アーケード衰退の根本的な問題点ってなに? [sc](★0)
-
- 1
- 2007/03/02(金) 19:45:47
-
姉妹スレ
格ゲー衰退の根本的な問題点ってなんだろうな?9
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1172485382/l50
ゲーセン衰退の根本的な問題点ってなんだろな?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1172767463/l50
-
- 61
- 2007/03/09(金) 11:34:54
-
ランチャーストライクの存在
ストライクノワールの存在
グリーンホーミングの存在
-
- 62
- 2007/03/09(金) 12:54:55
-
ギルティで盛り返したっつーよりも更に人減っただろ…
-
- 63
- やめた人@会社
- 2007/03/09(金) 18:40:55
-
別にゲーセンは全然衰退してない。
毎年、売上・規模ともに成長している。
ここで言う「衰退」がビデオゲームの事を指しているのであれば、
それは
「1プレイ100円」
の縛りが、ビデオを衰退させたということ。
どこの世の中に30年間も値上げしないサービスがあるのだ。
しかも、営業可能時間は、昔の半分(10−14時間)
これで儲けを出すビジネスしろってのがどだいムリな話。
-
- 64
- やめた人@会社
- 2007/03/09(金) 18:41:09
-
今時の高性能ボード・ハイデフの大型モニタ、
オマケにネットインフラ、
これらをひっくるめて、1プレイ100円でやれってのが
そもそも間違い。
理論最高値でも20000程度/日しか出せないビデオゲームに
100マンも出さないよ経営者は。そんなカネがあるなら、スロット2台
入れたほうがよほど儲かる。
-
- 65
- 2007/03/09(金) 18:43:45
-
格ゲーの需要が減ったわけではないのはスマブラが証明したな。
またSTGも東方みたいに難易度下げたら結構人を呼べる事が証明された。
オラタンみたいな超絶難易度・反射神経ゲームを好み
鉄拳などで硬直や発生のフレームについて一々語り始めるオタが全てを台無しにしてる。
QMAくらいのヌルゲー増やしたら人増えると思うよ。
-
- 66
- 2007/03/09(金) 19:13:50
-
店舗数に関して言えば、90年代に無理な出店をしすぎていただけで、それが適正に戻ったということだろ。
大体、殆ど値上げもせず、可処分所得のおこぼれに依存したような業態のままで、バブルだった80年代
より店舗数が多かった事の方が異常だったんだよ。
つまり、店舗数が適正に戻ったことで、それに比例して、業界通気取りのキモオタの居場所が縮小してるだけ。
一般人なら、近所のゲーセンが閉店してもまあ仕方ないか、と思うだけだが、趣味と言えばゲームしか
能がないキモオタは、ゲーセンは数少ない自分の居場所&ささやかな自尊心を満たせる場所だから、
マイノリティ気取りで必死に騒いで、あわよくば都合のいい結果を引き出そうとする。
要するに、半島人がアジアの戦争被害者気取りで必至に騒いで食いつなごうとしてるのと同じこと。
大体、ゲームしか趣味がないようなオタの売上に依存してるゲーセンなんて、バブル期でさえ、よっぽど
立地がいいか、ハナから事業拡張を度外視した個人経営や節税対策の店でもなきゃありえないぞ。
なんで日本のオタは、ゲーム屋に対して、ごく少数のオタのお陰みたいに語りたがるのか知らないけどさ。
-
- 67
- 2007/03/09(金) 20:51:46
-
しかも新規格ゲープレイヤーなり、プライズ客なり、カードゲーマーみたいな
事実上市場を支えてきた層を衰退の原因に据えてこきおろすだけにとどまらず、
ゲームもだめになった、日本もだめになった、世界はもうおしまいだ、という調子だ。
そういう人のせいでネット上での古参ゲーマーへの印象が悪化してる気もするな。DQN以上に。
-
- 68
- 2007/03/09(金) 23:08:47
-
昔は小さいゲーセンが多数あったが、今生き残ってるのはチェーンなど大型店舗ばかり。
明らかに事情が変わってるのに「戻った」ってのはどうかね。
-
- 69
- 2007/03/10(土) 02:34:59
-
昔は小さな小売店がいっぱいあった。
今は大型スーパーばかりになった。
それと同じこと。市場のパイは拡大しているのに
衰退とか言ってる奴らはただの懐古趣味。
-
- 70
- ゲームセンタ−名無し
- 2007/03/10(土) 06:19:46
-
>>63
分かってないビデオタをdisれると見たら どこにでも現れるんですね
-
- 71
- 2007/03/10(土) 15:08:00
-
んーとゲームにお金をかけるのは贅沢になってきてる。
それだけみんなの余裕もなくなってきてるのよ。
-
- 72
- 2007/03/10(土) 15:17:35
-
いろんな業界で言われてることだけど
携帯の存在が大きいとおもう
-
- 73
- 2007/03/10(土) 15:26:07
-
ゲーセンに行く必要性
1、家庭用ではできないゲームがあるから
(大型筐体、TCG排出など)
2、一人でやってるより面白いから
(対戦ゲーム)
3、遊びの繋ぎ、外出時の暇つぶし
(プリクラ、UFOキャッチャーなど)
娯楽が昔より豊富な今、廃人指向なのはメダルゲーのみ。
ライトユーザーをいかに囲い込むか、それを見抜けないゲーセンは滅びるのみ。
-
- 74
- 2007/03/10(土) 16:23:55
-
>>72
安いプランでも年間で4-5万使うからな
標準的なプランで7-8万
それを毎年だからね
家計じゃなくて個人だから凄い圧迫してるな
-
- 75
- 2007/03/10(土) 18:33:17
-
おいらの近所にはむかしから30円でビデオゲームができるところあるよ!
-
- 76
- 2007/03/10(土) 18:35:58
-
勝った。俺の近所は10円。スロットも10円
-
- 77
- 2007/03/10(土) 18:43:18
-
まあギャンブルの衰退にも言われるけど、今は昔と違ってほぼ全員がケータイ料金払わなきゃいけないし、
カラオケだとかダーツだとかも普及してるしゲームで言えば家庭用のゲームもかなり進歩したし、
ゲーセン離れというかゲーセンに使う金がないんだと思う。ない、あるいはプライオリティが低い。
娯楽が他に沢山出来たってことですよ。
スロットの北斗が流行ったように、ゲーセンも何かトレンドになるゲームを発信しないと難しいね
-
- 78
- 2007/03/10(土) 22:15:14
-
スロットとか全然分かんないんだが、なんであんなに北斗は人気あるんだ?
-
- 79
- 2007/03/10(土) 23:13:57
-
ギャンブルやらない人に説明するのは難しいと思うが
説明してもフーンで終わると思うよ
ゲームでやっても楽しくない
金かけてやると、ヤバイくらい楽しい仕様だと思う
-
- 80
- 2007/03/11(日) 09:59:47
-
>>78
ゲーム性や題材の面白さも大きいけど、「スロット北斗をやるとオサレ」みたいな雰囲気が出来てそれでやってる人も多かったとオモ
-
- 81
- 2007/03/11(日) 22:23:31
-
つい最近地元のゲセーンで警察が来るほどの喧嘩が有った。
状況と発端は以下の通り
1、対戦台で2人の客が対戦していた
2、傍観客&待ち客がいて、待ち客が今時あり得ない置き銭(1P分=100円)
3、対戦が終わり置き銭をした側が負けた
4、負けてそのまま立つかと思いきやおもむろに財布を確認
5、残玉が無かったのか、なぜか置き銭を投入
6、そのまま乱入し対戦開始
7、置き銭した奴が後ろから怒声を浴びせる
8、スルーし対戦し続けた為、殴りかかる
9、お互い流血するほどの取っ組み合い
現代ゲセーンで熱いリアルファイトがみられるとは思わなかったよ
-
- 82
- 2007/03/11(日) 22:54:39
-
確かに置きコインは珍しいな
よっぽど連コしてたんだろうか
-
- 83
- 2007/03/12(月) 01:50:38
-
格ゲー衰退の根本的な問題点ってなんだろうな?11
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1173614027/l50
-
- 84
- 2007/03/12(月) 09:50:34
-
置きコインしたら使うバカは昔からいたからな
間に店員はさまいとどうしようもない
-
- 85
- 2007/03/12(月) 17:13:39
-
置きコインなんて知っているくらいだから、置いた方は30歳越えか?
-
- 86
- 2007/03/12(月) 17:40:55
-
置きコイン懐かしい
常連?というか集団がいつのまにか俺ルールみたいにし始めたのが嫌
それを払拭するほどのゲームがでてないのが更に難
これで急激に冷めてる
昔はよかったわ〜安くて
今ビデオが成長してるのは三国志だけだろ
-
- 87
- 2007/03/13(火) 21:59:33
-
俺29だけど知ってるぞ>置きコイン
高校生の頃まだやってたから、25くらいでも知ってる奴いるんじゃないかな
-
- 88
- 2007/03/13(火) 22:07:12
-
俺がちょうど25で置きコインしってる。
1997年前後のビデオゲームでSNKの勢いが一番あったころにゲーセン通ってたやつなら知ってるやつもいるだろうな。
だからこの年代あたりが一般的な限界だと思う。
-
- 89
- 2007/03/13(火) 22:33:19
-
俺は置きコインじゃなくて積みコインって読んでたけど意味は同じだよな。
-
- 90
- 2007/03/13(火) 22:51:53
-
テーブル筐体が滅んでシットアップライトの対面対戦台が増え始めてから置きコインの風習なくなったな
大型筐体ものだと手に持った金を見せながら行列を作るというのもあった
-
- 91
- 2007/03/14(水) 00:42:57
-
>>86
三国志はビデオじゃなくてマスサテライト
つうかマスサテライトは好調なもののほうが多い
-
- 92
- 2007/03/14(水) 11:25:03
-
>>89
うちのほうでは積んでるヤツは基本一人が占有の意思を示すためにしてた感じだったな
一万両替して千円札を置いてその上に百円玉を積んで
常連スコアラーが占拠したり仲間内ローテしたり
今思うと謎なのが、直接クレジットを入れる時期があって(プレイしてるところに次の人が先に投入しておく)
待ってる人が増えると残り5クレジットとかになる
クレジットだと勝手に使うヤツがいるので置きコインになっていった
でもどっちにしろ誰のか分からんときもあったり
ダライアスの時は置きコインが20枚くらいあって昼に置いたのが夜に順番回ってきたりしてたな
平和だったんだな当時は
>>90
アップライトでもモニターやパネルのところに横に百円玉を並べてる時期もあったな
-
- 93
- 2007/03/18(日) 16:06:51
-
プリクラ専門店なら繁盛しそうだな
あと10年は大丈夫だろ
-
- 94
- 2007/03/18(日) 18:21:32
-
格ゲー衰退の根本的な問題点ってなんだろうな?12
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1174148846/l50
-
- 95
- 2007/03/18(日) 21:37:45
-
>>93
ヒント:女子高生という生き物は基本的に凶暴で乱暴で嘘つき
女子高生の集団と和田アキ子ならアキ子のが可愛いく見える。
-
- 96
- 2007/03/19(月) 02:21:28
-
じゃあ女子高生の集団と和田アキコの集団ならどうなる?
-
- 97
- 2007/03/19(月) 08:46:40
-
>>1
少子化で若者が減少
大人も成人男性の労働時間が長い為遊ぶ時間が少ない
-
- 98
- 2007/03/19(月) 08:58:03
-
娯楽が増えすぎたからだろ
色んなゲームが増えてファンが分散したから
-
- 99
- 2007/03/19(月) 10:45:09
-
アルカディアクーポンが使えないから
-
- 100
- 2007/03/21(水) 05:30:38
-
場所拘束されて100円当たり数分しか遊べないゲームと
場所拘束されないで300円程度で時間無制限のDLゲームとじゃ競争にならんだろう
もうちっとアクション向きの携帯ゲーム機は出ないかねえ
-
- 101
- 2007/03/22(木) 07:32:42
-
バカから金吸い上げまくり麻雀もどきゲームは思いっきり前者なんだが
いや前者以上のインカム率だし
-
- 102
- 2007/03/22(木) 21:16:04
-
貧乏人の家庭用厨はアケ板来るなよ。
-
- 103
- 2007/03/22(木) 22:46:21
-
一番大きいのは金がかかりすぎる事だろ。
戦場の絆や三国志辺りは一時間2000円ペースで消費する、WCCFですら一時間1000円ペースだっだ。
メーカーは高い大型筐台を次々に開発し、ゲーセンは新しいゲームを導入しないと客付きが悪くなる。
大型筐台は大体一千万以上はするからプレイ代も高いし費用を回収するまで値下げもできない。
一時のスロ業界でも言われていたがメーカーの悪質な商売に末端の客が苦しめられてる、パチ屋からは客が飛んだ、ゲーセンから客が飛ぶ日も近いだろう。
-
- 104
- 2007/03/23(金) 01:41:02
-
だから貧乏人は自分の基準でうだうだ言うなっての。
ネットは暇で貧乏で頭の悪い学生が自分中心の価値観でもの言うからほんと困る。
-
- 105
- 2007/03/23(金) 08:06:42
-
>>104
短絡的な理由しか思いつかず、自分が思考停止してる
こともわからないご老人は棺おけへどうぞ
-
- 106
- 2007/03/23(金) 09:32:03
-
>>104
そういう考え方が今の衰退している現状を招いていると何故気づかない。
今はいいかもしれないが中長期で考えると先が無いぞ。
-
- 107
- 2007/03/23(金) 09:46:50
-
>>103
値下げできないのはメーカー指導で全然別の理由だろ
うちの近所の店はそういうの気にしないのでアヴァロン150円(100→50)だったけど
メダルや大型は10年前でも1セット3千万とか普通だったんだから
いま突然一千万越したわけじゃないよ
長期で償却するものを短期で元を取ろうとするからおかしくなる
あとスロは5号機で規制になったからでメーカーうんぬんは関係ない
抱き合わせが嫌ならそんなメーカーからは買わなければいい
スロは基本的に島を同メーカーで入れ替えるものだからセットで割り引いて貰ってるともいえる
経営者の能力のなさをぶつける相手はメーカーじゃないと思うんだが
-
- 108
- 2007/03/23(金) 20:44:39
-
アーケード市場規模(JAMMA)
1993 5800億円
1994 5509億円
1995 6240億円
1996 6423億円
1997 6434億円
1998 6289億円
1999 6195億円
2000 5964億円
2001 5903億円
2002 6055億円
2003 6377億円
2004 6492億円
2005 6825億円
-
- 109
- 2007/03/23(金) 22:48:21
-
アケが衰退してるわけじゃなくてビデオゲームがもうだめぽなのか
-
- 110
- 2007/03/23(金) 23:03:35
-
ビデオゲームの衰退が正しいのかもな・・
STGはやってるからわかるけど格ゲーって衰退してるのか?
あまりやったことないからわからん
-
- 111
- 2007/03/23(金) 23:36:29
-
格ゲーは基本的に廃人しかやってないよ
デモやインスト見てもゲームのやり方わからないし…
このページを共有する
おすすめワード