facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/10/08(土) 21:12:05.34
前スレ:空母不要論スレッド2番船
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1085323636/

現在のトピック:本土防空体制強化に空母は貢献しうるかどうか
          米正規空母のイニシャルおよびランニングコストはどれだけか

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2011/10/11(火) 14:46:50.60
シナチョンが全員死ねば空母は要らない

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2011/10/11(火) 19:09:02.77
シーレーン防衛には 空母が最適。出来れば ドゴール以上の非核動力正規空母。

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2011/10/11(火) 19:39:08.89
           ???
      ?????????
   ?????????????
  ?????????■?▼???
  ?????■?         ??
    ?????          ?
   ?????  ??     ???
   ?????   ????   ???
  ?????   ??? ?  ????
  ???▼??   ?〓   ?? ?
  ?? ?????     ▲?????
 ▼   ?? ?     ?? ??????
     ?▼  ?    ???〓? ??
    ▲ ? ??   ?? ???▲ ?
   ???? ??  ????  ???▲?
???????? ?? 〓?? ?????????
????????? ?? ??? ????????
???????????   ??????????
???????????? ????????????

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2011/10/11(火) 19:39:41.42
     _, -‐-、___
   /  `   ` _ )
 / ̄  _,,ニ=‐─'´ー''',、
 ゝ-┬l;;;        ヽ
  l// |;;         _l
  l ,./;;   (ニ=、  , ,=ニ
 /イr'ヽ;   ー=o、', ', ro'l
 ノ/ l l、!l   `'''''  ヽ`´!
. レ  〉、`ヽ     ノー-‐' l
    lゝノ''l    ,イメ三ヾ、!
   /、 l ヽ   〃 ,,, リ,,/l!
 , -l:::ヽヽ、 ヽ、,l!___l;;;;;;;;;lヽ、
´   l::::::ヽ ヽ`ー─ヽ;;;;;;l::l `''ー、_
   ヽ::::::::ヽ ヽ_/ヽ;;l::lヽ
   ヽ:::::::::::ヽヽ__/'´;;;;l!:/ ヽ
    ヽ:::::::::::::/::::::::::/   l
     ヽ::::/::::::::::/    l

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2011/10/15(土) 14:40:54.13
戦争するなら必要だろうが 自衛なら不要だよなぁ

原潜の方がもっと必要な気がする

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2011/10/16(日) 05:43:53.74
無人島に滑走路つくればいいだけ、土建屋に頼めばおどろくようなスピードで作ってくれる

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2011/10/16(日) 08:32:01.60
タンカーにF35Bを載せるだけで解決。
既に日本の空母建造スレではそういう結論になっている。

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2011/10/16(日) 09:01:52.90
有事の時は、ひゆうが型二隻ドッキングさせて空母になります。

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2011/10/16(日) 15:41:32.00
え?巨大ロボじゃなかったの?

ここまで見た
  • 23
  •  
  • 2011/10/16(日) 18:18:05.87
>>15
フランスはそのドゴール造ったおかげで軍事予算が圧迫されて駆逐艦の数減ったことも知らんの?

ここまで見た
  • 24
  •  
  • 2011/10/16(日) 20:51:05.78
日本は護衛艦かなりあるよ!

ここまで見た
  • 25
  •  
  • 2011/10/16(日) 20:52:01.55
もう護衛艦が飛べばいいじゃん

ここまで見た
  • 26
  •  
  • 2011/10/16(日) 21:29:35.45
>>24
維持費って知ってる?
まさか修理とか一切しないってわけにもいかないよね
北朝鮮軍じゃあるまいし

ここまで見た
  • 27
  •  
  • 2011/10/16(日) 22:05:44.79
そうだ!北朝鮮のように滅多に動かさなければ燃料も維持費も節約できるし耐用年数も長く取れるぞ!

ここまで見た
  • 28
  •  
  • 2011/10/16(日) 22:10:14.30
タンカー空母であれば、正規空母一隻の費用で50隻建造可能である。
タンカー空母のみが、唯一現実性のあるプランと言える。

ここまで見た
  • 29
  •  
  • 2011/10/16(日) 22:16:25.59
軍備はコスパが最も高く、抑止力としての効果も必要。
運用の柔軟性を考えれば 正規空母運用が最も適切。

ここまで見た
  • 30
  •  
  • 2011/10/16(日) 22:28:14.28
>>27
なんのための海上戦力だよ

ここまで見た
  • 31
  •  
  • 2011/10/16(日) 22:38:55.49
21世紀をリードする企業として、私は、まずすき屋を挙げたいと思う。
皆もご存知の通り、すき屋は、マキャベリズムに徹している。
強盗対策という点について常に投資対効果を優先している。
この姿勢まさに学ぶべき。
戦争とは、いかに効率的に人を殺すこと他ならない。
敵、味方に関わらず。
この素晴らしい姿勢を我が国の国防のスタンスに取り入れるべきと痛切に感じる。

すき屋に敬礼!
敬礼!

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2011/10/16(日) 22:43:13.60
高性能偵察衛星と衛星誘導長距離巡航ミサイルがあれば
空母の役割のかなりの部分を代替できる。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2011/10/16(日) 22:44:30.00
民主党政権を打倒し、すき家の経営陣を政府のアドバイザーに迎える必要がある。

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2011/10/16(日) 22:47:10.06
空母ならもうあるじゃん
日本列島という名の浮沈空母がな

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2011/10/16(日) 22:47:44.33
対艦船攻撃には有効だけれど、対都市攻撃の効果は限定的。
尤も、日本は非核国家だから、核保有国への都市攻撃は事実上出来ない。

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2011/10/16(日) 22:50:36.71
兎に角、衛星誘導の長距離巡航ミサイルの配備を進めるべし。

ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2011/10/16(日) 22:52:41.73
>>35
今時都市に戦略爆撃なんてする国あんの?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2011/10/16(日) 22:53:24.03
巡航ミサイルで何叩くの
あれ結構高いんだよ

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2011/10/16(日) 22:53:26.87
艦載機から対艦ミサイルを発射するのであれば、艦船から長距離ミサイルを
発射するのも同じ事。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2011/10/16(日) 22:56:15.59
>>38
対艦兼用の巡航ミサイルね。

空母と艦載機と護衛艦船を揃えるよりははるかに安い。

ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2011/10/16(日) 22:59:53.12
>>34
おちんちんが何だって?

ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:00:23.59
>>37
対艦より対都市は、はるかに楽。
ピンポイント攻撃能力があって悪い事は無い。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:09:44.56
やはり兵器には、日本らしさというか、日本人の美徳を活かしたものがいいと思う。
それは、回天や桜花といった誘導兵器だ。

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:11:17.88
>>42
それがどうしたの?
都市爆撃なんてやったら経済に悪影響及ぼすことは必須だし、
外国人も住んでいるだろうからそれだけ非戦闘国との関係も悪くなるわけだが

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:15:06.05
長距離巡航(対艦)ミサイルを装備しようとすると、左翼系の政治家や
マスコミが騒ぐ。
そういう時は「支援戦闘機を買う予算がありません。ですので、支援戦闘機の
航続距離を付加したミサイル装備します」と言って切り抜ければ良い。

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:17:21.51
めんどくさいから地球破壊爆弾にしたらいいんじゃね

ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:20:05.95
>>44
あくまでも攻撃能力の問題。敵国の大統領官邸や国防省等を狙える能力が
有っても悪い事ではない。敵指導部の排除で、戦争が終結する事もある。

能力と実際の作戦は別。

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:23:25.20
>>47
敵国の大統領抹殺したら誰が戦争止めるの

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:25:10.37
衛星誘導の対艦ミサイルが装備できるなら、飛行パターンを変えるだけで
容易に対地用になる。その対地用のプログラムをインプットしないのは
あまりにも勿体ない。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:27:39.02
>>48
狙うかどうかは、ケースバイケース。




ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:29:03.34
>>50
戦争止める人居なくなるのを覚悟で大統領抹殺する状況教えろよw

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:30:44.25
>>51
日本と北朝鮮が戦闘状態になったら、場合によっては狙う。

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:32:31.19
>>52
ん?
日本も北朝鮮も互いの領土を攻撃する能力がそもそも無いから戦争にはならないよ
なってもアメリカ様に任せりゃいい

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:34:33.08
>>53
日本の能力は抑止力として機能する。

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:36:27.55
>>54
いやだから、日本は専守防衛を想定して造られた軍隊だから敵地攻撃の能力は基本的に持たないんだよ
北朝鮮のほうはそもそも旧式すぎて日本の防空識別圏を突破できない

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:44:35.86
「支援戦闘機の戦闘行動半径+空中給油機による付加分+対艦ミサイルの射程」が
現在の実質的な最大射程。

これを1つの長距離ミサイルで機能させるという事。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:46:39.70
潜水艦整備したほうが楽じゃね

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:46:55.47
中国空母に対する対抗策は、長距離対艦ミサイルしかない。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:49:00.57
空母は潜水艦からの攻撃に一番弱いんだが
そのために護衛の駆逐艦が必要なわけだし

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:51:07.98
>>57
潜水艦も重要。しかし潜水艦の活動範囲は限られる。
中国空母と言う新たな戦力が付加されたわけで、それについては
対艦ミサイルの長距離化が必要と言うのが、自分の考え。

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2011/10/16(日) 23:55:48.48
>>60
ヴァリャーグのこと?あれ旧式の練習艦じゃなかった?
空母にはハードそのものだけでなく護衛艦隊や艦載機、パイロットの特殊な育成と
シフトのためにもう二隻同じものを揃えなきゃいけないからあれが戦力になるのは
10年以上かかると思うぞ
その頃には君の望むような地球を半周するような対艦ミサイルも開発されるんじゃね

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/10/17(月) 00:02:00.42
>>61
練習艦に近くても軍事的プレゼンスはある。
今後さらに中国空母は増えるだろうし、今から対抗策を考えておくことが必要。
そして、日本が実際に取れそうな対抗策は、対艦ミサイルの長距離化。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2011/10/17(月) 00:03:37.86
>>62
中共に空母艦隊をいくつも揃えられるほどの金があれば、ね。
さて、ソ連みたいに増大する軍事費に圧迫されて崩壊するのとどちらが先かね

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2011/10/17(月) 00:06:26.39
絶対あの中古空母お荷物と化すぞ

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/10/17(月) 00:06:40.71
ttp://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2011/08/0818china/
中国空母ってこれのこと?

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード