☆羽根木公園(東松原・梅ヶ丘)☆26 [machi](★0)
-
- 363
- 東京名無区
- 2011/12/18(日) 14:38:55
-
都市計画道路154号線がそろそろ完成しそうかなと
思うのですが、便利になって、交通量増えると思いますか?
その道路沿いに住みたい物件があり、今迷っています。
赤堤通のような交通量になるなら、避けたいのですが
いつ完成するかもわからず、ここ数日悶々としています。
ここの住民の方々は、この道路が完成する事について
どう思われます?
-
- 364
- 2011/12/18(日) 16:04:40
-
>>363
需要のあるところに道路ができるんだから、交通量は増えるでしょう。
静かなところがいいのなら、この通り沿いはやめたほうがいいんじゃないの。
今、環七の裏道になっている方は、静かになるよね。
-
- 365
- 2011/12/19(月) 01:54:28
-
ファミマより北って本当にできるのかね
-
- 366
- 2011/12/19(月) 03:42:36
-
154号線の完成なんて10年じゃ無理、20年かかるよ。それどころか着工できるかなあ?反対派多いし、世田谷も嘘並べて無理矢理着工に踏み切ろうとしたことがばれたり。土建屋区長から新区長に変わったり。
どーなるんだろう?
-
- 368
- 2011/12/19(月) 07:45:49
-
反対した方が得になると思っている人がいるからでは。
地価が上がらない政策を続けていけば買収し易くなるかな。
-
- 369
- 東京名無区
- 2011/12/19(月) 13:29:57
-
来年には開通かなって思ってたんですけど。
ほとんどの家がどいたし、後は世田谷線の駅を移動させるだけ。
-
- 370
- 2011/12/19(月) 15:17:34
-
154号線(第4期・5期)?。事業期間 平成25年3月31日まで。
世田谷区役所入口からより格段に利用しやすいから交通量増える。
城山小ちょい横のとこ、削るのが難儀だなと見てたけど、
-
- 371
- 2011/12/19(月) 21:23:23
-
元羽根木1丁目住民です。
昔東松原にあったキッチン南海をご存知の方いらっしゃいますか?
お店やオヤジさんはどうしてるんでしょうか?
-
- 372
- 2011/12/19(月) 21:30:38
-
>>369
http://chizuz.com/map/map32185.html
どこか違うところと勘違いしてませんか?
1〜2の区間で立退きしてるところは本当にごくわずか。
ここが全部立ち退くまでには相当な時間がかかる。
ここが開通しなければずっと未完成なままです。
世田谷区と東京都は平成27年度までには目処を付けると明言し
3つあるうちの優先指定の一つでもあるので完成しないことはないだろうが
>>366氏の言うとおり10年は無理です。
世田谷区ではどちらから進めていくか検討している最中だそう。
明大前側は京王線の高架が決定しないと話が進まないので
ファミマ側から進めることになると思われる。
いずれ開通の暁には明大前〜区役所間のバスを通すらしいが
まだまだずっと先の話。
-
- 373
- 2011/12/20(火) 00:27:46
-
> 1〜2の区間で立退きしてるところは本当にごくわずか。
立ち退きしてるところなんてあるんだ・・・
-
- 374
- 東京名無区
- 2011/12/20(火) 09:41:55
-
372さん、詳しくありがとう。
住みたい場所が、赤堤通りと世田谷通りをつなぐ道路沿いだったので、
現地を見に行った時に周辺を歩いてみて、もうすぐ完成しそう、
と思ったのでした。
でも、372さんのお話しを伺うと、赤堤通りよりもっと先まで
繋がる計画なんですね。
全線開通にはまだ年数がかかりそうですが、
出来上がった箇所からきっと開通させていきますよね。
-
- 375
- 2011/12/20(火) 14:25:55
-
ここは、世田谷通り間の2期を合わせて開通するでしょう。
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00033047.html
他で工事してるとこも順調なので、ここも平成25年春かと。
えんこういん幼稚園や光明養護学校のとことか交通量増える。
このページを共有する
おすすめワード