facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/11/27(日) 12:03:32.56
セイコーエプソンのヘッドマウントディスプレイMOVERIO専用スレです。

■公式
http://www.epson.jp/products/moverio/

世界初※1のスタンドアローン型※2シースルーモバイルビューアー
3D対応※3MOVERIO(モベリオ)『BT-100』

※1:民生用両眼ヘッドマウントディスプレイにおいて。エプソン調べ(2011年11月25日発売)
※2:他の機器と接続しなくてもコンテンツ視聴可能。
※3:サイドバイサイド方式

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2012/05/01(火) 16:03:21.86
えっ!? SIMさしてなくてモバイルルーターに接続できるんですか?
AOSS接続なんですけど それでもできるんでしょうか?
Wifiファイルエクスプローラーってのが ストアにないんです・・

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2012/05/01(火) 23:13:56.76
手動で無線LANの接続方法もわからない人がこんなドマイナー製品を買うなよ…

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2012/05/02(水) 02:36:38.75
Slingboxとかいうのを使えば、PS3?のコンテンツを再生出来るらしいな。
どっかのサイトに書いてあった

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2012/05/07(月) 10:32:25.63
これシェード着けないと鼻パッド上手く固定できないよな
ちょっと外したりするとすぐ取れてしまう
もう鼻パッド付けないでコンタクトなのに伊達眼鏡+眼鏡アダプタで装着してるよ
眼鏡の鼻の部分に厚めの自作パッドつけると全く痛くならないし、
HMD画面との距離も常に一定で意外と調子いいんだな

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2012/05/10(木) 17:21:26.07
sssp://img.2ch.net/ico/u_okotowari_a.gif
消費者庁、ステマ行為を問題と認定--景品法の事項を一部改定

消費者庁は5月9日、「インターネット消費者取引に係る広告表示に関する
景品表示法上の問題点及び留意事項」を一部改定したことを発表した。
“ステルスマーケティング(ステマ)”への対応を明らかにしている。


ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2012/05/12(土) 22:09:14.33
プリンターの開発に経費がかかってるから、インク代に上乗せするって理由を
社会的に認知してもらいたかったら、

どのぐらいの開発費で、インク1個当たりどの程度上乗せして、
何年で開発経費を回収するつもりか、公表しておかねばならないだろうな。



ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2012/05/21(月) 22:24:04.69
国家の象徴という重要な公職に、選挙もなく、単に前任者の長男だから代々就く、
なんて特権を特定の一家にだけ認める、というのを認めてる人の心情が理解できない。

封建時代ならそれは当然だったろうが、いまは国民の民度も世界有数で、
民主主義も根付いてるのに、天皇夫婦がどこに行った、やれ病気になった、とか
ニュースで流してるが、あんなの誰が知りたいのか?
自分の親、祖先ですら粗末にしている奴が多いのに、天皇大好きの人は会ったこともない年寄りに、
「天皇へいか〜、まんせ〜!」とか、信じられない。

それに、天皇が象徴ってのはともかく、その女房、子供、孫、いとこまで陛下だの殿下だの祀り上げて、
税金をつぎ込んでるのも全く意味不明。
おまけに象徴とか言ってるのに、学費の高い私立に通わせている。
公立に行かないなら、象徴じゃなくて、それは特権階級じゃないか。
普通に働け、って。


ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2012/05/24(木) 18:15:07.64
TVでドラえもん見ていたら、
ピンク色のモベリオを掛けていたよ。(E

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2012/05/25(金) 21:38:03.58
鎌倉以後も朝廷は必死になって平家にも後に源氏にも位を乱発するけど、
武士たち、つまり清盛も頼朝も無視して別に自分の都を作ってる。
それだけでも朝敵として討伐ものだが、
ご存知のように討伐するにも
具体的にしてくれる武士は入れ替わり立ち代りで滅び、
二枚舌を信用してくれる武士はいなくなってしまった。

二枚舌の陰険な陰謀術で摂政家含む貴族社会は
長い間の戦乱で疲弊し弱体化してるので、
結局位を与えて顔色伺うことでしか面子を保てなかった。
結局、因果応報、院自らで朝廷そのものを形骸化にしてしまった。






ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2012/05/31(木) 16:40:48.14
後のスカウターである

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2012/06/09(土) 01:32:15.36
なんでこんな極悪商法を応援しなきゃならんのだよ
他の家電メーカーがこんなんしてるか?
インク代を高くしなきゃ商売が成り立たないのは技術が無い証拠
そんな企業はさっさと淘汰されればいい


ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2012/06/11(月) 21:52:19.02
HDMI入力は?

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2012/06/11(月) 21:58:07.14
おまえら、
スカウターで何を見たいですか?

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2012/06/12(火) 12:31:20.09
そりゃ…服の中身を…

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2012/06/12(火) 22:10:53.97
そんなに服の裏地が見たいのか。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2012/06/12(火) 23:08:08.81
王道は女湯だろう

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2012/06/12(火) 23:16:21.04
女湯と言うが、実際はオバサンやバーチャンばかりの気もw

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2012/06/12(火) 23:58:51.89
スカウターってそういう道具じゃないよな?

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2012/06/13(水) 01:07:42.49
ち・・・ち・・・乳首の色とサイズ!

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2012/06/13(水) 08:24:51.51
スカウターってそういう道具だっけ???

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2012/06/24(日) 06:45:23.97
26歳OL、非処女、、、、、、、ゴミめ

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2012/07/25(水) 02:14:54.88
過疎ってるな

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2012/07/25(水) 02:30:23.80
面白そうな機種だったのに自由度と拡張性の悪さが残念だった
せめて外部入力だけでも拡張されれば

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2012/07/25(水) 20:00:05.18
iPhoneの動画がこれで見たいのだよ

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2012/07/26(木) 12:14:34.49
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120726_549288.html
DTCP-IP/DLNA対応キター

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2012/07/26(木) 14:26:58.21
マンU香川のデモ映像できた?

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2012/07/26(木) 18:27:48.99
神アップデートキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2012/07/26(木) 22:17:01.30
ナスネと連携すれば始まりすぎだろこれw

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2012/07/26(木) 23:44:17.19
ファームのアップデートのためにわざわざ郵送しないといけないのかよ

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2012/07/27(金) 06:43:42.49
上にも出てるが、モベリオ、ソフト的にDTCP-IP対応したんだってな。
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120726_549288.html

せめて、これさえあればという一点だけはクリアしたようだが、
発売して既に半年以上経っているハード上で、十分な性能を
発揮できるか、既存のHDDレコーダとの接続性とか心配だが。

最近出た類似のAndroidアプリは、うちの環境では音だけしか
出なかったし^^;

でも、そこそこ使えるようなら一寸気になるな。この構造でこの
解像度ならHUDにもHMDにも十分使えるし、バッテリー内蔵で
モバイルバッテリーとか手配する必要もないし。

既存分が郵送でUPということは、コントローラの交換とか
調整とか、微妙にハード面の修正も含まれているのかな。
今、店頭にある分は古いのかな。

既にST1080を持っているので、飛びつく訳には行かないが
値段がこなれているなら触手が伸びるかも...(うねうね)

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2012/07/28(土) 09:15:18.08
ガックリ来た。そんなのどうでもいいからAndroid OSのバージョンアップやアンテナ・センサー類の充実を!
せめて拡張端子の仕様だけでも公開してくれれば足りない部分を継ぎ足せるかもしれないのに…

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2012/08/05(日) 13:49:04.70
オリンパス敗訴で明らかになった女弁護士のブラック過ぎる手口
オリンパスは、産業医を使ってHさんを精神異常者に仕立て上げようとした。

<T谷弁護士は(編注:原文は本名)不都合な社員や退職させたい社員がいる際には、
まず集団ストーカーと呼ばれる手口で、その社員の周辺に複数の人間が常につきまとい、
その社員に精神的苦痛を与え続け、その社員がたまらなくなって、


ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2012/08/08(水) 05:02:40.74
久しぶりにMOVERIOのホームページを見たのだが、無償アップデートするってよ。
http://www.epson.jp/products/moverio/

ビデオカメラ連携ってところに、
「Wi-Fiネットワークでモベリオと接続し、遠隔でのビデオカメラの録画操作が可能。」
って書いてるけど、特定のビデオカメラとだけ接続できてもしょうがないし、
「(注1)録画済みの動画や静止画は、MOVERIOで視聴することはできません。」
なんだその仕様は。なめてんのか。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1112/20/news045.html
こっちのレビューでも
「市場投入を急ぎすぎた?」
と言われてるし、商品企画がだめすぎる。

これエプソンの中でもプロジェクターとかやってるデバイス系の事業部が企画したんだろうな。
98互換機をやってたところが企画したら、もっと拡張性や汎用性を重視した面白い製品になっただろうに。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2012/08/12(日) 19:49:22.35
あとは物理キーボードの対応だな…

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2012/08/13(月) 02:19:52.95
bluetoothアタッチメントがいいな

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2012/08/17(金) 12:07:30.87
NHKのニュースBIZで、昨夜特集していたな。
あのオバサンがエンディングで掛けていたところだけ見た。


ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2012/08/21(火) 23:37:41.43
加害者を二ヶ月尾行し、行動パターンを調べつくす。同時並行で木刀を買うかばれたくなかったら
鉄パイプ位を拾ってくる。一人になる時間を探しその中で最も人通りが少なく暗いところで行動
している時間を探す。自転車に乗り後ろから後頭部をねらって斬り伏せ(というか打ち伏せ)その
まま走り抜ける。服は今まであまりきたことのないものを着てすぐに切り刻んで処分、靴も同様にし
自転車はみんなが乗っているようなものに乗る。一撃必殺のため夜にあらかじめ電柱などで練習しておく。
木刀だろうと鉄パイプだろうと布を巻いておく。まあ田舎だったからいいけど都会では無理かな。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2012/08/24(金) 22:55:23.53
今日返送されてきた。あまり混んでないのかな。
レコーダーで録画したのをすぐDLNA経由で見る事ができるのは楽でいいね。
SDへの書き出しも、IOのGV-MVP/XSWとパナのBN-SDCMP3の
組み合わせでは問題なく見ることができた。
あまり期待してなかったけど楽に使えるようになって満足。


ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2012/08/24(金) 23:11:41.81
SDで見れるのは、やっぱりTS形式で記録した時だけ?
GV-MVP/XSWの圧縮形式(何種類あるのか知らない
けど)で録画したのでも、問題なく再生できるのかな。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2012/08/25(土) 01:06:18.88
GV-MVP/XSWの話になってしまうけど、
SDに書き出す場合は変換して書き出すみたいなので、録画の形式は関係ないみたい。
ただ圧縮形式で録画する場合は、あらかじめモバイル機器へのダビング用画質でも録画する設定をしておかないと転送できないらしい。
そしてこれをやると、DLNA上で同じ番組が2つ見えてくるという罠が・・・
というわけで微妙に答えになっていない気もするけど参考まで。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2012/08/25(土) 01:34:40.56

長崎市長狙撃事件

かねてより天皇の戦争責任はあると昭和天皇の戦争責任について発言していた長崎市の本島等市長が、
平成2年1月、長崎市の市役所玄関前で車に乗り込もうとしたときに、右翼団体に背後から撃たれました。
銃弾は左の背中より胸部にかけて貫通しており、ただちに市内の市民病院に運ばれました。
犯人はいったんは車で逃走しましたが、ホテルに潜んでいたところを逮捕されました。
動機は市長の天皇の戦争責任発言に抗議してでした。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2012/08/25(土) 01:47:53.46

COINTERPRO(コインテルプロ)

1950年から1960年にかけて、FBI等によって行われた非合法工作活動(国家犯罪)のプロジェクト名です。
共産主義者等、当時のアメリカ政府にとって都合の悪い人物や団体に対する工作がメインの活動でした。
その手口は、人間関係の破壊工作、風評工作、生活妨害工作、失業させる工作などを通じて、偶然を装いながら、
ターゲットとなった人物に、身体的、精神的、経済的なダメージを与え続けるというものです。マスメディアの利用、
ガスライティング、ストリートギャング等を利用した ストリートシアター さえも行われていました。また、
同じような手口の嫌がらせが、日本の公安警察によって行われているという事実があります。

Aさんに集団で執拗に嫌がらせを繰り返し、精神的に追い込んで
Aさんの精神に異常を来させ、暴言を吐かせたり異常行動を引き出しておいて
「Aさんがこんな異常な言動しはじめたぞ、危ない、危険だ、異常だ!」と噂を
広め、さらにAさんの評判を失墜させる

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2012/08/30(木) 13:24:47.34
無償アップデート依頼したけどいつ戻ってくるんだろう
戻ってきてもろくに見ないだろうけどw

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2012/09/28(金) 14:08:04.92
この伸び具合だと後継機はでないかな

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2012/09/28(金) 15:57:33.01
密かに後継機待ちなんやけど…、11月まで待てば何かしら発表あるんやろうか?

GPSとICS以上来ないかな?

カメラついてGoogle Glassみたいになったらぜってー買うんやけど…

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2012/10/09(火) 19:50:24.61
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね 
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね
ソウカ
死・ね


ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2012/10/10(水) 19:21:46.07
都道府県庁の事業者指導へ具体的にどんな
不正、差別、が行われているのか通報しましょう。

「私たちは何も知らない。従業員が勝手にやったこと」

経営者そう考えているのかも知れませんがそれは通用しません。
管理者として処罰されます。

内部告発すれば、都道府県は改善指導を行い、指導に従わない場合は
事業所の指定取り消しを行います。
取り消された場合、事業所は現在の利用者を責任もって次の事業所に
引き継がなければなりませんので安心して告発してあげてください。

不正、差別、を知っていて、黙っているのは共犯と同じことです。


ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2012/10/10(水) 19:31:32.16
http://sp.recordchina.co.jp/news.jsp?id=65273
高級品市場まで冷え込んだ……政治がすべてを決める国・中国の政権交代—台湾メディア
配信日時:2012年10月8日 7時12分

5日、台湾・中時電子報は、目前に迫った中国共産党最高指導陣の交代の影響で、
高級品市場が打撃を受けていると報じた。

11月8日、中国共産党第18回全国代表大会(十八大)が開催され、
習近平(シー・ジンピン)体制が誕生する。
米紙ニューヨークタイムズは最高指導陣が交代するこの期間は、
通常の経済運営モデルが姿を消すと混乱の理由を説明した。

人事の交代は高級品市場にも影響を及ぼす。
中国の高級品市場は16〜20%が高官向け贈答品で占められているというが、
人事がはっきりしない今は誰に贈っていいかわからないのだという。
ある高級時計店経営者は「十八大」が終わるまで贈答品需要はないでしょう」と話している。
(翻訳・編集/KT)




ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2012/10/11(木) 21:18:20.30
そもそもこういう隙間商売が成り立つのは、
純正インクがボッタクリレベルの高利益率だから。
品質に見合った価格で提供していたら、わざわざ参入してこないよ。
独禁法は市場を独占する事で競争の原理が働かず、
消費者が結果的に不利になる事を防ぐために存在するのだから、
一企業の消耗品と言えども市場規模がお目こぼしされるには
あまりにもでかすぎるという事だろう。


ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2012/10/14(日) 16:38:44.55
今の2ちゃんねるの管理人は右翼団体とアダルトサイト運営しているヤクザな訳だよ
他の運営もそいつに小遣い貰ってる舎弟
心理学を応用したネット掲示板に依存してる人間は薬漬けにされたジャンキーと
何ら変わらない
今はほぼ全て運営による捏造情報の書き込みだよ

それに2ちゃんはリアルタイムに実名が判るシステムなってる
2ちゃんねるはそのアクセスログを右翼団体、マスコミやライターたちに
販売しているからアクセスする時は気を付けないとな。









ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2012/10/16(火) 22:01:14.99
インクジェット・プリンター事業から撤退 米レックスマーク

【ニューヨーク=西邨紘子】米プリンター大手レックスマーク・インターナショナル(ケンタッキー州)は28日、
インクジェット・プリンター事業から撤退し、従業員1700人を削減すると発表した。
レーザープリンターやデジタル画像技術など、より収益率の高い事業に集中する。
削減するのは従業員数の約13%。2015年末までにフィリピンの製造拠点を閉鎖し、
製造部門から1100人を削減する。研究開発・販売など幅広い部門も対象となる。
同社は、一連のリストラ関連費用を1億6000万ドルと見積もる。その大半を12年中に計上する見通し。
レックスマークは、インクジェット・プリンター事業からの撤退で、13年に8500万ドル、
15年以降は年間9500万ドルの節約を見込む。インクジェット関連技術の特許は売却を検討しているという。
撤退発表を好感し、同日の米株式市場で同社の株価は急騰。前日終値比13.7%上昇して引けた。
レックスマークは、米IBMのプリンター事業部が1991年に分社化して創業した。
11年通期の売上高は40億ドルだった。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGN29007_Z20C12A8000000/?dg=1




ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2012/11/06(火) 18:16:48.99
買ったけど糞すぎワロタ
重いし操作性悪いし第一鼻息できねえよこれ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード