facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/11/23(金) 12:03:11
スポーツなんてこの世から消えてしまえばいい。
そんな人集え。

前スレ【QMA】スポーツ撲滅スレッド【棒振り・球蹴り】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/arc/1185789696/l50

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2010/03/17(水) 02:59:24
このスレ初めて見たけど、面白いねw
また来よっと

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2010/03/17(水) 05:44:46
>>746
紫宝と比べりゃウザさはまだマシ。
横綱と十両ぐらいの差はある。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2010/03/18(木) 03:06:29
>>739
まじで? そりゃ初耳だ
まあ俺の武器はマルチだし何だろうがHARD一択だから関係ないけど

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2010/03/19(金) 16:56:59
ニュースで話題を聞く回数は普通に相撲>サッカーだな
オリンピックの時期も野球や相撲はニュースになってたのにサッカーは完全に
空気だったのでサッカーはそろそろその他に統合してもいい頃だと思う
朝青龍の問題があそこまで話題になった事を考えると未だに相撲は日本に深く根付いていると思う

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2010/03/19(金) 23:35:06
ゲーセンの他のゲームの筐体数見てみろ

サッカー≧野球=競馬>>>>>>その他
だぞ

QMAはそんなゲーセンに来る輩をターゲットにしてるんだからしゃーないだろ
こういう時だけマスコミの偏向報道に流されるってのも変な話

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2010/03/19(金) 23:38:05
上の不等号はスポーツ限定の話な

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2010/03/19(金) 23:57:35
>>752
格闘>>>>>>>>>>>>>>>(越えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー


ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2010/03/19(金) 23:58:33
ああ
モータースポーツ>>>>>>>>>>>>>>>>>サッカー

もあるな。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2010/03/20(土) 00:57:50
ゲーセンの格ゲー、レースゲーはスポーツゲーとは言い難いだろw
現実離れしすぎてるし何よりやってる奴らが現実世界に準ずるそのスポーツに詳しいかっていうとそうではない
遊ぶのはいいけど見るのは別にって感じじゃね
見るのもやるのも多い人っていうとどんな粗探ししても結局野球サッカーには敵わんよ

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2010/03/20(土) 00:58:53
>>754-755
確かにその通りだw

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2010/03/20(土) 01:22:28
はいはいわかったわかった。
だから誰も使い手が悪いなんて言ってないから
アンチスレにまで出張ってくるなよ。

そういう使い手の態度がクソナエって言われる原因の
ひとつだって気づけよ。


ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2010/03/20(土) 02:51:56
サッカーは競技人口の多さの割にはメディアへの露出が少ない感がある
野球に比べたら情報収集がしにくいのは確か

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2010/03/20(土) 05:11:49
>>759
競技人口なんて出したらサッカーは不利になって可哀想だから出しちゃいけないよ。
世界でもバスケットボールに倍近く差つけられてるし日本じゃ卓球にすら負けてるしね。

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2010/03/20(土) 09:48:44
>>760
野球はどうなんだよ

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2010/03/20(土) 11:18:45
>>761
野球は国内ですら蹴鞠に負けてるだろ。世界的には言うまでもなく。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2010/03/20(土) 11:42:21
というかサッカーは問題の構成バランスがなー。
基本的に1993年のJ以降、さらに2000年代の題材が
大半だから現行Jのファンが極端に有利になってる。
ここまで題材が偏ってるサブジャンルは他にない。

野球と並べるなら、80年代のW胚とか実業団時代とか
欧州や南米リーグ、高校サッカーあたりの問題も
入れるべき。
ほんとのサッカー好きとしてもその方が楽しいんじゃないかね。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2010/03/20(土) 16:02:23
>>763
そんなことしなくてもサッカーをその他に送って格闘技を復活させたほうがいい

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2010/03/20(土) 19:55:14
やっぱり
球技1(半分は野球)
球技2(半分はサッカー)
その他

にすればよかった。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2010/03/22(月) 10:05:30
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/29707/1268661569/
499 名前:名無しのリスナー[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 22:03:48
サッカーランダムが2つも出ちゃうと独壇場ですわw
美味しかったです^^


こういう勘違いがいるからスポ使いはうぜー

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2010/03/23(火) 03:19:37
スポーツまじ嫌い
正解率90%でも答えられない
決勝で自分以外スポ出してきて泣きそうになってばかりだwww

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2010/03/24(水) 11:37:09
スポーツジャンル自体は残せ、ジャンルそのものを消したらクソナエ
だけど、野球とサッカーだけ独立してるのはバランス悪すぎ
サブジャンル分けを見直せよ、ってのが大半じゃないの? 俺も含めて

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2010/03/24(水) 17:26:34
なんだかんだ言って野球サッカー格闘技その他が一番良かった

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2010/03/27(土) 16:10:13
俺は逆に野球サッカー以外を消していいんじゃないかと思うんだが

金メダル0ってことでバンクーバーオリンピックの問題もゼロ
誰が勝っても石川遼しか報道しない男子ゴルフは石川遼問題以外排除

みたいな感じで実績やマスコミ報道基準に合わせたらいい

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2010/03/28(日) 01:24:03
>>770
そんな基準なら真っ先に消えるのが一部スター選手を除く野球全般、次に海外サッカー選手とかだろう

ジャンル名を「スポーツ」じゃなくて「野球サッカー」に改名するならそれで良いと思うが

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2010/03/28(日) 01:34:51
「野球サッカー」という新しいスポーツの話かと思った

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2010/03/30(火) 12:46:41
>>770
実績にあわせるなら蹴鞠なんて全削除じゃん。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2010/03/30(火) 13:45:28
苦手ジャンルのタイパネは覚え事あるのみだから、野球だろうとサッカーだろうと別にどんなグロ問が増えようと構わん。

ただ、マルチセレクトの所属順や多答、チームの線結び問題は見てない奴には完全意味不明すぎてウザイ
覚えるのもややこしくて難しい上に学問みたく普遍じゃないからコロコロ変わりやがる
スポーツのマルチだけは絶対難易度下げるべき

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2010/03/31(水) 03:09:30
しかも何も考えてない、選手の数だけ無限に量産可能な手抜き問だしな>所属チーム

まあ勝つために仕方なく出来る限りの数は覚えてるけどね
事実が変わるのは本当にうざい

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2010/03/31(水) 13:51:42
野球とサッカーを球技として纏めろとか馬鹿な事を言ってる人もいるが、
そんな事をすればトータルのインカムは間違いなく減るだろう。
野球とサッカーが両方得意な人は少ないからな。
(実テ上位100人で両方ランクインしてる人は前調べた時1人しかいなかった)

逆に「その他」というジャンルこそ必要ないと思う。
スポーツその他をやってる人で「オリンピックと格闘技と競馬が好き」
なんて人間は何人いるのだろうか?
そんな事をするなら5のように「格闘技」に狭めた方が、実は対象者は多かった。
誰もが対象なようで、実は誰にも対象になっていない「その他」サブジャンルは
8ではなくしてもらいたい。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2010/03/31(水) 17:13:20
よかったね、死んでいいよ

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2010/03/31(水) 17:27:13
別に球技でまとめなくてもいいけど、
所属順だの出身校だのみたいな糞問は何とかしろよ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2010/03/31(水) 18:05:22
野球サッカー以外のスポーツはいらないとか言っている770や776みたいな豚を排除するためにやはり野球サッカーは統合したほうがいいな
統合したらインカムが減るとかいってるけど、6でサブジャンルが3つに減って格闘技その他の冷遇で辞めていった人の気持ちなんか豚にはわかるわけないよな


ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2010/04/01(木) 01:06:45
今更統合とかしなくてもいいからマルチセレクトのすぐ嘘問になるゴミ流動問を減らせ
大体コンマイも度々変わる選手の移籍に問題の更新が付いていけてねーじゃねえか
出来ないことは初めから問題にすんなよと言いたい

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2010/04/01(木) 02:21:17
日付が4/1になったとたん、サブジャンルの野球サッカーが統合されて
「キックベース」になっていました。
てなわけで問題晒し

【キックベース・タイピング】
2007年秋の小波小学校スポーツ大会準決勝戦で逆転ホームランを蹴った
3年2組の選手は○○○○? 平仮名で答えなさい

【キックベース・一問多答】
次のうち、小波小学校のエースである大河君の
所属したことのある学級を全て選びなさい
・1年1組
・2年1組
・3年1組

さっぱり分からん……誰か助けて

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2010/04/01(木) 15:13:13
>>776
減って良いよ、そんな糞プレイヤー

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2010/04/03(土) 13:25:41
サッカーと言っても大半が海外に関する問題、Jリーグ問題あってもメチャクチャ正解率低い
Jリーグなんてもう終わり、クイズ云々どころか近いうちに日本サッカーが消えるよ

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2010/04/08(木) 14:32:23
サッカー日本代表、セルビア戦の視聴率は8.3%wwwwwww
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270699553/

>>770
仮に
・野球
・いい旅夢気分
・その他
になっても文句は言えんなゴールデンでこのザマじゃ

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2010/04/08(木) 22:21:20
 いつまでも粘着してくる競馬馬と亀田一家
誰か除去してくれ。うざすぎだ。朝青龍vs亀田三虚代vsドーピング
施工馬の戦いで3者とも廃死になるべき。
後、ソフトバンクの秋山監督と巨人の坂本勇人が
飲酒運転中に西村雅彦とテツ&トモをひき逃げで死刑に処してから
ソイツら自身も冥府の留置所で終身刑になるニュースは
まだこないのか

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2010/04/09(金) 00:50:52
嫌いなジャンルは出すなって奴はクイズに向いてないよ。ストレス溜まるだけだからやめた方がいい。マジで。

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2010/04/09(金) 03:06:08
スポーツの場合あまりにも突っ込んだ内容が多すぎるのがイヤ

競馬やボクシングのルールの問題とかは全然分かんないけど答え知った時にはおおっ!て感じで楽しい
でも○○○○が所属する団体は何?とか○○○○がプレーした球団を古い順に並べなさいみたいなしょーもない問題はただ不愉快なだけで答え知ったところであっそ!としか思わない

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2010/04/09(金) 11:49:25
>>786
正しい麻薬の合成法とか人を殺害方法とかそういう問題が出題されたとして
それを嫌う人がいてもクイズ向いてないよとか言うんだろうな、お前は。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2010/04/09(金) 12:36:53
>>784
岡田のせいだろうな。もうサッカーファンですら皆見切りを付けてる
もしかしてもしかするとチャンピオンズリーグの方が視聴率よかったりするんだろうか。
代表選手:J選手:J内外国人選手:海外選手=3:2:2:3

この問題の比率構成も考え直すべき時かな

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2010/04/09(金) 15:33:41
>>788
スポーツと殺人を一緒にすんなよ馬鹿。大体そういう問題はアーケードでは出ない。
このスレにいるキチガイって、こういう論理的に飛躍した意見の奴が多くいね。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2010/04/09(金) 15:53:50
>>788
嫌いなジャンルは出すなって奴はクイズに向いてないよ。ストレス溜まるだけだからやめた方がいい。マジで。


ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2010/04/09(金) 17:14:40
このスレにいるキチガイは野球とサッカーの批判を必死で擁護する焼き豚とサカ豚しかいないだろw

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2010/04/10(土) 14:57:57
最近のテレビ等のニュースにおけるサッカーの空気化は相当なものだ
Jリーグの開幕の時はメディアの扱いが凄くて誰でも知っているような感じだったのに今は・・・
専門誌やネットのデータ等で対策しないとほとんど情報が入らないし

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2010/04/11(日) 00:16:19
フィギュアスケート世界選手権で優勝したのは浅田真央であるの○×間違えすぎ
フィギュアとかも結局オリンピックだから盛り上がるんであって、それ以外は関心度薄いんだな
マスコミの贔屓というのがいかに関係ないというのか分かる

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2010/04/20(火) 17:13:05
スポーツはこう、知りたい人じゃなきゃ知らないような問題がスゲー多いと思うの
興味のある分野から派生して答えわかったりすることが少なくないだけに
ルールとか成り立ちとか時事問題とかそういうのは好きなんだけどなぁ
>>787みたいな問題は本当に知る気すら起こらないのが難点というか

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2010/04/21(水) 06:47:18
芸能の場合あまりにも突っ込んだ内容が多すぎるのがイヤ

歌舞伎や伝統芸能の問題とかは全然分かんないけど答え知った時にはおおっ!て感じで楽しい
でも○○○○が所属するアイドルグループは何?とか○○○○が所属したグループを古い順に並べなさいみたいなしょーもない問題はただ不愉快なだけで答え知ったところであっそ!としか思わない

アニゲの場合あまりにも突っ込んだ内容が多すぎるのがイヤ

ゲームの内容やマンガのタイトルの問題とかは全然分かんないけど答え知った時にはおおっ!て感じで楽しい
でも○○○○の主人公のフルネームは何?とか○○○○が連載された順に並べなさいみたいなしょーもない問題はただ不愉快なだけで答え知ったところであっそ!としか思わない

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2010/04/21(水) 08:06:50
芸能もアニゲーも、そういう問題がないとは言わないけど
スポーツよりは遙かに少ないけどな

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2010/04/21(水) 08:54:14
と左3つが駄目な俺が言ってみたものの、たしかに>>797の通りだな。

音楽ならアイドルからロックからクラシックまで何でも知ってる
マンガなら大昔のから少女漫画まで何でも知ってる
サッカーならJ海外国際問わず何でも知ってる

という数の割合を見ればいうまでもないことだが


ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2010/04/21(水) 18:51:22
読みにくい選手名を答えろ!とか本当に誰が得するんだコラ!と思うよ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード