facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 415
  •  
  • 2024/04/15(月) 02:21:28
豊島と多摩の間だから豊玉にしただけじゃね?玉はあて字で

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2024/04/18(木) 11:18:44
https://www.nerima-archives.jp/column/1168/

>明治になって中新井村となる。同9年、豊玉小学校が南蔵院(なんぞういん 中村1−15)を借りて開校した。学区は北豊島郡の中新井、中村、谷原などと東多摩郡の鷺宮、江古田など、広い区域だった。校名は両郡の名をとって命名された。

>土地区画整理事業と併行して地番整理が行われた。新しい町名は、親しんできた小学校の名をとって豊玉とつけられた。昭和15年のことである。

なお、当時の東多摩郡は現代の「多摩」とは全く異なり、現在の中野区と杉並区あたりのこと。23区内。
立川とかの現在の「多摩」は当時の南多摩。

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2024/04/19(金) 00:06:23
なるほどやはり豊多摩からか
豊玉姫っつーのもあるけど、こんな田舎(当時)に神様たちは関係ないだろうと思ってたんだ

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード