facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 602
  •  
  • 2012/11/03(土) 00:52:20.67
弁柄とコランダムで軽量小型鏡大量に磨いてな、
コーモリガサ式パラボラに貼り付ける
開くと、取っ手部分の焦点にすげー高熱が収斂する
有効口径にもよるが、
可搬式でも焦点部分に置いたコンクリ片がポロポロに蒸発(無水化)までは実験済み
つぅのがワイアードかギガジンあたりに出てたな

現状の問題は、短焦点なら手軽に誰でもできるが
長射程長焦点だととたんに巨大設備になってしまうところか。
寧ろ兵器・護身より家庭用太陽熱エネルギー利用に道が開けそうな。


ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード