facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 568
  •  
  • 2010/11/25(木) 23:31:41
「発展」の定義が商業的な現代性を帯びている意味で使われるなら
大手のチェーン店が競合するようなことを指してもいいのだろうけど
でもそれが先鋭化すると街の文化的背景が商業ベースのしかも安っぽいものに変わって
それこそそこに住む人のレベルも相応に、相互的に補完しあう関係ができるよ?
つまり、民度も下がる、ってこと。
「発展」にそれが含まれているということを前提にすれば
石神井という街の独自性とか街の地霊的アイデンティティのほうが実は将来的に
意味が出てくるのではないかと思ってしまうんだけどなぁ。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード