facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/12/28(金) 17:34:23.53
前スレ
Spinelについて語るスレ Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/avi/1336753936/

Blog - Lapis Labs
http://lapislabs.blog24.fc2.com/

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2013/04/20(土) 01:47:33.10
>>182
何だかんだ言ってスレはきちんと立てるのな。ご要望通りテンプレは作ってやったぞ。

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2013/04/20(土) 07:36:16.54
なんか異様に攻撃的な人が住み着いてるよね

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2013/04/20(土) 08:46:38.86
VirtualPTの話がスレ違いなのは事実なんで
他にスレが立ったなら移動しやがれっていうのは正しいと思うぜ。
スレタイが読めないならどうしようもないが…。

ここまで見た
  • 194
  • 182
  • 2013/04/20(土) 11:42:32.34
>>191
ご苦労さん。俺はてっきりあっちのスレの3=このスレの181かと思ったけど。

スレ立てだけじゃなくスレの保守以外にもテンプレまで書けというような
他力本願じゃなくてよかった。

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2013/04/20(土) 12:14:49.80
以降、このスレは、Spinel/VirtualPTについて語るスレPart4になります。
次スレ立てる人は注意してくださいね。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2013/04/20(土) 12:56:29.04
これでやっとSpinelのスレに戻るわけか。

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2013/04/20(土) 14:11:10.68
>>195
いや、以降このスレは水道水の味比べを語るスレになったから

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2013/04/20(土) 20:56:34.91
PTシリーズしか使えないソフトとなんで同列に語らないといけないんだ。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2013/04/20(土) 21:18:47.49
>>198
いつまで続ける気だよ

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2013/04/22(月) 23:11:32.38
で、「スピネル」と「スパイネル」のどっちなんだ?

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2013/04/22(月) 23:14:50.13
ネイティヴだと
スピアイヌエイル

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2013/04/23(火) 05:31:32.17
嘘付けw
スパイネゥだろw

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2013/04/23(火) 06:34:50.93
発音記号で書け。

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2013/04/23(火) 06:55:42.26
すっぱいねん・・・

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2013/04/23(火) 12:52:44.64
最初見たときスピナーだと思った

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2013/04/23(火) 12:59:08.78
スピンネルって呼んでたわw

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2013/04/23(火) 16:58:03.20
このスレタイ間違ってね? Spinell ってエルが2つじゃん

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2013/04/23(火) 17:03:38.52
あんたが老眼なだけ

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2013/04/23(火) 17:31:29.22
>>208
老眼だとぼやける。
2重に見えるのは眼筋麻痺だな。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2013/04/23(火) 18:00:01.89
こついてって何だよ

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2013/04/23(火) 18:17:51.41
ここはSpinellこについて語るスレだろ?

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2013/04/23(火) 18:20:11.44
すぴねる子の擬人化の絵頼む

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2013/04/23(火) 19:14:03.11
Sleipnir4が出たっぽいな

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2013/04/23(火) 19:20:20.13
スゴイネルワイゼン

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2013/04/23(火) 19:23:21.40
http://chataboutstone.mithrill.jp/images/Cospinel1.jpg

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2013/04/23(火) 19:24:49.76
昭和shellこついて語るスレでスレチ発言ヤメレ!

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2013/04/29(月) 19:27:34.50
インターネット経由でも再生ってできるの?
両端光有線

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2013/04/29(月) 19:43:01.18
転送速度が間に合えば当然できる

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2013/04/29(月) 20:36:48.01
1Gメモリくらいバッファーしてくれるソフトないかね

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2013/04/29(月) 22:47:50.93
>>219
RemoteTunerの人がキャッシュをバッファしてくれるBonDriver一緒に公開してた気が。おっとスレチだったかな

>>217
グローバルアドレス制限があるって話が挙がってたのはどれだっけ?

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2013/05/02(木) 01:48:01.45
ISPから警告が来るな

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2013/05/02(木) 01:58:04.82
転送量規制の話?

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2013/05/02(木) 08:07:19.75
>>221
なんの連絡もなく帯域制限されるよ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2013/05/02(木) 08:09:28.65
>>221
なんの連絡もなく帯域制限されるよ

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2013/05/02(木) 08:43:41.73
大事な事だな

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2013/05/02(木) 08:50:28.67
16Mbps位常時垂れ流しアップロードで帯域食ってたら
そりゃ制限されるだろうな。

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2013/05/02(木) 17:53:14.17
数時間くらいならされないんじゃない?

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2013/05/03(金) 22:55:06.39
そんな必要がある奴が数時間で満足するとは思えない。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2013/05/03(金) 23:28:28.91
フレッツ同士ならv6オプションで穴掘れば転送量気にしなくてもいいんじゃね?
あと電力系とかだと最初から何GB、数TBとかで月間転送量決まってる事もあるし、
その範囲で収める予定なら好きにすりゃいいと思うけど。

公衆網を通すなら、せめてRemoteTest使うとかの配慮はして欲しい所だが

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2013/05/05(日) 11:46:25.58
法人向けプランならUP上限無し
金額高いけど

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2013/05/11(土) 21:56:49.58
そう。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2013/05/11(土) 22:32:13.73
公衆網でSpinelとか豪快だな〜。w
RemoteTestWebServer使ってるよ。
ブラウザで使えるからクライアントはあまり気にしなくても良いし。

スレ違いか…。

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2013/05/15(水) 19:42:54.24
これってセッティング難しい?
PT3でTVTest・TvRock・RecTaskを使っているんですが
デスクトップ(PT3)とノートPCとかでも出来ますかね?

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2013/05/15(水) 20:47:28.84
デスクトップ側にSpinelを常駐させて
ノート側はBonDriver_Spinelを必要な分だけコピー&リネーム
あとあiniファイルを編集

詳しいやり方を書いたサイトは検索すればいくらでも見つかる
簡単だよ

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2013/05/15(水) 21:08:02.82
Spinel.exeがサービスとして動かないからデスクトップ(PT3)が常にログオンしてないと使えない
まあ、それはTvRockも同様だから問題ないだろうけど

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2013/05/15(水) 21:22:02.25
>>235
sexeだめなの?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2013/05/15(水) 22:15:02.14
>>235,236
やれる事に熱心にならないわりに、やらない、やりたくないの理由はすぐ思いつく輩が多い

自分は XP でやっていた事なので Win7 などでもやれるかはわからないが
実機のローカル・コンソールにログオンしていない状態でも
Spinel.exe を実行状態にすることは可能

教えても、「そんなの面倒です」などの、やらない理由をつけるだろうけど

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2013/05/15(水) 22:29:12.22
また鬼の首を取ったつもりの可哀想なお子ちゃまが来たな。
サービスで動かないってのは注意点であって、サービスで動かす必要があるかどうかは本人しだいだろ。
普通にTvRockを使ってればログオン状態なんだから、サービスで動いてなくても問題ないって事だろ。
まともな日本人ならそれくらい読み取れるはずなんだが。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2013/05/15(水) 22:50:14.52
>>233
解説しているサイトはあるからできるし難しくはない…と思う
でも構築済み環境に追加だと、TVTest・RecTaskが使っているBonDriverが総入れ替えになるから
チャンネルスキャンからTvRockの再設定に動作テストまで全部やり直しになってめんどくさくはある

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2013/05/15(水) 22:57:04.08
逆にボンドラ変えるだけで動くから楽といえば楽

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2013/05/15(水) 23:21:49.06
>>237
面倒だと言わないから教えて下さいお願いします

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード