facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/12/28(金) 17:34:23.53
前スレ
Spinelについて語るスレ Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336753936/

Blog - Lapis Labs
http://lapislabs.blog24.fc2.com/

ここまで見た
  • 399
  •  
明解な回答が出てる

ここまで見た
  • 400
  •  
USAドライバで130Mbpsから270Mbpsへと
http://www7b.biglobe.ne.jp/~windy/pc/cgi/imgbbs/img-box/img20130722002912.jpg

ここまで見た
  • 401
  •  
ウサドライバってなに?

ここまで見た
  • 402
  •  
アメリカDELLサイトのドライバ
日本DELLのドライバだと何故か倍速非対応です

ここまで見た
  • 403
  •  
>>391
普通のアプリケーションだし、OSとかファイアウォールの設定ミスれば普通に蹴られますが。

>>392
共有ツール総合スレ行け。

>>400
技適通ってなさそう。

ここまで見た
  • 404
  •  
これって例えばPT3を2枚使う場合(1枚しか持っていないので実験できない)
1枚はSpinelで、もう一枚はSpinelと関わらせないで、みたいなことって出来るの?

例えばTVTestフォルダを2つ用意して、片方にBonDriver_Spinel.dllをいれてSpinelと連携、
もう片方のTVTestには普通にBonDriver_PT3を入れてTvRockと連携させる、みたいな感じ

でもこれだと普通の方で地デジを視聴・録画するときに3番組目を視聴か録画した段階で
PT3を2枚使うことになっちゃうからダメかな?
使うチューナー数を常に気にして、地デジ・衛星それぞれ同時に2番組まで、って注意してればOK?

ここまで見た
  • 405
  •  
>>404
BonDriver_PT-ST・BonDriver_PT3-STをリネームして使えば不可能ではない
でもあんまり意味がない気もする

ここまで見た
  • 406
  •  
>>404
2枚無くてもチューナーは2つずつあるんだから、T0/T1、S0/S1で出来るか試せばいいじゃん。

ここまで見た
  • 407
  •  
>>404
Spinelで読ませるBonDriver次第。
BonDriver_PT系なら、>>405が書いてる通りリネームでチューナの
T0/T1とか個別に指定できるから、それうまく組み合わせたら何とでもなるかと。

同じチューナを違うBonDriverとかで制御しようとすると相互に干渉するかもしれない。
分かりやすい例だと、BonDriver_PTxとVirtualPTは干渉してうまく動かん気がする。

ここまで見た
ここまで見た
  • 409
  •  
お隣のソフトなら、11gでも11aでも快適にCS視聴出来てます。

ここまで見た
  • 410
  •  
ビエラは11nでも途切れる

ここまで見た
  • 411
  •  
この構成でクライアントのTvTESTだけ視聴できないんだけどなんでだろ

鯖 Win7 32bit (10.0.0.3/8)
PT2+カードリーダ+BCAS
Spinelを立ち上げた後、TvTEST起動で視聴可能
BonDriver_Spinel_PT2_XX.dll.iniの記述は
ループバックでもAddress = "10.0.0.3:48083"でも視聴可
Spinelで暗号化解除せず、クライアントのTvTESTで
暗号化解除させる設定
ファイアウォール、ウィルスソフトは止めてます。

クラ Win7 64bit (10.0.0.1/8)
カードリーダ+BCAS
TvTEST起動させると
「BonDriverの初期化ができません。
 チューナを開けません。
 IBonDriver::OpenTuner()の呼び出しでエラーが返されました。」
と表示される・・・
BonDriver_Spinel_PT2_XX.dll.iniの記述は
Address = "10.0.0.3:48083"です
(TvTESTは鯖のをそのままコピーしてBonDriver_Spinel_PT2_XX.dll.iniの記述だけ変えてます)

ここまで見た
  • 412
  •  
>>411
鯖のIPアドレスは?

ここまで見た
  • 413
  •  
クラ側のTvTestを1から導入しなおす

ここまで見た
  • 414
  •  
>>413
>Address = "10.0.0.3:48083"です
IPアドレスが合ってないよ

ここまで見た
  • 415
  •  
>>412
鯖のIPは10.0.0.3です
クラのIPが10.0.0.1です

>>413
やってみます

ここまで見た
  • 416
  •  
TvTESTとBonDriver_Spinel_ver3.5.3.0入れなおしたけど変化なしです
>>414 IP合ってないとは?クライアント側のBonDriver_Spinel_PT2_XX.dll.iniには
Spinelが起動されている鯖のアドレスを指すようにするのでは?

ここまで見た
  • 417
  •  
>>416
クライアントは64bitOSみたいだけど、TvTest と BonDriver のプラットフォームは合わせてる?

ここまで見た
  • 418
  •  
>>417
> (TvTESTは鯖のをそのままコピーしてBonDriver_Spinel_PT2_XX.dll.iniの記述だけ変えてます)

ここまで見た
  • 419
  •  
いずれも32bit版使ってます
64bit版は推奨されてなかったみたいなので
念のため、64bit版のBonDriverでも試してみたのですが、起動しませんでした。

ここまで見た
  • 420
  •  
>>419
鯖に接続できたうえでエラーならspinel本体側のログファイルにログが残る
鯖に接続できていないならspinel本体側のログファイルにログは残らない
どちらの場合の蔵のBonDriverのあるところにログファイルが残る
その中身は確認してみた?

ここまで見た
  • 421
  •  
>>420
spinel本体側のログファイル →無し
BonDriverのログを確認したところ、下記の状態
[2013/07/28 NY:AN:NY.AN0] Spinelとのリンクに失敗しました。接続要求がタイムアウトしました。
しょうがないから、鯖とクラのそれぞれ二枚目のNICに新しいIPを当てて、直接LANケーブルで接続して
そこでひとつセグメント(172.16.0.1と172.16.0.2)を作って1対1で通信させてみたけどダメ
Pingは10.0.0.Xのセグメントも、172.16.0.Xのセグメントも両方双方飛びます

ここまで見た
ここまで見た
  • 423
  •  
>>422
なんだその無意味な構成
hubかませてるんだからPC同士で直結いらんだろ

ここまで見た
  • 424
  •  
>>423 記載してないけど、スイッチにはほかの機器もたくさんつながってて
それが悪さしてるのかと思って念のため直結のルートを用意してみたけどダメだった

ここまで見た
  • 425
  •  
>>424
tvtestやspinelが完全に動く.net関係やC++関係はインストールされているんだよね?
設定ファイル全晒ししたほうが早い

ここまで見た
  • 426
  •  
サーバー:Win6 x64 PT3
クライアント:Ubuntu 13.04 x32

サーバーは正常に稼働していてWinクライアントでは
視聴できてます(TvTest+BonDriverSpinel)

UbuntuマシンはSambaでWinのWorkgroupにアクセス
できていてWinのメディアファイルは再生できています

クライアントをどう構成すれば良いのか参考になるWeb
ページ教えて下さいませ

ここまで見た
  • 427
  •  
X Win6
○ Win8
でした

ここまで見た
  • 428
  •  
>>422
本当にポートが閉じられてないか確認。
出来ればWiresharkとかでどこで失敗しているか確認。

ここまで見た
  • 429
  •  
チューナーが実は
重複使用されてたとか言うオチはないよなw

ここまで見た
  • 430
  •  
>>422
BSアンテナの画がじわじわ来るな・・w
鯖も倉もWindows Firewallは切った?他にファイアウォールない?
一緒にiniのポート番号とか書き換えてたりしない?

ここまで見た
  • 431
  •  
意外とTunerPathがおかしかったりね

ここまで見た
  • 432
  •  
>>425
C++は全部入ってる
具体的にどのログを晒せばいいのか

>>428
鯖と蔵に両方TCPmoniter入れてみた
鯖側で自Spineに接続しようとすると、自IPのセッションが張れていることが確認できた
クラ側で接続しに行こうとするとTvTESTのプロセスが接続しようとしにいって
鯖側からはそのリクエストが見えていないことがわかった

>>429
ちゃんと確認したよ
鯖側で使用するとSpine上に占有状態が載って、リリースすると
表記が消えることも確認しました

>>430
鯖側はavastが入っているから10分黙ってもらって、
クラ側はnortonが入ってるから15分黙ってもらってもダメ

>>431
Spinelに記載されている表記方法で書いてるよ(PT/0/T/0)とか
最初はTvTESTのiniごとコピーしてIP表記だけ変えて使ってたから、
そこが問題だとすると鯖側でも使えないことになると思う

ここまで見た
  • 433
  •  
ファイアウォールでSpineが確実に許可されてるの?

ここまで見た
  • 434
  •  
>>433
Windowsファイアウォールは
鯖側のSpinel3を受信、送信ともに許可してる
クラ側のTvTESTも受信、送信ともに許可してる
その状態でウィルスソフトを止めてもダメ
週末はこれに全部費やしてしまった・・・

ここまで見た
  • 435
  •  
変な直結でルーティング大丈夫なの?
インターフェースメトリックとかちゃんと設定してる?

ここまで見た
  • 436
  •  
192.168.x.xでやってみるといい
確かspinelはアホが外部に送信して有料放送ストリーミングや帯域食い潰し等で余計な問題起さないように有効アドレスの範囲制限されてるはず

ここまで見た
  • 437
  •  
IPアドレスが許容範囲外なのか!

ここまで見た
  • 438
  •  
画像見ると10のネットワークはサブネット8で切ってるんだろうけど、
間違ってどっかのマシンで24で切ってたりしないか?

あとはルーティングの設定がどっか壊れてるとか

ここまで見た
  • 439
  •  
>>435
メトリックは設定してて、優先度は問題ない

>>436
試しに鯖192.168.0.2/24、クライアント192.168.0.1/24でやってみたけど
同じエラー( Spinelとのリンクに失敗しました。接続要求がタイムアウトしました。)で繋げない
そのアドレスでPing、リモートデスクトップ、Windowsのフォルダ、ドライブ共有はできた

これは呪われてるのかね・・・

ここまで見た
  • 440
  •  
>>432
もう一度聞くけど、Windows Firewallは切ってるの?
追加で幾つか、他のサービス(Windowsファイル共有とか)はきちんと機能してる?
>>435見て念のために確認するけど、pingはどちらの経路でも通ってるんだよね?

>>436
うちもClass A環境(但し/24)だけど、以前Spinel使ってた時は普通に機能してたよ?

>>438
図のアドレスが正しければ、/8でも/24でも疎通できるパターンかと

ここまで見た
  • 441
  •  
>>438
10.X.X.Xは全部/8で切ってるよ
わかりやすく、直結(さっき192.168.0.Xセグメントに変えた)のほうで行こうと思って
昨日アマゾンでLANケーブル買ってやってみたけどダメだった
一応帯域を気にしてカテ7買っといたのに・・・

ここまで見た
  • 442
  •  
間違いなくカテ7の無駄遣いだろ、それw

ここまで見た
  • 443
  •  
あるアプリ作ってるときに、
複数IPを持っているマシンで、全IPで待ち状態にしたいのに、
1IPでしか待ってくれないというバグを作りこんだことがある。
spinelにそういうバグがあるとか

ここまで見た
  • 444
  •  
>>439
ゲートウェイは?

ここまで見た
  • 445
  •  
>>440
Windowsファイアウォールは、アプリケーション(exe)を指定して許可してる(送受信)
Pingは双方通ってるよ

ちょっとわかりやすくIP振りなおした
鯖NIC1:10.0.0.2
鯖NIC2:192.168.0.2

クラNIC1:10.0.0.1
クラNIC2:192.168.0.1

鯖、クラのNIC1はルータ配下のセグメント(ルータからWANへ)
鯖、クラのNIC2はNIC同士直結

でも相変わらずダメだ・・・
クラ側のiniは10.0.0.2宛でも192.168.0.2宛でも届かない
逆に鯖のiniはループバックアドレス(127.0.0.1)でも
それぞれのNIC(10.0.0.2、192.168.0.2)でもいける

ほかのサービスは、RDP、Windowsファイル共有、Pingは問題なくいける
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0965262-1375024003.jpg
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0965263-1375024036.jpg

ここまで見た
  • 446
  •  
>>443
似たような構成作って検証したけど、普通に繋がった。

ルーター
10.x.2.1/24, 10.x.255.1/24 とか、幾つかのセグメントぶら下がってて、それぞれ顔出してる。

鯖 (XP+PT2+VTPT+Spinel)
10.x.2.22/24
10.x.255.101/24


10.x.2.251/24

倉から10.x.2.22⇒繋がる (同じセグメント)
倉から10.x.255.101⇒繋がる (ルーター経由)

ここまで見た
  • 447
  •  
>>445
他にも端末があるなら、そっちで検証してみなよ。
無いなら、上の方で助言のあったWiresharkで監視してみるとか。

ここまで見た
  • 448
  •  
確かOSの設定によっては、同じマシン上の別IPに対してのPINGに対して、
代理で応答をしてしまったはず

pingが通るから繋がってると思うのは早計かもしれなす

ここまで見た
  • 449
  •  
>>444
設定してない、けど設定してみた。
変化無し

>>446
普通はどっち経由でも繋がるんだよね・・・
どういうこっちゃ、着眼点がNWの設定じゃないのかな

>>447
取り急ぎTCPmonってセッションモニターで確認してみたけど、
クラからセッション要求パケットは出てってる形跡があって、
鯖では受け取ってる形跡がない
どう見てもNW周りの問題っぽいんだけどな・・・

>>448
100MB位の軽いファイルをWIndowsファイル共有で試しに送受信してみたけど
いずれのセグメント経由でも問題なかった

ここまで見た
  • 450
  •  
>>446
ってかわざわざありがとう
そんな構成すぐ作れるような環境があるんだ

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード