facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2008/08/28(木) 13:58:17
・関連スレ
【魔方陣】悠久の車輪78回転目【ルグルグル】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1219897656/
悠久の車輪 初心者スレ3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/arc/1218310903/

・関連サイト
悠久の車輪@Wiki - トップページ
http://www34.atwiki.jp/ewwiki/
FrontPage - 悠久の車輪Wikiミラー
http://www.wikihouse.com/eternalwheel/
悠久の車輪 デッキ作成支援
http://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/unitlist.html
悠久の車輪 デッキ配置支援
http://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/deploying.html

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2009/09/08(火) 11:17:05
wiki読んでなおかつエンチャ目的でカラコ使ってる俺全否定っすか

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2009/09/08(火) 15:02:29
>>650
wikiの説明文はあくまでエンチャ要塞に引きこもることを主目的と考えてるからじゃないかな。
攻撃系エンチャの中では唯一AP2で撃てるし、机上の空論だけどネメシアとのコンビや低レベル鹿
での破壊をためらわせるのなら使いどころはあると思うけど。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2009/09/08(火) 15:45:24
少なくともコンフリーのと同程度の性能があると考えれば
そこまでダメなものでもないだろと思うんだが
それにスキルがDA決着狙いと噛み合うのも悪くないと思う
第一候補にはなりえないけど、論外というレベルでもないんじゃないかな

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2009/09/08(火) 15:53:06
>>652
ララトならまだしも、カラコエンチャにコンフリーと同程度の性能なんて、全く求められないぞ?
比べるならせめてリードエンチャだが、あれよりも確実に弱い。


ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2009/09/08(火) 20:17:48
カラコはカララトすれば一応触れないゲーやれるからそれ用だな。
エンチャント自体はすげー弱い。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2009/09/09(水) 02:35:18
カラコエンチャントはAP2が評価されるべきで
単純な効果で言うと弱いのは当たり前

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2009/09/15(火) 22:46:37
レート】1500台
【デッキ】Rルバナム、Uロベージ、Uピタダ(4th)、Cカメリア、Cリゼ
【サイド】エルライ
【初期配置】ルバナムを回復エリア右上、ロベージをその周囲(大抵はやや上)
カメリアは回復エリア左、リゼを左隅、ピタダを右隅
高杖に対する妨害など想定される場合はリゼをエルライにしてルバナムの下に
その場合鹿重ねが想定されない限りピタダ左隅、ロベージ右隅に移動
【召喚獣】基本はダメ効率からカオドラ、対少数デッキならクリスタロス、高防御型相手ならJP
【資産】R以下はコンプ仮定で、SRは無しでお願いします。
【コンセプト】ルバナム+ロベージを基礎としてアビの回転率向上のためカメリア
あとはグッドスタッフ的にピタダとリゼ、高杖のお供にエルライ
序盤から中盤にかけては互いに小・中規模の陣を2回書き
ルバナムのアビが連打体勢になってから相手の陣を削り
3発目は撃たせずこっちの3発目にロベージのDAを重ねて勝つ展開が勝ちパターンです。
負けパターンは途中でルバナムやカメリアを落とした場合などで
大抵は序盤からほぼ取り返せない状況まで傾くケースが多いです。
【診断理由】
ハクラビが手に入ったためピタダとの交換を検討しています。
しかし交換すると開幕に落せるユニットがロベージと1鹿のみとなり
特にエルライ使用時は始動に遅れが出るため敵のデッキによっては主導権を取られる懸念があります。
(もちろんハクラビの方が素が強い分、相手によっては開幕が楽になるとは思いますが)
また競った試合だとルバナムとカメリアのスキルにより終盤のMPが余剰になる傾向にあります。
これを消費するためセルヴァに交換する案もあります。
もう1点は1鹿でサイドのエルライは兎も角、リゼに明確な目的が無いので
他のユニットに変更した方が良いのでは?という疑問もあり
候補は護衛件ルバナム強化にヘームス(ハクラビと同じ問題+陣の展開力を削って後半取り返せるかが疑問)
ナンテイ(セルヴァと同じ発想)、シュコダ(どうせ捨て駒なら素が強いバニラで)
などです。



ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2009/09/15(火) 23:10:13
>>656
序盤押されて、押されっぱなしになる要因の一つとしては杖が5レベル分というのが考えられる
相手が鹿メインだったりすると序盤から力負けする可能性が高く、アビを打つ前に死んだりすると計画が狂う
ロベージを護衛につければ何とかなるとは思うけど8レベル分固めると必然的に他がガタガタになる

序盤しのぎつつ、守りきる自信があるならいいけど、難しいと感じているなら
相手デッキによってはカメリアを抜くということも考えた方がいいかと思う
序盤をしのぐためにカメリア→シリカなどのような軽い妨害アビ持ちを入れるという手もある

鹿剣はいざと言うときは体を張ってルバナムを守らなければいけないユニットなのでC>Lユニットは使いづらい
あと杖を使う場合攻撃ダウンよりも速度ダウンの方が使いやすい局面は多々あるのでそちらも検討してみてはどうだろう?

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2009/09/15(火) 23:17:08
>>656
リゼは変更する理由がないと思います。
理由として

・高杖は序盤が弱くリードを取られやすいので精霊持ちが欲しい
・教えは単色用カード(神託や暴令、ディアレリア等)対策となる
等があるためです。

変更するならピタダ⇒レシャ(なければビンガーやペリド)。
確かに扱えればハクラビやピタダでも良いのですが、
すでに早い段階で落とすとゲームが崩壊しかねないルバナムとカメリアを
抱えている以上は開幕の強さと操作の手軽さを考えるとレシャが良いと思います。
操作にあまり気を使わないでいいユニットを入れておくと全体の動きがよくなるので。

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2009/09/15(火) 23:42:25
>>657-658
即レスありがとうございます。

アドバイスに従いエルライ→ヴィスティス
(サイドが1なのでカメリアの交代要員枠と妨害対策を兼ねるしかないorz)
ピタダ→レシャor虎目(交互に試用)
でしばらくやってみます。

それでも序盤が苦しいならカメリアを諦めてシリカやルチルも試してみます。

ありがとうございました。

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2009/09/16(水) 22:02:05
【レート】1400前後
【デッキ】SRレッドアイ、UCクリン、UCローズクォーツ、Cチェルミ、Cやる夫
【サイド】無し
【初期配置】臨機応変
【召喚獣】主に使うモノ ラファエル
【資産】良くテンプレに言われる様なカードが無い。
【コンセプト】クリンのアビで鮫王のアビを生かして盤面制圧し召喚獸主体で攻撃
【診断理由】5剣等攻撃力が高いカードが出てくると全く歯が立たない。
最近攻撃力不足が悩みの種です。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2009/09/16(水) 22:20:44
>>660
5剣はDA来ない限り半ば放置推奨かな
嫌がらせ程度にクリンを置いておいてもいいし
クリンで撃ちながらやる夫で樽盾割ったりしてもいい(戦っちゃダメ)
完全放置ならDA来たら迎撃できるようにそっちサイドにチェルミ置いておくと良さげ
高剣、高鹿は無理に当たると傷が広がるので
特に青単の機動力強化型なら触らないで陣取りで勝つほうがいい

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2009/09/16(水) 22:27:44
>>660
本スレにいた人だよね。
クリンを活かしたいなら、鮫王・鱈・クリン・薔薇の方が良いんじゃないかな?
もしくはクリンを捨てて、鮫王・エメリィ・やる夫・虎目・薔薇にするとか。
5剣が苦手なら5剣で対抗するか、虎目・エメリィで移動力を下げるのも良いと思う。


ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2009/09/16(水) 22:49:32
>>660
有難うございます
立ち回りはもっと気を付けてみます。

>>662
はい、そうです。
虎目がないので鱈と入れ替えを考えてみます。

有難う御座います。




ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2009/09/27(日) 07:38:16
【レート】1800台

【デッキ】SRカルマ、UCカトレヤ、Cアニス、Cリゼ、Cトロネラ

【サイド】UCヴェティ、Cティート(現在、サイトは4までしか開いておりません。)

【初期配置】
ttp://arlz.sakura.ne.jp/yu-sha/deck_creater/deploying.html?load=file;ds=640c81417a2ed4527d5af4359be1b4d8

【召喚獣】リヴァイアサン

【資産】コンプ仮定

【コンセプト】アニスとトロネラをメインデッキで使いたい。

【診断理由】ワントップ型のデッキに勝てない。
上記のデッキでレート1800台が維持出来るようになりましたが、1800後半になるとワントップ型のデッキと当たるようになりました。
5鹿ミルザムやサイクロ等、ワントップ型のデッキが現状止める事が出来ません。
何卒、アドバイスをよろしく御願い致します。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2009/09/27(日) 11:52:02
>>664
サイドにジギタリスとコンフリーを入れるのはどうだろう
ワントップ型に対しては
カトレヤ、リゼ→ジギタリス、コンフリーにして主にジギタリスで対応
お供には相手次第でカルマかアビを封じる必要があればアニス

逆サイドはコンフリーで制圧してトロネラで自陣の防衛
ワントップ型なら主力を抑えればコンフリーハウスはまず崩せないはず

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2009/09/28(月) 15:57:40
「とりあえず強カードを勧めるスレ」に名前変えろよ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2009/09/28(月) 16:01:29
単純にもっと勝てるデッキにしたいというのなら、
安定して強いカードを勧めるのがもっとも妥当な答えだし
好きなカードだけで組みたい人やコンボ大好きジョニーな人は
そもそもこんなスレに相談に来ない

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2009/09/28(月) 22:18:34
変わったカードを生かそうとするほど
他の部分をしっかりさせる必要があるのもまた現実

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2009/09/29(火) 01:08:54
そりゃサフィー使いたいですって人が来たらハクラビ、ピタダよりぺリドを勧めるし
エリスを軸にしますって人ならレスター鮫王よりもカミラを勧めるとは思うが
特にコレという組み合わせ以外だったら無難で使い勝手のいいカードを勧めるしか出来ない

むしろ普通に2剣でソゥリスを勧めたり、1鹿でアケルを推奨してる診断スレとか
フェロシ+ガルガドラとかのロマンコンボを勧める初心者スレとかだとそれこそ意味が無い

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2009/09/29(火) 04:24:11
資産がコンプ仮定とかだと強カードのオンパレードしかお勧めはできんわな
限られた資産の中でなら個別に対応もできようが

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2009/09/29(火) 16:27:45
>>666
たとえば>>664に対して

【カルマ、カトレヤ、リゼを抜いてナスタチウム、ミルラを入れましょう。
それぞれアニス、トロネラと関連があり、ナスタチウムのアビで味方強化、ミルラのアビで
(ランダムながら)敵一体撃破できるのでワントップ型に有効です。】

とアドバイスしろとでも? 

自分で使うならともかく人に勧めるならロマンデッキより強カードがメインになるのは
しかたないでしょう。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2009/09/29(火) 17:13:55
>>671
仮想のアドバイスに吹いたw

物は言い様って奴だな

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2009/09/29(火) 17:36:38
そろそろ>>666いじりも終了にしようぜ、雑談めいた流れになってると相談者が書き込みしにくい。

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2009/09/30(水) 11:18:12
スレの趣旨にはずれてますが診断お願いします


【レート】シナリオ用です
【デッキ】Rサマカ、UCキャッツポー、UCオユー、Cパフィオ、Cリゼ
【サイド】UCネカル、Cコキア、Cヘームス(まだサイドは3つですが…)
【初期配置】臨機応変
【召喚獣】バハムートをメインに、対戦相手に合わせて
【資産】SR以外コンプ仮定
【コンセプト】明日のバージョンアップに合わせてシナリオ用
【診断理由】デッキパワーが弱くシナリオ攻略時間が長いです
攻略時間を短縮するには何か改善策はないでしょうか?

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2009/09/30(水) 11:59:24
>>674
デッキのバランス自体は悪くないと思いますが、シナリオの攻略は>>1のWikiを参考にして
相手に応じた形にした方が、結果的に早いです。
例えば、カサンドラやアルカードが1匹で暴れ回るような面なら、ミルラのアビリティーが有効です。


ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2009/09/30(水) 15:10:42
>>675様レスありがとうございます
書いた通り明日の新シナリオ用なので、各シナリオの対策デッキは現地でメモとりながら制作ですね


チートCPUにはこちらもチートみたいなユニットで対策!
人間をやめたカサンドラと拳で語り合うポルタを聖王で倒したのはいい思い出です
まぁミルラがなかったからですがね

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2009/09/30(水) 15:54:23
>>676
新シナリオ用なら
ディディスカス、ナスル、ジャスミン、ルチル、アニス
あたりも持っていくと特殊勝利条件のときに入れ替えがきいて便利です。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2009/09/30(水) 23:26:11
>>676
俺は新シナリオやるときは必ず底力剣を持っていく
ナートやグルと言わないでも、スペサルティンでいい
思わぬ高難度シナリオのとき咄嗟のDA要員にできるから

あと扱いに慣れてるならコロッサスやドラゴンゾンビがおすすめ

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2009/10/07(水) 08:09:03
>>671
>たとえば>>664に対して

>【カルマ、カトレヤ、リゼを抜いてナスタチウム、ミルラを入れましょう。
>それぞれアニス、トロネラと関連があり、ナスタチウムのアビで味方強化、ミルラのアビで
>(ランダムながら)敵一体撃破できるのでワントップ型に有効です。】

>とアドバイスしろとでも? 


うん

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2009/10/07(水) 16:27:35
ID:GzZbGtNe0
ID:GzZbGtNe0
ID:GzZbGtNe0
ID:GzZbGtNe0

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2009/10/07(水) 16:32:01
>>680
本スレでも見かける、「うん」「それで?」etcの人だろ。さっさとNGしとき。

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2009/10/16(金) 17:36:39
ミルラそんなに強いのか

明日カード買い行くからついでにあったら買おうかな

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2009/10/16(金) 20:05:27
>>682
ミルラは素晴らしく強いよ。
敵が1〜2体のシナリオなら。

ここまで見た
  • 684
  • >>671
  • 2009/10/17(土) 15:34:03
>>682
ミルラスペック
4レベル4コスト鹿 ATK56
アビリティAP5(効果盤面上の敵ユニットランダム一体を戦闘不能に)
スキル復活時に生存している味方ユニットがこのユニットだけならAPが満タンで復活する

4鹿としてはスペック低めでアビリティが強い。アビの性質上枚数の少ないデッキには有利。
ただし、100カウント生き残るか、全滅→ミルラから復活→他ユニット復活などAPがたまらないと
怖くない。ハクレスみたいな枚数多めのデッキには圧しきられやすいし、アビも1コスに当たったりで
確実性に欠ける。

APをためることを念頭においてデッキ構築、立ち回りをしないと使いにくいユニット。

その辺を考慮しておいた方がいいです。
ただ、チュレージ、新コリヴ、ミルラの3枚デッキはじゃんじゃんアビが撃てて結構怖い。

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2009/10/17(土) 20:50:22
診断お願いします。

【レート】1480‐1510
【デッキ】SRマリス、SRブランド、ミルザム、ウインドメア、リフィー (サイドリゼ、アルネ)
【初期配置】両翼隅にマリスとブランド、マリスにはミルザム、
ブランドにはメアが横についてます。リフィーはブランドの前です。

【コンセプト】マリスとブランドで相手陣を荒らしながら魔法陣を広げる形です。
【召還獣】JRのみ。
【診断内容】
ハクラビレスターとドガ入りに勝てません。
ハクラビレスターは開幕から重ねでマリスがやられるか
時間を稼がれ、コンボで崩されます。樽立てすらする余裕すらなくなります。
ドガは正直4靴と3靴では止められず、そのままリバとのDAでやられます。
初めて日が浅いですが今のデッキの場合どう動かせばいいでしょうか?


ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2009/10/17(土) 23:11:32
>>685
JPだよね?
とお約束の突っ込みは置いておいて

ハクレス相手は上手くいなせ、としか
とにかく相手有利な状況でぶつからない
マリスとブランドを一緒に動かして、どちらかをぶつけてアビを誘ったらもう一方は普通に帰ってぶつけた方をミルザムで返す
あとはミルザムを前に出して帰還の時間稼ぎでおk
陣取りに弱いと感じるならウインドメアを1鹿に変えるといい
リゼやアルネもいいけど、シュコダ等白1鹿の復活速度は魅力的
ドガ相手はドガ以外をどうにかする
でかい陣を作らせなければおk
DAされても慌てず、潜在に入り次第倒せる程度にHP削っておけばいい
特にリヴァなら潜在まで削ってくれて美味しいです、と思うべき

多分そのRP帯ならこれくらいで通用すると思う
潜在ゲーが上手くいかないなら、そこそこ高難度のシナリオで練習するのオススメ

ここまで見た
  • 687
  • 685
  • 2009/10/18(日) 22:53:00
>>686
ありがとうございます。当たった時はその方法で戦いたいと思います。
まだまだ慣れてないからか召喚獣もバハにしてみたり、ユグにしてみたりと
色々試していますが、やはりJPが一番でしょうか?最近バハもいいかと
思ってきています。潜在の強制移動が何気に便利なのですが。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2009/10/18(日) 23:41:40
>>687
召喚獣は一番しっくり来るものを選べばいいと思う

バハは潜在が強いけど、DEFカスタマイズが高くないと迎撃されて涙目な展開になりがち
有効に使いたいなら1剣をレッドムーンにするといいが、ブランドアビ弱体化とトレードオフ
ユグはATKカスタマイズ多めかコンボデッキ向けで、殴られると弱い
このデッキでは非推奨
JPは召喚直後からダメージが入るという点で最終盤の攻防に強いが、相手MPの溜まりが早い
なんだかんだで一番使いやすいと思う

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2009/10/25(日) 01:57:37
オンファを使いたいんだが…どうしたものか
今日オンファ・カーネリー・カルザ・新ホフス・アルネ・(UGR・新タンジェ)
でいったら5戦5敗した
まー俺が剣使えないのもあるけど

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2009/10/25(日) 01:58:21
あ、やべ誤爆

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2009/10/28(水) 03:12:39
(・ω・)

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2009/10/28(水) 21:46:51
診断をお願いします
新カード追加直前から始めたばかりで、カード資産や召喚獣はありませんが、
必要なカードは買い揃えられるのでコンプ仮定です。
よろしくお願いします。

【レート】1600
【デッキ】Rクロス、Cクリサ、UCビンガー、Cリゼ、Cリフィー、Cクロッカ
【サイド】なし
【初期配置】クリサ、リフィーは後方配置
【召喚獣】ラファエル、ジャックポット、ユグドラシル
【資産】コンプ仮定
【コンセプト】クリサと各教えでクロス強化
【診断理由】新たに引いたクロスとクリサの相性が良いと聞き、コンセプトデッキに挑戦しようと思っています。
パーツを入れ替えた方がよいか、どう運用するかなど、経験者からアドバイスを頂きたいです。

低レベルユニット群でクロスを強化しつつ、高ATKシーカー2体でエリア確保と維持。
教え持ち達が倒されれば召喚ゲージが増えるうえビンガーのアビが活きる…はずなのですが。

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2009/10/28(水) 22:35:19
>>692
リゼ、リフィーに教え+精霊+陣拡大の全部やらせるのは難しいし
デッキコンセプト的に教えによる強化はオマケ程度の認識でいい
それよりは片方をミルザムにしてクロスの保護に努めたほうが無難かと
初心者に杖1の6枚が難しいってのもある

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2009/10/28(水) 22:50:48
>>692
6枚を使いこなせれば、コンセプト自体におかしな点は無いと思います。
でも、1剣の片方は常に遊んでる、なんて状態なら、リゼ、リフィー、クロッカのうち2枚を
2剣ないし2鹿に変えて5枚デッキにすることをお勧めします。

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2009/10/29(木) 00:05:36
>>692
コンセプトと少しずれますが
新カードの攻撃力をレベル相応にするアビリティの持ち主(特にティティス、オンファ、新ハリス)を一体入れておくと、
クリサ(範囲アビなのでクロス以外も一緒に上げれる)で上げたレベルを活かしやすいです。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2009/10/29(木) 09:07:16
>>693-695
アドバイスありがとうございました。
確かに6枚はやや多いようにも感じます。
挙げて頂いたカードを揃えて、試してみたいと思います。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2009/11/01(日) 12:40:19
デッキ診断お願いします。

ジンチ、虎目、新ジョルジ、新ホフス、新ジデラ
サイド:スペ公、エメリイ、ロタネー
RP1600弱
召喚獣:主にリヴァ

備考:虎目の枠に入る2鹿に悩んでいます。
虎目以外にはミントかレシャを使うことが多いですがどうもパッとしません。
このデッキにお薦めの2レベ2コス鹿はなんでしょうか。
あとこの編成でカスタマイズ的に有効な召喚獣が何か教えてもらえれば幸いです。

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2009/11/01(日) 13:29:03
>>697
>>このデッキにお薦めの2レベ2コス鹿はなんでしょうか。
ミントやレシャでぱっとしないということはスペックよりアビ、スキル重視にしたほうがいいかも。
新ピタダ、ガシャ、ビンガー、新ハリスあたりが候補。4コスになるけどハクラビは有能。
虎目自身もかなり有能なのでそのままでもいいかも。

あと、気になったのが新ホフスのスキル対象。
ホフスをメインに入れるなら新ジデラは相性がやや悪い(ともに落とすこと前提になるとMP消費が激しい)と思います。
ロタネー、やる夫をメインにした方がいいかと。



ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2009/11/02(月) 15:28:49
>>697
ジンチとホフス、両方を投げ運用するとMPがかなり厳しいと思うのでどっちかに絞るべき

ホフス投げする場合、ジンチは通常運用になるので2鹿枠にはハリスがおすすめ
ただ、1剣対象だともったいないのでジデラはLv2以上の剣に差し替えたほうががよい

ジンチ投げでジョルジを育てるなら戦闘要員がもう一人は欲しいところ
俺ならジデラ外して3鹿刺して、ホフスはリゼに変更するかな

ローコスト入ってる時点で素のATKは劣るので、
迷ったらとりあえずハクラビあたりでもいいんじゃないかね

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2009/11/02(月) 15:36:52
>>697
サイドにエメリィがいるけど、エメリィも死んでてナンボのユニットなのでジンチと組ませるのは微妙かと。
ジンチは長生きしてほしい=アビが強い杖と組ませる方が良いと思う。


ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2009/11/02(月) 21:05:18
>>697
せっかくジンチを使うならエンチャを有効に使いたいと言う事で
新フェンネルかなぁ、ジンチ強化のために新ハリスも結構オススメ

あと1剣はサイドでもいいからクロッカを標準装備
>>698が言ってる事に加えてジンチを落として杖強化の手もあるので他キャラでMP使いながらの強化はしんどい
1靴はエンチャが守りやすいアルネとか、普通に使えるリゼ、エンチャ+戦闘要員のナスタあたりがよさげ

サイドにオンファ+クロスあたりを入れておくと結構面白いかも


フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード