facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 459
  •  
  • 2010/09/13(月) 16:22:40
・パチンコ基板より、CG処理能力が低いビデオの新作が多い点。(鉄拳、バーチャ以外のビデオ)
せめて、Wiiスペック以上Typical出だせと。
今のTypicalはDS〜Naomi程度だからなぁ。。
初見さんは、DSやケータイと同じ規模のゲームをアーケードでやろうとはしない。
それでもやるのはネオジオのスペックで満足しているケイブヲタぐらい。
(かという自分もゼビウスの描画能力以上あれば、ゲームとしては認めるが)

・ビデオは基本、初見さんお断り。(鉄拳、バーチャ、ケイブシューなど)
操作方法が家庭用RPGでクソゲー扱いされる難しさが今のビデオの基本レベル。
Wiiのカジュアルゲームやガンシューやるような層はとてもじゃないけどついて行けない。
それを押しつけるのは、メカ音痴にC言語プログラミングを押しつけるのと同じ。
そこまでしてビデオ上達しようという根気あるのは、懐古厨か、FF11・QMAの廃人レベルのゲーマー。
(太鼓・リズム天国デビューの人が出来るビデオはないのか)

つまり、漫画喫茶に置いてあるPS2のピザ向けゲームが今のビデオそっくりだということ。
カラオケの帰りなんかに「お、これちょっとみんなでやってみようぜw」なんて人はまずプレイしない。

・あとは課金の問題。
ディスカウントするなら電子マネー。
一斉値上げなら、海外で使われているトークン制が最適。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード