facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 687
  •  
  • 2011/10/16(日) 17:35:17.91
メーカーが場所借りてまでゲーム作るか次第だろうね。
メーカーが出してる他の商品の宣伝になって、その商品の売上促進するとかでないとやらない気がする。
もう独特なゲームとコンパネ求めるコアなゲーセン客こそ、家庭用ゲームに1〜2万の専用コントローラー付けて移らせる時なような…。

開発費+1台数十〜数百万の筐体を数十台設置して1〜2年で新作入替えみたいな事やって利益を出せると思えない。
どうしてもアーケード専用ゲームに拘るなら対象はゲーマーじゃなく、より広い客層に。
設置店は1店舗辺り4〜5台で3〜5年は設置、空いた面積で別の商売みたいなモデルかと。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード