facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 330
  •  
  • 2021/10/29(金) 06:22:09
大手チェーンももちろん減ってるけど、個人店っぽい店が減ってる雰囲気は感じてる。

フランス語大学がなくなったから、フレンチが減ってイタリアンやスペインバルが増えた。肉バルが若者の流行で一瞬流行って、今は微妙に飽きられて、淘汰。

また、道路の拡張や建物の建て替えで家賃が上がってコンビニが増えたり、店舗自体が減った。新しくできる建物は、前みたいに小さくはないから、入る店もおのずと大きくなるかも?

あとは、単純に高齢化もある? 跡継ぎがいないとか。
坂上のやたら大きいシューマイ出す中華がなくなったのは、残念だったわー。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード