facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/09/05(日) 20:59:56
前スレ

江戸幕府が近代日本をダメにした
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1281770369/l50

今回は科学的な見解を頼む

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2012/10/31(水) 14:44:37.38
もし江戸幕府が最初にプチャーチンと会談を持ったときに開国や西欧軍艦購入に前向きだったらどうなっていただろうか

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2012/10/31(水) 15:36:13.01
それ以前から、幕府は海防と洋式兵学の導入の重要性は理解していたし
独力で洋式兵学を研究していた高島秋帆を招いたりしていたけどね

ただ、守旧派の勢いがすさまじく中々表立った動きにできなかった
ペリー来航は、こうした守旧派を押さえて幕政改革をやるための出汁に使われた感がなきにしもあらず
だから、幕政改革派にとってはある程度予定の行動だったのよ

問題は、キーマンとして組んだ相手の一人が水戸の徳川斉昭で、このお方が色々やらかしてしまったおかげで
頓挫してしまったのだけれど
島津斉彬を外戚にしたとはいえ、さすがにいきなり外様を幕政に関与はさせられないから
御三家の水戸からにせざるを得なかった

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2012/11/24(土) 08:40:00.94
>>432
何言いゆう。幕府はそのとっくの昔から蝦夷地を直轄にしたり江戸湾防備を命じたりしとるやんか
アヘン戦争も当の清なんか比較にならないくらい過剰反応したのが幕府だぜ

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2012/12/07(金) 12:05:24.32
蝦夷地開発しようとしたら政権交代で白紙に戻ったり
直轄地にしたと思ったら松前に返還したりもしてるけどねw

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2013/02/12(火) 00:12:21.88
元冦などでもそうだったけれど、外難に際して日本人はまず内に争う傾向にあるよね。
主導権争いもあれば、単なる権力闘争もあるが、そうしてなきゃ、敵より先に味方に滅ぼされるのだから仕方がない。
外敵と戦う際にも、味方の目にどう写るかを考え、パフォーマンスに走り、見返りを計算してしまう。

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2013/02/20(水) 14:10:00.85
いや江戸は良くしたがデスメリットもあった。
?儒者
?あんぜん保証感覚と司令決定の欠如

これが最大

ここまで見た
  • 438
  •  
  • 2013/03/26(火) 02:09:14.11
ペリーが誇らしく艦隊を誇示したが、あの船って開陽丸と交戦したら瞬時に撃沈される船なんだよね。

ここまで見た
  • 439
  •  
  • 2013/03/26(火) 03:25:57.95
>>438
そりゃ開陽丸の方がずっと後の船なんだから当たり前だ。
特に防御上の弱点である外輪が無くなったのが大きいな。

ここまで見た
  • 440
  •  
  • 2013/04/06(土) 01:06:07.55
ペリーが誇らしく艦隊を誇示したが、あの船ってあきづきと交戦したら瞬時に撃沈される船なんだよね。

ここまで見た
  • 441
  •  
  • 2013/04/11(木) 17:39:55.52
江戸くらい火の海になってもいいんじゃね
内陸部に幕府移して陸戦しろ

ここまで見た
  • 442
  •  
  • 2013/05/31(金) 20:26:14.30
ペリー以前にもう情報収集して、用意周到に準備してたからなあ、実は。

ここまで見た
  • 443
  •  
>>400
朱子学って商売を軽んじて農業を奨励する考え方だから
どうしても経済は脆弱化するよね

ここまで見た
  • 444
  •  
  • 2013/11/06(水) 12:48:01.65
忍者の大量養成に注力すべきだった。

ここまで見た
  • 445
  •  
  • 2013/12/20(金) 18:26:56.49
参勤交代して中央の知識も入るから今じゃど田舎の小藩が教育レベルが高くてみたいなのが面白いな
商業の中心も大坂
首都圏だけで3700万とかいうマジキチ状態よりは健全だと思う

ここまで見た
  • 446
  •  
  • 2013/12/22(日) 14:31:56.56
やっぱなるべくしてなったのかね。今の日本の現状は。
鎖国が長すぎたと考えることがあるんだが史実より
早く開国したら大陸や半島の影響を強く受ける事に
なるんだろうか。

清国や朝鮮半島と距離を置きつつその他の東アジアを
取り込むには西洋的近代化が絶対必要だろうけどそれを
維新より早くするのは無理だったんだろうなあ。

ここまで見た
  • 447
  •  
  • 2013/12/23(月) 08:22:59.94
開国による貿易で海外の知識や技術が早期に集積することで、史実よりも早く近代化できていたら。

ここまで見た
  • 448
  •  
  • 2014/01/09(木) 03:33:23.78
今のままでいい。

ここまで見た
  • 449
  •  
  • 2014/01/09(木) 06:41:34.36
老害が既得権益にしがみついて日本をダメにする構図は今も昔も変わらんな

ここまで見た
  • 450
  •  
  • 2014/01/09(木) 16:14:50.41
 
ロシアがいち早く国交を求めてきたときにペリーより1世紀早く開国できてれば
北海道から千島樺太、カムチャッカ半島にいたるまで確保できていれば面白かった

ここまで見た
  • 451
  •  
  • 2014/01/09(木) 22:31:54.56
江戸開府から400年以上経過しているが、今はコンスタンチノープル1300年、京都1100年
みたいな歴史の一部なんだろうな

ここまで見た
  • 452
  •  
  • 2014/01/10(金) 05:00:54.61
 
ピョートル1世が西欧に留学に出かけたのと
徳川吉宗が蘭学を解禁したのはほぼ同時期

次の世代、カムチャッカ半島まで日本人の商人が一人進出していたが
ロシアはその日本人をかっさらってモスクワで日本語の教師にした

その差が現在にまでいたっている

ここまで見た
  • 453
  •  
  • 2014/01/16(木) 13:44:03.13
井上靖のおろしや国酔夢譚の大黒屋光太夫を連想したけど
1695年に漂流した大坂商人伝兵衛という人がいたようですね。
1710年に帰国できずに亡くなっている。

ここまで見た
  • 454
  •  
  • 2014/01/22(水) 06:05:33.06
てか初期の関税は妥当なレベルだったのに薩長が欧州に喧嘩ふっかけたせいで
引き下げられたこととか全く理解してないで机上の空論話してるな

ここまで見た
  • 455
  •  
  • 2014/02/14(金) 19:34:32.62
薩長

ここまで見た
  • 456
  •  
  • 2014/03/26(水) 07:13:45.73
>>1

ここまで見た
強制ID制仮導入ノ是非ヲ問フ投票ヲ4.19ヨリ決行セリ!総員参加セヨ!自ラノ意思ヲ示ス戦ヒニ!

【4/19〜4/25までの期間、強制ID表示の是非を問う再投票を行います】

議論中失礼いたします。
皆様お気付きのように3/19に、軍事板では任意ID制から強制ID制への変更が行われました。
今回の導入は飽くまで仮導入のため、実施一ヶ月後に是非を問う投票を行います。

投票当日に向けての議論は現行自治スレにて、自治スレ他で指摘された強制ID制導入
に伴うメリット・デメリットのまとめはまとめウィキにて行っています。

自治スレッド53(ID強制表示本採用投票4/19予定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1395286401/

軍事板強制ID制メリット・デメリットまとめWIKI
http://idtroops.wiki.fc2.com/

これらを参考に、強制IDに賛成の方も反対の方も共に、投票による意思表示をお願いします。

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード