facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/05/19(土) 11:42:17
「マリン☆マリン」は、主人公のミナミハコフグをマリンカードで色々なおさかなにへんしんさせて
レバーとボタンをつかっておともだちをさがしに行くゲームだよ。

公式ttp://marinemarine.net/index.html

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2007/08/05(日) 20:14:35
エサやるのめんどうなんだけど

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2007/08/07(火) 16:41:54
熊本は熊本城だった

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2007/08/13(月) 20:31:05
ほしゅ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2007/08/13(月) 22:30:40
岩手は「チャグチャグ馬っ子」
山形は「さくらんぼ」を確認。

今日旅行先で発見して親子で初プレイ。
メモカだけサイズ違うからカードと一緒に
持ち歩いている時に、スルっと子供の手から抜けた。

でも、筐体デザインはよく考えられているね。
カードファイル置き場、排出カード置き場などなど。

どうでもいいけどサメ速いw 長文でごめんね。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2007/08/14(火) 12:08:19
サメから逃げられた試しがありませんorz

エサ集めのために『よるのうみ』やって〜と子にねだられて
たまにするんだけど、必ずサメがやってきて喰われる。
まだエサ2列しかゲットしてないのに喰われた時は
プレイ時間1分もなかったorz
何か逃げるコツとかあるんですか??

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2007/08/15(水) 16:04:56
宮崎県モアイでした。

もう少し何かなかったのかいセガさん。

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2007/08/16(木) 02:43:31
ちょっと聞いてみるんだけど、S01のカードはシクレなのかな?
魚は?マークになっていて、ゲームをするたびに違う魚のカードになるらしいけど・・・
誰かわかる人教えて

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2007/08/16(木) 11:01:52
>>78
それはシークレット。

ヤフオクで売ると1万円くらいになる貴重なカードだから、
使わずにスリーブに入れて自宅保管推奨。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2007/08/16(木) 11:13:49
>>76
サメが現れたら、ハコフグを画面右端か左端に寄せておき、
サメが自分の方を向いたら、反対方向にレバーを切って全速力で逃げる。
その繰り返し。

ジグザグに逃げれば逃げ切れる。
コツがわかれば簡単かな。

ここまで見た
  • 81
  • 78
  • 2007/08/16(木) 19:03:14
>>80
やっぱりあれがシクレですか・・・。
教えてくれてサンクスです。しかしシクレがあれとは・・・とほほです。
ちなみに1/800なのかな?
なにはともあれありがとう


ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2007/08/17(金) 03:57:23
>>46>>66 が[鹿児島、桜大根]を書いてくれてるよ!

持ってるのは[長崎、浦上天主堂]見たのは[群馬、だるま]だよ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2007/08/20(月) 09:21:24
スレ/趣旨違いならスルーしてください。

自作カード発動した人いますか?
とりあえずで作ってみてはいるのですが、
設置店がかなり遠い地域に住んでいるので
そう簡単に確かめられず、発動確認がまだなんです。
(それだけのために往復4時間はかけられません…)

このまま量産していいのかどうか迷っとります。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2007/08/20(月) 19:41:17
>>83
自分たちが遊ぶ分だけならともかく
量産って・・・
量産するなら それなりの覚悟をしなよ


ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2007/08/20(月) 19:42:59
連レスすま

まぁ 自宅用で 全カード=量産と言ってるなら いいかもしれないけど
違法販売用の量産なら 覚悟しなよ ということで。

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2007/08/20(月) 19:49:48
量産って種類を増やすって意味なんじゃないの?

つか、そこまで時間かけないとやれないゲームのカードを
自作しなくてもいいじゃん。
じわじわ普及するだろうから、近くに設置されてからすれば?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2007/08/20(月) 20:19:39
>>83です。
もちろん作るのは家族で使う分だけ、1セットです。

手持ちが13枚と、残り枚数が多かったので
つい”量産”と表現してしまいました。
(そういえばそういう意味で”量産”と使うことが多いですよね…)
言葉足らずのせいで不快にさせてしまった方々、申し訳ありません。

先日旅行先でプレイしてみて気に入ったのですが、
近場に設置される前に撤去の動きになったらどうしようかと思って
つい焦ってしまいました。のんびり待とうと思います。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2007/08/22(水) 20:20:43
千葉県 落花生
神奈川県 よこはまベイブリッジ

>>80遅レスですがサメの躱し方ありがとう。
少しだけ躱せるようになって来ました。まだ死ぬけどorz
後は慣れと思って頑張ります。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2007/08/22(水) 23:51:01
ごとうちアイテムリスト

東京都:とうきょうタワー
福島県:赤べこ
沖縄県:シーサー
岡山県:もも
奈良県:しか
福井県:えちぜんガニ
愛知県:金のしゃちほこ
鳥取県:砂丘
大分県:かぼす
鹿児島県:桜島ダイコン
富山県:くすりうり
福岡県:はかたラーメン
香川県:さぬきうどん
熊本県:熊本城
岩手県:チャグチャグ馬っ子
山形県:さくらんぼ
宮崎県:モアイ
長崎県:浦上天主堂
千葉県:落花生
神奈川県:横浜ベイブリッジ

人大杉で携帯からしか書き込めないよ。
専ブラも駄目。
疲れた


ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2007/08/23(木) 00:01:43
群馬・だるま

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2007/08/23(木) 20:50:33
新潟はコシヒカリですね

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2007/08/25(土) 00:55:55
滋賀・信楽焼のたぬき

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2007/08/25(土) 13:47:02
シークコードを自作して筐体にて試した、普通にスキャン出来たよ。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2007/08/27(月) 02:15:50
大阪府:大阪城
トップの人は490匹友達がいた

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2007/08/27(月) 21:23:21
岐阜:ふゆうかき(富有柿)

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2007/08/30(木) 07:25:27
北海道
青森
岩手 チャグチャグ馬っ子
宮城
秋田
山形 さくらんぼ
福島 赤べこ
茨城
栃木
群馬 だるま
埼玉
千葉 落花生
東京 とうきょうタワー
神奈川 よこはまベイブリッジ
新潟 コシヒカリ
富山 くすりうり
石川
福井 えちぜんガニ
山梨
長野
岐阜 ふゆうかき
静岡


ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2007/08/30(木) 07:26:08
愛知 金のしゃちほこ
三重
滋賀 信楽焼のたぬき
京都
大阪 大阪城
兵庫
奈良 しか
和歌山
鳥取 砂丘
島根
岡山 もも
広島
山口
徳島
香川 さぬきうどん
愛媛
高知
福岡 はかたラーメン
佐賀
長崎 浦上天主堂
熊本 熊本城
大分 かぼす
宮崎 モアイ
鹿児島 桜島ダイコン
沖縄 シーサー

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2007/09/01(土) 12:16:52
近所にある台のどれ見ても最高39種になってる
何が出難いんだろ?

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2007/09/01(土) 14:42:31
青森:ねぷた

大阪でやったのにこれもらった。
そしてカードの名前って勝手につけられてしまうのな。
「ドニー」ってなんだよw

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2007/09/01(土) 21:43:17
北海道:きたきつね

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2007/09/02(日) 10:29:01
宮城:仙台七夕
静岡:お茶

付けられた名前も聞きたい。
うち「のんたん」。
「エルニーニョ」て付けられてる人がいたw

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2007/09/02(日) 11:13:12
ご当地アイテムリストまとめ人です。
ようやく人大杉が解除されてPCから書き込めるよ・・・。
ふぅ。

ご当地アイテムリスト(28/47)

北海道:きたきつね
青森県:
岩手県:チャグチャグ馬っ子
宮城県:仙台七夕
秋田県:
山形県:さくらんぼ
福島県:赤べこ
茨城県:
栃木県:
群馬県:だるま
埼玉県:
千葉県:落花生
東京都:とうきょうタワー
神奈川県:よこはまベイブリッジ
新潟県:コシヒカリ
富山県:くすりうり
石川県:
福井県:えちぜんガニ
山梨県:
長野県:
岐阜県:ふゆうかき
静岡県:お茶

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2007/09/02(日) 11:16:10
愛知県:金のしゃちほこ
三重県:
滋賀県:信楽焼のたぬき
京都県:
大阪県:大阪城
兵庫県:
奈良県:しか
和歌山県:
鳥取県:砂丘
島根県:
岡山県:もも
広島県:
山口県:
徳島県:
香川県:さぬきうどん
愛媛県:
高知県:
福岡県:はかたラーメン
佐賀県:
長崎県:浦上天主堂
熊本県:熊本城
大分県:かぼす
宮崎県:モアイ
鹿児島県:桜島ダイコン
沖縄県:シーサー

どんどん情報よろしく。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2007/09/05(水) 21:43:49
島根:いずものはりことら
(出雲の張り子虎)

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2007/09/06(木) 09:49:46
>>104
公式のハコシス・レポートに出てたね。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2007/09/07(金) 07:44:55
ちょっと設置店舗増えた?
近くのセガにようやく入ったよ

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2007/09/07(金) 21:25:07
バージョンアップでカード二十枚増えるらしい

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2007/09/08(土) 01:05:50
私も皆さんの名前が聞きたいです♪
私は[ラピスラズリ] でした。

ここまで見た
>>1だけど、うちの名前は「ワイン」だよ。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2007/09/09(日) 19:43:53
広島:もみじまんじゅう

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2007/09/09(日) 20:05:46
近所のセガで「お茶犬」の新作キッズカードゲームのロケテやってるんだけど、
これがなかなか女の子達に大人気。
ワンタメに次いで、女子小学生の行列が出来てた。
マリン☆マリンより売り上げも全然よさげ。
全国的にヒットしそうなら、おいおい単独スレ立ててみようかな?

お茶犬「ほっ」とたいそう | ビーナランド
ttp://www.segatoys.co.jp/beenaland/ochaken/index.html


ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2007/09/09(日) 21:44:55
京都は金閣寺


ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2007/09/11(火) 22:59:48
セガダイレクトでカードファイル売ってますよ。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2007/09/12(水) 13:43:23
売り切れだお

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2007/09/12(水) 16:14:15
早っ

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2007/09/12(水) 19:25:37
「ゆるみー」と命名されますた

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2007/09/13(木) 01:04:47
うちの2枚は「なっと」と「コーヒー」。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2007/09/13(木) 09:09:37
上のほうで出てるけど「エルニーニョ」・・・
でも発音エル「ニ」ーニョ↑って感じでかわゆす。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2007/09/13(木) 12:42:14
カードケース…
店頭で見掛けた方情報下さいませ@東京・埼玉

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2007/09/13(木) 17:35:11
ベルシアンって名前付けられた

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2007/09/14(金) 10:08:27
>>119

八王子のフルコンプ、って云う
カード屋さんで売ってるよ

ここまで見た
  • 122
  • 119
  • 2007/09/14(金) 12:26:16
>>121
ありがとうございます。
結構近いので早速いってみます!

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード