石神井公園 Part 96 [machi](★0)
-
- 361
- 2024/03/29(金) 13:39:14
-
上井草かな
-
- 362
- 2024/03/29(金) 14:48:52
-
>>353
合理的な理由があるから地裁が明け渡しに待ったをかける判断をしたんだぞ?
お前は裁判所の判断さえ認めないのか?
お前の思い込みに基づいて風評悪評流して良いわけ無いだろ
合理性がないなら裁判所があんな判断しない
-
- 363
- 2024/03/29(金) 15:39:42
-
そーだそーだ!
-
- 364
- 2024/03/29(金) 17:35:03
-
まあ裁判所は郊外の駅周辺が、衰退しようが知ったこっちゃないからな
-
- 365
- 2024/03/29(金) 19:50:37
-
そーだそーだ!石神井の商店街を返せ!
-
- 366
- 2024/03/29(金) 20:06:32
-
アメブロ「自然豊かな石神井公園♪」から引用
> 現在の大鷲神社の敷地は、地権者19名で共有しているそうです。
神社の土地を動かすには、地権者19名全員の同意がなければなりません。
ところが... 神社の土地をどうするか、地権者19名全員の話し合いが一度も行われていないというのです!?
もちろん神社の地権者の中には、話し合いを求める方が多数いらっしゃいました!
が、再開発準備組合の一部の賛成派の中に神社の地権者がいて、組合の中の業者と仲良く手を結び、地権者の方が何度も話し合いをしようと要求したのに、完全に阻止されてしまったそうだ!
さらに再開発準備組合は、神社の地権者の所を一軒一軒まわり、「せっかく神社に道路が通って、税金から地権者にお金が払われるのだから、神社の土地をお金に換えてしまいましょう」と、のたまわったそうだ。
これって地権者の一本釣りじゃないか!!!
-
- 367
- 2024/03/29(金) 20:08:50
-
いやだねぇ…
-
- 368
- 2024/03/29(金) 20:10:30
-
>>366
× のたまわった
○ のたまった
-
- 369
- 2024/03/29(金) 20:12:40
-
つづき。
> ところで... 大鷲神社の宮司さんをなさっている石神井氷川神社の宮司さんは、できれば神社を動かしたくないし、これからも守っていきたい。でも宮司さんは神社の地権者ではないので、移動に文句が言えない。
この状況にとってもとっても残念がり、悲しんでいらっしゃる様子だそうです。
儲けのためには手段を選ばない再開発準備組合のやり方を、みなさんはどう思いますか?
このままでは石神井公園の街並みだけでなく、石神井公園の住民の人間関係や心の中まで破壊されてしまいます。
もう一度書きますと、“再開発準備組合” とは「地元不動産の来実屋」と「前田建設」と「野村不動産」そして「一部の賛成派の地権者」たちです!!
そしてこの再開発準備組合を支援しているのが、練馬区の担当者と練馬区長です!!
-
- 370
- 2024/03/29(金) 20:23:12
-
やはりあの区長が絡んでいたか
あの区長土支田の方でも公園作るから区域内の300世帯に立ち退けとか言ったり
まさに老害としか言いようがない醜態をさらしてるんだよな
この前落としておくべきだった
-
- 371
- 2024/03/29(金) 20:44:34
-
>>329
セリアは大泉にあるからダイソーが良かったなあ
-
- 372
- 2024/03/29(金) 21:36:54
-
>>329
話長くて嫌われてそうw
-
- 373
- 2024/03/29(金) 23:03:32
-
>>369
君も自分が地権者になったらどういう考えなの?権利もない宮司が叫んでるなーと思うのか、いやいや宮司が言うんだから地権者として…なのか。
よく考えた方がいいよ。
-
- 374
- 2024/03/29(金) 23:15:15
-
で?
取り壊した建物だらけで満足か?
-
- 375
- 2024/03/29(金) 23:16:01
-
被告側の理論武装が甘いか、たかを括ってるから
じゃないの。
時が経てば解決するとでも思ってるかな。
-
- 376
- 2024/03/29(金) 23:21:12
-
再開発中止!
まなマート再開!
石神井万歳!!!
-
- 377
- 2024/03/30(土) 01:57:40
-
>>376
まなマートの話はもういいよ。
再開発しても丸正側から断ってるので見込みゼロ!
-
- 378
- 2024/03/30(土) 09:19:51
-
北口側にあったサンクスの所に「松のや」出来るのは楽しみ♪
北口民バンザイ!
-
- 379
- 2024/03/30(土) 12:10:51
-
三原台民だから北口にお店が増えると嬉しいね
-
- 380
- 2024/03/30(土) 12:29:44
-
>>362
合理的な判断があるから待ったをかけたわけじゃなくてスラップ訴訟が起こされれば裁判をするのが司法の仕事だからだよ
それは説明しなくてもみんな知ってる前提だと思うんだけど…
他人のことをいきなりお前呼ばわりするような方の主張と思うとさもありなん
-
- 381
- 2024/03/30(土) 12:43:34
-
すみません、石神井庁舎の近くの駅寄りに住んでいるのですが、去年ぐらいからずっと外から『キーン』『キュイーン』と、金属パーツがしなるような揺れている様な音が数秒間隔でするのですが、発生源が分かる方いらっしゃいますか?
家族もすると言っていたので、気のせいではないです。
一日中、一晩中音が響いています。
最初は富士街道の工事か何かの音だと思っていたのですが。。
-
- 382
- 2024/03/30(土) 13:00:16
-
飛行機のルートが変わって練馬付近の上空を飛んでるんじゃなかったっけ?
その音かもしれない。
-
- 383
- 2024/03/30(土) 13:52:50
-
>>378
今時代は北口だよね♪
-
- 384
- 2024/03/30(土) 15:41:00
-
>>381
西武線の折り返し設備に入出する時の車輪のフランジとレールの擦れる音かも?
-
- 385
- 2024/03/30(土) 20:47:38
-
>>380
すべて思い込みで笑う
スラップ訴訟とか最近覚えて使いたいんかw?
-
- 386
- 2024/03/30(土) 21:05:35
-
今日って石神井公園で何か撮影でもしてたのかな?
ボート池のところの駐車場に白いバンが何台も止まってて
業界人っぽい人達がバタバタ動き回ってたんだけど。
-
- 387
- 2024/03/30(土) 22:08:15
-
>>386
オプチャの情報によると『シークレット同盟』とかいうドラマの撮影らしいよ。
-
- 388
- 2024/03/30(土) 22:45:24
-
>> 380
NHKの記事に事実関係まとまってるので、しっかり読もう。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20240325a.html
-
- 389
- 2024/03/31(日) 00:22:44
-
石神井民は大泉学園に憧れている?
-
- 390
- 2024/03/31(日) 00:27:20
-
大泉学園は商店が多くて便利そうとは思うけど憧れって感じは全く無いな
-
- 391
- 2024/03/31(日) 13:06:23
-
暑いと思ってアメダス見たら27.7度とか・・・
公園内のあの場所で28度近いなら街中は30度超えかな
花粉と黄砂で窓開けられないしエアコン(冷房)使うしかないか
まだ3月なのに?
-
- 392
- 2024/03/31(日) 13:21:00
-
え、今日も黄砂多いの?
外干しして来ちゃった。。
-
- 393
- 2024/03/31(日) 14:16:42
-
>>389
どっちかというとひばりヶ丘
-
- 394
- 2024/03/31(日) 15:19:57
-
>>387
ドラマの撮影だったんですね。
ありがとうございます!
-
- 395
- 2024/03/31(日) 19:13:34
-
やっぱり池袋から急行で1駅っていうのが石神井公園駅の魅力。利便性というか。
その先のひばりヶ丘とか所沢に劣ってるのはおかしい。
さっさと再開発すべき
-
- 396
- 2024/03/31(日) 19:16:28
-
>>393
えー?あんな団地の街に…
-
- 397
- 2024/03/31(日) 20:19:04
-
乗降人数で所沢大泉どころか秋津にさえ劣ってるんだからおかしくはない
この程度の人数で急行が停まるって時点でラッキーだと思うべき
-
- 398
- 2024/03/31(日) 20:58:08
-
もう取り壊し始まってるね。
このままいくと、あの建物だけが残るのかな?
恥ずかしい・・・。
-
- 399
- 2024/03/31(日) 21:13:30
-
石神井は公園が占めてる面積の分、
宅地が少なく人も少ない
公園が全部宅地だったら
5千人くらい増える
-
- 400
- 2024/03/31(日) 21:23:18
-
>>396
駅前の話さ
PARCOあるのは大きい
-
- 401
- 2024/03/31(日) 21:51:08
-
練馬高野台駅開業とか光が丘に地下鉄が通ってだいぶ乗降が減りました。
乗降は地理的条件がいろいろあるので、それだけでは判断できないです
-
- 402
- 2024/03/31(日) 22:34:02
-
>>400
PARCOあるのは大きいね
-
- 403
- 2024/04/01(月) 06:13:24
-
ひばりヶ丘はデカい西友の入ってるビルもよく行くけどほんと便利。
ビルの中に家電量販店とかダイソーとかしまむらとか靴屋さんも入ってるし。コロナ前はレストランもあって飲食もできたしな
-
- 404
- 2024/04/01(月) 08:19:11
-
純粋な疑問として再開発に反対して裁判を起こした人たちは何が目的なんだろう
再開発が進まないと立ちいかない所まで進んだ現状では普通に考えれば足止めをさせても基本誰にも得はないよね?
論点としては今回の再開発の前提となる高層ビルを建築できるような規制緩和が
この再開発のためだけに行われでありそれが行政の一方的な決定なのではないかという訴えではあるけれど
だとしても再開発は基本多数に受け入れられたものなので反対する事で何を得るのかがさっぱりわからない
-
- 405
- 2024/04/01(月) 08:24:12
-
池袋線と環八って、高野台出来るまでは踏切だったんす?
-
- 406
- 2024/04/01(月) 08:31:02
-
池袋線沿線駅の便利具合なら所沢と池袋以外はどっこいどっこいじゃないかな
ぶっちゃけ買い物だけなら荻窪か吉祥寺か池袋行っちゃうしね
今は石神井公園が不便っていうのはそれはそう…ただそれでもスーパーたくさんあるのは偉い方
もうちょい駅前でよいもの買えたらなって思うよね
やや不便だけど荻窪駅から環八沿いにしばらく行ったところにあるアライっていう肉の卸が近隣だと一番安くておいしいお肉が手に入ると思う
おさかなも荻窪駅のタウンセブンの地下がいいよね
-
- 408
- 2024/04/01(月) 10:58:09
-
>>405
踏切だったよ
都内でも珍しい4車線の幹線道路に踏切
もちろん超絶渋滞
-
- 410
- 2024/04/01(月) 12:00:48
-
>>404
どちらかといえば反対って程度の人までオルグするためじゃないの
このページを共有する
おすすめワード