facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 861
  •  
  • 2010/10/28(木) 00:41:18
まぁ江戸時代は知らないが 今70代の地元一筋のおっちゃんいわく
子供の頃は高速の下にどぶ川が有り、17号の沿線は全て!「すべて」
プレス屋とそこへ融資する銀行しかなかったらしい。後はその作業員が食う
小さい飲食店が数件。それ以外は皆無の街だったらしいね スーパーすら無い
そう言えば 何処だっけかの中学校に防災訓練の担当『会社』で中入ったら
45年時代の古い写真が有ったが工場が2〜3件有って後はその中学校と空き地しかない
白黒写真だった。この時代にここ恐らく土地数十万でしこたま買っていたら
今だったらその土地貸しだけで財閥作れただろうなと思ったもん
昔の板橋のここらへんなーんも無い 畑すら無い なーんも無い
写真、しばらくずーっと見てしまったよ 見事になーんも無いから

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード