facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/03/02(金) 19:45:47
姉妹スレ
格ゲー衰退の根本的な問題点ってなんだろうな?9
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1172485382/l50

ゲーセン衰退の根本的な問題点ってなんだろな?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1172767463/l50


ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2011/09/07(水) 11:58:33.15
>>562
ジブンニレスシテゼンブヒトリジエン シテル、アタマソウトウヤラレテレゴキブリホモイトババァ(笑)

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2011/09/08(木) 20:33:19.33
>>557
荒らしてる事には違いないほゎいとばあさんwww

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2011/09/09(金) 16:31:59.71
>>557
奇血外ブリを披露してるバカだね、ぶたシロババァW

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2011/09/10(土) 19:18:14.21
最近は盛り返しているのでは

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2011/09/10(土) 20:09:36.29
>>547
愛され顔のみさぉHPですね。

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2011/09/11(日) 15:56:45.55
>>592
オマエのZf忌みフメイ難だよ
小間えニッポンジンぢゃね〜ダロ
なに人だ?ほモ糸

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2011/09/12(月) 20:13:52.60
>>547
ホムペ来賓客多いですね、未紗さん

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2011/09/13(火) 10:47:59.88
>>579
ブタガオでベンジョのラクガキケイジバンでブヒッブヒッオナニーしてる豚しろおばさまだからね(笑)

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2011/09/14(水) 09:14:28.61
>>579
何回ゆっても聞く耳持たないオウム真理教の麻原教祖にクリソツな顔立ちのおうむホワイと婆さんだからね(笑っ)

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2011/09/14(水) 12:16:44.54
>>604
イエス!!
屎貧乏付きまといババァ、シロ

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2011/09/15(木) 11:00:28.67
>>613
菊池容疑者にも似てるだろ、白バ

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2011/09/16(金) 21:42:23.82
>>557
一刻も早くしんでね、whiteオバチャマ

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2011/09/17(土) 17:34:46.07
>>579
熟女過疎幽霊ホモペクソおもしろくねぇし顔もキモイだけだぞ、whiteババ
モバゲー、ミクシイ、グリー退会汁!
ウザイ(-.-;)y-~~~ キモい(-。-)y-゚゚゚

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2011/09/18(日) 09:49:10.90
>>563
ホモイトブタオバはんは、タヒね!クタバレ!消えろ!失せろ!潰れろ!バカ!阿呆!マヌケ!ドジWWWWWWW

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2011/09/19(月) 13:45:42.26
>>547
いつもbbSちらみしてますよ、美紗サンのww

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2011/09/20(火) 23:07:38.67
>>613
フラれたババァの執念深さって醜いね、ホワイトブタゴラスwww

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2011/09/21(水) 14:08:39.79
>>543
ゆとり暮らしのみさおちゃん美人で裏山です、HPに載せてるbag欲しいです(笑)

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2011/09/22(木) 14:24:09.34
>>612
豚顔で小屋で自慰してる糞キメェ白ブタ婆さん(笑)

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2011/09/24(土) 09:56:07.67
>>557
老婆館風呂屋℃Mかいちょうの白ばばっちwww

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2011/09/24(土) 10:07:05.74
衰退する根本的な原因なんてゲーセン自体には存在しない
単に国民一人当たりの所得や就業率、景気によってゲーセンの収支も変わってくる
それだけ

あ、でもバンナムみたいに手抜きゲーばっかり作れば客は自然と離れていく
これは自明の理
EXVSが良い例

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2011/09/24(土) 10:30:12.84
アーケード衰退の根本的な問題点:雨足が弱まってきたこと

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2011/09/25(日) 15:45:34.82
>>557
豚白オバン
おもしろい脳内だな
覗きたくないけどw

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2011/09/26(月) 12:01:11.75
>>617
ホモババよwww
って事は今の操叩きは可愛いから?


ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2011/09/27(火) 09:37:49.53
>>563
発狂とくさいオナラこいてる最中だよ、しろぶたおばばヤローww


ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2011/09/27(火) 12:29:09.84
>>624
んなバカな。
家庭用が同じレベルで携帯できるほど発展したのに。
ゲーセンはレベルは家庭用なのに、ちょっとやり込むと数ヶ月で車買えるほどの高額化。

手抜きとか真面目にやるとか所詮根性論でしかない。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2011/09/27(火) 15:51:19.58
>>629
軽四だって、汎用部品を一切使わない世界に1台だけの手作りフルカスタム仕様なら1台1億以上に付くんだぜ?
今のアケゲーはその世界に日々近づいて行ってる
1店舗のためだけに完全新作を制作したら数億につく、その元が取れる料金となると・・・

数ヶ月で車が買えるってのはむしろ当然のような気がする
今のアケゲーは筐体も基板も車より高いのが一般的でしかも少数の廃人に依存してる状況だから、
ランキング上位陣とかになると普通に車が買えるぐらい使ってる
数人で筐体代をシェアしたら高く付いて当然だから

昔のように、2万店舗ぐらいで開発費を負担して、それを多くの客でシェアするのとは訳が違う

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2011/09/28(水) 09:44:46.12
今はランキング上位ならひと月で中古車買えるレベル。
やり込み要素の高さじゃなく料金が高額なだけだから、ランキング入ってなくても数ヶ月で車買える。
子供や学生が遊びでできてた範囲を超えてるから、最近はもうゲーセンでゲームって習慣がない。

楽しけりゃ金は出すってのは常識の範囲内での話だからさ。
ゲームは学生の小遣いでやれる遊びの範囲が一般の常識で、それを超えるようなら無駄を見直してシステムを変えなきゃいけないって事だ。

ユーザーは開発に金がかかってるゲームをやりたいわけじゃない。
感覚ズレて高い料金取るにはどうするかが目的になっちゃってる。
普通の感覚なら一億する車があっても別におかしくないが、一億かけて自分用のゲーム作ってたらバカだろ。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2011/09/28(水) 13:00:06.62
国家公安委員会の許可を受けているゲームセンター営業所数(『警察白書』昭和62年版〜平成22年版)

1986年(昭和61年) 26,573軒。
1991年(平成3年) 19,812軒。
1996年(平成8年) 18,125軒。
2001年(平成13年) 12,742軒。
2006年(平成18年) 9,091軒。
2007年(平成19年) 8,652軒。
2008年(平成20年) 8,137軒。
2009年(平成21年) 7,662軒。

格ゲーブームの頃の4割ぐらいしか店舗がないし、そもそもこの数字は8号営業許可店舗の数であってそのすべてがゲーセンというわけではない
(過半数あると思われる賭博ゲーム場の他、ゲーム機を置いていないダーツバーやアミューズメントパークなどを引けば、
真っ当なゲーセンはこのうち2割ぐらいしか無い。格ゲーブーム時は半数が真っ当なゲーセンだったと仮定すると、
実質的な店舗数は格ゲーブーム時の約16%ということになる)

約10000店舗で開発費をシェアするのと、約1500店舗でシェアするのでは1店舗あたりの負担が違う。
真っ当な価格を維持しようと思ったら、当時の1割ほどの予算で作る必要があるってことになる。
まあそんな訳にはいかないから、当時の10倍近い価格を設定するわけだ。なのにプレイ料金は据え置きか高くても3倍程度。無理。
ちなみに、このまま行けば、5年後には基板価格は更に10倍以上じゃないとメーカーは開発費を償却できない。
ちなみに、インベーダーブーム終息当時は余裕で2万店舗を超えてました。当時は一人で開発全部できる時代。そりゃあビルも建つよね・・・
参考までに。賭博ゲーム場は毎年300店舗前後が摘発(=閉店)喰らってます。プライズ機しか置いてないアミューズメントパークはアングラ賭博場とどれほどの違いがあるってんだ・・・

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2011/09/28(水) 13:03:59.64
参考までに。
現在のゲーセンは営業利益率が1〜4%程度しかありません。100円入れてゲーセンの手元に残るお金が
消費税未満・・・つまり、国よりも取り分が少ないってこと。
昔風に言うなら、六公四民から八公二民ってところ。これで喰える方がおかしい気がします。
メーカーがいかにゲーセンに(潰れない程度に)利益を出させないようにしているかが伺われます。

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2011/09/28(水) 13:18:57.28
>>557
白豚荒らし携番晒しババァw

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2011/09/28(水) 13:52:26.75
料金だけなら2〜3倍止まりだろうが回転率が数倍になってるよ。
けど客が遣える額と客数は据え置き〜減少だから営業時間の大半が空席状態。

と言うか既に間にゲーセンが入って利益を上げようというのが無理がある。
ゲーセンの利益上がってもゲームを作れるわけでも、環境整備できるわけでもないし。
あと汎用性が低すぎて開発コスト自体が馬鹿高いうえに、ゲームも即ゴミ化。
無駄が多すぎて費用取り戻せっこない。

最低限、ゲーム設置面積縮小して他の商売と兼用して時間と面積の無駄をなくすくらいしないと。

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2011/09/28(水) 14:32:17.73
>>547
我等のミサオさん、可愛すぎますよ♪
BBSには沢山、豚のネタ暴露してくれてありがとう☆⌒(*^∇゜)v

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2011/09/28(水) 15:03:56.31
>>635
だから、「抽選機付き景品ディスプレイショーケース」とか、「画像編集修正機能付き即席写真自動販売機」とか
「有料ぱちんこ遊技機体験装置」とかを併設してゲーム設置面積を全体の2〜3割ぐらいまで減らしてるんだろ?

それと、客数が据え置きなわけがない、客数据え置きならゲーセンの数が減るわけがないんだから

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2011/09/28(水) 16:26:53.17
つまりはゲーセンのゲームとそのシステムに問題があって、もともと衰退するしかない斜陽産業だったって事だ。
現状を見てどこにもゲーセンって施設が売れる要素が見当たらない。

プリクラ・プライズはゲーセンより大型商業施設向けだし、1パチ5スロより遊べず景品もない遊技台やる意味がない。
ゲームは家庭用以下な時点で時間当たりの料金と利便性から見てもネカフェ以下。

そりゃ潰れるし今更建てる人いないだろうよ。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2011/09/28(水) 16:44:04.09
>>623
これからも基地害じみた白を楽しみながら見ようぜwww

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2011/09/29(木) 09:57:01.51
>>622
ほもは人間失格w

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2011/09/30(金) 11:19:15.48
>>557
荒らしを通り越して病人だから困る…。
しろぶ( ~っ~)/


ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2011/09/30(金) 11:35:48.47
プライズものは個数制限して難易度下げればいいのになー
プロ仕様にすると一般人やらないだろ


ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2011/10/01(土) 16:36:46.28
>>567
金がない、髪が無い、歯が亡いホワいと100貫デブスタ〜(笑)

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2011/10/02(日) 13:30:28.01
>>557
麻雀mj板で基地外カキコミ中のホワ糸屑ばばお(笑)

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2011/10/03(月) 10:06:23.09
>>644
今日も夜中からかきこみしてたぞ、シロブ―
お肌が老化するのが判るわ(笑)

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2011/10/04(火) 11:09:04.81
>>547
ミサオトピックスには白ぶたネタ満載なのできてね♪

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2011/10/06(木) 09:29:04.04
>>617
まだ辞めてないな、シロブー

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2011/10/07(金) 12:54:10.26
>>613
あのつらで気違いねんちゃくオンライン中のしろ豚ババアwww

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2011/10/09(日) 13:04:13.84
>>639
豚小屋隔離スレに戻れや!白ババァWWW
いちいち飛び出して来なくていいから(笑)

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2011/10/10(月) 11:14:23.25
>>622
基地害だな、ほわいとまつこばばあWWW

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2011/10/11(火) 16:20:54.84
>>557
平気でセコイ犯罪やるホモチョン(笑)

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2011/10/12(水) 10:31:35.38
>>562
薩摩芋が好物で巨体のババアだから、相当ウンコもでかくてクサイはず、ホワイト豚のこと(笑)

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2011/10/13(木) 10:28:32.98
>>567
もうすぐ法廷デビュ-だね、豚白おばんw

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2011/10/13(木) 12:10:30.16
>>1からずっと読んだけど、皆良く分かっててその通りだなと思った
アーケードがここまで落ちぶれた原因は、上に書いてある理由がいくつも重なり合った結果なんだよな

子供の数が少なくなったし、家ゲー・ネット、他の趣味も楽しい
不景気で遊ぶ時間・金が十分じゃない
ナンバリングによる内容の複雑化で付いていけない、ネットで情報が出回り寿命が縮む

そこから更に負のスパイラルで客が減って台が減って店が減る
細かい原因ならまだまだあるだろうけど、

根本的な問題と言ったら、やっぱり「楽しいゲームが出せない」メーカーの責任
なんだと思うね。一度ブームが起きると、利益重視でずっと乗っかりっぱなし

当然飽きるし、進化させるほど客は付いていけなくなる。それでも搾り取ろうと
完全なコア向けに切り替わる。格ゲやSTGに限らず、あらゆるジャンルのゲームがそうなってる

客は、店に置いてあるゲームしかプレイできない。店はメーカーが販売しているゲームしか置けない
だったらメーカーが、例え家ゲーが楽しかろうが、金無かろうが時間無かろうが
それでも夢中になってゲーセンに通いたくなる。そんなタイトルを出すしかない

利益だけを追求しようとして、そんなタイトルが発売出来ると思うか?
奴等にゃ、それが分からんのです。一生掛かってもね。

そんな私は、今戦国大戦に夢中です(^q^)セガサイコー

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2011/10/13(木) 17:36:03.26
正論だと思ったけど最後の1行でぶち壊したな

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2011/10/13(木) 17:55:46.54
ゲーセンで楽しいと思えるほどのゲームなら、わざわざゲーセンで出さず家庭用で出すって事を忘れてる。

わざわざゲーセンで出すメリットって大型の体感ゲーム出せるくらいだろ?
コンパネが特殊くらいのレベルなら専用コントローラー付けて家庭用で出す。
カード排出くらいなら玩具店やコンビニでカードのみ発売してゲームで使えるようにする。
ゲーセンがないと駄目だって根本が間違ってるのに気付いた方がいい。

利益のみ追求どころかゲーセンでゲーム出して利益なんか出るわけがない。
ゲーセンでゲーム継続させるための最低限稼ごうとするだけでも総スカンされるんだから。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード