facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 991
  •  
  • 2019/09/07(土) 15:07:41
>>990
もともと、丸池には、西池袋公園あたりの谷筋からの細流が流れ込んでいたようだけど、
村の境はその流路ではないみたいだ。

>>967 の色別標高地図を丸池のあった場所を中心にわかりやすくしてみた。
https://maps.gsi.go.jp/#16/35.728886/139.708339/&base=pale&base_grayscale=1&ls=pale%7Crelief_free&blend=1&disp=11&lcd=pale&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0&reliefdata=21CG2DB4B4G1EG71B42DG1FGB4A72DG20GB3772DG21GB33E1BG22GB31D09GGC92E12
https://i.imgu%72.com/mOsYpPc.jpg

徳川黎明会のある一帯が武家屋敷で埋まるのは、
江戸中期の感応寺が廃寺になったあとだね。
(廃寺の経緯がなかなか面白いので、興味のある人は調べてみてね)

旧雑司が谷村の西の端で、もともと寺社領だったことから、
地名は池袋東口の法明寺あたりと同じ「雑司ヶ谷旭出(ひので)」だった。
後に、池袋東口のほうは日出(ひので)町になって、住居表示実施まで残ったけど、
こちらは早々に目白に吸収されちゃった。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード