2013/10/28(月) 17:17:07.17
-
Windows8・8.1の標準デフラグさんはやっても問題ないしスケジュールを切る必要もないんだっけ
-
- 698
- 2013/10/28(月) 18:24:31.22
-
まっスレチだな
-
- 699
- 2013/11/03(日) 22:14:12.46
-
XPで急にエラーで起動しねえ。。。WHY?
まぁもう少しで使えないから良いか
-
- 700
- 2013/11/03(日) 23:41:35.83
-
1200円で買ったwin8がwin8.1になって快適だよ
OSも録画環境も超ド安定って感じだわw
-
- 701
- 2013/11/04(月) 19:58:16.82
-
クライアントの一台がXP機で
当然サーバー機とルータを介して繋がってるんだけど
(サーバーWin7、クライアントWin8とXP)
XPは来年サポートが終わるっていうし、Win7機と8機は当然ネットにも繋いで色々やるが
XPだけネットから切断した状態にはできないのかな
ルータを介してSpinelを使う以上それは無理?
-
- 702
- 2013/11/04(月) 21:10:31.98
-
>>701
その文章を書いてるようでは難しいと言わざるをえんなぁ
-
- 703
- 2013/11/04(月) 21:26:42.42
-
>>701
録画鯖のXPだけインターネットできないようにしてある
TCP/IPのプロパティでデフォルトゲートウェイとDNSサーバを空欄にするだけ
-
- 704
- 2013/11/04(月) 21:27:36.99
-
>>702
ということは出来る方法があるってこと?
今、色々調べてて
XP機のデフォルトゲートウェイとDNSのアドレスを空にするとか
ルータのパケットフィルタ設定とか、そのあたりかなと思って調べてるんだけど・・・
その方向であってるかな?
-
- 706
- 2013/11/04(月) 21:40:14.02
-
>>705
ワークグループ、マシン名、固定IP設定してればLANで他PCと接続できる
-
- 707
- 2013/11/04(月) 21:45:06.09
-
>>704
・XP機のIPアドレス固定
・ルーターのMACアドレスフィルタ設定にXP機のMACアドレス入れてフィルタリング
⇒ XP機とルータの通信を一律にブロック
たぶん、安易に取れる手段の中で最も確実かと。
-
- 708
- 2013/11/04(月) 22:48:23.38
-
>>707
そういう方法もあるのか
MACアドレスフィルタリングで、無線で繋いでる特定の器機だけの通信を許可する
ってのはやったことがあるけど、それとはまた違うのか・・
スレチっぽくなってしまったね、すまん
-
- 709
- 2013/11/04(月) 23:13:05.35
-
>>708
多少お高いルーターならそのくらいの機能はあると思うけど、
電気店とかで扱ってる市販品のルーターはここ5年くらい買ってないからなぁ。
機種によっちゃ機能そのものが無いかもしれない。
もしそういう機能が入ってたら、一番確実な方法だよということで、無かったら他の手段取ってくれ。
-
- 710
- 2013/11/05(火) 03:04:55.34
-
人それぞれやり方はあるだろう。
おっさんは無駄に無駄な事をする。
ハブなんぞは使わない
サーバにはクライアントの分だけ EtherNET の口を設ける。
しかもファイル転送系と、その他も分離する。
LAN と WAN は物理的に分離する。
-
- 711
- 2013/11/05(火) 03:22:28.00
-
>>710
んな事するくらいならVLAN扱えるインテリスイッチで分離した方が楽
-
- 712
- 2013/11/05(火) 08:15:35.13
-
>>704
出来るというか、ネットワークから完全に遮断したら一般的な通信は出来んよ
セキュリティってのは、何が必要事項で、何から守りたいってのをまず決めないと設定できんよ
Spinelの配信のみ使用して他は一切遮断したいなら、XP機はSpinelの使うポートをユニークにして、それ以外全部塞ぐ など
やりたいことに対して対処して行くもので、方法は手段にしか過ぎないんよ
まずは何をしたいのかを考えてみて
それさえ決まれば対処法はぐぐれば出てくるから
-
- 713
- 2013/11/05(火) 13:49:05.47
-
>>712
考え方が逆だって言いたいんだろうけど、
多分言いたいことの3割も伝わってない気がする
-
- 714
- 2013/11/06(水) 00:03:39.60
-
BonDriver_Spinel.ini の「常にTCP/IPを使用してサーバーに接続するかどうかを指定します」で
[通常(ローカルの場合は名前付きパイプを使用)] となってるけど
ここは弄った覚えないのに [常にTCP/IPを使用] の1 が指定されてるんだけど
これって0 設定し直した方がよいの?
名前付きパイプってのがググってみてもいまいち分からんのだけど・・・
-
- 715
- 2013/11/06(水) 00:11:01.04
-
0でいいよ
ググるなら『プロセス間通信』かな
-
- 716
- 2013/11/06(水) 00:30:55.22
-
>>714
プロセスというとプログラミングをしたことが無い人にはピンとこないかもしれない。
厳密には "そう" では無いのだが…プログラム間でデータをやり取りする仕組み。
普通は、A というプログラムの変数や配列といったデータには他のプログラムは直接アクセスできない。
コンピュータ間では、TCP/IP といった仕組み等でデータをやり取りする。
一台のコンピュータの中の異なるプログラムどうしの場合でも TCP/IP で行えるが
TCP/IP は一台のコンピュータの中でデータのやり取りをするには
大雑把に言って "近所での買い物に世界一周旅行の支度" をするような事になるので
プロセス間通信という手法を用いる。
-
- 717
- 2013/11/06(水) 07:45:12.00
-
>大雑把に言って "近所での買い物に世界一周旅行の支度" をするような事になるので
なんとなく、おおまかなイメージは出来たが、
調べても、それを理解するのに更に知っとかないとならん知識があるようだ・・・
0にして、特に問題がなければ深く考えず0でよいってことか
ini にあるマジックパケットのやつはクライアントPCからサーバーPCを起動させるってこと?だよね
これって調べるとルーターによってはルーターの機能でも出来る場合があるけど
クライアントのTVTestなりBonDriver_Spinelを使うと自動でサーバー機を起動できて
ルーターの機能を使うより便利だよ、ってことだよね
ネットワーク関連は特に今まで興味をもってなかったこともあってか結構便利なものがあるんだな
ちょっと勉強するわ
-
- 718
- 2013/11/06(水) 13:09:03.24
-
>>703
これでやってみたが、確かにネットには接続できなくなったけどSpinelもダメだった
ルータでも何か設定することあるのかな・・
-
- 719
- 2013/11/06(水) 13:11:31.68
-
>>718
spinelがダメって・・・LANの設定どうやってんの?
-
- 720
- 2013/11/06(水) 13:17:29.90
-
>>719
ごめん、Addressにコンピュータ名を指定してたらダメなのか
IPアドレス指定してちゃんとネット×、Spinel○になった
スレ汚しすまん
-
- 721
- 2013/11/06(水) 17:18:14.06
-
>>720
コンピューター名でもOKだけど
-
- 722
- 2013/11/09(土) 15:21:58.09
-
ホスト名がNGってセキュリティソフトの設定が原因でよくある話だから
どうせその辺りでしょ
-
- 723
- 2013/11/09(土) 23:36:39.20
-
クライアント側のBonDriver_Spinel.ini にマジックパケットで、って設定項目があるけど
ホストのIPアドレスとMACアドレスを記入して、ホスト側でSpinelを自動起動するようにしておくと
ホストを24時間可動とかにしておかなくてもクライアント側でTVTestを起動すればホストPCも起動して視聴できるってこと?
-
- 724
- 2013/11/09(土) 23:56:50.25
-
タイムアウト時間とかもあるし、コールドスタートよりは
休止とかスリープ、スタンバイからの復帰を想定してるんじゃないだろうか。
まぁその辺を全く気にしなければ、その通り。
-
- 725
- 2013/11/09(土) 23:57:50.88
-
>>723
できるよ
クライアントがマジックパケット送信して起こしてくれる
-
- 726
- 2013/11/10(日) 01:20:14.47
-
当たり前のことだと思うけど念のため聞いておくが、名前付きパイプとTCP/IPでは、前者の方が負荷が低いんだよね?
-
- 727
- 2013/11/10(日) 01:22:18.01
-
>>726
そんな程度の奴にとっては当たり前じゃないな
このページを共有する
おすすめワード