facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • たんば
  • 2007/06/22(金) 08:20:26

マターリと昼も夜も美しい&オイシイ街を語りましょ

△▼ 前スレ ▽▲
*有楽町・日比谷スレ3*
http://tokyo.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1113939333

△▼過去スレっど▽▲
http://tokyo.machibbs.net/thread/chyd.htm#yuraku


ここまで見た
新幹線止めたし、振り替え輸送とかで損害賠償1億以上だろうな

ここまで見た
  • 153
  • 東京都名無区民
  • 2014/01/05(日) 12:21:17
失火責任法が適用されるかどうか、ですね

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2014/06/06(金) 01:41:44
半年書き込みが有りません……

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2014/06/13(金) 23:00:24
無印で以前はあったチェリーパイがなかったショック。それと2Fのペットボトルの大群ディスプレイすごいな

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2014/10/01(水) 21:49:36
出火したのわ「銀座インズ」の2階店舗らしい?

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2014/10/01(水) 22:14:56
焼き肉屋さんが、お店を焼いたようでつ・・・

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2014/10/21(火) 01:01:14
なんでこのスレこんなに牛歩なの?
三信ビルの話しようよ

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2014/12/19(金) 02:14:50
焼き肉焼いてもビル焼くな

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2015/03/07(土) 15:53:02
ここ人いないね

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2015/05/05(火) 11:18:58
パレードの事何か書いてあるかと思って覗いたけど何だこの過疎っぷりは…
ドーナツ化現象ですな。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2015/05/09(土) 16:49:57
幾ら昼間人口が多くても、やっぱり住民がいないと盛り上がらないんだな…

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2015/05/10(日) 08:21:13
国勢調査によると、有楽町、日比谷で40人くらいしか住人いないからな。
たぶん、ほとんどがビルオーナーで年金受給者に近い年齢だろうし。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2015/05/19(火) 21:44:32
あげ

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2015/10/10(土) 15:07:53
ビル4階の中広デンタルクリニックって歯医者に行ったことある人いる?俺まえ行ってたのだけど一時音信不通になっちゃって。。まだやってるのかな?知ってる人いたら教えて下さい

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2015/10/30(金) 17:51:48
Y's roadが今年の大晦日の日に閉店だって…

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2015/12/07(月) 08:47:42
お巡りさんがいつもより沢山巡回してます

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2015/12/07(月) 09:04:07
りんごさん事件わ銀座だお!

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2015/12/21(月) 16:13:22
有楽町マリオンで85年のゴジラ見たな
ああ今ここのビルが壊されてるとか思った

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2016/02/10(水) 08:49:53
今週土日に有楽町へ行くんだけど、駐輪場はどこも混んでますか?
空いてるところもある?

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2016/10/12(水) 15:45:18
停電じゃー

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2016/11/02(水) 19:21:41
日比谷公園て夜は女性通らない方がいいのか

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2016/11/19(土) 22:01:08
チャンポン桃園が今月末で閉店だって…

ここまで見た
  • 176
  • 一目散随徳寺
  • 2016/12/09(金) 01:07:59
#175 [ sp49-98-137-216.msd.spmode.ne.jp ]

削除GL1(個人情報)GL2(誹謗中傷)GL7(板と趣旨が違う発言)
まちBBSを利用する前にこちらをご確認下さい。
http://www.machi.to/info.htm
http://www.machi.to/saku.htm

誹謗中傷については、事実であるか否かを問いません。
また、まちBBSは告発糾弾の類はお断りしております。
理解いただけない方は利用をご遠慮下さい。

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2017/08/07(月) 15:25:28
有楽町ビックカメラ(旧よみうりホール)建設途中の昭和31年の東京映像。チンチン電車走りまくり


アメリカ軍が撮影した昭和31年(1956年)の東京
https://www.youtube.com/watch?v=QisjlesNlA8


ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2018/03/07(水) 12:41:35
平日のお昼に弁当売ってるところ知りません?

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2018/05/19(土) 18:50:28
日比谷公園のヒビヤガーデンで痛飲中。
外人に声掛けたら冷たい対応で泣いた。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2018/05/19(土) 18:51:50
そだねー

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2018/05/24(木) 06:18:21
>>178
有楽町ビルヂングの地下
あとは路上とか

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2018/06/04(月) 21:10:15
やきとりスタジアムって予約しないと入れないの?
ぐるなびとかみてもいまいちよくわからないのだけど
予約必須なの
6月はTELってマークがあって7月は◎なんだけど

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2018/07/12(木) 10:47:38
初めて日比谷オクトーバーフェストに行こうと思ってるんだけど混み具合はどんなもんだろう
行ったことある人います?

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2018/07/12(木) 12:51:40
>>183
買うのはそこまで並ばないけど座るとこがないって感じ

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2018/07/13(金) 00:24:57
ありがとう
平日4時前に行く予定だから席取りがんばる!

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2018/07/13(金) 21:48:13
このへん空き缶道路においてる浮浪者が多くなってきた
交通会館出口の地価や、JR高架下とか

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2018/07/16(月) 07:41:31
もう30年くらい前だけど、よみうりホールの特別食堂(だっけ?)の
ストロベリーパフェが美味しかったな。
もう一度食べたいと思いつつ、行かないでいたら、なくなってしまった。

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2018/07/21(土) 09:54:15
有管のさかいさん 元気ですか?

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2018/07/30(月) 22:09:12
謝謝
味がなんか変わったな
前は昭和のあの味って感じなのに味が無かったり変な方に行ってたり

ここまで見た
  • 190
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/01/23(土) 21:29:55
飲食店が耐えきれず潰れるところ増えて来たな
嫌な感じだ

ここまで見た
すいません、九州の田舎者です。

20〜25年くらい前、羽田空港から確か市ヶ谷か新宿?まで行くのに
有楽町駅で乗り換えたのですが、有楽町駅の出口でもポツンと離れた
ひどくショボイ出口から下りて地下鉄に乗り換えた記憶があります。
東京メトロの有楽町線か、日比谷線かどちらに乗ったかは記憶がありません。

中央口?は普通に立派なのにその出口は酷くしょぼかったのです。
でも今時点のストリートビューで全ての出口を確認しても
当時の面影とは異なってしまっていてわかりません。

「ああ、それは××口だよ。確かに昔はしょぼかった。」とかの
わかる方がいれば情報お願いします。

ここまで見た
>>191
羽田〜市ヶ谷だと有楽町乗換の有楽町線の可能性がありますね
また、有楽町駅付近の東京国際フォーラムは旧東京庁舎跡地に
建てられたのですが竣工が1996年5月みたいなので工事中だった可能性があります

ここまで見た
  • 193
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/07/10(土) 17:35:24
東京国際フォーラムの通り抜けができないのが不便すぎる

ここまで見た
東京味わいフェスタ今年も中止か
2年前台風で中止で去年はコロナで中止
もう開催される事は無いんだろうな

ここまで見た
  • 195
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/12/03(金) 20:03:20
駅前果物屋消えてめっちゃ行列の店がオープンしたね
食べてみたいけど並ぶの面倒

ここまで見た
  • 196
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2021/12/12(日) 16:17:16
クリスマスマーケット主催が酷いらしいな
二時間で完全入れ替え制にすれば良いのに…
客側もイベントに飢えてるから雰囲気を味わいたいんだろうけど

ここまで見た
  • 197
  • STAYHOME東京都名無区民
  • 2022/03/12(土) 07:01:33
鶏卵大手のイセ食品、会社更正法を申し立てられたな。HPは繋がらないみたいだし

ニュースソース
ヤフーニュース及び今日付けの日本農業新聞1面より

ここまで見た
  • 198
  • STAY HOME 東京都名無区民
  • 2022/03/20(日) 09:13:29
有楽町でもそうだが、各地で老舗が消えつつある。
老舗は消滅したら格好が悪いし、イメージも良くないから各地で老舗は復活を求めたい。
老舗は地方経済の活性化を担う大事な存在であると同時に、本当に後世に残してほしいものばかりで、事業承継を全く考えず、地元企業の支援もなく、消滅したらたまらない。博物館級の価値がある文化財で、地域の自慢の種にもなる可能性だってあるのに十分な議論がされなかったから廃業したことが非常に多い。
歴史に学び、先輩の功績を引き継いでこそ進歩するから、知恵を振り絞って、各者に価値を再度見直していただかないといけない。
老舗消滅は国登録有形文化財に指定された建築物の永久消滅を意味してしまうこともあり、将来に禍根を残し、文化を消すのと全くの同義などという認識がなさすぎで、変電設備や建物の老朽化、再開発、区画整理などが老舗消滅を意味してしまうこともあり、どれだけの人が何に思い入れがあるかなど計算されていない。
存続は容易でないとしても、承継は文化を育む。
消滅は明確な目標を見失っていたためで、発想の転換、更に必要なことや可能なことを最大限にしておらず、相手が人間なら死体損壊で警察が逮捕する重罪で、自滅行為。 継続は力なりともいうし、継続は宿命のはずだが、ずっと先輩方に見守られている気がしていないのか疑問だ。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2023/09/13(水) 16:32:58
test

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2024/02/24(土) 20:24:30
駅前の有明通りの横断歩道で後ろから変な声掛けされたんだけど交番近いのになぜ取り締まらないの?
特殊詐欺がどうとか犯罪者呼ばわり

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2024/02/24(土) 20:26:53
>>201
違う晴海通りだ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード