facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 779
  •  
  • 2011/09/08(木) 04:07:51
>>771
疲れて早く寝たら夜中に目が覚めてしまいました
すでに十分な情報をお持ちの方はウザイ、氏ねと思うでしょうけど、あえて書きます

作物毎に調べる事です、
http://yasaikensa.cloudapp.net/
検索 検索条件 産地 品目 採取日 公開日 (それぞれ省略化) 
指定項目確定で検索ボタン さらに検索ボタンクリックで表示される
福島 きゅうり で検索すると 全てNGです 
公開日を遡って見ても、大きな値は出ていません、放射性物質を取り込みにくい野菜といえます

反対に取り込みやすい産物はいまだに露地、原木のキノコ類です、
よくスーパーで見かける屋内で生産された菌床キノコは安全です

持ち込み野菜の検査をしているサイト
http://www.crms-jpn.com/mrdatafoodcat/
とても良い主旨なのですが、LB200という測定機器は天然放射性核種:カリウム40を区別できないために多めに出ています
http://blog.goo.ne.jp/nanjo_7/e/0d45cc6358d2290af6ee8b69d282eee2

生協 パルシステム
http://www.pal-system.co.jp/topics/radiation/topics/110905/index.html
多くの知識が得られます、隅々まで読まれるといいでしょう

消費者が検査結果を知る事は、産地にたいする色眼鏡を外すことになるので良い事だと思います

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード