■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
-
-
まさに>>528の言う通りに受け取ってその通りに書いた。
>>492には「それに加えてサーバ機のファイアウォールでポートを開放さえしとけばルータはいじらんでもspinelは動くよ」でええ。
IPアドレスを固定せにゃならんのはspinelのようにIPアドレスで指定するサービスを提供する時だけで、ファイル共有やリモートデスクトップが使えればいいとかいう話なら別に不要なわけじゃん?おれは固定しとくけど。
DHCPなんか使わず全部固定しとくとトラブルは減るだろうけど、それはそれで不必要な作業が増えてめんどくさいわけでさ、>>496の意図がいまだによくわからん。
このページを共有する
おすすめワード