facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/10/06(月) 15:39:40.14
日本人ってホント単純過ぎるわ

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:00:19.75
>>165
明治神宮w
平安神宮と似たようなもんやんけ

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:00:20.59
>160
そら大正義アマテラスやからトップやろ

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:00:21.32
ワイは熊野神社派
日本中にあるから色々捗る

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:00:33.29
>>167
いや伊勢の方が上やん

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:00:42.98
>>162
出雲は戦う前から負けを認めてるからな
どんだけ巨大な軍事力持ってたんやろ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:00:50.43
>>165
明治神宮はシーズン前参拝しても靭帯断裂しまくるのでNG

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:00:55.98
>>169
王?しらねーよ神社といえば長島だろレベル

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:00:59.01
>>179
だからなんJ民なら明治神宮くらいって意味や

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:01:18.02
>>186
すまんな

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:01:28.22
靖国神社って知名度のほとんどがそもそもの役割とちゃうしな
板東英二みたいなもんや

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:01:36.03
申あ絶N

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:01:41.08
https://i.imgur.com/lpJdVcp.jpg


ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:01:49.43
>>182
伊勢は二拍手やろ

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:02:00.05
まあ出雲大社何回か壊れてるからね、しょうがないね

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:02:02.85
ここまで神宮球場ネタなし

野球板らしい最後といえる

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:02:05.73
絶許狙いで神社に自信ニキがたくさんはせ参じたね

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:02:10.46
出雲、伊勢と地元の一宮くらい普通は知ってるやろ

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:02:11.34
春日大社って名前は有名やけどどういうところかわからん
日本版トールを祭ってるってだけ?

ここまで見た
  • 197
  • 稲妻速報脱法ドラッグ
  • 2014/10/06(月) 16:02:17.26
スタジオEGO

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:02:38.22
世間知らずって恥ずべきことなんやで

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:02:38.22
メジャーってか文字通りのレジェンドやん

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:02:47.82
正田醤油はなんで大繁盛しないんや

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:02:59.04
>>190
や京凄

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:03:14.91
靖国は政治のアレを置いておけば桜の名所として認識されてるのではないか
春先と正月とどっちが人多いんやろな、あそこ

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:03:23.54
>>196
神様が鹿島から鹿に乗ってやって来たとこれやで

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:03:25.22
最初で最後の神前式やったんやろか

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:03:48.51
>>203
サンガツ
鹿島神宮ってやっぱり凄いんやな

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:03:55.46
>>190
京都で打線組めるな

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:04:06.12
ザ・ミーハー

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:04:07.29
ワイの家の近くの神社、西暦201年からある

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:04:10.96
宇佐神宮て八幡の総本宮なのに
全国的に無名すぎる

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:04:22.32
伊勢がアッネで出雲がオトウットやろ

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:04:34.49
>>202
初詣人気はあまり高くはないイメージだな

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:04:51.93
天皇家より長いし日本のガチなルーツってマジ?

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:04:57.82
ここまで諏訪大社なし!
古事記や日本書紀にも載ってて、いつから誰が祭ってたのかよく分からんほど古いのに

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:05:01.88
前科があるなんJ民wwwwwwwwww
32 :風吹けば名無し@転載禁止[]:2014/10/06(月) 15:57:40.01 ID:l9HLoWuP密造酒の販売?

あっふーん

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:05:02.65
>>210
ん?

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:05:02.63
錦織の出身地だし島根>>>>>>>>>>>>>鳥取だよね

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:05:11.91
でも桃鉄の物件になかったし
知る人ぞ知る存在やろな

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:05:20.19
>>209
宇佐神宮は神社庁と揉めてるね

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:05:41.95
奈良公園行くと
奈良公園の鹿は鹿島神宮から贈られたのがはじまりて
説明書きの看板あるわ

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:05:46.34
>>209
戦犯鶴岡八幡宮&岩清水八幡宮

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:05:59.82
>213
武田信玄「ほーん」

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:06:02.28
>>216
ミヤネの出身地ということで
鳥取>>>>>>>>>>島根

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:06:10.96
千葉に八幡多すぎんよ〜

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:06:23.13
【悲報】なんJ民、出雲大社を知らない

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:06:35.55
>>210
伊勢:アッネ
八坂:オトウット2

出雲:オトウット2の子孫かつ娘婿

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:06:38.10
>>221
諏訪四郎勝頼

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:06:38.29
>>209
一応道鏡の辺りで出てくるから歴史好きには認識されてる、はず
やっぱり場所じゃないですかね

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:06:48.49
◇近代社格制度によるランク◇
━━ 別格(S) ━━
  伊勢神宮(三重)
━━ 勅祭社・官幣大社(A) ━━
 鹿島神宮(茨城)、香取神宮(千葉)、氷川神社(埼玉)、明治神宮(東京)、熱田神宮(愛知)、近江神宮(滋賀)、上賀茂神社(京都)、下鴨神社(京都)
 石清水八幡宮(京都)、平安神宮(京都)、春日大社(奈良)、橿原神宮(奈良)、出雲大社(島根)、香椎宮(福岡)、宇佐神宮(大分)
━━ 勅祭社(A-) ━━
 靖国神社(東京)
━━ 二十二社・官幣大社(B) ━━
 松尾大社(京都)、平野神社(京都)、伏見稲荷大社(京都)、大神神社(奈良)、石上神宮(奈良)、大和神社(奈良)、廣瀬大社(奈良)
 龍田大社(奈良)、住吉大社(大阪)、日吉大社(滋賀)、廣田神社(兵庫)、八坂神社(京都)、丹生川上神社(奈良)

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2014/10/06(月) 16:06:48.74
>>212
ガチルーツやけど腰抜け血統やからなぁ
戦わずして国を譲り腰巾着になるという日本人らしい最期と言える

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード